フロントガラスにウロコ汚れが出来る原因と直し方
フロントガラスにこびりついたウロコ状の汚れは、いくら洗車をしてキレイに拭きあげても浮き上がってきて取れにくいものです。ウォータースポットとも呼ばれるガビガビ汚れは、発生してから時間が経っているガンコなものでは固着していて取り除くには時間がかかります。
なぜ、ウロコ状の汚れがフロントガラスやリヤガラスに付着するのでしょうか?フロントガラスに付着したウロコ汚れを除去するには、拭いただけでは落ちないため、専用のガラスクリーナーやコンパウンドが必要です。そこで、DIY施工する方法を紹介。
ウロコ取りパッドやメラミンスポンジでフロントガラスやサイドガラスのウロコをとってみた!結果はやはり専用クリーナーのほうが取れやすい
ランドクルーザープラドのウィンドウについているウロコ状の汚れを専用クリーナーやメラミンスポンジを使って落としてみました。ウロコの水アカとりパッドは、自動車のガラスだけではなく浴室の鏡にも使えるため、使い終わったあとに余っても無駄になることが少ないでしょう。
カーオールの水アカとりパッドは、パッドの白い部分にケミカル類が含まれていて、研磨剤や除去促進剤、分散材に防カビ剤の成分で出来ています。使い捨てタイプのスポンジで、白い部分に水を含ませてガラス面をこすり白い薬剤がガラス面を弾かなくなるまで磨いて完了です。
スポンジは2個入っているため、1つ1つのガラスが大きい大型車でも2個使えば間に合うでしょう。もし余った時は水に濡れていなければパッケージに入れて保管しておくか、お風呂の鏡にも使うことができます。
メラミンスポンジは、メラミン樹脂と呼ばれる汚れを絡みとりやすい素材のフォームで、水を含ませて擦るだけで汚れを落とすというものです。ガラスに付着したウロコ汚れも落ちるといわれていて、ケミカル類を使いたくないのならメラミンフォームで擦ってみるといいでしょう。
カーオールのウロコ取りクリーナーの白い面に水を含ませてフロントガラスを擦っていきます。全体的に行うことで見えていなかったウロコも取れるでしょう。
フロントガラスのウロコは黒い部分に数か所確認できただけでしたが、全体的にウロコ取りクリーナーを施工しました。液剤が弾かなくなるまで擦るとありましたが、フロントガラスは直後から乾いた見た目でした。フロントガラス側も濡らしてから行うと弾く様子で分かりやすかったのかもしれません。
フロントガラスの反対側も同様に同じウロコ取りパッドを使って施工しました。最初にやった部分を流した時の水がフロントガラスに付着していたため滑りもよく施工しやすかったです。運転席側もケミカルが弾かなかったため1回で施工終了です。
リアクォーターウィンドウにウロコ取りパッドを施工したところ、全面に薬剤が弾いたため1回の施工では完了しませんでした。商品の使い方には弾かなくなるまで擦るとあったため、フロントガラスのようにべたーっと液剤が親水状態になるまで繰り返し施工して完了です。
次に反対側の運転席側にあるサイドガラスにはメラミンスポンジを使って施工しました。商品説明の使用に適しているものには「ガラス」との記載があったため、サイドガラスなどにも使えると判断しました。メラミンスポンジ全体を水に濡らし、絞って余分な水気をとってからサイドガラスを擦っていきます。
メラミンフォームでサイドガラスを擦ってみましたが、ウロコ取りパッドのように施工が完了した目安が分かりにくく、少しずつ水で流して確認していく方法をとりました。施工が完了する早さは、やはり専用のウロコ取りクリーナーのほうがいいと感じました。
ウロコ取りパッドを使ったあとのサイドウィンドウです。ケミカルを使ったウロコ取り専用品と、日用品のメラミンスポンジを使ってウロコ汚れ落としを比較してみましたが、やはり専用品であるカーオールのウロコ取りパッドのほうがよくウロコも落ちて、薬剤を弾かなくなるまでの施工のため終わる目安も分かりやすいです。
ケミカル類を使うときは、窓以外の部分にも薬剤が垂れることがよくあります。ボディに垂れたケミカル類を放置しておくと乾いてカピカピの汚れになったりシミになったりする可能性があるため、全体に水をかけておくか気になる時は洗車するといいでしょう。
フロントガラスにウロコ(ウォータースポット)が出来る原因は汚れの焼き付き
フロントウィンドウなどに発生するウロコ状の汚れは「ウォータースポット」とも呼ばれ、ガラス上の水分が太陽光などにより蒸発すると、ガラスに水分に含まれていた汚れが焼き付くことによって発生します。
水分は大気中の排気ガスなどの汚れを含みやすい性質を持っていて、ただの純水なら蒸発するだけで跡は残りにくいものですが、蒸発できない汚れが水分中に含まれていると水滴の形(ウロコ状)になってこびりつきます。
ガラスにウォータースポット(ウロコ)が出来やすい条件
- 洗車後に拭き上げを行わず水分が乾いた時
- 雨の後に晴れて日光により雨水が蒸発した時
特にウロコ状の汚れがつきやすいのが、「雨が降った後に直射日光を受けて蒸発した時」や「洗車後に拭き上げを行わず水分が乾いた時」などです。ウィンドウについた水分が蒸発する時にウォータースポット(ウロコ)が発生するので、洗車後はガラス面だけでも拭き上げを行うことがオススメです。
フロントガラスのウロコを除去するには専用クリーナーで擦ると確実キレイに
フロントガラスのウロコを除去するためには、専用のクリーナーが必要になります。通常の洗車では落としきれないウロコ(ウォータースポット)を除去するもので、「溶かしてキレイにするタイプ」と、削り取ってキレイにする「コンパウンドタイプ」の2種類があります。
フロントガラスのウロコを除去する手順
- カーシャンプーでフロントガラスの汚れを落とす
- 水分を拭き上げる
- ウロコがある部分をクリーナーで磨く
まず、カーシャンプーを使ってガラス表面の汚れを落とし、水分を拭きとったらプロスタッフのウロコ取りクリーナー研磨タイプなどのクリーナーを用いて、説明書きにしたがってウロコを除去してください。水をかけて拭き取った時にウロコ状のウォータースポットが見えなくなれば完了です。
ウロコ状の汚れがなくなったフロントウィンドウは視界良好で、雨の日に運転していても見えにくい心配もありません。良く見えるフロントウィンドウは安全運転にも繋がるので、ウロコが気になるときは自分でクリーナーを使い施工するか、ディーラーやガソリンスタンドでもサービスを行っているところがあるので、頼むのもいいです。
その他にも、ホームセンターなどで販売されている「メラミンスポンジ」を使って擦り落とす方法、お酢やクエン酸を薄めてカルシウムを溶かして除去する方法などもありますが、ウィンドウ以外のボディや窓枠のゴムなどに悪影響が出ないとも限りませんので、専用のクリーナーを使うことをオススメします。
フロントガラスのウォータースポット発生を抑えるにはガラスの水滴を放置しないこと
フロントガラスのウロコを除去してキレイになっても、またしばらくするとウロコが発生したらガッカリです。窓ガラスにウォータースポットを発生させにくくする方法を確認してください。
日中の洗車後で直射日光が当たっていると、勝手に乾いていき楽だと思いがちですが、水道水には「カルキ」などが含まれていて、水分が蒸発するとウロコ状に跡が残る時があります。陽が出ている時に洗車した時は乾く前に拭きあげを行うか、洗車は陽が落ちてガラス面やボディ面が冷えている夕方・夜間に行うことがオススメです。
また、駐車中はフロントガラスだけでもカバーをかけておくだけで、雨などの水分の付着を防げますし、直射日光による車内温度の上昇を抑えることができます。
フロントガラスのウロコ取りは安全運転の第1歩
フロントガラスのメンテナンスは見た目を綺麗にするだけではなく、見やすい視界を確保できるので安全運転に繋がります。
ウィンドウメンテナンスを自分で行うことで車にも愛着が沸き、ワイパーが劣化して切れている異常などにも早く気がつくことができます。また、窓をキレイな状態で保つためにも、慎重に運転するなどの安全運転をするようになります。