ホンダの歴代車種

ホンダの歴代車種100種一覧!時代を彩ったHondaイズム溢れる名車たち

ホンダの歴代車種一覧を年代順に紹介。新型が発売されたインサイトや軽自動車売上NO.1のN-BOXなどの現行車種、自動車開発に参入してすぐのヒット作N360やエスロク・エスハチなどの元祖ライトウェイトスポーツカー、デートカーとして時代を彩ったプレリュード、NSXなどのスーパーカーなどの名車解説。

ホンダの歴代車種100種一覧!時代を彩ったHondaイズム溢れる名車たち

ホンダの歴代車種一覧!国内販売した約100車種

ホンダの正式名称は、本田技研工業株式会社。日本ではトヨタに次ぐ規模の国内販売台数を誇り、二輪車の販売台数は世界トップという大企業です。海外では大衆車は「Honda」、高級車は「Acura(アキュラ)」と2つのブランドを展開しています。

モーターショーのホンダブースホンダは世界各地で開催するモーターショーにも積極的に出展

技術者兼経営者として名高い本田宗一郎が浜松の町工場から一代で築き上げ、モータースポーツの分野でも高い支持を受けている世界のHONDA。スポーツカーや軽自動車など歴代の名車をご紹介します。

ホンダが日本で販売している現行車種一覧

HONDA現行車種一覧

アコード、シビックなどの自動車作りの基本となるモデルから、シビックタイプRなどホンダらしいスポーツカー、WR-Vやヴェゼルなど人気のクロスオーバーSUV、そしてコンパクトカーであるフィットや軽自動車N-BOXなど、現在のラインナップをご紹介。

N-VAN e:(2024~)

N-VAN e:のエクステリアホンダの電動戦略に重要な役割を持つ軽商用バンのN-VAN e:

N-VAN e:はホンダが発売する初めての軽商用電気自動車。
働く車としてプラスワンマイルを想定する航続距離210km以上、充電時間は急速充電で約30分と、商用バン以外にも日常使いや通勤用としても十分な性能に。
助手席と後席をつなげてフラットにすることもできるため車中泊などにも使えそうです。

CR-V e:FCEV(2024~)

CR-V e:FCEVのエクステリアSUV初の燃料電池(FCEV)モデルのCR-V e:FCEV

ホンダがかつて販売していたクラリティ フューエルセルに次ぐ燃料電池車(FCEV)がCR-V e:FCEV。
BEVでは長い充電時間がネックですが、燃料電池を使うFCEVはガソリンエンジン搭載車と同じように短い時間で水素を充填可能。
エネルギー効率がガソリン車の2倍以上あるため、カーボンニュートラルに最適なモデルです。

WR-V(2024~)

WR-Vのエクステリア徹底したコストパフォーマンスでコンパクトSUV市場を席捲するWR-V

WR-VはFF駆動のみ、最低限の装備などでコストパフォーマンスを徹底的に追求したコンパクトクロスオーバー。
同クラスのヴェゼルとサイズ感は近いですが、ヴェゼルは質感を追求するため車両価格が高額に。対するWR-Vは誰もが購入しやすい価格設定にすることで、既存のホンダユーザー以外にもリーチできる、エントリーモデルとして大人気の車種です。

ZR-V(2022~)

ZR-Vのエクステリア激戦区のミドルサイズSUV市場へ投入したZR-V

WZR-Vは2022年に生産終了したCR-Vの後継車種として導入したミドルサイズSUV。
北米でも人気の高いZR-Vですが、日本市場ではオリジナルのグリルデザインを採用。走りの質感や燃費性能が高いため満足度が高く、販売台数でもトヨタのハリアーや日産のエクストレイルなどのライバルを猛追する期待のSUVです。

アコード(1976~)

アコード HYBRID EXのエクステリアアコード HYBRID EX

特にアメリカで人気を博すミドルセダン。現在日本ではハイブリッド専売車となっている。2017年にフルモデルチェンジし、アメリカでは既に販売されている10代目アコード。日本仕様は2024年に11代目が販売されている。

シビック(1972~)

シビック(10代目)FC1/FK7型のエクステリアシビック(10代目)FC1/FK7型 4ドアセダン(中国仕様)

シビック(5代目)EG型のエクステリアシビック(5代目)EG型 北米仕様

ホンダの自動車としては1つの車名でもっとも長い歴史を刻んでいる世界戦略車。名前は英語の「CIVIC(市民の、公民の)」から。初代に搭載された低公害エンジンCVCCは、世界一厳しい米国の排気ガス規制法をはじめてクリアしている。

シビックタイプR(1997~)

4代目シビックタイプRのエクステリア当時のニュル北コースの量産型FF最速タイム7分50秒63を記録した4代目シビックタイプR。

5代目シビックタイプRのエクステリア5代目シビックタイプR

90年代にはインテグラタイプRとともに「タイプR=スポーツ」の印象を作った1台。「シビックタイプR」は今も変わらず人気が高い。FF最強スポーツを謳い、4代目はニュルブルクリンク北コースでFF最速タイムを樹立、5代目も他車に塗り替えられた最速タイムを再度更新している。

フィット(2001~)

フィット(初代)中期型4WDのエクステリアフィット(初代)中期型4WD

フィット(3代目)のエクステリアフィット(3代目)HYBRID・L

フィット(4代目)のエクステリア2019年2月発売 4代目フィット

4代目フィットのリヤビューフィット(HOME)東京モーターショー2019出展車

世界中で大ヒットしたコンパクトカー。欧州や東南アジアでは「ジャズ」の名前で販売。低燃費で広い室内空間とラゲッジスペースを持ち、コンパクトカーの可能性を追求した初代王者。2020年フルモデルチェンジ。

ヴェゼル(2013~)

ヴェゼル改良型Xのエクステリアヴェゼル 2018年2月マイナーチェンジ改良型X

中国市場を除き海外では「HR-V」の名前で販売しているコンパクトSUV。フィットをベースにしているため、使いやすさと低燃費を実現した日本の道路規格にもマッチしやすいサイズ。2018年のマイナーチェンジでエクステリアやフロントシートを刷新した。

オデッセイ(1994~)

オデッセイ(初代)のエクステリアオデッセイ(初代)前期型

オデッセイ改良型のエクステリアオデッセイ改良型

90年代のミニバンブームの火付け役とも言われるオデッセイ。ミニバンなのにスライドドアを採用しない独自スタイルは「ファミリー層以外にも広くRV車として使って欲しいから」という話だったが、実はアコードと同じ生産ラインで作るため、技術的に採用できなかっただけらしい。

ステップワゴン(1996~)

ステップワゴン(5代目)のエクステリアステップワゴン(5代目)

ステップワゴン スパーダ(5代目)のエクステリアステップワゴン スパーダ(5代目)ハイブリッド車専用色

ホンダを代表する5ナンバーミニバン。5代目は「わくわくゲート」と呼ばれるリアゲートが縦にも横にも開き、3列目への乗降車も可能でベビーカーの積み下ろしも楽。2017年にハイブリッド車を設定し、燃費も向上。アグレッシブなデザインの「スパーダ」モデルも人気。

フリード(2008~)

フリード(2代目)のエクステリアフリード(2代目) HYBRID G・Honda SENSING

モビリオの後継にあたるコンパクトミニバン。先代より90センチもシート間の距離を広くとったため、非常にゆったりとした作りに。3列シート「フリード」と、2列シート5人乗りの「フリード+」が存在し、フリード+は福祉車両としても活躍中。

N-BOX(2011~)

N-BOX G Honda SENSINGモデルのエクステリアN-BOX G Honda SENSINGモデル

N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGモデルのエクステリアN-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSINGモデル

N360から繋がったホンダの軽自動車最大のヒット作。日本でもっとも売れている軽自動車。車内がとにかく広く、軽トールワゴンとしての使い勝手が抜群。子育てや介護の現場でも使えて、カスタムは若い人にもおすすめで、これといった弱点が思い浮かばない。

N-ONE(2012~)

N-ONE(JG1型スタンダードモデル)のエクステリアN360を思わせるデザインのN-ONE(JG1型スタンダードモデル)

ホンダNシリーズ第3弾であり、デザインはNシリーズの元祖N360をモチーフにしている。N-BOXより車高が低く、レトロ感のある丸いエクステリアが特徴。N-BOXほどではないが室内やラゲージスペースも広いので、1~2人乗りが多いなら十分な軽。

N-WGN/N-WGNカスタム(2013~)

2019年8月発売2代目N-WGN2019年8月発売2代目N-WGN

N360、N-BOX、N-ONEに続くNシリーズ第4弾としてデビューした軽ハイトワゴン。2019年8月にフルモデルチェンジし、2代目へ。「Honda SENSING」を搭載し、軽自動車として初めて横断自転車の検知が可能になった。

N-VAN(2018~)

N-VAN+STYLEのエクステリアカラーバリエーションが豊富でターボ仕様もあるN-VAN+STYLEモデル

N-BOXをベースにした商用車で、趣味の車としても可能性が詰まっているクルマ。エクステリアは3本のビートラインが特徴。床が低く、助手席側のBピラーがないので荷物の積み込みが楽&移動販売車の会計口にもなりえる。最大積載量は350キログラム(ビールケース40個相当)。

アクティトラック(1977~2021)

アクティSTDのエクステリアもっともシンプルなベーシックタイプのアクティSTD。価格は82万円。

農道のNSX、農道のフェラーリとも呼ばれる、MR式の軽トラ。ご先祖様はホンダ初の量産型自動車T360と由緒あるクルマ。4代目はショートホイールベースを採用していて小回りがしやすく、重量は800キログラムと軽量のため、空荷ならよく走る。2021年生産終了。