コンパクトSUV 国産車のラインナップ総まとめ
2013年頃からコンパクトサイズのSUVが流行の兆しが見え始め、2018年末では日本車メーカー各社はもちろんのこと、外国のメーカーからもコンパクト・ミドル・ラージサイズのSUVが開発、販売されています。
SUVといえば、荒れた道などの走破性が高いけどボディサイズが大きくて取り回しがしにくいイメージがありますが、最近では5ナンバーサイズの都市型SUVも発売されています。そこで、日本の道路事情に合ったコンパクトサイズの国産SUVを紹介します。
自分の好きなメーカーからコンパクトSUVは販売されているのか、ボディサイズやスペックで選びたいと考えているかたはチェックしてみてください。
国産車のコンパクトSUVは日本の道路事情に合わせたサイズ感で運転しやすい
トヨタやホンダなど、日本国内の自動車メーカーから販売される国産コンパクトSUVを紹介します。コンパクトSUVでNO.1の燃費性能をもつC-HRや、ホンダのコンパクトSUVヴェゼルなど、個性豊かな国産コンパクトSUVを紹介します。
燃費性能NO.1のコンパクトハイブリッドSUVが「トヨタ C-HR」
2016年12月に発売を開始したトヨタのC-HRは、半年で約80,000台を売り上げるなど好調な車です。2018年12月には特別仕様車のモードネロ・モードブルーノの2種類が発売していて、バックカメラとリアクロストラフィックアラートを装備、内装にも専用装備が加えられているモデルです。
ボディサイズは全長4,360mm、全幅1,795mm、全高1,550mmの3ナンバーサイズで、全高が低めの街乗りが似合うクロスオーバーSUVです。
全長 | 4,360mm |
---|---|
全幅 | 1,795mm |
全高 | 1,550mm |
室内長 | 1,800mm |
室内幅 | 1,455mm |
室内高 | 1,210mm |
ホイールベース | 2,640mm |
最低地上高 | 140mm |
最小回転半径 | 5.2m |
ボディカラー | 16色 |
排気量 | 1.797L |
燃費 | 30.2km/h |
搭載しているエンジンは、ハイブリッドモデルが1.8Lの「2ZR-FXE」、ガソリンモデルが1.2Lターボの「8NR-FTS」を積んでいます。駆動方式はハイブリッドモデルが2WDのみ、ガソリンモデルが4WDのみで、燃費は2WDが30.2km/L、4WDが15.4km/Lです。
価格帯は、2WDのハイブリッドモデルが264万円から、4WDのガソリンモデルが251万円からで、標準グレードのS、上級グレードのG、どちらのグレードにも特別仕様車のLEDエディションが用意されています。
2019年4月に日本上陸が決定した「トヨタ RAV4」はガッシリとしたプロポーションが魅力的
2016年に日本での販売を終了したトヨタのRAV4は、2019年4月に日本市場で復活しました。4代目のRAV4は、2013年から北米市場で発売されていて、欧州・韓国でも2013年内に販売を開始しています。
2015年のマイナーチェンジでキーンルックを採用し、日本で発売されているC-HRに似たフロントフェイスになりました。北米仕様のRAV4のボディサイズは全長4,570mm、全幅1,845mm、全高1,545mmで、全長・全幅がC-HRよりひと回り大きくなっています。
全長 | 4,600mm |
---|---|
全幅 | 1,855mm |
全高 | 1,690mm |
室内長 | – |
室内幅 | – |
室内高 | – |
ホイールベース | 2,690mm |
最低地上高 | 200mm |
最小回転半径 | – |
ボディカラー | 8色 |
排気量 | 2.487L |
燃費 | 21.4km/L |
ミニRAV4とも言われるエクステリアがかっこいい「トヨタ・ライズ」
トヨタ・ライズは、ダイハツ・ロッキーのOEMモデルとして、2019年11月に発売された新型コンパクトSUV。1.0Lの直列3気筒ターボガソリンエンジンを搭載し、小型&軽量なボディもあって、キビキビとした走りが楽しめます。
最大の魅力は「ミニRAV4」とも評されるダイナミックでSUVらしいエクステリア。フロントも、リヤもかっこよく、LEDシーケンシャルウィンカーや17インチタイヤを装備しており、歩行者や車両を検知する「衝突回避支援ブレーキ」など予防安全システムも充実しています。
全長 | 3,995mm |
---|---|
全幅 | 1,695mm |
全高 | 1,620mm |
室内長 | 1,955mm |
室内幅 | 1,420mm |
室内高 | 1,250mm |
ホイールベース | 2,525mm |
最小回転半径 | 5.0m(16インチタイヤは4.9m) |
ボディカラー | 全8色 |
排気量 | 996cc |
燃費(JC08モード) | 21.2km/L~ |
「レクサスUX」は2018年に新しくラインナップに加わったアーバンSUVでシリーズの中でも1番コンパクトなモデル
レクサスUXはLexusのSUVの中でも1番小さいモデルで、トヨタC-HRをベース車として開発された車です。全幅が1.84mあるワイドボディですが、全長は4.5mに抑えられているため見た目よりもコンパクトなサイズ感です。
エンジンはガソリンとハイブリッドの2種類が用意され、ガソリンは2WDのみですがハイブリッドはAWDも用意されているため、ウインタースポーツへ出かける時も安心です。ベースのC-HRとはエンジン種類と駆動方式が逆になっているのが特徴です。
全長 | 4,495mm |
---|---|
全幅 | 1,840mm |
全高 | 1,540mm |
室内長 | 1,830mm |
室内幅 | 1,520mm |
室内高 | 1,170mm |
ホイールベース | 2,640mm |
最低地上高 | 160mm |
最小回転半径 | 5.2m |
ボディカラー | 13色 |
排気量 | 1.986L |
燃費 | 22.8km/L |
「レクサスNX」はLexusの元祖コンパクトSUV!2.0Lターボエンジンモデルはパワフルかつ経済的
Lexus NXはブランド初のコンパクトSUVで、UXが登場するまでレクサスSUVのエントリーモデルとして愛されてきました。2017年9月にはマイナーチェンジが行われてフェイスリフトが実施され、ヘッドアップディスプレイの採用、予防安全パッケージの全車標準装備などのアップデートが行われています。
ガソリンターボエンジンとハイブリッドエンジンの2種類が用意され、どちらにも2WDとAWDの駆動方式が採用されています。燃費はハイブリッドモデルで21.0km/Lを記録していて、使用する燃料はレギュラーですのでコストパフォーマンスもいいです。
全長 | 4,640mm |
---|---|
全幅 | 1,845mm |
全高 | 1,645mm |
室内長 | 2,080mm |
室内幅 | 1,520mm |
室内高 | 1,180mm |
ホイールベース | 2,660mm |
最低地上高 | 170mm |
最小回転半径 | 5.4m |
ボディカラー | 12色 |
排気量 | 2.493L |
燃費 | 21.0km/L |
3年連続SUV販売台数NO.1を達成したこともある「ホンダ ヴェゼル」
2013年から発売しているヴェゼルは、2014年~2016年の新車販売台数SUV部門で1位をとるほど人気の車です。2018年2月にはマイナーチェンジを実施してフェイスリフトを行い、2019年1月には1.5Lターボエンジンを搭載する「Touring・Honda SENSING」が追加されています。
全長 | 4,340mm |
---|---|
全幅 | 1,790mm |
全高 | 1,605mm |
室内長 | 1,930mm |
室内幅 | 1,485mm |
室内高 | 1,265mm |
ホイールベース | 2,610mm |
最低地上高 | 170mm |
最小回転半径 | 5.5m |
ボディカラー | 6色 |
排気量 | 1.496L |
燃費 | 17.6km/L |
価格帯はガソリンモデルのFFで207万円からになっていて、最上級グレードのハイブリッドZは292万円・ガソリン車では1.5LのVTECターボを搭載したツーリングが290万円になっています。排気量はハイブリッドとガソリンどちらも1.5Lで、燃費はガソリンモデルが21.2km/L、ハイブリッドモデルは27.0km/Lを記録しています。
ホンダの海外専売車コンパクトSUVが「WR-V」と呼ばれるモデルで、ヴェゼルよりひと回り小さい5ナンバーサイズ
2017年3月にインドで発売されたホンダのWR-Vは、ヴェゼルよりひと回り小さいモデルで、1.2Lエンジンを搭載したコンパクトSUVです。日本市場では発売されていませんが、5ナンバーサイズSUVをラインナップに追加するためにも日本市場で展開する可能性もあります。
全長 | 4,000mm |
---|---|
全幅 | 1,734mm |
全高 | 1,600mm |
室内長 | – |
室内幅 | – |
室内高 | – |
ホイールベース | 2,555mm |
最低地上高 | – |
最小回転半径 | – |
ボディカラー | 6色 |
排気量 | 1.199L |
燃費 | 17.5km/L |
WR-Vに搭載されているエンジンは、排気量1.2LのNAエンジンで、最高出力は90PS、最大トルクは110Nmです。ほかにも1.5Lのディーゼルエンジンが搭載されていますが、日本導入の際には1.2Lガソリンエンジンになると考えられます。
WR-Vを日本で発売するかは未定ですが、もし導入されるならばHR-V以来の5ナンバーSUVの再来、ヴェゼルの弟分として人気になると考えられます。
フルモデルチェンジが間近に迫ると噂されている「日産 ジューク」
2010年から販売されたコンパクトSUVのジュークは発売当初、クーペSUVという斬新なエクステリアで発表され話題を呼びました。販売から8年近く経とうとしていて、そろそろフルモデルチェンジし、ノートに搭載されているe-powerエンジンを積むという噂もあります。
全長 | 4,135mm |
---|---|
全幅 | 1,765mm |
全高 | 1,570mm |
室内長 | 1,835mm |
室内幅 | 1,470mm |
室内高 | 1,215mm |
ホイールベース | 2,530mm |
最低地上高 | 170mm |
最小回転半径 | 5.3m |
ボディカラー | 8色 |
排気量 | 1.618L |
燃費 | 13.4km/L |
ボディサイズは16GT FOURで全長4,135mm、全幅1,765mm、全高1,570mmの3ナンバーサイズで、ボディにアウタードアハンドルが1つずつしか設置されていませんが、リヤドアはCピラーに埋め込まれている5ドアハッチバックです。
搭載しているエンジンは1.5Lと1.6Lのエンジンがあり、駆動方式は1.5LがFFの2WDのみ、1.6LがFFと4WDを搭載しています。使用燃料は1.5Lがレギュラー、1.6Lがハイオクです。
グレード体系は、1.5Lエンジンを搭載した標準グレードの15RX、特別仕様車の15RX Vセレクション、15RX Vアーバンセレクションの3種類と、1.6Lエンジンを搭載した16GT、16GT FOURの2種類、スポーティグレードのNISMOがラインナップしています。
国内唯一のディーゼルエンジンを搭載したコンパクトSUVが「マツダ CX-3」
2015年から発売しているマツダのコンパクトSUVであるCX-3は、ラインナップしている中でも1番小さいボディサイズです。発売当初はクリーンディーゼルの「SKYACTIV-D」エンジンしか搭載していませんでしたが、2017年6月の一部改良で、ガソリンの「SKYACTIV-G」エンジンを搭載しています。
ボディサイズは全長4,275mm、全幅1,765mm、全高1,550mmの3ナンバーサイズで、ホンダのヴェゼルと同等のサイズです。
全長 | 4,275mm |
---|---|
全幅 | 1,765mm |
全高 | 1,550mm |
室内長 | 1,810mm |
室内幅 | 1,435mm |
室内高 | 1,210mm |
ホイールベース | 2,570mm |
最低地上高 | 160mm |
最小回転半径 | 5.3m |
ボディカラー | 7色 |
排気量 | 1.756L |
燃費 | 20.0km/L |
搭載しているエンジンは、2.0Lのガソリンエンジンと、1.8Lのディーゼルエンジンを搭載していて、駆動方式はどちらも2WDと4WD、トランスミッションもオートマとマニュアルが用意されているのが嬉しいポイントです。
CX-3のグレード体系は、標準グレードのS、上級グレードのPROACTIVE、最上級グレードのL Packageで3種類あり、ガソリンとディーゼルに用意されています。特別仕様車のExclusive Modsは、シートにナッパレザーを使用した特別なグレードです。
「SX4Sクロス」はスズキのSUVラインナップの中でも1番大きなボディサイズだが、街中でも運転しやすいサイズ感の実用的なモデル
SX4Sクロスは2013年より販売しているクロスオーバーSUVで、スズキSUVの中でもボディサイズが1番大きいモデルです。それゆえに後部座席も広く、トランクスペースも使いやすいサイズ感になっています。シートヒーターやオートエアコンなどの快適装備も充実し、2WDのほかにAll Gripシステムを搭載した4WDもあるためオフロードもこなせます。
搭載しているエンジンはM16Aと呼ばれる1.6Lのガソリンエンジンで、燃費は2WDが16.2km/Lの4WDが15.2km/Lを記録しています。
全長 | 4,300mm |
---|---|
全幅 | 1,785mm |
全高 | 1,595mm |
室内長 | 1,995mm |
室内幅 | 1,475mm |
室内高 | 1,250mm |
ホイールベース | 2,600mm |
最低地上高 | 185mm |
最小回転半径 | 5.4m |
ボディカラー | 4色 |
排気量 | 1.586L |
燃費 | 15.2km/L |
「エスクード」はスズキの元祖コンパクトクロスカントリーSUV!4代目はSクロスと同様のプラットフォームになり都会派のクロスオーバーSUVへ
1980年代のRVブーム時代に生まれたエスクードは初代から3代目まではラダーフレームを装備したクロスカントリーSUVでしたが、4代目からはSX4とプラットフォームを共有した都会派クロスオーバーSUVとなっています。
エンジンにはK14Cの1.4Lターボエンジンを搭載しパワフルな運動性能を発揮します。使用燃料はレギュラーですので経済的で、インテリアはシートに本革とスエード調のコンビシート、センタークラスターにはアナログ時計を埋め込むなど、SX4に比べて豪華になっています。
全長 | 4,175mm |
---|---|
全幅 | 1,775mm |
全高 | 1,610mm |
室内長 | 1,960mm |
室内幅 | 1,480mm |
室内高 | 1,265mm |
ホイールベース | 2,500mm |
最低地上高 | 185mm |
最小回転半径 | 5.2m |
ボディカラー | 6色 |
排気量 | 1.371L |
燃費 | 16.0km/L |
国内最小サイズのコンパクトSUVが「スズキ イグニス」で、マイルドハイブリッドを搭載し燃費もいい
2016年から発売されているスズキのイグニスは、コンパクトSUVの中で最も小さなボディサイズで、狭い道が入り組んだところなどもスイスイ進むことができます。スズキといえば軽自動車というイメージがありますが、イグニスは普通自動車で1,242ccのデュアルジェットエンジンを搭載しています。
全長 | 3,700mm |
---|---|
全幅 | 1,660mm |
全高 | 1,595mm |
室内長 | 2,020mm |
室内幅 | 1,365mm |
室内高 | 1,250mm |
ホイールベース | 2,435mm |
最低地上高 | 180mm |
最小回転半径 | 4.7m |
ボディカラー | 13色 |
排気量 | 1.242L |
燃費 | 28.0km/L |
イグニスにはマイルドハイブリッドエンジンが搭載されていて、2WDは28.8km/L、4WDは25.4km/Lの燃費を記録しています。排気量は1.2Lで、使用燃料はレギュラーなので燃費の良さも相まって経済的な1台です。
グレード体系は、標準グレードのHYBRID MG、上級グレードのHYBRID MX、最上級グレードのHYBRID MZの3種類で、駆動方式は2WDと4WDが用意されています。
女性にも人気のお洒落なコンパクトSUVが「スズキ クロスビ」ー
2017年12月25日に発売したスズキの新型車「X BEE(クロスビー)」は、軽自動車のハスラーを普通車サイズにしたモデルで、ハスラー譲りの使いやすさや親しみやすさを受け継いでいます。クロスビーのボディサイズは、全長3,760mm、全幅1,670mm、全高1,705mmの5ナンバーサイズです。
全長 | 3,760mm |
---|---|
全幅 | 1,670mm |
全高 | 1,705mm |
室内長 | 2,175mm |
室内幅 | 1,355mm |
室内高 | 1,280mm |
ホイールベース | 2,435mm |
最低地上高 | 180mm |
最小回転半径 | 4.7m |
ボディカラー | 14色 |
排気量 | 0.996L |
燃費 | 22.0km/L |
クロスビーに搭載されているエンジンは、1.0Lブースタージェットエンジンを使ったマイルドハイブリッドで、ターボを搭載しているので1.5LのNAエンジン並みのパワーを秘めています。
グレード体系は、標準グレードの「HYBRID MX」、上級グレードの「HYBRID MZ」の2種類がラインナップしていて、どちらも駆動方式は2WDと4WD、トランスミッションは6ATを装備しています。価格帯は、MXが174万円から、MZは191万円からです。
取り回しが楽で燃費もいいため維持もしやすく、街乗りが似合う軽自動車が「スズキ ハスラー」
2014年から発売されている軽自動車のハスラーは車高の高いクロスオーバーSUVタイプで、運転しやすい車です。2017年12月には、特別仕様車のFリミテッド2、Jスタイル3が発売され、2018年にはワンダラーとタフワイルドが販売されています。
ハスラーのボディサイズは、全長3,395mm、全幅1,475mm、全高1,665mmの軽自動車サイズで、最低地上高は180mmと、かなり高く設計されていますので雪道や砂利道でも安心して進むことができます。
全長 | 3,395mm |
---|---|
全幅 | 1,475mm |
全高 | 1,680mm |
室内長 | 2,215mm |
室内幅 | 1,330mm |
室内高 | 1,270mm |
ホイールベース | 2,460mm |
最低地上高 | 180mm |
最小回転半径 | 4.6m |
ボディカラー | 11色 |
排気量 | 0.658L |
燃費 | 30.4km/L |
ハスラーに搭載されているエンジンは、自然吸気のNAエンジンとターボを搭載したエンジンの2種類あり、G以上のグレードからはハイブリッドシステムも搭載しています。
グレード体系は標準グレードのA、上級グレードのG、最上級グレードのXがあり、GとXにはターボ仕様もラインナップしています。どちらも駆動方式は2WDと4WDが用意されていて、トランスミッションはCVT、AとGグレードには5速マニュアルも用意されています。
世界トップレベルの走破性を持つコンパクトSUVが「スズキ ジムニー」
軽自動車のSUVといえば、「スズキのジムニー」というイメージがあるほど世間に浸透している車で、1970年から発売しているクルマです。3代目発売の20周年にあたる2018年7月5日にフルモデルチェンジを行いました。普通車バージョンのジムニーシエラも同時にモデルチェンジを行っています。
ボディサイズは全長3,395mm、全幅1,475mm、全高1,680mmの軽自動車サイズ、最低地上高はハスラーよりも高い200mmで、乗員定員は4人ですが、後部座席のドアを装備していない3ドアモデルです。
全長 | 3,395mm |
---|---|
全幅 | 1,475mm |
全高 | 1,725mm |
室内長 | 1,795mm |
室内幅 | 1,300mm |
室内高 | 1,200mm |
ホイールベース | 2,250mm |
最低地上高 | 205mm |
最小回転半径 | 4.8m |
ボディカラー | 12色 |
排気量 | 0.658L |
燃費 | 16.2km/L |
ジムニーに搭載されているエンジンは直列3気筒のターボエンジンで、トランスミッションによるエンジン性能の違いはありません。燃費はマニュアルが16.2km/L、オートマが13.2km/Lです。最上級グレードのXCには、LEDヘッドライトやデュアルセンサーブレーキサポートなどの最新装備が搭載されています。
街乗りにもレジャーにもおすすめな「ダイハツ・ロッキー」は最先端の予防安全技術を搭載!
2019年11月5日に発売された新型コンパクトSUV「ダイハツ・ロッキー」、トヨタにもOEM供給しており、「ライズ」の車名で発売されています。
ロッキーは、コンパクトカーとしては初めてダイハツの新プラットフォーム「DNGA」を採用。全長3,995mm×全幅1,695mm×全高1,620mmのボディサイズに、1.0Lの直列3気筒ターボ+とD-CVTの組み合わせによる、軽快でキビキビとした走りが持ち味です。
オートハイビームや車線逸脱警告など最新型の予防安全機能「次世代スマートアシスト」も搭載。上級グレードには前走者との車間距離を自動で保ってくれる「アダプティブクルーズコントロール」や駐車をサポートする「スマートパノラマパーキングアシスト」などもオプションで設定可能です。
全長 | 3,995mm |
---|---|
全幅 | 1,695mm |
全高 | 1,620mm |
室内長 | 1,955mm |
室内幅 | 1,420mm |
室内高 | 1,250mm |
ホイールベース | 2,525mm |
最小回転半径 | 5.0m(16インチタイヤは4.9m) |
ボディカラー | 全8色 |
排気量 | 996cc |
燃費(JC08モード) | 21.2km/L~ |
コンパクトSUVは運転がしやすく乗りやすいボディタイプ
コンパクトSUVは、軽自動車サイズから5ナンバーサイズ、全幅1,800mmほどの3ナンバーサイズと、狭い道路の多い日本でも取り回しがしやすいサイズ感になっています。
全幅2メートル近くのトヨタ・ランドクルーザーやキャデラック・エスカレードなど室内が広くラグジュアリーな高級SUVもいいですが、狭い道などのすれ違いに苦労するなど運転しにくい場面もあるものです。
コンパクトSUVなら、雪道や砂利道などのガタガタ路面でも苦労せずに走行できますし、車のコントロールがしにくいわだちのある路面でのすれ違いでも、苦労することなく通り抜けることができます。
国産車だけでもたくさんのラインナップが揃っているコンパクトSUVをぜひ、検討してみてください。