フロントガラスの撥水コート

フロントガラスの撥水コートを自分で施工DIY!撥水剤の使い方

フロントガラスに撥水コーティングは手間をかけずに行うなら撥水ワイパーで乾拭きだがフッ素系の撥水コート剤を使う場合はフロントガラスを洗浄して水気を拭き取ってから塗りこみ。撥水コートに必要な道具、撥水加工の手順、雨の日に走行した様子、撥水ワイパーの紹介。スプレータイプのお手軽撥水コーティングも。

フロントガラスの撥水コートを自分で施工DIY!撥水剤の使い方

フロントガラスのDIY撥水コーティングでクリアな視界を手に入れよう

フロントガラスに撥水コートをかけておくと、雨の日などフロントガラスについた水滴が落ちやすく、飛んでいきやすいので前方が見やすくなります。前が見やすいと安心して運転できますし、歩行者や障害物にも見にくいフロントガラスに比べて早く気がつくことができて安全運転にも繋がります。

そこで、フロントガラスに撥水コートをかけるために必要なもの、DIYで撥水加工をする手順、撥水コートが面倒なときにピッタリなワイパーなど、フロントガラスの撥水コートについてまとめました。

フロントガラスへの撥水コーティングを1~3ヶ月の間隔でマメにかけられるなら、シャンプーのあとに撥水剤がお手軽にできますが、もっと長く持たせたいのなら、汚れを落とし、耐久性の高い撥水剤をかけ、撥水効果のあるワイパーに交換する手順がおすすめです。

フロントガラスの撥水コートに必要なものはカーシャンプー・ウエス・撥水剤の3つ

フロントガラスの撥水加工を自分でやる場合、何が必要なのでしょうか?さっそくチェックしてみましょう。

フロントガラスの撥水コートに必要なもの

  • 撥水剤(必須・ガラコなど)
  • 毛羽立ちにくいウエス(必須)
  • カーシャンプー・スポンジ(必須)
  • グラファイトワイパー(なくてもよい)

フロントガラスの撥水コートに必ず必要なものは、カーシャンプーとスポンジ、毛羽立ちにくいウエスに撥水コーティング剤です。グラファイトワイパーは、撥水加工をしたあとに必要なもので、炭素コーティングされているため水気の少ないフロントガラス表面を払拭してもビビりが生じにくくなります。

フロントガラスに撥水加工をする手順をチェックしておこう

フロントガラスに撥水コートをかけるときは、汚れを落とし、ウエスで水分をとってから撥水剤をかける手順で行っていきます。しっかりと乾かしておかないと上手くフッ素系撥水コーティングが硬化しないため十分に拭いてください。

製品によっては1~3ヶ月ほどしか効果が持たないものもありますが、超ガラコは1年耐久といわれていて手間がかかりにくいものもあります。

また、フッ素系の撥水コート剤を塗りこんだあとはフロントガラスに成分が硬化するまで時間がかかり、12時間以上濡らさない、ワイパーをかけないなどの制限がありますので、雨やウォッシャー液に注意してください。

フロントガラスに撥水コートをかける手順

  • シャンプーで汚れを落とす
  • 撥水剤を塗りこんで拭く
  • 施工後は成分が硬化するまで水分がつかないようにする

カーシャンプーでフロントガラスの汚れを落とす

シャンプーで洗浄中のフロントガラスまずはフロントガラスをカーシャンプーで洗浄

まずは、フロントガラスの表面についている砂ホコリなどを落とすために水をかけてシャンプーで汚れを落とします。この手順をしっかりと行わないと撥水剤を塗りこむときに砂と一緒にガラス表面を擦ることになるのでキズの原因にもなります。

洗フロントガラスの水気をウエスで拭き取っている様子洗浄が終わったらウエスでしっかりと水気を拭き取る

洗い終わったらウエスなどでしっかりと水気を切ります。撥水剤は乾いた状態でかけるものが多いので、フロントガラスの水分を拭き取っておかないと撥水効果を100%発揮できないこともあります。撥水コート剤の説明書をよく読んでおきましょう。

フッ素系の撥水コート剤を塗ってウエスで拭く

ソフト99超ガラコのパッケージ撥水コートでおなじみのソフト99のガラコ。1年間の長寿命を持つ黒ガラコ(フッ素系)を使ってみる

パッケージから取り出したソフト99超ガラコ本体パッケージから取り出したところ。通常のガラコよりも少し大きめ。

ウエスで水気をとったら撥水コーティング剤を塗っていきます。なお撥水コーティング剤によって方法が違いますので説明書に書いてある通りに施工しましょう。

ソフト99超ガラコのフェルト面ガラコのフタを開けるとフェルトが見える

ソフト99超ガラコのフェルトをフロントガラスに押し付けて液剤を塗布している様子ガラコのフェルトをフロントガラスに押し付けて軽くボトルに力を入れて液剤を出して塗っていく

ガラコを塗る時は最初にフロントガラスを運転席側と助手席側の2つのブロックに分け、フロントガラスの遠いところの奥側から始めていきましょう。そうすることで、コーティング剤の塗り残しが少なくなります。また、レインセンサーや自動ブレーキシステムのカメラなどの前には、どのような影響があるか分からないため撥水コーティングを塗った後はきっちり拭き取りましょう。

ソフト99超ガラコを運転席側フロントガラスに塗布している様子運転席側にも塗っていきます。奥から塗っていくと服が汚れにくくおすすめです。

フロントガラスを半分に分けて塗っていく時に、奥側から塗っていくことで服も汚れずに済みます。この時は手前から塗ってしまったので、せっかく均等に塗ったガラコが服で拭われてしまいました。

マイクロファイバークロスで乾拭きしている様子ある程度乾いたらマイクロファイバークロスを使って乾拭きしていく

撥水剤を塗り終わったら、ウエスで乾拭きまたは固く絞った状態で拭いていきます。商品によって拭き方が違うので、説明書をよく読んでください。

この時使うウエスは、普段洗車で使っているウエスではなく新たに用意するといいでしょう。撥水剤を拭いたあと洗っても成分がウエスに残っている可能性もあるので、他の部分を拭いたときに撥水剤がつくかもしれないためです。

マイクロファイバークロスで、超ガラコを均等に延ばしたら完了です。パッケージには施工後12時間以上は乾燥させると記載されているため、雨が降りそうな時は施工しない、ウォッシャー液に気をつけるなど濡らさないよう気をつけてください。

フッ素系撥水コートを塗ってから雨の日に走ったあとはどうなった?

雨天走行したあとに駐車して、少し経過した時の様子。雨天走行したあとに駐車して、少し経過した時の様子。

超ガラコを施工して12時間以上乾燥させたあと、初めて雨の日に走行してから駐車した時の様子です。走行時は時速50kmの速度でもサーッとフロントガラスの雨粒が後方に流れていくのが確認できていて、撥水コートが効いていると実感できました。レインセンサーの部分にはガラコを塗っていないため、オートワイパーの作動にも問題はありませんでした。

新車の時に装備されていた夏ワイパーを使っていますが、撥水コートをかけた時によく発生するワイパーのビビりは発生しませんでした。ガラコのパッケージにはワイパー摩擦にも強いと書いているため、耐久性に期待したいです。

撥水コートをかけたらグラファイトワイパーに取り換えよう

ワイパーを作動させるとガラスに引っ掛かる感じで「ガガガ…」と、ビビる時がありますが、撥水コートが滑りにくいゴムのワイパーに引っかかっているのが原因の時もあります。

この時は、グラファイトワイパーと呼ばれる炭素粒子をワイパーにコーティングしたものに取り換えると、乾き気味のガラスの上を走っても滑りやすく、撥水コートで水分がある程度飛んでいるガラスでも引っ掛かりにくいため「ビビり音」が少なくなります。

また、同じワイパーを1年以上使っている時はグラファイトワイパーでも、炭素粒子が剥がれて摩擦が大きくなっているので、取り換えたほうがいいでしょう。

撥水コートをかけるのが手間な時は撥水ワイパーという手もある

はっ水コートワイパーはゴムへ撥水成分をコーティングしたワイパーであり、シャンプー後にウエスで水気を切り、ワイパーを数分間動かしておくと撥水成分が付着して効果を発揮するものです。

撥水ワイパーの施工方法

  1. ワイパーを撥水ワイパーに交換する
  2. シャンプーでフロントガラスを洗う
  3. 泡を流してウエスで水気を拭き取る
  4. 乾いたガラスで撥水ワイパーを数分動かす

洗車後にワイパーを数分間動かしておくだけの簡単施工で撥水コートをかけることができますが、ワイパーが動く範囲だけしか効果はありません。ワイパーゴム自体に撥水成分がかけられているので、ガラコとの相性も良くビビり音も少なくなります。

初心者におすすめは簡単で使いやすいスプレータイプの撥水コート

撥水ガラスコートスプレー手軽なスプレータイプのガラス用撥水コート

コストコで格安に手に入るカー用品がいくつかあるのですが、そのうちの一つであるスプレータイプのミストガラコは、塗り込みと乾燥作業が不要な、急な雨でも手軽に使える人気商品です。
使用方法はいたって簡単で、水洗いで汚れを落としたら、スプレーして拭くだけです。

撥水コーティングスプレーを使用している写真フロントガラスにスプレーして拭くだけで撥水コーティングが完了

フロントガラスの撥水コートには主に「フッ素系」と「シリコーン系」の2種類の撥水剤があり、先に紹介した塗り込むタイプの黒ガラコなどフッ素系撥水剤は施工が面倒で高耐久、今回紹介するミストガラコなどシリコーン系撥水剤は施工が簡単で耐久性で劣るという特徴があります。

撥水コートスプレーの使用方法スプレータイプの撥水コートは急な雨でフロントガラスの撥水コートがない時用に車に常備しておくのも便利

ガラス面が濡れている場合は固くしぼった濡れタオルで、ガラス面が濡れている場合は乾いたタオルで吹き上げるだけで、撥水コートが完了します。
「時速45km~60kmであればノーワイパー走行も可能」と書いてあり、手軽さに加え撥水コートの効果も必要十分に備わっています。
急な雨でフロントガラスの撥水がない場合にも応急使用が可能で、数回スプレーして拭き上げるだけで十分に雨をはじいていました。

フロントガラスの撥水コートで雨の日も安心して運転

走行中フロントウィンドウが撥水している様子をコックピットから見たところ雨の高速道路で威力を発揮する撥水コート

フロントガラスの撥水コートは、ディーラーやカーケアサポート店、カー用品店で頼むこともできますし、手軽に行うなら洗車機の撥水洗車もあります。ですが工賃面で高くついたり、洗車機では撥水剤をかけてもすぐに水で洗い流すので撥水効果はすぐになくなることもあります。

フロントガラスの撥水剤は、洗車ついでにDIYで施工できる簡単なメンテナンス方法ですし、見やすい視界を手に入れることができるので安全運転にもつながります。ぜひ、洗車を行った時にフロントウィンドウの撥水コートをガラコなどの商品を使ってDIYに挑戦してみてください。