トヨタのアイゴがマイナーチェンジ!全長3.5mの小型ハッチバック
欧州で販売しているトヨタのAセグメントサイズの車両である「アイゴ」が、ジュネーブモーターショー2018で発表後にマイナーチェンジを行い2018年6月4日に欧州で販売開始されました。
初代は2005年から2014年、2代目は2014年4月から販売されていて、約4年でのマイナーチェンジになります。
欧州で販売されているトヨタ アイゴのエクステリアやインテリア、搭載装備や発売日・価格帯、日本での発売はあるのか、さっそくチェックしていきましょう。
特別モデルのアイゴ「x-style」と「x-cite」がジュネーブモーターショー2019で初お披露目!
ジュネーブモーターショー2019に特別モデルのオレンジを強調したアイゴ「x-cite」登場!
ジュネーブモーターショー2019でアイゴの「x-style」と「x-cite」を初披露すると、トヨタモーターヨーロッパが発表しました。
「x-cite」のボディカラーは明るいオレンジをベースに、フロントスポイラーやルーフ、ドアミラーをブラックにし、よりオレンジが映えるエクステリアになっています。
ジュネーブモーターショー2019に特別モデルのホワイトにオレンジを配したアイゴ「x-style」登場!
「x-style」のボディカラーはホワイトがベースで、フロントバンパー、電動キャンバストップ、ドアミラー、ボディサイトにアクセントとしてダークオレンジを配色。かなり目立つエクステリアとなっています。
アイゴの特別モデルアイゴの特別モデル「x-style」と「x-cite」のインテリアのインテリア
インテリアは「x-style」と「x-cite」ともにブラックベースにオレンジのアクセントが目立つ配色で、特別間をかもし出しています。
また、自動ブレーキの「トヨタ・セーフティ・センス」の最新版を標準搭載し、10~80km/h走行時に衝突の危険を察知した際、ドライバーに警告音で知らせ、対応のないときは自動ブレーキが作動します。車線をウインカーなしで逸脱した際にも、警告音で知らせます。
マイナーチェンジした新型アイゴのエクステリアはライト位置やバンパー形状を変更
マイナーチェンジ後のアイゴ
マイナーチェンジ前のアイゴ
トヨタ アイゴのエクステリアは、ヴィッツをひと回り小さくしたようなスタイリングで、3ドアモデルと5ドアモデルがあります。ヘッドライトの外周を縁取るようにLEDが配置されていて、先進的なデザインです。前期型ではバンパー内にLEDデイライトが組み込まれているのに対して後期型ではなくなっているのが分かります。
マイナーチェンジ後のアイゴのリヤ
マイナーチェンジ前のアイゴのリヤ
リアビューでは、マイナーチェンジ前と後でテールランプのデザインが変わっていることが見受けられます。MC前では上部がテールランプ、下部がウインカーとバックランプになっていると考えられますが、後期型ではテールランプとバックランプの間にLEDのラインが入っているように見えます。
2代目前期型のボディサイズは全長3,455mm、全幅1,615mm、全高1,460mmのコンパクトサイズで、トヨタのヴィッツよりもひと回り小さいサイズです。
アイゴ | ヴィッツ | |
---|---|---|
全長 | 3,455mm | 3,945mm |
全幅 | 1,615mm | 1,695mm |
全高 | 1,460mm | 1,530mm |
ホイールベース | 2,340mm | 2,510mm |
White Flash
Red Pop
Electro Grey
Silver Sparkle
Bold Black
Dark Blue Twinkle
Cyan Splash
ボディカラーは全7色設定で、ホワイトやシルバーなどの基本的な色のほかに赤や水色など可愛いカラーもラインナップしています。
トヨタ新型アイゴはマイナーチェンジでポップで親しみやすいカラーのインテリアに進化
新しいアイゴのインテリアは、ブルーのアクセントが入ったポップなデザインで、青色のほかにもオレンジなどのカラーがあります。トランスミッションはマニュアルで、センタークラスターにはディスプレイオーディオ、ハザードスイッチ、エアコンコントローラーが設置されています。
センターコンソールは無くハンドブレーキが設置されていて、ドリンクホルダーなどはセンタークラスターの底部にあると考えられます。
マイナーチェンジモデルの新型アイゴは欧州市場で2018年6月4日から販売・日本発売の予定は今のところない
マイナーチェンジ前のアイゴに搭載されているエンジンを後期型でも採用しています。型式は1KRエンジンで、排気量は1.0Lのマイルドなエンジンを搭載しています。
型式 | 1KR |
---|---|
種類 | 直列3気筒 |
排気量 | 998cc |
最大出力 | 51KW/6,000rpm |
最大トルク | 95Nm/4,300rpm |
最大出力は69PSで、トヨタのパッソに搭載されているエンジンと同様のものが積まれていることが分かります。トランスミッションは5速MTと5速オートマチックMTが搭載されていて、マニュアル車が多い欧州ならではのラインナップです。
トヨタ アイゴの発売日はジュネーブモーターショー2018での発表後、2018年6月4日に発売されました。
また海外専売車アイゴの日本発売についての公式アナウンスはありません。
マイナーチェンジしたトヨタの新型アイゴが日本で発売する可能性は低い
欧州で発売されているAセグメントコンパクトカーのアイゴは、ヴィッツよりもひと回り小さいサイズで展開されていて、パッソに搭載されている1.0Lエンジンを搭載している車です。アイゴが日本で発売する可能性はパッソと競合するため限りなく低いと考えられます。
ボディタイプに3ドアモデルがあり、ボディサイズも小さいので販売終了したIQを思い起こすアイゴは、欧州で活躍しているコンパクトカーです。