センチュリーのモデルチェンジ

センチュリー(SUVタイプ)が発売 国内最高価格2,500万円究極のショーファーカー

新型センチュリーが2023年9月6日に発表、同日から予約開始して2023年に発売開始。従来のセンチュリーはセダンタイプとしながら、今回発売したセンチュリーはクロスオーバーのような背の高いSUVタイプに。究極のショーファーカーとして誕生したセンチュリーのエクステリア・インテリア・スペックなどを解説。

センチュリー(SUVタイプ)が発売 国内最高価格2,500万円究極のショーファーカー

センチュリー(SUVタイプ)が2023年9月6日発表 発売は2023年中で日本のフラッグシップモデルに

センチュリーの新型モデルが2023年9月6日に世界初公開、2023年中に発売することを公式発表。センチュリーのボディタイプはクロスオーバーSUVで、今まで設定していたセンチュリーは新たにセンチュリー(セダンタイプ)としています。

センチュリーの販売価格は驚きの2,500万円で、レクサスLXの1,800万円を超える国内最高額に。
The Chauffeur(ザ ショーファー)をコンセプトに開発されましたが、人中心の思想も持ち合わせ、後席空間は当然のこと、ドライバーにも快適なドライブを実現するよう工夫されています。

センチュリーセダンは国内専売車として販売していましたが、SUVタイプのセンチュリーは海外進出も視野に入れるグローバル販売前提モデルになります。
威風凛然をテーマに日本の美意識をちりばめた究極のショーファーカー、センチュリーのエクステリア・インテリア・スペックなど解説します。

センチュリーのエクステリアは水平と垂直を合わせた品のある威風凛然がテーマ

センチュリー(SUVタイプ)のエクステリア威風凛然のテーマのもと設計されたセンチュリーは品格と快適性を併せ持つモデル

センチュリーのエクステリアのテーマは威風凛然。
水平と垂直を合わせた品のある佇まいと、几帳面と呼ばれる平安時代の屏障具(へいしょうぐ)の柱にあしらわれた面処理の技法を用いた、織機の「杼(ひ)」をモチーフに造形されました。
ショーファーカー独特のどっしりした後席重心のシルエット、日本の美意識をちりばめた佇まいは、ロールスロイスやベントレーなど、世界の有名ブランドとも渡り合える品格を感じます。

  • 正面から見たセンチュリー(SUV)トヨタ センチュリー(SUVタイプ)
  • 後ろから見たセンチュリー(SUV)トヨタ センチュリー(SUVタイプ)
  • センチュリー(SUV)のヘッドライトトヨタ センチュリー(SUVタイプ)のヘッドライト
  • センチュリー(SUV)のフロントバンパートヨタ センチュリー(SUVタイプ)
  • センチュリー(SUV)の鳳凰エンブレムトヨタ センチュリー(SUVタイプ)
  • ドアを開いたセンチュリー(SUV)トヨタ センチュリー(SUVタイプ)
  • センチュリー(SUV)のアルミホイールトヨタ センチュリー(SUVタイプ)
  • 後ろから見たセンチュリー(SUV)トヨタ センチュリー(SUVタイプ)
  • センチュリー(SUV)のリヤテールランプトヨタ センチュリー(SUVタイプ)

ヘッドライトはBi-Beam・おむかえ照明機能付クリアランスランプ・デイタイムランニングランプ・フロントターンランプ・コーナリングランプを搭載する上下分割の4眼LEDを採用。
奥行のあるタイプで常に全てのライトが点灯します。

リヤコンビネーションランプは近年流行している左右が繋がる一文字タイプではなく、ヘッドライトと調和性のある上下分割の4灯式を採用。
ボディ上部には立体感のあるハイマウントストップランプを装備します。

センチュリーのボディサイズは全長5,205mm、全幅1,990mm、全高1,805mm、ホイールベース2,950mm。
レクサスLXのボディサイズが全長5,100mm、全幅1,990mm、全高1,885mm、ホイールベース2,950mmなので、センチュリーは全高こそ-80mmですが、全幅は同じ、全長が+105mmの堂々としたサイズ感に。

1967年以来センチュリーの象徴として存在する「鳳凰エンブレム」はセンチュリーセダンと同様、熟練の職人により精緻に手彫りで彫刻。
ボディの塗装もセンチュリーは特別で、水研と呼ばれる表面のデコボコをなだらかにする工程を3回繰り返し何層にも塗装、仕上げの鏡面磨きにより塗装面は世界最高峰と評されています。

  • センチュリーの鳳凰エンブレム職人が手作業で丁寧に彫刻するセンチュリーの鳳凰エンブレム
  • センチュリー標準装備の20インチアルミホイール標準装備のハイパークロームメタリック20インチアルミホイール
  • センチュリーオプション装備の22インチアルミホイールオプション設定のスパッタリング塗装22インチアルミホイール

タイヤはセンチュリーのために専用開発された255/55R20サイズを装着、ハイパークロームメッキとカラードセンターオーナメントの20インチアルミホイールを標準装備。
オプションには255/45R22タイヤとスパッタリング塗装の22インチアルミホイール(価格400,000円)を用意します。

センチュリー(SUVタイプ)のグレードは1グレードのみ設定され、販売価格は日本国内のブランドでは最高額になる25,000,000円。
ボディカラー・シートカラー、ヒンジドアをアイシン開発のスライドドア「リンク式パワードアシステム」に変更するなどのフルオーダーメイドシステムもあるため、仕様次第ではさらに高額になることが予想され、センチュリーはまさに国内最高のフラッグシップモデルと言えそうです。

センチュリー(SUVタイプ)のスペック
全長 5,205mm
全幅 1,990mm
全高 1,805mm
ホイールベース 2,950mm
車両重量 2,570kg
室内長 2,145mm
室内幅 1,605mm
室内高 1,245mm
最低地上高 185mm
最小回転半径 5.5m
駆動方式 4WD(E-Four Advanced)
エンジン型式 2GR-FXS
総排気量 3.456L
エンジン最高出力 193kW(262ps)/6,000rpm
エンジン最大トルク 335Nm(34.2kgm)/4,600rpm
モーター型式 フロント:5NM
リヤ:1YM
モーター最高出力 フロント:134kW(182ps)
リヤ:80kW(109ps)
モーター最大トルク フロント:270Nm(27.5kgm)
リヤ:169Nm(17.2kgm)
タイヤサイズ 標準:255/55R20
オプション:255/45R22
WLTCモード燃費 14.2km/L
タンク容量 55L
乗車定員 4名
販売価格 25,000,000円~

白鶴・黎明・麟鳳などセンチュリーのボディカラーは日本の美を感じる和名が7色設定

センチュリーのボディカラーの特徴で全てのカラーに和名が記されていること。
白鶴・黎明・麟鳳など、モノトーンカラーや2トーンカラー問わず漢字表記の美しいカラー名になっています。
ラインナップは通常カラーが3色、KIWAMI LINEと呼ばれる特別な塗装が4色、塗分けは「単彩」が付くモノトーンカラーが2種類と、2トーンカラーが5種類の合計7種類設定します。

センチュリー(SUVタイプ)のボディカラー一覧

  • KIWAMI LINE 黎明 単彩(れいめい たんさい)プロミネントグレー(150,000円高)
  • KIWAMI LINE 麟鳳 単彩(りんぽう たんさい)ブラック(150,000円高)
  • 白鶴(はっかく)プレシャスホワイトパール×シルバー
  • 黎明(れいめい)プロミネントグレー×シルバー
  • 麟鳳(りんぽう)ブラック×シルバー
  • KIWAMI LINE 黎明 杼型(れいめい ひがた)プロミネントグレー×ブラック(2,000,000円高)
  • KIWAMI LINE 紅蓮(ぐれん)グローリーレッド×シルバー(700,000円高)
  • KIWAMI LINE 黎明 単彩(れいめい たんさい)プロミネントグレーのセンチュリーKIWAMI LINE 黎明 単彩(れいめい たんさい)プロミネントグレー(150,000円高)
  • KIWAMI LINE 麟鳳 単彩(りんぽう たんさい)ブラック(150,000円高)のセンチュリーKIWAMI LINE 麟鳳 単彩(りんぽう たんさい)ブラック(150,000円高)
  • 白鶴(はっかく)プレシャスホワイトパール×シルバーのセンチュリー白鶴(はっかく)プレシャスホワイトパール×シルバー
  • 黎明(れいめい)プロミネントグレー×シルバーのセンチュリー黎明(れいめい)プロミネントグレー×シルバー
  • 麟鳳(りんぽう)ブラック×シルバーのセンチュリー麟鳳(りんぽう)ブラック×シルバー
  • KIWAMI LINE 黎明 杼型(れいめい ひがた)プロミネントグレー×ブラック(2,000,000円高)のセンチュリーKIWAMI LINE 黎明 杼型(れいめい ひがた)プロミネントグレー×ブラック(2,000,000円高)
  • KIWAMI LINE 紅蓮(ぐれん)グローリーレッド×シルバー(700,000円高)のセンチュリーKIWAMI LINE 紅蓮(ぐれん)グローリーレッド×シルバー(700,000円高)

センチュリーのボディ塗装技術は世界最高峰と評される通り、複雑な作業工程のもと仕上げされます。
そのためオプション価格も驚きの価格になっていて、特別カラーKIWAMI LINEの黎明 杼型のオプション価格は2,000,000円と、軽自動車やコンパクトカーを購入できるほどの価格です。
ボディカラーももちろんフルオーダーメイド可能なので、ブラウン系やブルー系など設定されていないカラーリングも楽しむことができます。

The Chauffeur(ザ ショーファー)をコンセプトにしたセンチュリーのインテリアは快適性と機能性を兼ね備える

センチュリーはThe Chauffeur(ザ ショーファー)をコンセプトに人中心のインテリアに設計されていて、後席のおもてなし空間だけでなくドライバーも運転に集中できる快適で機能的な空間を兼ね備えています。

  • センチュリーのイントルメントパネルセンチュリーの操作系スイッチは運転に集中しやすいように集約
  • センチュリーのシート装飾シートの装飾は伝統技術の菅縫いからインスパイアされた独自の技法
  • センチュリーのドアサイド装飾1本の線のように美しく繋がるドアサイドの装飾
  • センチュリーの本杢パネルとアルミニウムガーニッシュ本杢のサペリマホガニー材とアルミニウムを組みわせるパネル

インストルメントパネルはプロの運転手やセンチュリーオーナー自ら運転しても集中できるよう機能を集約。
シート・ドアパネルの装飾は、着物などに光沢や奥行きを持たせる伝統技法の菅縫いを手本として、今までにない加飾を実現。グランドピアノにも使われる本杢のサペリマホガニー材とアルミニウムを重ねたパネルは、光の角度などで様々な表情を見せてくれます。

  • センチュリーの靴ベラ置きショーファーカーのセンチュリーらしく靴ベラ置きも車内に設定
  • センチュリーの後席モニター大画面液晶パネル装備でエンターテインメント機能を強化
  • センチュリーの大開口パノラマルーフパノラマルーフは開口部が大きいので解放感がある
  • センチュリーの収納ボックス後席には大容量のボックスがあるため収納力も多い

センチュリーの本領と言えるのが後席。
頭上の高さとレッグスペースをたっぷりとることで見晴らしの良さを追求、シンプルと寛ぎ・機能性を兼ね備えた空間になっています。遮光機能のある電動サンシェード付パノラマルーフ解放感も抜群です。

  • センチュリーの後席集中スイッチオーディオや空調操作・リフレッシュ機能も手元で完結
  • センチュリーのリヤドアリヤドアは最大75度開くため乗り込みもスムーズ
  • センチュリーの電動ステップ乗降をサポートするオート格納式の電動ステップ
  • センチュリーのリヤシートフルリクライニングできるリヤシートでリラックスできる

最大75度開くリヤヒンジドア・大型アシストグリップ・オート電動格納式ステップなど乗り降りもサポート。リヤシートはフルリクライニングするため移動中もストレスなく休憩できます。
リフレッシュ機能と生演奏を彷彿するヤマハ製スピーカーユニット搭載のオーディオ機能も嬉しいポイント。

  • センチュリーのイルミネーション夜間の移動を光でおもてなしする64色LEDカラーイルミネーション
  • センチュリーのインサイドドアハンドルインサイドドアハンドルもLEDイルミネーションを設置しているため夜の乗り降りも安全
  • センチュリーの調光リヤガラス窓から光を取り入れたいときはスイッチを押すとホワイト調ガラスに変化
  • センチュリーのプライバシーガラス外からの視線が気になるときも瞬時にプライバシーガラスに変化

リヤドアガラスとリヤクォーターガラスに採用する調光機能付プライバシーガラスは、スイッチ1つでホワイト調に変化。車内に光を取り入れたいとき、視線が気になるときも瞬時に切り替えられます。
64色から好みのカラーを選択できるLEDカラーイルミネーションも標準装備。

センチュリーは最適化した高剛性TNGA-Kプラットフォームに新開発3.5LのV6気筒PHEV

センチュリーのTNGA-Kプラットフォームセンチュリーは改良・最適化したTNGA-Kプラットフォームにより操縦安定性とシート振動の低減を実現

センチュリーのプラットフォームはハリアーなどにも採用するTNGA-Kプラットフォームをベースにしますが、センチュリーセダンがFRベースに対してセンチュリーSUVタイプはFFベースに変更。
プラットフォーム各部の構造強化、結合により最適化することでねじり剛性を向上、操縦安定性とシート振動の低減を実現しています。

センチュリーに装備するDRSのイメージ

フロントサスペンションはマクファーソン式、リヤサスペンションはマルチリンク式を採用、クラウンクロスオーバーなどに採用する車速に応じて車両挙動を抑制するDRSにより大きなボディサイズながら最小回転半径5.5mで運転し易くなっています。

センチュリーのパワートレインは新開発3.5LのV型6気筒エンジン(2GR-FXS)+2モーター(フロントモーター+リヤモーターe-Axle)のプラグインハイブリッド(PHEV)。
エンジンとモーターを合わせたシステム最高出力は412ps、モーターのみで走るEV走行距離は69kmなので、普段使いだけならガソリンを使わず電気のみで走行可能です。

センチュリーに装備するE-Four Advancedのイメージ

駆動方式はE-Four Advancedという電気式4WDシステムを搭載。
前後輪トルク配分100:0から20:80の間で制御することにより、トラクション性能と操縦安定性を制御、あらゆる路面状況に対応。

センチュリーに装備するドライブモードの説明

センチュリーにはドライブモードセレクト機能があり、リヤコンフォートは後席の乗り心地を優先、エコは燃費性能優先、ノーマルは標準的なセンチュリーの乗り味、スポーツは加速やスポーツ制御を優先します。4つの主な走行モードのほかパワートレインやシャーシ性能の調整などを自由に設定できるカスタムモードを搭載します。

センチュリーに搭載するトヨタセーフティセンス・トヨタチームメイトの主な機能

  • アドバンストパーク
  • アドバンストドライブ
  • プリクラッシュセーフティ
  • アクティブ操舵機能付緊急時操舵支援
  • フロントクロストラフィックアラート(FCTA)
  • プロアクティブドライビングアシスト(PDA)
  • ロードサインアシスト(RSA)
  • 全車速追従機能付レーダークルーズコントロール(LCC)
  • レーントレーシングアシスト(LTA)
  • レーンチェンジアシスト(LCA)
  • レーンディパーチャーアラート(LDA)
  • ドライバー異常時対応システム
  • アダプティブハイビームシステム(AHS)
  • パーキングサポートブレーキなど

センチュリーの安全装備はトヨタセーフティセンス・トヨタチームメイトの最先端の技術を採用。
高度な駐車支援技術アドバンストパークや、渋滞支援アドバンストドライブ、昼夜の歩行者・自転車・昼の自動二輪車に対応するプリクラッシュセーフティ、アクティブ操舵機能付の緊急時操舵支援で衝突回避します。

センチュリーのライバルはロールスロイスのカリナン・ベントレーのベンテイガ

  • ロールスロイス カリナンのエクステリアロールスロイスは1906年イギリスで設立 カリナンの車名は「ダイヤモンドの原石」が由来で2018年から発売
  • ベントレー ベンテイガのエクステリアベントレーは1919年イギリスで設立 ベンテイガは2016年から発売していてSUVタイプのショーファーカーの先駆者とも言える

センチュリーのライバルは世界的なショーファーカー、ロールスロイスのカリナンと、ベントレーのベンテイガ。
どちらもイギリスのプレミアムブランド、格式・品格はセンチュリーよりも優れるという評価もあるモデルですが、ボディサイズやパワートレインが似ています。

センチュリー(SUVタイプ)・カリナン・ベンテイガ(ハイブリッド)のスペック比較
スペック センチュリー カリナン ベンテイガ
全長 5,205mm 5,340mm 5,125mm
全幅 1,990mm 2,000mm 1,995mm
全高 1,805mm 1,835mm 1,740mm
ホイールベース 2,950mm 3,295mm 2,995mm
車両重量 2,570kg 2,750kg 2,690kg
システム最高出力 412ps 571ps 449ps
乗車定員 4名 4名 4名
販売価格 25,000,000円~ 42,580,000円~ 24,508,000円~

スペックを確認するとセンチュリーとベンテイガはサイズ感・価格帯・パワートレインなどが良く似ていて、カリナンは1サイズ大型化しています。
特にカリナンの価格帯は高額でセンチュリーとベンテイガを大きく超えているため、センチュリーとベンテイガのコストパフォーマンスの高さが際立ちます。

センチュリーセダンまでは基本的に日本国内でのみ販売するモデルでしたが、今回発売するセンチュリーからはグローバル展開も視野にいれるとのことで、日本のセンチュリーがプレミアムブランドとして地位を確立する日も遠くないと考えます。

センチュリーのラグジュアリーなSUVのモデルチェンジ遍歴

1967年に登場したセンチュリーは長い歴史の中でセダン型のショーファーカーでしたが、3代目センチュリーの追加モデルとして、SUVタイプが登場しました。セダンと変わらずショーファーカーで、公式サイトやプレスリリースにおいても「SUV」とは一切明言されておらず、「新コンセプトショーファーカー」と紹介されています。

センチュリー SUV GRG75型/2023年~

2023年9月、3代目センチュリーの追加モデルとして、プラグインハイブリッドを採用した新しいセンチュリーが発表されました。公式サイトでは「新コンセプトショーファーカー」として紹介されていて、正式名称はセダン型と同様の「センチュリー」ですが、公式以外のメディアではセダンと区別するために「SUV」の言葉を用いています。

、フロントモーターと後輪側のe-Axleの前後モーターの組み合わせと3.5L V型6気筒エンジン「2GR-FXS型」のPHEVで、駆動方式は電気式の四輪駆動「E-Four Advanced」です。

センチュリー(SUVタイプ)のモデル 販売年表
SUV GRG75型 2023年~

センチュリーが2023年9月6日ワールドプレミア 日本の美意識をちりばめた威風凛然で世界のショーファーブランドへ

新型センチュリーが遂にSUVタイプになり日本のフラッグシップモデルとして誕生。
世界的なショーファーカーとして君臨するロールスロイスのカリナンや、ベントレーベンテイガと肩を並べるモデルとして期待されています。

ボディカラー黎明 杼型のオプションが2,00,000円、匠スカッフプレートが前後で1,210,000円、プレステージフロアマットが407,000円など高額オプション目白押しで話題にもなりましたが、フラッグシップとして君臨するセンチュリーらしさも感じます。

センチュリーは日本の美意識をちりばめた「The Chauffeur(ザ ショーファー)」をコンセプトに開発されたとおり、エクステリア・インテリアの細部にわたり丁寧な仕上がりが魅力です。
今までの日本車にはない挑戦的なモデルで、フルオーダーメイドも可能なことから、ヒンジドアをスライドドアに変更することも、GRMN仕様で大胆なカスタムチューンを施すことも可能とのこと。センチュリーは世界販売も視野に入れるとのことで今後も楽しみなモデルです。