車についた鳥のフンの落とし方

車に付いた鳥のフンの落とし方~固着化していればクリーナー等のカー用品が便利

車に鳥のフンをかけられた際に役立つ情報。フンの固着状況に合わせたウェットティッシュなどの日常品やボディクリーナーを用いた除去方法、ドアミラーをたたむ・鳥害防止器を電力会社に設置してもらう等のフンの付着を未然に防げる対処法も。

車に付いた鳥のフンの落とし方~固着化していればクリーナー等のカー用品が便利

車に付いた鳥のフンを綺麗に落とせる除去方法とクリーナー等のおすすめ便利アイテム

車のボディやガラスは泥や黄砂だけではなくて、鳥のフンによっても汚れてしまいます。数ある汚れの中でも鳥のフンは、塗装面にダメージを与える強い酸を含んでいるという理由から、最も早く取り除かなければなりません。

ここでは、鳥のフンがボディやガラスに付着してしまった際に役立つウェットティッシュなどを用いた除去方法や、鳥のフンの付着を未然に防ぐ対処法等についても紹介します。

鳥のフンには車の塗装面にダメージを与える強い酸が含まれているため早く取り除く必要がある

車のルーフに付いた鳥のフン

鳥のフンの主な成分は、タンパク質・尿酸・カルシウム・アンモニアです。歯や飛ぶためにあまり必要のない器官を持たない鳥は、木の実などの食料とする硬い固形物を強い酸によって溶かします。消化の為に用いた分泌物や尿酸が含まれる鳥のフンは、強い酸性を示すことがほとんどです。

※雑食性のカラスなどの鳥類のフンはアルカリ性となる事もあります。

車の塗装面は、アルカリ性には強いものの酸性に対しては影響を受けやすいため、強い酸性状態となっているフンの付着が続けば、塗装面が色あせするひび割れが起こりやすくなるなど劣化が進むため、すぐに取り除く必要があります。

鳥のフンに含まれる主な成分

  • タンパク質
  • 尿酸
  • カルシウム
  • アンモニア
  • セルロース

車のボディやガラスに付着した汚れを簡単・綺麗に取り除く方法

鳥のフンは付着してから時間が経過していないほど、柔らかい状態であるため簡単に取れます。しかし、付着してから日数が経過して固着化が進んでしまえば、除去するのが難しくなるばかりではなくて、塗装面に色褪せやシミが発生しやすくなってしまいます。

鳥のフンが車に付着してしまえば、エクステリア全体の見栄えも悪くなってしまうため、見つけたら早期に取り除きたいものです。このセクションでは、車のボディやガラスに付着した鳥のフンを簡単・綺麗に取り除ける方法を紹介します。

※鳥のフンには車のボディだけではなくて人体にも害を与えるような菌も含まれています。そのため取り除く際には、できるだけ素手で触らないようにゴム手袋を使用する、菌を吸い込まないようにするためにマスクの着用が推奨されています。

ガラスに付いた鳥のフンは固着化していなければウェットティッシュなどですぐに取れる

リアウィンドウに付いた鳥のフンを濡らしたティッシュで拭き取っているところウェットティッシュがなければ普通のティッシュに水を含ませてもよい

フロントガラスやリヤガラスなどは運転時にも意識する場所であるため、ボディと比較すれば早期に鳥のフンを発見しやすくなっています。

付着してから時間がさほど経過していない場合には、ウェットティッシュ等の日常品を使って付着部を優しく拭いていけば、簡単にフンは除去できます。鳥のフンには、木の実のカス等も含まれているためゴシゴシと拭いてしまえば塗装面を傷つけてしまいます。

固着化している場合には、水を含ませたタオルなどをあてて、フンを再び柔らかい状態としてからウェットティッシュなどで拭き取ります。

ボディについた鳥のフンの固着レベル別 除去方法

ボンネットやフェンダー、サイドシル等の塗装面に鳥のフンが付着している場合には、ガラス面よりもデリケートでありダメージを受けやすいという理由から、慎重に除去する必要があります。ここでは、ボディに付着した鳥のフンの固着レベルに適した除去方法をそれぞれ紹介していきます。

付着してから間もない鳥のフンはウェットティッシュなどで簡単に取れる

ボディに付着して間もなくて、柔らかくて水分質の多い鳥のフンは、ガラス部と同様にウェットティッシュなどを利用すれば、簡単に拭き取れます。

ガラス部と比較すればデリケートな車のボディには、付着してから間もない状態のフンであっても、マイクロファイバーやクリーナー等のカー用品を用いた方が、塗装面に与えうるダメージは最小限に抑える事ができます。

数時間以上も経過して乾燥し始めている鳥のフンには濡れタオルなどをあてる

濡らしたティッシュでボディに固着した鳥のフンを取り除いていく様子十分にふやかして、さらにたっぷりの水で拭き取るのがポイント

夏の暑い日には、ボディが高熱となった影響を受けるため、付着したフンは数時間でも固着化してしまいます。乾燥している鳥のフンを力技で無理に除去しようとすれば、塗装面も一緒に剥がれてしまう、あるいはボディに傷を付けてしまう恐れがあります。

そのため、水を含ませた濡れタオルなどをフンにあてて、柔らかい状態としてから、ウェットティッシュなどでフンを拭き取っていきましょう。

数日間~1週間以上も放置して固着化が進行している場合には40℃~50℃くらいのお湯でふやかしてから除去

夏場であれば数日間、それ以外の季節であれば1週間以上もボディに付着する鳥のフンを放置してしまえば、固着化が著しく進行してしまいます。固着化の進行が最高レベルに達していれば、濡れタオルをあてるだけでは、フンを軟化させるには不十分です。

数日間も放置した鳥のフンを柔らかくするためには、40℃~50℃くらいのぬるま湯をタオルなどに含ませて、20分間ほどふやかす必要があります。固着化しているフンが柔らかくなったら、ウェットティッシュやマイクロファイバーなどで優しく丁寧に取り除きましょう。

ただ何日間も付着していた鳥のフン自体は綺麗に取り除くことが出来たとしても、フンに含まれる酸の影響を長期間受けた事によって、付着部位にシミやひび割れが生じているケースも十分に考えられます。その際に全体的な見栄えの悪さが気になるという方は、再塗装などの施工を行いましょう。

鳥のフンだけではなくて固着化してしまった虫にも対応可能なカー用品

車のボディやガラスには、鳥のフンだけではなくて虫も固着化してこびり付いてしまう事があります。このセクションでは、固着化が進行している鳥のフンや虫に対する洗浄力を備えているクリーナーなどのカー用品を紹介します。

容量や価格面も評価されるゴシゴシと擦らずとも頑固な鳥のフンや虫汚れも簡単に落とせると評判のおすすめ商品

Carmate パープルマジック 虫&鳥フンクリーナー C20

鳥ふん除去におすすめのCarmate パープルマジック 虫&鳥フンクリーナー C20インパクトのあるパッケージデザインやパワフルな除去力が市場で評価されている

メーカー カーメイト
容量 400ml
価格 504円~(2024年調べ)

「パープルマジック 虫&鳥フンクリーナー C20」は、内容量・価格面・パワフルな除去力が市場で評価される人気商品です。多彩な色使いによってデザイン力を引き上げている本製品は、固着化が進行して取れにくくなっている鳥のフンや虫汚れに潤いを与えて、簡単除去を可能とします。

固着化している鳥のフンや虫汚れに溶液を噴射すれば塗装面に影響を与えずに汚れを落とす

Ripica 虫取りクリーナー 200ml C001

鳥ふん除去におすすめのRipica 虫取りクリーナー 200ml C001配合される化学溶剤は塗装面にはダメージを与えないように配慮されている

メーカー リピカ
容量 200ml
価格 1,650円~(2024年調べ)

「虫取りクリーナー 200ml C001」は、鳥のフンや虫汚れの主成分であるタンパク質に反応しやすい成分を配合しているので、溶液をサッと吹きつけるだけで汚れ成分を軟化させる事ができます。本製品を利用すれば、車のボディや窓ガラスに付着する頑固な鳥のフンであっても、ゴシゴシと強い物理的な刺激を与えずとも素早く・簡単に落とせます。

オカモト産業 の「虫・鳥フンクリーナー」はスプレータイプで使いやすくて抜群の洗浄力も備えている

オカモト産業「虫 鳥フンクリーナー」

メーカー オカモト産業
容量 250ml
価格 1,589円(2024年調べ)

オカモト産業の「虫 鳥フンクリーナー」は、スプレータイプの商品のため作業は簡単に行えます。鳥のフンや虫が付着している箇所にスプレーを噴射させて、1~2分程度薬液をしみ込ませて柔らかくしてからタオルで拭きとります。

含有されるフルイドゲルは、フンや汚れに対する密着効果が優れています。同商品は全塗装色に対応し、抜群の洗浄力も備えています。

KUREの「プロクリーン虫とりクリーナー」は酵素の力によって固着化した鳥のフンを綺麗に除去

KURE「プロクリーン虫とりクリーナー」

メーカー 呉工業株式会社
容量 350ml
価格 580円(2024年調べ)

KUREの「プロクリーン虫とりクリーナー」は、界面活性剤やエタノール、弱アルカリ性の酵素を主成分とするスプレータイプの商品です。含有される酵素の力によって、通常のクリーナーでは落とせない固着化した鳥のフンやこびりついてしまった虫にも対応します。

同商品を利用すれば、車のボディやウィンドウだけではなくて、ヘッドライトやナンバープレートに付着した鳥のフンも綺麗に除去できます。

「窓フクピカ」はアウトドアシーンでも大活躍するガラスクリーニングシート

Soft99「窓フクピカ」

メーカー ソフト99
内容 10枚(265mm×300mm)
価格 323円(2024年調べ)

Soft99(ソフト99)の「窓フクピカ」は、フロントガラスなどに付着した鳥のフンなどの汚れを綺麗に除去する商品力を備えるガラスクリーニングシートです。

表と裏のスイーピング層で汚れ成分をかき取って、中間のホールド層で吸着・保持する「窓フクピカ」を利用すれば、拭きスジや拭き跡を残さずに鳥のフンを除去できます。

窓フクピカを使って数時間前にマイカーに付いた鳥のフンを落としてみた

ドアについた鳥のふん付けられてから3~4時間経過した状態の鳥のフンです

2019年6月下旬、自宅玄関を出て車に乗り込もうと歩いていたら助手席側のサイドボディに鳥のフンが付いているのを発見。鳥のフンは見つけたらすぐに対処した方が簡単に除去できる事を知っていましたが、会社に保管してあるソフト99の「窓フクピカ」の効果を試してみる良い機会なので、家で取るのは止めました。

上の画像は会社の駐車場で撮影したものです。当日は、朝から気温が高かったので鳥のフンは固着化しています。

ソフト99「窓フクピカ」ソフト99の「窓フクピカ」は専用ハイテククロスを使用して拭き切れが良いと評判です

今回利用したソフト99の「窓フクピカ」は、車のガラスだけではなくてボディに付着している鳥のフンも簡単に除去できると評判なので、早速その効果を試してみたいと思います。

窓フクピカで鳥のふんを覆う

落としやすくした鳥のふん

窓フクピカを中から1枚取り出して、鳥のフンが付いている箇所に数分間付着させました。下の画像は、窓フクピカをあてた後の鳥のフンです。水気を与えてフンを軟化させると、擦らずとも簡単に拭き取れます。

鳥のふんを拭き取る

鳥のふんを拭く

水気を与えて軟化した鳥のフンは、ティッシュを軽くあてるだけでも簡単に拭き取る事が出来ました。

きれいになった車のドア

最後はマイクロファイバークロスで残っているフンを取りつつ、表面を磨いて終了です。ソフト99の「窓フクピカ」は、ボディに付着してから数時間経過した鳥のフンを除去するにも便利な商品でした。

ソフト99の「強力 虫・鳥フン除去シャンプー」は広い範囲にわたって鳥のフンが付着している際に役立つ商品

ソフト99「強力 虫・鳥フン除去シャンプー」

メーカー ソフト99
内容 450mm
価格 786円~(2024年調べ)

ソフト99の「強力 虫・鳥フン除去シャンプー」は、鳥のフンや虫が数ヶ所にもわたって固着化している際に便利な商品です。

同商品を利用すれば、ボディやガラスだけではなくて、足回りも含めて車全体を綺麗にすることが可能です。全塗装色に対応し、使用後の手荒れが気になる方のために簡易保護手袋セットを用意しているのも「強力 虫・鳥フン除去シャンプー」の魅力です。

電力会社に「鳥害防止器」を取り付けてもらうなどフンの付着を未然に防げる対策法

ボディカバーを取り付ける、電力会社に依頼して鳥害防止器を取り付けてもらう等のフンの付着を未然に防げる対策法を紹介します。

外出先では鳥のフンが集中して落ちている場所には車を停めない

鳥は縄張り意識の強い生き物です。フンは自分のテリトリーである事を他の鳥たちに意識させるために、あえてその場でしているというケースもあります。

フンが集中している場所は何かしらの鳥類がテリトリーとしている可能性が高いため、そこに車を停車してしまえば、自分の縄張りが侵入された事に対する威嚇行動として、鳥にフンをかけられてしまう恐れがあるため、そういった場所には車を停めないように注意しましょう。

ボディカバーを取り付ければ黄砂などの汚れからも塗装面を守ることが出来る

鳥類には鏡像認知と呼ばれる能力がありません。フロントガラスなどの部位にフンがかけられやすいのは、ガラス面に映る自分の姿を別の鳥だと勘違いして、威嚇行動をしているからだと考えられています。

ボディカラーは黒や灰色などの鳥の羽毛と近くて、光沢感のある車ほど鳥のフンがかけられやすいというデータがあります。自宅駐車場に車を停めている際に、鳥のフンを何度かかけられて経験があるという方は、ボディカバーを利用して、フロントガラスやドアミラーを隠せば、鳥のフンだけではなくて、黄砂などの汚れからもボディを守る事ができます。

カラスなどの一部鳥類が興味を示す傾向があるドアミラーをたたむ

カラスなどの一部鳥類は車のドアミラーに興味を示すという傾向があるため、ドアミラー付近のフェンダーやサイドシルは鳥のフンがかけられやすい部位となっています。電動格納式ドアミラーが装備されていない車を運転している方は、駐車時に手動でたたむか同機能を後付けすることによって、ドアミラーが原因による鳥のフンは未然に防げます。

電力会社に依頼して「鳥害防止器」を取り付けてもらう

自宅駐車場近くの電線に鳥の群れがとまっていて、何度も車にフンをかけられて困っているという方は、電線を管轄している電力会社に被害状況を報告して、鳥除けワイヤーなどの鳥害防止器を設置してもらいましょう。電力会社に依頼すれば被害状況や現場を視察した上で、有効な鳥害防止器を無料で設置してくれます。

鳥のフンは見つけたらすぐに除去するほど簡単に落とせて車への塗装面などへのダメージは軽減

強い酸性物質を含む場合が多い鳥のフンを放置してしまえば、塗装面などへのダメージが蓄積した影響によって色あせやひび割れが起きてしまいます。

コーティング施工をしている車両であれば、未施工の車よりもボディへの腐食はある程度は避けられるものの、コーティング効果を持続化させるという意味においても、鳥のフンは見つけたらすぐに除去する方が望ましいです。

鳥のフンなどは固着化する前であれば、ウェットティッシュなどの日常品を使って簡単に落とせますが、外気等の影響を受けて固着化が進行している場合には、ぬるま湯や対応するカー用品を利用する必要があります。

鳥のフンを見つけたらすぐに行動して、車の塗装面などにダメージを蓄積させないようにしましょう。