コンパウンドの使い方

コンパウンドの使い方~車の傷を消すコツと手順

コンパウンドの使い方を知れば、自分の手で車についた傷を目立たなくする事が出来る。塗る前に車の汚れを落とすなどのコツや、マスキングテープで養生を行う事から始まる手順や、研磨材の粒子サイズの違い、直せる傷の種類などを紹介。

コンパウンドの使い方~車の傷を消すコツと手順

コンパウンドの使い方を知れば車についた傷は自分で対処

いくら気をつけても、車には傷がついてしまうもの。運転中に小石が飛び散ってきた衝撃、あるいは元気に成長した植物の枝などと接触してしまった、その他にも傷がついてしまう原因は沢山あります。

車に付いた傷は、塗装の下地が剥がれていない程度であれば、コンパウンドを利用すると目立たなくする事ができます。車についた傷をそのままにしておくと、サビの原因になってしまいます。

今回は、コンパウンドとは何かから始まり、コンパウンドの使い方や使う前の注意点を紹介。使い方を知れば、車に付いた傷は自分で修復できる。

コンパウンドとはボディを磨いて傷を目立たせなくする研磨剤

コンパウンドで傷消しする男性

コンパウンドとは、車体の塗装面を磨いて傷を目立たなくさせる研磨剤のことを言います。コンパウンドは、粉状の研磨成分と油脂性などの化学物資とで構成されています。使用目的に合わせて、研磨剤の粒子のサイズを大きくすることで、より強い効果が得られます。

コンパウンドよりも、日頃の生活でお馴染みのクレンザーや、歯磨き粉も原理的には同じような考え方を採用しています。

コンパウンドでもボディの傷を完全に消すことはできない

コンパウンドを利用すれば、車の傷を目立たなくすることは出来ます。しかし、車体の傷は完全には消えません。

コンパウンドを使用すれば研磨効果などで、傷を肉眼では気が付かないレベルまで目立たなくする事が出来るのは、以下のようなケースです。

  • 水をかけてみると傷が目立たなくなる
  • 塗装の表面が削られただけの浅い傷
  • こすった際に相手側の色が付着してしまった擦り傷

コンパウンドを実際に使う前に確認したい注意事項

コンパウンドの説明書コンパウンドには使用するに際してのいくつかの注意事項がある

コンパウンドには副作用があることをあらかじめ知っておく

コンパウンドを利用すれば、傷の周りの塗装の部分を研磨でき、傷を含めた全体的な色味を調整することが出来ます。そのため、傷は目立たなくはなりますが、研磨した分だけ塗装は薄くなってしまいます。

ボディの塗装面のみコンパウンドを使用

コンパウンドは塗装が行われている箇所への使用が適切です。含有成分には、ゴム製品や樹脂素材に付着してしまうと、除去しにくい、化学変化を起こして変質してしまう恐れがあります。

塗装面を守るために作業を行う場所は日陰か屋内で行う

コンパウンドを使った研磨作業を行う場所は、日陰か屋内で行う方が無難です。車のボディが熱を持っていると、作業中に加わる摩擦熱も加わって、必要以上に塗装面をはがしてしまう恐れがあるため、作業を始める前には車のボディが熱を持っていないかを確認してから行いましょう!

コンパウンドを塗る前に車についている汚れを落とす

肉眼では確認できなくとも、車には鉄粉などが付着していて汚れは付き物です。
それらの汚れを放置したままで、コンパウンドと使ってしまうと、車体の一部をかえって傷つけてしまいます。そうならないためにも、コンパウンドを使用する前には、洗車をして車を綺麗にする必要があります。

コンパウンドの種類ごとにスポンジを変える

コンパウンドは、粒子の細かいタイプの物から順に使っていきます。種類ごとにスポンジを使い分けていった方が、互いの成分が混じり合うことがないので、効果的に傷を目立たなくする事ができます。

コンパウンドの使い方の手順~車の傷を目立たなくするための方法

コンパウンドに組み合わせるスポンジコンパウンドに組み合わせるスポンジに文字を彫っておくと便利

1.マスキングテープで作業範囲の周りを養生

マスキングテープで養生作業範囲の周辺を傷つけてしまわぬようにマスキングテープで養生する

コンパウンドは塗装が施されている車のボディには有効ですが、車のタイヤやライト、車内に付着してしまうと被害の方が大きくなってしまいます。被害をくい止めるためには、マスキングテープが役立ちます。

テープで車のドアの隙間を埋めることで、コンパウンドが車内空間に侵入しにくくなります。
また、タイヤに付着してしまう恐れがある場合には、マスキングテープとビニールを利用してタイヤを保護すれば、付着する恐れは低減します。

2.スポンジに水を含ませてから絞りとる

スポンジに水を含ませる作業時に発生する摩擦熱を抑えるためスポンジに水を含ませる

コンパウンドの磨き作業で気にすることは「熱」です。スポンジを使って、研磨作業を行うとどうしても摩擦熱が発生してしまいます。熱を多くもってしまうと、ゴシゴシする際に必要以上に塗装を剥がす力が働きます。

渇ききっているスポンジを使用してしまえば、熱が多量に発生してしまうため、スポンジに水を含ませて、その後に水をある程度まで絞りとった状態のスポンジで作業を行えば、発生する熱を抑えることができます。

3.コンパウンドをスポンジにつける

スポンジにコンパウンドを数滴付ける用意したスポンジにコンパウンドを数滴付ける

コンパウンドには、色々な種類があります。車の傷を落とす際には、まずは粒子の細かいタイプの物から使っていきましょう。コンパウンドを使用することでもついてしまう傷もあります。

そういった種類の傷を増やさないためには、最初は粒子の細かいタイプを試してみて、それでも傷が目立つようであれば、今度は次に粒子の目が大きいサイズのタイプの物を利用していく事をお勧めします。

いきなり、粒子のサイズが大きいタイプの物でゴシゴシしてしまうと、余計な傷がつきやすくなってしまいます。

4.傷周辺にコンパウンドをならしていく

コンパウンドを均等に塗る傷周辺にスポンジを軽く押しあててコンパウンドを均等に塗り拡げていく

傷周辺にコンパウンドを均等に塗布した方が、綺麗に仕上がります。
先ずは、スポンジを車のボディにあて、数回程度上から押しあてる力を加えることで、コンパウンドを均等に塗ることができます。

5.スポンジの研磨面で傷を磨いていく

コンパウンドを塗るコツ縦方向や横方向に直線的にスポンジを動かしていくのが磨き方のコツです

傷周辺にまんべんなく塗布されたコンパウンドを、スポンジの研磨面を使って磨いていきます。磨く時のコツは縦方向や横方向へ直線的にスポンジを動かす事です。

円を描くように磨けば、仕上げ後に色むらが出来やすくなるだけではなく、サークル状の擦り傷が出来やすくなってしまいます。

6.コンパウンドを拭き取りながら、傷の状態を確認

コンパウンドを拭き取るクロスを使って傷の状態を確認しながら表面に付着しているコンパウンドを拭き取ります

コンパウンドが残らぬようにクロスで拭き取りましょう。ボディにコンパウンドが付着したままであれば、悪影響が及びます。拭き取る際も、直線状に動かすのがコツです。

また、同時に傷は残っていないかの確認も行いましょう。もしも、傷を発見したら、今度はより丁寧に、傷とその周辺を綺麗にしていきましょう!

7.艶を出すために最終仕上げ

最終仕上げ最終仕上げは粒子サイズが最も小さな研磨剤が配合されたコンパウンドを使います

コンパウンドの最終仕上げ最終仕上げはマスキングテープを剥がして行います

最後は艶を出すために、最も粒子の目が細かいタイプのコンパウンドを使って仕上げ磨きを行います。そうすることで、目の粗いコンパウンドを利用することでついた擦り傷を綺麗にすることができます。

コンパウンドの種類と含まれる粒子のサイズと特徴

コーティング剤が配合のコンパウンドコーティング剤が配合され・全塗装色に対応する商品も販売されている

油溶性コンパウンドは石油系成分を多く含む初心者におすすめ

油溶性コンパウンドは、ワックスなどの艶出し成分や石油系成分を多く含んでいます。油分を多く含むことで、スベリ効果が生まれます。油溶性コンパウンドは、初心者や女性の方にお勧めしたいタイプです。

コンパウンド

艶出し成分などが車体に出来た傷の内部に入り込んで、傷を埋める効果があるため即効性はありますが、時間が経過し脱油が進んでしまうと、再び車体の傷が目立ってしまいます。

作業を効果的に行うには、作業中に脱脂をして、傷の修復が即効性の高い化学物質の影響ではないことを確認する必要があります。

油溶性コンパウンドを使うメリット

  • 作業に慣れていない人でも使いやすい
  • 研磨する力を抑えながら慎重に作業を行える

油溶性コンパウンドを使うデメリット

  • 即効性はあるが、短時間で効果が消えてしまう
  • 周囲を汚したり、衣服に付着する恐れがある

水溶性コンパウンドは最低限の石油系成分で後処理も簡単

水溶性コンパウンドに含まれる石油系溶剤などの成分はゼロではありませんが、必要な配分量だけに抑えられています。

水溶性コンパウンドを利用すると、作業時間を短くできる反面、油分でカスを包みこむことが出来ないため、研磨カスが発生しやすいという特徴があります。

水溶性コンパウンドを使うメリット

  • 研磨する力を効率的に伝えられる
  • 周りに溶液が飛び散っても処理が簡単である

水溶性コンパウンドを使うデメリット

  • 天候によっては、乾燥しやすい
  • 作業によって研磨カスが発生しやすい

コンパウンドに含まれて成分の微粒子の大きさと用途

コンパウンドに含まれる研磨剤の成分の粒子のサイズに比例して、塗装を削り取る力が強まります。上級者は作業を行う場所や工程によって、コンパウンドの種類を使いわけます。

粒子のサイズ 使用目的
超微粒子 ホワイト、シルバー、イエローなど色の薄い車
濃色超微粒子 ブラック、レッド、ダークブルーなど色の濃い車
極細目 中間研磨剤として使用する
細目 粒子が細かいタイプで効果が表れなかった場合

愛車についた傷は自分で綺麗に

タイヤ交換は自分で行える方、頻繁に洗車を行っている方であっても、未経験な方が多いのが、車に付いた傷をコンパウンドで目立たなくする作業です。

コンパウンドの使い方

  1. 作業範囲の周りをマスキングテープで養生する
  2. スポンジにコンパウンドをつける
  3. 傷周辺にコンパウンドをならしていく
  4. スポンジの研磨面で傷を磨く
  5. コンパウンドを拭き取りながら傷の状態を確認する
  6. 最も粒子が細かいコンパウンドを使って仕上げ磨きをする

車には、傷はつきものです。見つけた時には、今回紹介した注意点やコツや手順をしっかり確認しながら、自分の手で綺麗にしていきましょう!