トヨタ2000GTの歴史

トヨタ2000GTのオリジナル車の歴史とレプリカ車の価格や性能

トヨタの2000GTは販売を終えてから50年近く経過しているのに高い人気を誇る車。スパイ映画「007は2度死ぬ」でボンドカーとして登場した車の歴史も紹介。ロッキーオート社によって復活したレプリカ車であるR3000GTの販売価格やエンジンやトランスミッションなどの性能面も取り上げ。

トヨタの2000GTの歴史とロッキーオートが製造したレプリカが復活させた車の性能など

2000GTは発売を終了してから50年近くも経っているのに根強いファンを持つ特別な車です。そのほとんどが手作りによる生産体制であったため車を作る度に赤字が出ていました。

作る度に赤字が出ていたのに2000GTを製造していた理由は、2000GTがトヨタの企業イメージを向上させる意味合いを強く含めて開発された車だからです。同車の宣伝効果によってトヨタのブランドイメージが定着した1970年には、その役目を果たして生産を終了しました。トヨタの2000GTの車の歴史や、ロッキーオート社がレプリカとして復活させた車の性能や価格などについて紹介していきます。

2000GTとは発売当時から語り継がれている歴史的な名車

トヨタの名車2000GT

発売されてから半世紀ほど経過しているのにもかかわらずに、トヨタの「2000GT」は今も多くの車好きの方達から支持を集めています。

車の名前はそれほどこってはいなくて、排気量が2,000CCクラスのGT車(ロングドライブに適した高性能な車)であることから「2000GT」と命名されました。そんな2000GTは、トヨタとヤマハ発動機が共同で1964年から開発を行って、3年後の1967年の5月に東京・大阪・愛知のトヨペットや系列販売店などで販売を開始しました。

社内で行われたデザインコンペの結果、車のボディとして選ばれたのは当時の技術力としては極限まで車高を低く抑えたX形バックボーンフレームです。エンジンは2000CC直列6気筒DOHCで、サスペンションは四輪ともダブルウィッシュボーン方式を採用、4輪ディスクブレーキやマグネシウムホイールは日本の車に初めて導入された事でも話題を集めました。

発売以前には、国内外のカーレスに参戦して華々しい功績を納めました。2000GTの最高速度は220km/h・0-400m加速は15.9秒と、当時としては世界トップレベルの実力を誇示していました。また数多くの速度記録にも参加して3つのジャンルで世界記録を更新しました。

2000GTのプロトタイプモデルはオープンカー仕様に改造されて、ジェームス・ポンドが活躍するスパイ映画である「007は2度死ぬ」で劇中にボンドカーとして登場しました。映画のためにオープンカー仕様で造られた2000GTは2台あって、そのうちの1台はトヨタ博物館に展示されています。

2000GTはトヨタのイメージアップ・ブランド力を高めるために開発された車でもあります。圧倒的なハイパフォーマンスを達成しながらも、その役目を十分に果たした1970年に生産を終えるまでの期間中にわずか337台しか生産されなかった希少性もファンの心を離さない理由の一つです。

初代トヨタ2000GTのボディサイズ・パワートレインなどのスペック

初代2000GTのボディサイズやエンジン出力などを紹介します。

グレード トヨタ2000GT・MF10
全長 4,175mm
全幅 1,600mm
全高 1,160mm
ホイールベース 2,330mm
車両重量 1,120kg
エンジン 水冷直列6気筒DOHC
排気量 1,988cc
最高出力 150kw/6,600rpm
最大トルク 18.0kgf·m/5,000rpm
サスペンション前後 ダブルウィッシュボーン
販売価格 238万円

2000GTの当時の販売価格は今の価格帯で考えれば1,832万円

MF12L型はSOHC2.3Lエンジン搭載の輸出仕様車 わずか9台のみの生産

1967年販売当時の2000GTの販売価格は238万円で、トヨタが販売する高級車であるクラウンなら2台買えるほどの価格設定でした。

その頃の大卒の初任給は2万6,000円前後で、それから半世紀ほど半世紀ほど経過した現在の大卒の初任給は20万前後で推移しています。貨幣価値には7倍ほどの開きがあり、その数値で現在の2000GTの販売価格を概算すると1,832万円となります。

2000GTの前期型と後期型の違い紹介

1967年の5月発売されたトヨタの2000GTは、1969年の8月にマイナーチェンジが行われました。
マイナーチェンジ以前の2000GTは「前期型」、以後の2000GTは「後期型」と分けられています。

前期型と後期型のエクステリアに関する違い

エクステリアの違いは、前期型の純正カラーは白・シルバーに赤で、後期型はそれらの色にグリーンとブルーを加えた5色のラインナップでした。

フロントのフォグランプが大きいのが前期型で、小さいのが後期型です。後期型ではリヤ部分のリフレクターをサイズアップさせています。また、後期型では空気の抵抗を減らすためルーフの中心部分の高さを低く設定することで高速時での安定性を向上させています。

その他の変更点は後期型では、フロントグリルの領域にシンボリックにトヨタの社名を表すアルファベットのTをあしらったデザインを採用・車のエンブレムを前期型よりも上品な仕上がりとしています。

前期型と後期型のインテリアに関する違い

販売された前期型のうち100台は左ハンドル仕様でしたが、後期型には左ハンドルの車はありません。後期型ではオートマチックのトランスミッションも選べるようになり、オプションでエアコンを追加するなどの選択の幅が広がりました。

幻の車「トヨタ2000GT」がロッキーオートによって復活し東京オートサロンでお披露目

出典: rockyauto.co.jp

1970年に製造を中止した「2000GT」と本物さながらのレプリカ車であるR3000GTが改造車祭典である「東京オートサロン」にて一般公開されました。特にレア度の高いオープンカー仕様が公開された事でも話題を集めました。

出典: rockyauto.co.jp

レプリカ車を製作したのは、絶版車の復活販売・カスタマイズを主な業務としている愛知県の企業であるロッキーオートです。

ロッキーオートの従来のビジネスモデルは日産ブランドの絶版車をベースとして、エンジンなど車の中身には現行車のエンジンを搭載して高性能化して、車のエクステリアやインテリアはオリジナルに近いデザインを採用してノスタルジックは雰囲気を体感させて、顧客満足度を高める事です。

ロッキーオートがレプリカで再現した現代版の2000GTのコンセプトは「快適に、早く、楽しく、そして普通に乗れる」です。

出典: rockyauto.co.jp

レプリカ車を作る際には、トヨタ自動車でオリジナルの「2000GT」の開発にも携わっていた細谷氏も加わりました。2000GTの実車に近いボディラインを再現するために、現代のテクノロジーである3D測定を駆使することで、シャーシなどの細かいパーツまでもオリジナルに近い高い精度で再現しています。

完成した車はロッキーオートの社名の頭文字をとってR3000GTと名付けられました。R3000GTの外観や内装は2000GTとほぼ同一ですが、ボディの剛性を増すためにフレーム構造は現代仕様へ、当時はマグネシウム素材であったホイールは強度の高いアルミニウム素材へと変更されています。

出典: rockyauto.co.jp

木目調のインパネ部分にはエアコンの操作パネルを埋め込ませるなど、当時のインテリアの雰囲気を崩さずに車内の快適性も実現させています。

R3000GTの販売価格は2,380万円で、現存するオリジナルの2000GTにはその価格以上のプレミアム価格が付いているため、購買欲を刺激されて購入を決断された方も多数いるようです。

ロッキーオートでは、2000GTのレプリカモデルのハイブリッドカーの開発・販売も行っています。「2000GT RHV ハイブリッド」と車名が付けられた同車は、パワートレインにはアクア仕様のFFタイプを導入しています。完全受注生産スタイルの販売スタイルで車の価格は1,680万円からとなっています。

R3000GTの標準車のスペック
エンジン 2J直列6気筒 3000cc
トランスミッション 電子制御4速AT
ステアリング パワーアシスト式ラック&ピニオン
ブレーキ 前後4輪ディスクブレーキ
燃料噴射 EFI(電子制御式燃料噴射装置)
駆動方式 FR(後輪駆動)

2000GTのオーナーズクラブには70名ほどの会員がいる

日本にはトヨタ2000GTのオーナーズクラブがあります。会員数は70名ほどで、そのほとんど方が自分の親から2000GTを受け継いでいて、出来れば自分の子ども達にも譲りたいと思っているそうです。

2000GTは発売から50年ほど経過しているため、メンテナンス費用は当然のようにかかります。2000GTは販売台数が少なくて、希少価値があるため海外のオークションに出品すれば1億円くらいの値がつくとも言われています。それでも同会員の中には売りたいと思っている人はいないそうです。

トヨタ2000GT MF12L型の画像2枚

1969年式 トヨタ 2000GT(MF12L型)

1969年式 トヨタ 2000GT(MF12L型)

トヨタ・2000GTは日本が世界に誇る名車

トヨタの2000GTは、維持費がかかったとしても自分の手元に置きたくなってしまう魅力があります。
また、最新型のスーパーカーと同価格帯であるレプリカ車「R3000GT」であっても購買意欲を刺激されてしまいます。販売終了から半世紀近く経った今でも2000GTは話題にのぼります。そんな2000GTは、今後も後世に語り継がれる日本が世界に誇る名車です。