スライドドアのコンパクトカー

コンパクトカーでスライドドアを持つ乗り降り楽ちんな車7選

コンパクトカーでスライドドアを持つ7車種。女性が運転するのにも丁度良いサイズ感を持つコンパクトカーの中でも車内が広く快適で乗り降りもしやすく荷物も積み下ろししやすいのがスライドドア付きの車種。レジャーにもお買い物にも便利な使い勝手の良い人気車種をチェック!

コンパクトカーでスライドドアを持つ乗り降り楽ちんな車7選

子供もママも乗り降りしやすいスライドドア付きコンパクトカー

スライドドアは開口部が大きく荷物の積み下ろしや、乗り降りもしやすい便利な機能です。主に多人数乗車を前提としたミニバンについている機能ですが、コンパクトカーにもスライドドアを搭載している車種があります。
ミニバンほど大きくなく、お買い物にもレジャーにも十分な室内空間を持つコンパクトカーでスライドドアを持つ車種を厳選して紹介します。

トヨタ タンクは天井が高いトールワゴンの乗用車で普段使いにピッタリのスライドドア付きコンパクトカー

トヨタ タンクのエクステリア

トヨタが販売するタンクはそれまで販売していたラクティス、bBの後継として2016年に11月9日に登場しました。トヨタの子会社であるダイハツのトールをOEM元として開発されたタンクは大きく開いた格子状のフロントマスクが特徴です。

トヨタ タンクの内装

室内空間を広く使うためにコラムシフトとなっていて前席もゆとりのある空間が広がっています。後席も大人3人が楽に乗れる広さを確保しています。
スライドドアは後席の左右に装備され、スイッチでオープンする両側パワースライドドアを搭載しています。
安全装備としてチャイルドプロテクターを搭載しているので小さな子供が指を挟み込む事故を防止できます。

全長 3,700mm
全幅 1,670mm
全高 1,735mm
室内長 2,180mm
室内幅 1,480mm
室内高 1,355mm
総排気量 0.996L
車両重量 1,100kg
ホイールベース 2,490mm
最低地上高 130mm
最小回転半径 4.6m
乗車定員 5名
ボディカラー 全14色
燃費 24.6km/L
登場年 2016年11月9日。ラクティスやbBの後継モデルとして登場。
開発背景 ダイハツの「トール」をOEM元として開発されたトールワゴンタイプのコンパクトカー。
エクステリアの特徴 大きく開いた格子状のフロントマスクが印象的で、存在感のあるデザイン。
インテリア コラムシフトを採用することで前席にゆとりを確保。後席も大人3人が快適に座れる広さを備える。
スライドドア 後席両側にスライドドアを装備し、スイッチ操作で開閉可能な両側パワースライドドアを搭載。
安全装備 チャイルドプロテクターを装備し、小さな子供の指はさみ事故を防止。

トヨタ ルーミーはタンクと兄弟車のコンパクトカーで使い勝手の良いスライドドアは子育て中のファミリー世代に人気

トヨタ ルーミーのエクステリア

トヨタのルーミーは同じトヨタが販売するタンクと兄弟車です。
ルーミーとタンクは販売日も同じ2016年11月9日で内装も同じでが、大きな違いは2つありその内の1つは販売店の違いです。
トヨタ店、トヨタカローラ店、トヨペット店、ネッツ店の4つの販売チャンネルの中タンクはトヨタ店とトヨタカローラ店で販売され、ルーミーはトヨペット店とネッツ店で販売されています。同様にトヨタで販売されているミニバンの兄弟車であるノアとヴォクシーのような関係と言うと分かりやすいでしょうか。

トヨタ ルーミーの内装

もう一つの大きな違いはエクステリアです。グリル中央へ横長に配置されたメッキが押し出し感の強いフロントマスクを創り出しています
落ち着いた印象のあるタンク、アクティブな印象のあるルーミーとなっています。

全長 3,700mm
全幅 1,670mm
全高 1,735mm
室内長 2,180mm
室内幅 1,480mm
室内高 1,355mm
総排気量 0.996L
車両重量 1,100kg
ホイールベース 2,490mm
最低地上高 130mm
最小回転半径 4.6m
乗車定員 5名
ボディカラー 全14色
燃費 24.6km/L
登場年 2016年11月9日、タンクと同時に発売された兄弟車。
兄弟車関係 タンクと基本構造や内装を共有。ノアとヴォクシーの関係に近い。
販売チャネルの違い タンクはトヨタ店・トヨタカローラ店、ルーミーはトヨペット店・ネッツ店で販売。
エクステリアの特徴 横長のメッキグリルがフロント中央に配置され、押し出し感のあるデザインに仕上げられている。
キャラクターの違い タンクは落ち着いた雰囲気、ルーミーはアクティブで力強い印象を持たせている。

スバル ジャスティもスライドドア付きコンパクトカーでは優秀な使い勝手で予約ロック機能などもユーザーに好評

スバル ジャスティのエクステリア

スバルのジャスティは販売する会社は違いますがタンクやルーミー、後述するトールと同じ兄弟車となっています。4つの名前をもっていますが、元はダイハツのトールと言う車をトヨタとダイハツに提供して、スバルはジャスティという名前で販売することとなりました。

スバル ジャスティの内装

そのため内装やエクステリアに大きな違いはありません。ジャスティにも豊富な収納スペース、ワンタッチ開閉や予約ロック機能の着いたパワースライドドアが装備されています。
子供や年配の方も乗り降りしやすい366mmの低い地上高など家族で使うための優しい機能が満載の車です。

全長 3,700mm
全幅 1,670mm
全高 1,735mm
室内長 2,180mm
室内幅 1,480mm
室内高 1,355mm
総排気量 0.996L
車両重量 1,070kg
ホイールベース 2,490mm
最低地上高 130mm
最小回転半径 4.6m
乗車定員 5名
ボディカラー 全12色
燃費 24.6km/L
兄弟車関係 タンク・ルーミー・トールと同じプラットフォームを共有。スバルでは「ジャスティ」として販売。
内装・エクステリア 基本構造は兄弟車と共通で大きな違いはなし。シンプルで使いやすいデザイン。
収納・ドア機能 豊富な収納スペースとワンタッチ開閉、予約ロック機能付きのパワースライドドアを装備。
乗降性 低い地上高(366mm)で、子供や高齢者でも乗り降りしやすい設計。
ファミリー向け機能 家族での使い勝手を意識した優しい機能が多数搭載されているコンパクトカー。

ダイハツ トールはタンク・ルーミー・ジャスティと兄弟車で普段の足にも家族でレジャーにも大活躍の人気車種

ダイハツ トールのエクステリア

ダイハツが販売するトールはトヨタのタンクとルーミー、そしてスバルのジャスティにOEM提供された車種となっています。
違いはエクステリア面で標準グレードではタンクのような外見となり、トールカスタムではルーミーのような外見となっています。

ダイハツ トールの内装

トールが元となり開発した3車種とトールを含めた合計4車種は兄弟車と呼ばれていて、収納スペースや広さ、電動パワースライドドアの機能など全て共通したものが採用されています。
シートアレンジではフルフラットモードにできるため、車中泊でも活躍するでしょう。

全長 3,700mm
全幅 1,670mm
全高 1,735mm
室内長 2,180mm
室内幅 1,480mm
室内高 1,355mm
総排気量 0.996L
車両重量 1,070kg
ホイールベース 2,490mm
最低地上高 130mm
最小回転半径 4.6m
乗車定員 5名
ボディカラー 全14色
燃費 24.6km/L
兄弟車関係 タンク・ルーミー・ジャスティと同じプラットフォームを共有。トールが元となりOEM提供された車種。
エクステリアの違い 標準グレードはタンクに似た外観、トールカスタムはルーミーに似た外観となっている。
内装・収納 兄弟車と共通で広い室内空間と豊富な収納スペースを確保。
ドア機能 電動パワースライドドアを装備、ワンタッチ開閉や予約ロック機能あり。
シートアレンジ フルフラットモードにでき、車中泊や長距離ドライブでも便利。
ファミリー・レジャー向け 普段使いから家族でのレジャーまで幅広く活躍するコンパクトカー。

トヨタ スペイドは半ドアでも自動で閉まるイージークローザー付きスライドドアを搭載するプチミニバン

トヨタ スペイドのエクステリア

トヨタのスペイドは2011年まで販売されていたラウムの後継車として2012年7月23日に販売されました。同日に販売されたポルテと兄弟車で、ポルテの販売はトヨタ店とトヨペット店、スペイドの販売はカローラ店とネッツ店と車種により販売チャンネルに違いがあります。
その他の大きな違いはエクステリアで、クールメカニカルをテーマにして開発された直線的なフロントマスクが特徴となっています。

トヨタ スペイドの内装

電動スライドドアは内側・外型の両方やワイヤレスリモコンキーでワンタッチ開閉可能です。半ドアでも自動で閉めてくれるイージークローザー機能なので事故の心配もありません。
プチバンとして誕生したスペイドは同乗者が快適にドライブできる機能が満載です。

全長 3,995mm
全幅 1,695mm
全高 1,690mm
室内長 2,160mm
室内幅 1,420mm
室内高 1,380mm
総排気量 1,496L
車両重量 1,160kg
ホイールベース 2,600mm
最低地上高 130mm
最小回転半径 5m
乗車定員 5名
ボディカラー 全9色
燃費 22.2km/L
車種 トヨタ スペイド
販売開始 2012年7月23日
兄弟車 ポルテ(販売チャネルにより違いあり)
エクステリア クールメカニカルをテーマにした直線的なフロントマスク
スライドドア 電動スライドドアで内側・外側・リモコンからワンタッチ開閉可能。半ドアでも自動で閉まるイージークローザー搭載
快適装備 プチバンとして乗員が快適に過ごせる機能を多数搭載

トヨタ ポルテはスペイドを兄弟車で可愛らしい外見のため女性人気が高いスライドドア付きのプチミニバン

トヨタ ポルテのエクステリア

トヨタのポルテはスペイドと兄弟車で販売された日も一緒です。ポルテはリラックスクリーンをテーマに開発され丸く愛らしい曲線的なフロントマスクとなっています。
内装や機能はスペイドと同様となっているので、車を買う時はどちらが良いのか見た目で判断して良いでしょう。

トヨタ ポルテの内装

その他でスペイドとの違いはボディカラーです。
スペイドのボディカラーはスパイシーカーキパールクリスタルシャイン(緑系のカラー)やボルドーマイカメタリック(紫系のカラー)やシトラスマイカメタリック(黄系のカラー)など元気な印象のボディカラーが豊富ですが、ポルテはチェリーパールクリスタルシャイン(ピンク系のカラー)やシトラスオレンジマイカメタリック(オレンジ系のカラー)やクリームベージュ(ベージュ系のカラー)などポップで可愛いボディカラーとなっています。

全長 3,995mm
全幅 1,695mm
全高 1,690mm
室内長 2,160mm
室内幅 1,420mm
室内高 1,380mm
総排気量 1,496L
車両重量 1,160kg
ホイールベース 2,600mm
最低地上高 130mm
最小回転半径 5m
乗車定員 5名
ボディカラー 全9色
燃費 22.2km/L
車種 トヨタ ポルテ
販売開始 2012年7月23日
兄弟車 トヨタ スペイド
エクステリア リラックスクリーンをテーマにした丸みのある曲線的フロントマスク
スライドドア 電動スライドドアで内側・外側・リモコンからワンタッチ開閉可能。イージークローザー機能搭載
ボディカラー チェリーパールクリスタルシャイン(ピンク系)、シトラスオレンジマイカメタリック(オレンジ系)、クリームベージュ(ベージュ系)などポップで可愛いカラー
特徴 スペイドと内装や機能は同じで、外観やボディカラーで選択可能。女性人気が高い

スズキ ソリオは両側スライドドアを搭載するコンパクトカーでセンターウォークスルーやリヤシートリクライニングを搭載する機能性の高いおすすめ車種

スズキ ソリオのエクステリア

1997年に販売されたのがスズキのソリオです。元々はワゴンRワイドとして販売されていましたが、1999年にはコンパクトカーとして専用設計とされたボディが使われ、2010年に11年ぶりのフルモデルチェンジを果たし、今に至ります。

スズキ ソリオの内装

コンパクトトールワゴンとしては最大の室内長と室内高を持ち、快適な居住空間を実現しています。広い室内を自由に行き来できる助手席と運転席が分けられたセンターウォークスルーや後席の方がゆっくりくつろげるリヤシートリクライニング機能があります。
スライドドアはワンタッチで操作可能で、荷物のチョイ出しに便利な一時停止機能は他車のコンパクトカーにはない便利な機能です。

全長 3,710mm
全幅 1,625mm
全高 1,745mm
室内長 2,515mm
室内幅 1,420mm
室内高 1,360mm
総排気量 1,496L
車両重量 930kg
ホイールベース 1,242mm
最低地上高 140mm
最小回転半径 4.8m
乗車定員 5名
ボディカラー 全8色
燃費 32.0km/L
車種 スズキ ソリオ
販売開始 1997年(ワゴンRワイドとして)、1999年に専用ボディ化
フルモデルチェンジ 2010年(11年ぶり)
ボディタイプ コンパクトトールワゴン
スライドドア 両側パワースライドドア。ワンタッチ開閉・一時停止機能付きで荷物の取り出しに便利
室内 最大の室内長と室内高を持つ。センターウォークスルーで自由に移動可能
後席機能 リヤシートリクライニング搭載で快適な座り心地
特徴 機能性が高く、日常使いやファミリー層におすすめ

スライドドア付きコンパクトカーは家族に優しい設計

スライドドアのコンパクトカー

コンパクトカーの中でもスライドドア付きの車はファミリー使用にピッタリです。
大きな開口部に自動で開閉可能なスライドドアなど、子供や年配の方には優しい機能が沢山あるのがスライドドア付きのコンパクトカーです。また搭乗部の地上高が低いことも大きなメリットです。

軽自動車と比較すると安全性も高く室内も広く快適に利用できるため、近年は需要も高まっています。ノアやヴォクシーなどのミニバンに代表される車種の弱点である「大きなボディサイズ」もスライドドアを持つコンパクトカーなら全く気になりません。

運転のしやすさ、乗り降りのしやすさ、室内の快適さを全て備えているのがスライドドア付きコンパクトカーの魅力です。