2024年に日本で開催する主要モーターショーのスケジュール
2024年は世界最大規模のカスタムカーショーの東京オートサロンが開催、また2023年に行われたジャパンモビリティショーの地方版、札幌モビリティショーも開催します。 2024年のオートショーの見どころも2023に続き電気自動車が主役になりそうで、さらなる技術の進化が楽しめるショーが多数開催します。
東京オートサロン2024 2024年1月12日~1月14日
世界最大級のカスタムカーショー東京オートサロンが2024年も開催決定
東京オートサロンが2024年の開催を決定。
世界最大級のカスタムカーショーとしてだけでなく、近年では国内外の新型モデルお披露目の場としても存在感を放つ日本屈指のモーターショーです。
42回目を迎える東京オートサロンは車両展示だけでなく、人気アーティストのライブステージやレーシングカーのデモランなど、エンターテインメントにも力を入れる大規模イベントとして開催予定。
自動車の祭典に相応しい華やかな内容に期待しましょう。
東京オートサロン2024 主要出展車
- トヨタ GAZOO GRヤリス RZ High performance
- トヨタ GAZOO Racing ヤリスWRC
- トヨタ GAZOO Racing GR010 HYBRID 8号車
- トヨタ GAZOO Racing au TOM’S GR Supra
- トヨタ GAZOO Racing VANTELIN TOM’S SF23(37号車)
- トヨタ GAZOO Racing ORC Rookie GR Yaris DAT Concept
- トヨタ GAZOO Racing CP ROOKIE PRIUS CNF-HEV GR concept
- トヨタ車体 ランクル BASE カスタム ブラッククルーザー70
- トヨタ車体 ランクル 40×ランクル 70
- レクサス RZ450e F SPORT Performance
- レクサス LBX MORIZO RR CONCEPT
- レクサス ジャオス GX550“OVERTRAIL JAOS ver.
- レクサス ジャオス LX600 OFFROAD”TEAM JAOS 2023ver.
- ホンダ シビック RS
- ホンダ WR-V FIELD EXPLORER CONCEPT
- ホンダ ACCORD e:HEV SPORTS LINE
- 無限 Red Bull MOTUL MUGEN SF23
- 無限 CIVIC TYPE R MUGEN Concept
- 日産 アリア NISMO
- 日産 X-TRAIL CRAWLER CONCEPT
- 日産 Disaster Support Mobile-Hub
- 日産 ROOX BEAMS CUSTOMIZED CONCEPT
- 日産 MARCH Patissier CONCEPT
- 日産 SERENA AUTECH SPORTS SPEC CONCEPT
- 日産 X-TRAIL AUTECH SPORTS SPEC CONCEPT
- 日産 NISSAN e-4ORCE 04
- 日産 NISSAN GT-R NISMO
- 日産 フェアレディZ NISMO
- 日産 スカイライン NISMO
- 三菱 トライトン SNOW SHREDDER CONCEPT
- 三菱 トライトン ラリーカー アジアクロスカントリーラリー2023
- 三菱 アウトランダーPHEV ACTIVE FIELD
- 三菱 デリカD:5 CHAMONIX SNOW GEAR
- 三菱 デリカD:5 サポートカー アジアクロスカントリーラリー2023
- 三菱 デリカミニ CHAMONIX SNOW GEAR
- スバル/STI WRX S4 STI SPORT♯
- スバル/STI SUBARU BRZ STI performance
- スバル/STI LEVORG LAYBACK STI performance
- スバル/STI SUBARU BRZ GT300 2023
- スバル/STI SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2024
- スバル/STI Team SDA Engineering BRZ CNF Concept
- マツダ MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept
- マツダ MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER CNF concept
- マツダ 倶楽部MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER
- マツダ MAZDA ROADSTER Self-empowerment Driving Vehicle
- スズキ スペーシア パパボクキッチン
- スズキ スイフト クールイエローレヴ
- スズキ スーパーキャリイ マウンテントレイル
- スズキ ジムニーシエラ 5ドア
- ヤマハ YAMAHA MOTOR PLATFORM CONCEPT
- ヤマハ Concept 310
- ヤマハ Concept 580
- ヤマハ Concept 160
- ヤマハ Concept 451
- ヤマハ Concept 350
- ヤマハ Concept 682
- ヤマハ Concept 294
- ヤマハ ROV
- ヤマハ YXZ1000R
- ヤマハ XSR125 ABS
- ダムド ジムニー シエラ little 5.
- ダムド ジムニー little Δ.
- ダムド ハイエース DEFACE
- ダムド アトレー FUZZ DECKVAN
- ダムド アトレー FUZZ WAGON
- トムス トヨタ アルファード
- トムス トヨタ プリウス
- トムス トヨタ GRカローラ TYPE TK
- トムス トヨタ 80スープラ
- トムス レクサス IS500
- トムス レクサス LM
- スノーピーク フィールドトレーラー
- メルセデスベンツ Eクラス
- BYD DOLPHIN(ドルフィン)
- BYD SEAL(シール)
- BMW M2(BMW Mパフォーマンス・パーツ装着モデル)
- ルノー メガーヌ R.S. ULTIME(ウルティム)
- ケータハム プロジェクトV
- ケータハム セブン 340
- ヒョンデ アイオニック 5 N
- ヒョンデ NPX1
- アルピーヌ A110 R Turini(チュリニ)
- モデリスタ ALPHARD REGAL DIGNITY STYLE
- モデリスタ VELLFIRE BEAST RAZOR STYLE
札幌モビリティショー2024 2024年1月19日~1月21日
札幌ドームを会場に3日間開催した札幌モビリティショー2024 会場にはキャラクターの雪ミクやユキネも登場
札幌モビリティショー2024の会場になった札幌ドーム
札幌モビリティショー2024の会場になった札幌ドーム
札幌モビリティショー2024の会場になった札幌ドーム
札幌モビリティショー2024の会場になった札幌ドーム
札幌モビリティショー2024は1月19日から21日まで3日間開催。
会場は札幌ドームで、マツダが発表し話題になったアイコニックSPの展示など、例年通りジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)に出展した主要自動車メーカーのコンセプトカーや新型モデルを展示。モビリティショーに名称変更されたとおり、車だけでなく未来を感じるモビリティも多数出展しています。
札幌モビリティショーは日本の各主要都市で開催していたモビリティショーの最後の会場になることから盛大なグランドフィナーレに。
入場料は19日が特別料金で当日券が1,500円で前売り券が1,400円、その他の日程の当日券が1,800円で日付指定無しが1,700円、高校生以下無料は入場無料です。
札幌モビリティショー2024 主要出展車
- トヨタ KAYOIBAKO(カヨイバコ)
- トヨタ CENTURY(センチュリー)
- トヨタ CROWN(クラウン)
- トヨタ CROWN SPORT(クラウン スポーツ)
- レクサス RZ
- レクサス LBX
- レクサス GX
- ホンダ SUSTAINA-C Concept
- ホンダ N-VAN e
- ホンダ N-BOX
- ホンダ CR-V FCEV
- 日産 Nissan Hyper Force(ハイパー フォース)
- 日産 Nissan Hyper Punk(ハイパー パンク)
- 日産 Nissan Hyper Tourer(ハイパー ツアラー)
- マツダ MAZDA ICONIC SP(アイコニック SP)
- マツダ MAZDA ROADSTER RF(ロードスター RF)
- 三菱 TRITON(トライトン)
- 三菱 DELICAMINI(デリカミニ)
- スバル SUBARU SPORT MOBILITY Concept(スポーツ モビリティ コンセプト)
- スバル FORESTER X-EDITION(フォレスター Xエディション)
- スバル SOLTERRA(ソルテラ)
- スバル LEVORG LAYBACK(レヴォーグ レイバック)
- スズキ eWX
- スズキ eVX
- アバルト 500e
- アルファロメオ TONALE(トナーレ)
- アルピーヌ A110
- BYD SEAL
- BYD ATTO 3
- BYD DOLPHIN Long Range
- BYD DOLPHIN
- シトロエン E-C4
- DS オートモビル DS 7 E-TENSE
- フィアット 500e
- ジープ Wrangler 4xe
- プジョー e-208
- ポルシェ 911
- ルノー ARKANA
- ルノー KANGOO
ジャパンキャンピングカーショー2024 2024年2月2日~2月5日
ジャパンキャンピングカーショー2024は展示車の商談も可能
日本最大級キャンピングカーの展示イベント、ジャパンキャンピングカーショー2024が幕張メッセで2024年2月2日から2月5日まで4日間開催。
モーターショーは新型車やカスタムカーをメインで展示するケースが多いですが、ジャパンキャンピングカーショーはキャンピングカーのみ展示する実用的なモーターショーです。そのため展示車両を見学しそのまま商談することも可能です。
ペットも同伴入場できるなど自由同も高く、アウトドアブーム人気も高まっていることから来場者も年々増加しています。
入場料は高校生以上が前売り券1,200円、当日券の電子チケット1,500円・紙チケット1,800円、小中学生の前売り券600円、当日券の電子チケット750円・紙チケット900円、ペットは1頭500円で2頭以上1,000円、未就学児は無料です。
大阪オートメッセ2024 2024年2月10日~2月12日
大阪オートメッセ2024は車の展示だけでなく親子で楽しめるライブステージもある
第27回大阪オートメッセ2024がインテックス大阪で2024年2月10日から2月12日の3日間開催。
今回のメインテーマは「ひろげる・つながる・クルマのワクワク」で、国内外から集まるカスタムカーの展示のほか、ライブステージには人気アーティストなど様々なゲストも登場。
大阪オートメッセ2024の入場料は一般チケットが前売2,700円、当日3,000円で、中学生以下は保護者同伴で1名無料。
そのほかに22歳以下の方が入場できる特別優待のU-22チケットも前売1,250円、当日1,500円で用意されています。(U-22チケットで入場する場合は子供の保護者同伴無料入場は不可)
大阪オートメッセ2024 主要出展車
- トヨタ GRヤリス RZ High performance オジエ エディション
- トヨタ GRヤリス RZ High performance ロバンペラ エディション
- レクサス LBX MORIZO RR CONCEPT
- ホンダ シビックRS Prototype
- ホンダ WR-V FIELD EXPLORER CONCEPT
- ホンダ アコード e:HEV SPORTS LINE
- ホンダ シビックタイプR MUGEN
- 日産 アリア NISMO
- 日産 エクストレイル Crawler Concept
- 日産 エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC CONCEPT
- 日産 マーチ Patissier CONCEPT
- 日産 キューブ Retro Renovation
- 日産 ルークス BEAMS CUSTOMIZED CONCEPT
- 日産 GT-R NISMO
- 日産 キャラバン カスタマイズコレクション
- マツダ MAZDA SPIRIT RACING RS concept
- マツダ MAZDA SPIRIT RACING 3 concept
- マツダ 倶楽部MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER
- マツダ MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept
- BYD シール
- BYD ドルフィン
オートモビルカウンシル2024 2024年4月12日~4月14日
オートモビルカウンシルが「日本に自動車文化の創生を図ること」をコンセプトに2024年開催
オートモビルカウンシル(AUTOMOBILE COUNCIL 2024)が2024年4月12日から4月14日までの3日開催。
「日本に自動車文化の創生を図ること」を目的に、往年のヘリテージカーから最新のコンセプトカーまで様々な車両を展示。
アイルトン・セナ没後30年特別企画やピニンファリーナのテーマにした展示車両、アメリカンヘリテージの名車展示など、懐かしい企画が楽しめます。
クルマを取り巻く現状と未来を語るトークセッションも企画されており、車好きなら一度は訪れたいイベントになっています。
オートモビルカウンシル2024 主要出展車
- トヨタ トヨペット クラウン RS
- トヨタ AE86 BEV Concept
- トヨタ MR2 スーパーチャージャー
- 日産 S13型シルビア 1988年式
- 日産 FK10型フィガロ 1991年式
- 日産 HP10型プリメーラ 1995年式
- 日産 ノート e-POWER 4WD
- マツダ MAZDA ICONIC SP(マツダ アイコニック エスピー)
- マツダ RX-EVOLV(RX-エボルブ)
- マツダ RX500
- 三菱 パジェロ 1982年
- 三菱 パジェロ ダカールラリー総合優勝車両
- 三菱 トライトンSNOW SHREDDER CONCEPT
- 三菱 ギャラン VR-4
- 三菱 ランサーエボリューションⅥ
- 三菱 ランサーエボリューションFinal Edition
- ロータス 97T ルノー 1985 JPS
- マールボロ・マクラーレン MP4/5B ホンダ 1990
- マールボロ マクラーレン MP4/6 ホンダ 1991
- フェラーリ 330 GTC 1967
- フェラーリ 365GT 2+2 1969
- フェラーリ 365GT/4BB 1975
- ランチア ベータ モンテカルロ 1983
- ランチア ガンマ クーペ 1980
- アルヴィス 3リッター グラバー スーパー カブリオレ
- アルヴィス 3リッター グラバー スーパー クーペ
- アルヴィス 4.3リッター ヴァンデンプラ ツアラー
- ダッジ・チャレンジャーR/T 440+6 コンバーチブル 1970年
- シボレー・カマロRS 1967年
- AMCジープJ-10 1976年
- シボレー・コルベット 1963
- AMC イーグル・ワゴン 1983
2023年に日本で開催する主要モーターショーのスケジュール
2023年は東京オートサロン、4年振り開催のジャパンモビリティショー(東京モーターショー)など、多くのモーターショーが開催されました。ファミリーで参加できるイベントなども多数用意されるため、親子で楽しいオートショー巡りも楽しめそうです。2023年に行われた日本国内の主要モーターショーのスケジュールを紹介します。
東京オートサロン2023 2023年1月13日~1月15日
2023年も世界最大級のカスタムカーショー東京オートサロンが開催
2023年度の東京オートサロン開催されました。
日程は2023年1月13日から1月15日で、会場は例年通り千葉県の幕張メッセで実施。
3日間で179,434人の累計来場数を記録するなど大盛況でした。
東京オートサロンは世界でも最大級のカスタムカーショーで、当日は野外の走行イベントや、人気アーティストのライブなども実施。2022年は会場からのライブ配信も盛り上がりましたが、2023年もライブ配信などの楽しめるバーチャルコンテンツを準備しました。
2022年は新型のノアとヴォクシーなどをサプライズ出展するなど、国内外の新型モデルを発表するケースも多々ありましたが、2023年の東京オートサロンでは三菱デリカミニの出展や、日産R35新型GT-Rやスバル新型インプレッサなどカスタムカー以外の新型モデルも数多く出展しました。
東京オートサロン2023 主要出展車
- トヨタ ランドクルーザー300 TLC Custom
- トヨタ Fun・COM エクスプローラー
- トヨタ ランドクルーザー ランクル40×ランクル70
- トヨタ プリウス NEO ADVANCE STYLE
- トヨタ プリウス ELEGANT ICE STYLE
- トヨタ GR ヤリス GR PARTS CONCEPT
- トヨタ RAV4 PHEV OFFROAD Package
- トヨタ RAV4 PHEV SPORTY Package
- トヨタ RAV4 PHEV アドベンチャー
- トヨタ AE86 H2 Concept
- トヨタ AE86 BEV Concept
- トヨタ GR Yaris Rally2 Concept
- レクサス RZ SPORT CONCEPT
- レクサス LX600 OFFROAD TEAM JAOS 2022 ver.
- スズキ ソリオ HYBRID SZ
- スズキ スペーシア ベース キャンプ&車中泊仕様車
- スズキ スペーシア ベース カフェ仕様車
- スズキ ハスラー 純正用品装着車
- スズキ スペーシア ギア 純正用品装着車
- スズキ エブリイワゴン 純正用品装着車
- スズキ クロスビー 純正用品装着車
- 日産 フェアレディZ CUSTOMIZED EDITION
- 日産 ルークス SUITE CONCEPT
- 日産 キャラバン Powered Base for PRO
- 日産 キューブ Refreshed & Retro CONCEPT
- 日産 セレナ Highway STAR ACCESSORY CONCEPT
- 日産 セレナ AUTECH CUSTOMIZED
- 日産 サクラ e-share mobi KYOTO CONCEPT
- 日産 MOTUL AUTECH Z
- 日産 エクストレイル AUTECH CUSTOMIZED
- 日産 ノート AURA NISMO
- 日産 ノートクロスオーバーアクティブ
- 日産 R35 GT-R 2024年モデル
- ホンダ CIVIC TYPE R-GT CONCEPT
- ホンダ シビック TYPE R MUGEN Concept
- ホンダ ZR-V e:HEV MUGEN Concept
- ホンダ TEAM MUGEN MOTUL SF19
- ホンダ TEAM MUGEN BINGO SF19
- スバル インプレッサ
- スバル レヴォーグSTI Sport♯
- スバル BRZ GT300 2022
- スバル WRX NBR CHALLENGE 2023
- スバル WRX RALLY CHALLENGE 2023
- マツダ SPIRIT RACING MAZDA2 Bio concept
- マツダ SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept
- 倶楽部マツダ SPIRIT RACING ROADSTER
- マツダ ロードスター・NR-A パーティレースⅢ仕様
- ダイハツ ハイゼットトラック JUMBO EXTEND
- ダイハツ コペン CLUBSPORTS
- ダイハツ アトレー WILDRANGER
- ダイハツ タント CUSTOM RED/BLACK
- ダイハツ タント FUN CROSS
- ダイハツ ムーヴキャンバス THEORY BITTER+
- ダイハツ タフト DARK CHROME VENTURE
- ダイハツ コペン GR SPORT
- 三菱 デリカミニ × Coleman
- 三菱 デリカミニ SNOW SURVIVOR
- 三菱 デリカD:5 SNOW SURVIVOR
- 三菱 アウトランダー BLACK Edition Premium
- 三菱 エクリプス クロス BLACK Edition Premium
- 三菱 eKクロス EV Smooth × Tough
- 三菱 ミニキャブ・ミーブ B-Leisure Style 2
- 三菱 トライトン ラリーカー アジアクロスカントリーラリー参戦車
- BMW Competition M xDrive、M240i xDrive
- BMW M4 GT3
- ロータス エミーラ V6 ファーストエディション
- アルピーヌ A110 R
- ルノー メガーヌ R.S.トロフィー
TOKYO OUTDOOR SHOW 2023 2023年1月13日~1月15日
東京アウトドアショーはアウトドアを楽しむライフスタイルを提案する日本最大級の大博覧会
東京アウトドアショー2023が、東京オートサロン2023と併催。
東京オートサロンが様々なカスタムカーと展示するのに対して、東京アウトドアショーは自然と楽しむライフスタイルに特化したカスタムカーと中心とした展示がメインです。
展示するメーカーはトヨタなどの日本メーカーが主で、クラウンクロスオーバーやレクサスNXなどアーバンスタイルのモデルをアウトドアスタイルにカスタムするなど、見応えある内容になっています。
車好きだけでなく、アウトドアが好きな方も来場するなど大いに盛り上がりました。
東京アウトドアショー2023 主要出展車
- トヨタ CROWN OUTDOOR CONCEPT
- トヨタ RX OUTDOOR CONCEPT
- トヨタ GX OUTDOOR CONCEPT
- トヨタ ROV CONCEPT 2
ジャパンキャンピングカーショー2023 2023年2月3日~2月6日
約5万人の来場者を迎え大盛況だったジャパンキャンピングカーショー2023
日本最大級キャンピングカーの展示会が2023年2月3日から2月6日の日程で開催。 キャンプブームもあり、開催4日間で約50,000人の来場者を記録する大盛況イベントになりました。 アニメとコラボしたキャンピングカーの展示、日本全国から集結した大規模フードエリアの設置、著名人をゲストに招いたイベントなど、見所も多い展示会に。
大阪オートメッセ2023 2023年2月10日~2月12日
カスタマイズカーを中心に国内外の車を展示する大阪オートメッセ
大阪オートメッセは、東京オートサロンと並ぶ国内最大級のカスタマイズカーの祭典。
日本車のみならず輸入車なども数多く展示され、例年20万人を超える来場者を記録します。2023年の大阪オートメッセは多数のゲストを招いたミュージックイベントも開催予定で、今まで以上の盛り上がりが期待できます。
大阪オートメッセ2023 主要出展車
- 日産 Fairlady X
- 日産 GT-R Premium edition T-spec
- 日産 GT-R NISMO Special edition
- 日産 サクラ e-share mobi KYOTO CONCEPT
- 日産 フェアレディZ CUSTOMIZED EDITION
- 日産 ルークス SUITE CONCEPT
- 日産 キャラバン やっちゃえTREASURE BOX
- 日産 セレナ AUTECH CUSTOMIZED
- 三菱 デリカミニ
- 三菱 デリカミニ × Coleman
- 三菱 デリカミニ SNOW SURVIVOR
- 三菱 デリカD:5 SNOW SURVIVOR
- 三菱 アウトランダー BLACK Edition Premium
- 三菱 eKクロス EV Smooth × Tough
- 三菱 ミニキャブ ミーブ B-Leisure Style 2
- 三菱 トライトン ラリーカー アジアクロスカントリーラリー参戦車(レプリカ)
- スバル レヴォーグ
- スバル WRX S4
オートモビルカウンシル2023 2023年4月14日~4月16日
クルマを超えて、クルマを愉しむをテーマに開催するオートモビルカウンシル2023
オートモビルカウンシル2023の開催は2023年4月14日から4月16日の3日間。
「クルマを超えて、クルマを愉しむ」をテーマに掲げるオートモビルカウンシルは、ヘリテージカーから、最新モデルの車まで、過去・現在・未来に至るモデルを展示する車好きが自動車文化を愉しめる展示会です。
展示車両は150台を超える見応えあるイベントです。
オートモビルカウンシル2023 主要出展車
- 日産 パオ
- 日産 フェアレディ Z Version S
- 日産 シーマ
- 日産 スカイライン2000GT
- 日産 サクラ
- ホンダ SPORTS 360(S360)
- ホンダ T360
- マツダ コスモAP
- マツダ RX-8ハイドロジェンRE
- マツダ MX-30 e-SKYACTIV R-EV
- マツダ MX-81
- 三菱 アウトランダーPHEV
- 三菱 エクリプスクロスPHEV
- 三菱 eKクロスEV
- 三菱 アウトランダーPHEV アジアクロスカントリーラリー参戦車両
- 三菱 MiEV EvolutionⅢ パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム参戦車両
- ポルシェ 911 Carrera 1995
- ポルシェ カイエン Turbo 2009
- ポルシェ 911 GT3 RS
- ポルシェ タイカン Turbo Cross Tourismo
- マセラティ MC20チェロ
- マセラティ ミストラル スパイダー
- アルピーヌ A110 1600S
- アルピーヌ A110 R
- アルピーヌ A110 GT
- BYD ATTO
- BYD SEAL
- プジョー 308
- アルファロメオ トナーレ
ノスタルジックカーフェスティバル 長野2023年5月3日~5月4日 名古屋2023年9月23日~9月24日
長野と名古屋で行われるノスタルジックカーフェスティバルは旧車の一大展示会
ノスタルジックカーフェスティバルは、長野で2023年5月3日から5月4日、愛知県の名古屋で2023年9月23日~9月24日に開催。
「ノスタルジックカーを愛する仲間が集う同窓会」と銘打った会場は、華やかな最新モデルやプロトタイプを展示するモーターショーとは趣向が違い、どこか懐かしい雰囲気が特徴。それぞれの車にオーナーがいる珍しい展示会でもあります。
JAPAN MOBILITY SHOW 2023(旧名:東京モーターショー2023) 2023年10月26日~11月5日
ジャパンモビリティショー2023のスズキブース
ジャパンモビリティショー2023の会場
ジャパンモビリティショー2023の三菱ブース
ジャパンモビリティショー2023の日産ブース
ジャパンモビリティショー2023のヤマハブース
ジャパンモビリティショー2023のスバルブース
ジャパンモビリティショー2023のトヨタ車体ブース
ジャパンモビリティショー2023のブリヂストンブース
ジャパンモビリティショー2023のダンロップブース
ジャパンモビリティショー2023のヨコハマタイヤブース
ジャパンモビリティショー2023のTOPYブース
ジャパンモビリティショー2023のダイハツブース
ジャパンモビリティショー2023のレクサスブース
ジャパンモビリティショー2023のBYDブース
車両出展以外にも様々なショーを開催
世界5大モーターショーの東京モーターショーが、ジャパンモビリティショーへ名称変更し2023年10月26日から11月5日までの日程で開催。
4年振りとなる今回はメイン会場の東京ビッグサイトだけでなく、近郊の臨海副都心エリアまで拡充開催を検討中とのことで、前回の規模から倍増の400社を超えた475社が参加する史上最大の大規模イベントに。
自動車メーカー各社の新型モデルだけでなく、ダンロップは路面状況に応じて性能が変わるアクティブトレッドという新開発のゴム技術の発表、トヨタはステアリグでアクセルやブレードを操作するNEO Steer(ネオステア)の発表など、自動車にかかわるサプライヤーの新商品や革新的な技術も多数展示。
シンボルコンテンツとして未来を感じる体験型コンテンツ「Tokyo Future Tour(東京フューチャーツアー)」も開催、ビジネス×テクノロジー×エンターテインメントを掛け合わせて100万人が楽しめる祭典とのことで、世界中のモーターファンが待ち望んだ開催になります。
ジャパンモビリティショー2023の出展車両
- トヨタ LAND CRUISER Se(ランドクルーザー エスイー)
- トヨタ EPU(イーピーユー)
- トヨタ LAND HOPPER(ランドホッパー)
- トヨタ JUU(ジェイユーユー)
- トヨタ スペースモビリティ(プロトタイプ)
- トヨタ IMV 0
- トヨタ KAYOIBAKO(カヨイバコ)
- トヨタ FT-3e
- トヨタ FT-Se
- 豊田自動織機 RAV4 5D ADVENTURE
- トヨタ紡織 MX221
- トヨタ紡織 MOOX-RIDE
- トヨタ紡織 T-FAS
- トヨタ車体 GLOBAL HIACE BEV CONCEPT(グローバル ハイエース BEV コンセプト)
- トヨタ車体 X-VAN GEAR CONCEPT(クロスバン ギア コンセプト)
- トヨタ車体 VELLFIRE Spacious Lounge CONCEPT(ヴェルファイア スペーシャス ラウンジ コンセプト)
- レクサス ROV CONCEPT
- レクサス LF-ZC
- レクサス LF-ZL
- 日産 ニッサン ハイパーフォース
- 日産 ニッサン ハイパーパンク
- 日産 ニッサン ハイパーツアラー
- 日産 ニッサン ハイパーアドベンチャー
- 日産 ニッサン ハイパーアーバン
- 日産 アリア
- 日産 リーフ 90周年記念車
- 日産 サクラ 90周年記念車
- 日産 エクストレイル 90周年記念車
- 日産 セレナ 90周年記念車
- 日産 キックス 90周年記念車
- 日産 オーラ 90周年記念車
- 日産 NISSAN GT-R NISMO Special edition
- 日産 フェアレディZ NISMO
- 日産 スカイライン NISMO
- 日産 フォーミュラEレーシングカー
- ホンダ PRELUDE Concept(プレリュード コンセプト)
- ホンダ PROLOGUE(プロローグ)
- ホンダ Honda Specialty Sports Concept(スペシャリティ スポーツ コンセプト)
- ホンダ Prologue プロトタイプ
- ホンダ SUSTAINA-C Concept
- ホンダ MEV-VAN Concept
- ホンダ Honda Autonomous Work Vehicle
- ホンダ Honda CI-MEV
- ホンダ 新型軽商用EV プロトタイプ
- ホンダ ソニー アフィーラ プロトタイプ
- スバル SUBARU SPORT MOBILITY Concept
- スバル レヴォーグ レイバック Limited EX
- スバル レヴォーグ レイバック Limited EX
- スバル ソルテラ ET-HS
- スバル フォレスター 特別仕様車
- スバル クロストレック Limited
- マツダ ICONIC SP(アイコニック SP)
- マツダ ロードスターSeDV
- 三菱 トライトン
- 三菱 MITSUBISHI D:X Concept
- 三菱 Last 1 mile Mobility
- 三菱 アウトランダーPHEV
- 三菱 エクリプス クロスPHEV
- 三菱 デリカミニ
- 三菱 eKクロス EV
- 三菱 デリカD:5
- スズキ eVX
- スズキ eWX
- スズキ e EVERY CONCEPT
- スズキ スペーシア コンセプト
- スズキ スペーシア カスタム コンセプト
- スズキ スイフト コンセプト
- ダイハツ me:MO(ミーモ)
- ダイハツ UNIFORM Truck(ユニフォーム トラック)
- ダイハツ UNIFORM Cargo(ユニフォーム カーゴ)
- ダイハツ OSANPO(オサンポ)
- ダイハツ VISION COPEN(ビジョン コペン)
- メルセデスベンツ Concept EQG
- メルセデスベンツ メルセデスAMG C 63 S E PERFORMANCE
- メルセデスベンツ メルセデスAMG S 63 E PERFORMANCE
- メルセデスベンツ EQS 450+ Edition1
- メルセデスベンツ EQE 350 4MATIC SUV Launch Edition
- BMW ヴィジョン ノイエ クラッセ
- BMW X2
- BMW iX2
- BMW i7 M70 xDrive
- BYD DENZA D9
- BYD U8
- BYD ATTO 3
- BYD DOLPHIN
- BYD SEAL
- ルノー アルカナ E-TECH エンジニアード
- ルノー ルーテシア E-TECH エンジニアード
- ルノー キャプチャー E-TECH フルハイブリッド
トヨタ スペースモビリティ
トヨタ スペースモビリティ
トヨタ KAYOIBAKO(カヨイバコ)
トヨタ KAYOIBAKO(カヨイバコ)
トヨタ KAYOIBAKO(カヨイバコ)
トヨタ KAYOIBAKO(カヨイバコ)
トヨタ KAYOIBAKO(カヨイバコ)
トヨタ KAYOIBAKO(カヨイバコ)
トヨタ KAYOIBAKO(カヨイバコ)
トヨタ FT-Se
トヨタ FT-Se
トヨタ FT-Se
トヨタ FT-Se
トヨタ FT-Se
トヨタ FT-3e
トヨタ FT-3e
トヨタ FT-3e
トヨタ FT-3e
トヨタ FT-3e
トヨタ FT-3e
トヨタ FT-3e
トヨタ IMV 0(アイエムブイ ゼロ)
トヨタ IMV 0(アイエムブイ ゼロ)
トヨタ IMV 0(アイエムブイ ゼロ)
トヨタ RANGGA CONCEPT
トヨタ RANGGA CONCEPT
トヨタ RANGGA CONCEPT
トヨタ RANGGA CONCEPT
トヨタ RANGGA CONCEPT
トヨタ X-VAN GEAR CONCEPT
トヨタ X-VAN GEAR CONCEPT
トヨタ X-VAN GEAR CONCEPT
トヨタ X-VAN GEAR CONCEPT
トヨタ X-VAN GEAR CONCEPT
トヨタ X-VAN GEAR CONCEPT
レクサス ROV CONCEPT
レクサス ROV CONCEPT
レクサス ROV CONCEPT
レクサス ROV CONCEPT
レクサス ROV CONCEPT
レクサス ROV CONCEPT
レクサス ROV CONCEPT
レクサス LF-ZC
レクサス LF-ZC
レクサス LF-ZL
レクサス LF-ZL
レクサス LF-ZL
レクサス LF-ZL
レクサス LF-ZL
レクサス LF-ZL
ニッサンハイパーツアラーの説明
ニッサンハイパーツアラーのタイヤ
ニッサンハイパーパンクの説明
ニッサンハイパーパンクのタイヤ
ニッサンハイパーパンク
ニッサンハイパーパンク
ニッサンハイパーパンク
ホンダ SUSTAINA-C Concept
ホンダ SUSTAINA-C Concept
ホンダ SUSTAINA-C Concept
ホンダ SUSTAINA-C Concept
ホンダ SUSTAINA-C Concept
ホンダ SUSTAINA-C Concept
ホンダ Pocket Concept
ホンダ Pocket Concept
ホンダ 可搬型外部給電機
HONDA FUELCELL
給電中のHonda Power Pod e:Prototype
Honda e:TECHNOLOGY
ホンダ Honda CI-MEV
ホンダ Honda CI-MEV
ホンダ Honda CI-MEV
ホンダ Autonomous Work Vehicle(オートノマス ワーク ビークル)
ホンダの人型ロボット
ホンダ Motocompacto(モトコンパクト)
ホンダ・GM クルーズオリジン
ホンダ・GM クルーズオリジン
ホンダ・GM クルーズオリジン
ホンダ MTB CONCEPT
ホンダ MTB CONCEPT
ホンダの展示モデル
ホンダ N-VAN e:
ホンダ N-VAN e:
ホンダ N-VAN e:
ホンダ N-VAN e:
ホンダ N-VAN e:
ホンダ N-VAN e:
ホンダ 電動三輪車
ホンダ Prologue(プロローグ) プロトタイプ
ホンダ Prologue(プロローグ) プロトタイプ
ホンダ Prologue(プロローグ) プロトタイプ
ホンダ Prologue(プロローグ) プロトタイプ
ホンダ Prologue(プロローグ) プロトタイプ
ホンダ Prologue(プロローグ) プロトタイプ
ホンダ Prologue(プロローグ) プロトタイプ
ホンダ Prologue(プロローグ) プロトタイプ
ホンダ Prologue(プロローグ) プロトタイプ
ダイハツ UNIFORM CARGO
ダイハツ UNIFORM CARGO
ダイハツ UNIFORM CARGO
ダイハツ UNIFORM CARGO
ダイハツ UNIFORM CARGO
ダイハツ UNIFORM CARGO
ダイハツ UNIFORM CARGO
ダイハツ UNIFORM TRUCK
ダイハツ UNIFORM TRUCK
ダイハツ UNIFORM TRUCK
ダイハツ UNIFORM TRUCK
ダイハツ UNIFORM TRUCK
スズキ eVX
スズキ eVX
スズキ eVX
スズキ eVX
スズキ eVX
スズキ eVX
スズキ eWX
スズキ eWX
スズキ eWX
スズキ eWX
スズキ eWX
スズキ eWX
スズキ eWX
スズキ e-choinori(イーチョイノリ)
スズキ e-choinori(イーチョイノリ)
スズキ SUZU-RIDE SUZU-CARGO MOQBA
スズキ SUZU-RIDE SUZU-CARGO MOQBA
スズキ V-STROM 800
スズキ スズキセニアカー
スズキ SUZUKI GO
スズキ ワゴンR CBG車
BMW iX
BMW iX
BMW iX
BMW i7
BMW i7
BMW i7
BMW XM
BMW XM
BMW XM
BMW iX2
BMW iX2
BMW iX2
BMW X2
BMW X2
BMW X2
BMW Vision Neue Klasse(ビジョン・ノイエ・クラッセ)
BMW Vision Neue Klasse(ビジョン・ノイエ・クラッセ)
BMW Vision Neue Klasse(ビジョン・ノイエ・クラッセ)
BMW Vision Neue Klasse(ビジョン・ノイエ・クラッセ)
BMW Vision Neue Klasse(ビジョン・ノイエ・クラッセ)
BMW i5
BMW i5
BMW i5
BMW i4
BMW i4
BMW i4
BMW iX3
BMW iX3
BMW iX3
BMW iX5 Hydrogen
BMW iX5 Hydrogen
BMW iX5 Hydrogen
BYD DENZA D9
BYD U8
BYD SEAL
BYD DOLPHIN
ジャパンモビリティショー2023は乗用車以外にも商用トラックの展示も実施
日野のトラック
日野のトラック
日野のトラック
三菱ふそうのブース
三菱ふそうのトラック
三菱ふそうのトラック
三菱ふそうのトラック
三菱ふそうのトラック
ISUZUのブース
ISUZUのトラック
ISUZUの大型バスERGA(エルガ)
UD TRUCKSのブース
UD TRUCKSのトラック
名古屋モビリティショー2023 2023年11月23日~11月26日
名古屋モビリティショー2023はポートメッセなごやで開催
名古屋モビリティショー2023が11月23日から26日まで4日間開催。
会場はポートメッセなごやで、ジャパンモビリティショーで展示されたコンセプトカーや新型モデルを出展します。
当日はラジオの公開収録や車系youtuberのトークショー、チェアヨガ体験なども予定されており、車だけでなく様々な体験を楽しめます。名古屋モビリティショー2023前売り券は1,600円、当日券は2,000円、高校生以下は入場無料です。
名古屋モビリティショー2023 主要出展車
- トヨタ センチュリー(SUVタイプ)
- トヨタ クラウンスポーツ
- トヨタ クラウンセダン
- トヨタ ランドクルーザー250
- トヨタ KAYOIBAKO
- トヨタ IMV 0
- トヨタ EPU
- トヨタ Land Cruiser se
- トヨタ JUU
- トヨタ LAND HOPPER
- レクサス RZ
- レクサス LM
- レクサス LBX
- ホンダ CR-V FCEV
- ホンダ SUSTAINA-C Concept
- ホンダ N-BOX
- ホンダ ZR-V
- ホンダ オデッセイ
- ホンダ アコード
- マツダ ロードスターRF(エアログレーメタリック)
- BYD ATTO 3
- BYD DOLPHIN
- BYD SEAL
OSAKA MOBILITY SHOW 2023/大阪モーターショー2023 2023年12月8日~12月11日
大阪モーターショー2023は「クルマが進む未来」をテーマに前回規模を超えるイベントに
OSAKA MOBILITY SHOW 2023/第12回大阪モーターショー2023が、2023年12月8日から12月11日の4日間、インテックス大阪を会場に開催決定。
4年振り開催の今回のテーマは「Go! Future クルマが進む未来」をテーマに国内外の様々な車両を展示します。
自動車業界は100年に1度と言われる大変革期で、内燃機関のエンジンから電気を使用したモーターをパワートレインにする時代へと変わります。
参加ブランドは40ブランドで輸入車や二輪車なども展示、前回開催の2019年を大きく上回る大規模イベントになり、車が進む未来を間近に見られる貴重なモーターショーになるでしょう。
OSAKA MOBILITY SHOW 2023/第12回大阪モーターショー2023 主要出展車
- レクサス RZ
- レクサス LM
- レクサス LBX
- ホンダ CR-V FCEV
- ホンダ SUSTAINA-C Concept
- ホンダ N-BOX
- ホンダ ZR-V
- ホンダ オデッセイ
- ホンダ アコード
福岡モビリティショー2023 2023年12月22日~12月25日
福岡モビリティショー2023はマリンメッセ福岡 A・B館で開催
福岡モビリティショー2023は12月22日から25日まで4日間開催。
会場はマリンメッセ福岡で最新型自動車やバイクなども展示、また大人だけでなく子供も楽しめる体験型アトラクションや働く車も展示。
モビリティツアーやカー川柳など楽しい参加型イベントも用意されていて、クリスマスイベントも企画されるようです。福岡モビリティショー2023の入場料は当日券が一般1,800円で前売り券が1,600円、大学生・専門学校生の当日券が1,200円で前売り券が1,000円、高校生以下は入場料無料です。
福岡モビリティショー2023 主要出展車
- レクサス RZ
- レクサス LM
- レクサス LBX
- ホンダ CR-V FCEV
- ホンダ SUSTAINA-C Concept
- ホンダ N-BOX
- ホンダ ZR-V
- ホンダ オデッセイ
- ホンダ アコード