ファインコンフォートライド

次世代FCV仕様ファイン・コンフォート・ライド 次世代を担う燃料電池のミニバン

FCVのミニバン ファイン コンフォート ライドが第45回東京モーターショー2017で初公開。ダイヤモンド型に絞り込まれたシャープなエクステリア、自由なレイアウトが楽しめる画期的なインテリア、そして燃料電池FCVを搭載したJC08モード燃費1,000kmを達成する脅威の次世代コンセプトモデルとなっています。

次世代FCV仕様ファイン・コンフォート・ライド 次世代を担う燃料電池のミニバン

ファイン コンフォート ライドは次期エスティマの可能性

エスティマのエクステリア

2019年にフルモデルチェンジされるトヨタのエスティマのコンセプトモデルが、今回東京モーターショー2017で初公開されるファイン コンフォート ライドという噂があります。
エスティマはフルモデルチェンジのタイミングでPHEVモデルやFCVモデルが追加される予定となっていることからこの噂が挙がりました

エスティマと同じミニバンタイプ、似たボディサイズなど酷似する部分も多いため、現実味を帯びてきています。
新たなTNGAプラットを採用する噂もあるので、ファイン コンフォート ライドが発表される東京モーターショー2017や、その後のトヨタの発表に注目しましょう。

FCV(燃料電池自動車)の今後の可能性や課題

トヨタは1992年にEV(電気自動車)開発と並行する形でFCV(燃料電池自動車)の開発も行っていきました。1997年12月に発売されたプリウスは、世界で初めて市販化されたハイブリッドカーとして大ヒットを記録、世界中にハイブリッドブームを巻き起こしました。

EVの技術をハイブリッドカーに投入したトヨタは、その後本格的なEV開発は行わずFCVにシフトして、2014年11月18日に世界初の量産型FCV「ミライ(MIRAI)」を発表しました。
EVの日産リーフを例にすると、満充電には急速充電を使っても40分、走行距離は400kmとなり東京~大阪間では1度充電しなければなりません。

トヨタの開発したミライは満充電に約3分、走行距離は650kmとなっています。
電気自動車の問題点に挙げられるリチウムイオンバッテリーの劣化(充電時間・回数が増えると走行距離が短くなる)も見られない為、性能面ではEVより大きなアドバンテージを持っています。

性能面ではEVよりも優位に立つFCVですが、メリットばかりではありません。FCVがEVをリードするには数多くの問題点が残されています。

製造コストが高い

トヨタ ミライのエクステリアトヨタ ミライ

EVはハイブリッド技術を転用することで開発可能ですが、FCVは水素を使用するためEVとは全く違う技術が必要となります。
ミライを例にすると2015年には1日3台しか生産できず、納車3年待ちとも言われたほどで、その結果製造コストが転嫁され、7,236,000円という高額な車両価格となっています。
FCVはエコカー減税、クリーン化特例、CEV補助金が受けられるため合計2,252,900円の補助金を受けられるため実質4,983,100円の車両価格となりますが、それでも高級車には違いありません

FCVの普及には車両価格の見直しが必須となるでしょう。

水素ステーションの普及

水素を入れる男性

EVを充電するための充電ステーションの数は、急増するEV需要に対応するため年々増加し2017年7月末までで28,500基を越えました。しかしガソリンスタンドの数が2014年の時点で約33,000基あることから、満足する数とは言えません。

決して多いとは言えない充電ステーションですが、水素ステーションはさらに少なく2017年までに100基を目指す計画となっています。
水素ステーションの設置はFCV普及の必須条件となることから、現段階のFCVの運用には限られた地域に住んでいる方などが対象となっています。

ガソリン車に替わるFCVの普及にはまだまだ高いハードルがあると言えます。

トヨタが「今」EVを造らない理由

EVの日産リーフ日産 リーフ

世界の自動車市場ではガソリン車やディーゼル車からEVへシフトする動きが活発化しています。トヨタにはEVがないため、EVのある日産などに技術的な後れをとっていると指摘する声もありますが、そうではありません。

EVはハイブリッド技術を転用できるため、トヨタはいつでもEVを造れる技術を持っています。
しかし今EVを造らないのは全世界の自動車販売に占めるEVの割合が1割にも満たないため、そして心臓部となるリチウムイオンバッテリーに問題点があるからです。
リチウムイオンバッテリーは一度の充電による走行距離を稼ぐには大量のバッテリーを積む必要があり、充電回数が増える度に劣化します。

リチウムイオンバッテリーの弱点を補うべくトヨタが開発しているのが「全固体電池」です。2020年の実用化を目指す全固体電池は、従来のリチウムイオンバッテリーより小型で軽量、そして短い充電時間で満充電できるため劣化もし難い革命的な電池です。

しかし全固体電池も万能ではないため、将来的にはガソリンやディーゼルの液体燃料に替わりFCVを、リチウムイオンバッテリーに替わり全固体電池を開発した「革命的なハイブリッドカー」を実現しようとしているのかもしれません。

ファイン コンフォート ライドが新たなる可能性を示す

ファインコンフォートライド

第45回東京モーターショー2017で初公開したファイン コンフォート ライドはデザイン性の高いエクステリアとインテリア、そして静粛性とスムーズな走りを持つ新たなFCVです。
トヨタが初めて市販化したFCVミライの走行距離を上回るJC08モード燃費1,000kmを達成するなどEVを遥かに超える実用性も魅力です。
EVシフトが加速する中、FCVの可能性を示すコンセプトカーとなっています。