モデルチェンジの新着記事

インスパイアがモデルチェンジ 中国で発売され日本導入の可能性は低い

インスパイアのモデルチェンジ

インスパイアのモデルチェンジは、2018年に中国で行われ6代目モデルとなります。ベースはアコードハイブリッドになり、中国仕様のものが使われる予定で、新型インスパイアは東風ホンダから発売しました。

インスパイアがモデルチェンジ 中国で発売され日本導入の可能性は低い

メルセデス・マイバッハ GLSが広州オートショーでワールドプレミア

メルセデス・マイバッハ 新型GLS

メルセデス・マイバッハ GLS 600 4MATICが2019年11月21日の広州オートショーで世界初公開!GLSベースのハイパフォーマンスモデルメルセデス・マイバッハ GLSの内外装や装備を解説。

メルセデス・マイバッハ GLSが広州オートショーでワールドプレミア

カローラPHVとレビンPHVを中国市場で発売・日本導入は未定

カローラPHV 中国市場で発売

カローラPHVとレビンPHVは、カローラとレビンのプラグインハイブリッドモデルです。EVでの走行距離は50km以上を目指していて、往復走行距離が50km以下の移動距離ではガソリン排出が限りなく少なく環境問題にも貢献します。

カローラPHVとレビンPHVを中国市場で発売・日本導入は未定

iX3~BMW・iシリーズ初のピュアEVはエアロダイナミックホイールで15%軽量化

BMW iX3

BMWでは初となるピュアEV、iX3のコンセプトカーが北京モーターショー2018に出展、2020年に発売される同車のエクステリアの特徴や、スペック情報やライバル車についても紹介します。

iX3~BMW・iシリーズ初のピュアEVはエアロダイナミックホイールで15%軽量化

AUDI eトロン(e-tron)シリーズのSUVが発売 スーパーカーも世界初公開

AUDI eトロン(e‐tron)シリーズ

アウディが2018年末に欧州市場で初の電気自動車「e‐tron」のSUVを発売します。プロトタイプやコンセプトカーから推測される同車の内外装の特徴やスペック情報を紹介し、日本での販売時期や価格を予想します。

AUDI eトロン(e-tron)シリーズのSUVが発売 スーパーカーも世界初公開

シルフィのEVモデルが北京モーターショーで発表!リーフの技術を受け継いだセダン

シルフィ ゼロ・エミッション

シルフィEVはセダンタイプの電気自動車で、中国の基準で338kmの航続可能距離を持っています。中国市場では今後5年に20車種のEVを投入すると発表していて、シルフィEVはスタートを切る大事な1台です。

シルフィのEVモデルが北京モーターショーで発表!リーフの技術を受け継いだセダン

キャリイ/スーパーキャリイのモデルチェンジ 軽トラ初の夜間歩行者検知対応ブレーキを搭載

スーパーキャリイのモデルチェンジ

スズキの新たな軽トラ「スーパーキャリイ」が発売。キャリイをベースとして開発された車のエクステリアの特徴や、搭載される予防安全技術「誤発進抑制機能」の作動条件についても紹介します。

キャリイ/スーパーキャリイのモデルチェンジ 軽トラ初の夜間歩行者検知対応ブレーキを搭載

N‐BOXのスロープ仕様が発売~介護や日常・趣味でも役立つ車

N‐BOXのスロープ仕様車

軽自動車販売台数、No.1のホンダ「N‐BOX」にスロープ仕様車が加わります。2018年4月20日に販売をスタート。同車に備わる電動ウインチなどの専用装備、タイプ別販売価格やボディカラーについて紹介します。

N‐BOXのスロープ仕様が発売~介護や日常・趣味でも役立つ車

ハイラックス ラギッドX(Rugged X)がオーストラリアで発売!日本仕様の可能性は?

ハイラックス ラギッドX

ハイラックス ラギッドX(Hilux Rugged X)はラギッドと呼ばれるグレードで、本格オフロード仕様のグレードです。上級グレードのXは、ゴツいカンガルーバーではなく大型のスチールバンパーで、スタイリッシュな見た目になっています。

ハイラックス ラギッドX(Rugged X)がオーストラリアで発売!日本仕様の可能性は?

N-VANのモデルチェンジ ラストワンマイル達成航続距離210kmのピュアEV N-VAN e:も

N-VANのモデルチェンジ

N-VANは、ホンダの新しい軽貨物バンの名前です。これでほぼ全ての軽自動車はNシリーズになり、残すところは軽トラックです。バモスやアクティ・バンの後継モデルは助手席側ピラーレスになり仕事がしやすくなりました。

N-VANのモデルチェンジ ラストワンマイル達成航続距離210kmのピュアEV N-VAN e:も

ラングラー10年振りフルモデルチェンジ 新型車はキープコンセプトで正当進化

JEEP ラングラーのモデルチェンジ

ジープ新型ラングラーのフルモデルチェンジ最新情報を紹介します。高張力アルミ材で軽量化しつつ、パワートレインにはマイルドハイブリッドを採用。内外装やスペックなど新型ラングラーの進化を解説します。

ラングラー10年振りフルモデルチェンジ 新型車はキープコンセプトで正当進化

i‐MiEVが一部改良 デザインラッピングも追加され個性的なEVに

アイミーブのマイナーチェンジ

三菱のコンパクトEV「i-MiEV(アイミーブ)」が2018年4月19日に一部改良を実施し、販売をスタート。ボディサイズが拡張されて、普通車なったアイミーブの販売価格やスペックも。

i‐MiEVが一部改良 デザインラッピングも追加され個性的なEVに

キャデラックXT4が登場 コンパクトSUVの日本販売の可能性は?

キャデラック XT4のモデルチェンジ

キャデラック初のSUV新型XT4が発表されました。フロントグリルにはメッシュを採用、特徴的なヘッドライトやリヤコンビネーションランプはフルLEDに。ゼネラルモーターズが満を持して投入する注目のコンパクトSUVを紹介。

キャデラックXT4が登場 コンパクトSUVの日本販売の可能性は?

日産 タイタンの新車価格は?ボディサイズ・エンジン・燃費など

タイタンのモデルチェンジ

日産 タイタンは日産自動車が初めて製造・販売した北米産のフルサイズのピックアップトラックで、日産 タイタンのSUV版としてアルマーダがあります。その名の通り力強いデザインとボディサイズが特徴的です。

日産 タイタンの新車価格は?ボディサイズ・エンジン・燃費など

BMWi8モデルチェンジせず販売終了 最後の限定モデル200台を発売

BMW i8のマイナーチェンジ

BMWi8のモデルチェンジ情報。環境性能と走行性能を両立し次期型の開発も期待されていたPHVスポーツカーのi8は2020年4月に生産終了。限定車アルティメット・ソフィスト・エディションが発売されます。

BMWi8モデルチェンジせず販売終了 最後の限定モデル200台を発売

日産アルティマは北米のミドルサイズセダンで次期型へモデルチェンジ

アルティマのモデルチェンジ

日産アルティマは、セントラとマキシマの間にあるミドルサイズセダンで、2018年秋に北米市場で6代目へモデルチェンジしました。5代目アルティマのエクステリアやインテリア、搭載エンジンや発売日、価格帯などを紹介します。

日産アルティマは北米のミドルサイズセダンで次期型へモデルチェンジ

日産テラが中国で発表 アジアで展開される新型SUVのボディサイズや内外装・日本発売の可能性

テラのモデルチェンジ

日産テラはアジアでの販売を予定している小型商用車のフレームSUVです。日本で発売されるのならサファリ以来のクロスカントリーモデルで、仕事にも街乗りにもガンガン使えるモデルになると考えられます。

日産テラが中国で発表 アジアで展開される新型SUVのボディサイズや内外装・日本発売の可能性

ヤリスセダンのモデルチェンジ グリルとつり目ヘッドライトが特徴で日本導入は未定

ヤリスセダンのモデルチェンジ

ヤリスセダンは北米トヨタが販売している車種で、2018年のニューヨークオートショーで新型が発表されます。最初のモデルはサイオンiAで、ヤリスiAに変わり、今回でヤリス セダンになるモデルで若者向けのコンフォートセダンです。

ヤリスセダンのモデルチェンジ グリルとつり目ヘッドライトが特徴で日本導入は未定

ボルボV60がモデルチェンジ パワートレインにプラグインハイブリッドを採用

ボルボ V60のモデルチェンジ

ボルボV60のモデルチェンジは2018年夏に欧州で行われ、2018年9月25日に日本で販売開始されました。新しいV60は全長が伸びているので、室内空間が快適になっただけではなく、荷室空間も広がり使いやすくなっています。

ボルボV60がモデルチェンジ パワートレインにプラグインハイブリッドを採用

サクシード生産終了 商用バンのプロボックスに統合して一本化

サクシードのモデルチェンジ

サクシードは2020年を持ってプロボックスへと統合しました。過去のマイナーチェンジではハイブリッドエンジンを搭載してバッテリーの置き場所を工夫し荷室を犠牲にすることなく燃費が27.8km/Lに向上。

サクシード生産終了 商用バンのプロボックスに統合して一本化