エンジンオイルの交換

エンジンオイルとは?自分でエンジンオイルを選ぶ時のおすすめと交換時期(目安・距離)

エンジンオイル交換を定期的に行っていないとエンジン内になかなか落ちない頑固な汚れが溜まり、最終的にはオイルの通り道が詰まり故障の原因に。エンジンオイルの交換方法や交換にかかる時間を知り、大切な車を長く乗るためのエンジンオイルの種類をチェック。

エンジンオイルとは?自分でエンジンオイルを選ぶ時のおすすめと交換時期(目安・距離)

エンジンオイル交換は快適に乗るための必須メンテナンス

車のエンジンオイルを交換せずに走っていると、次第にエンジンの性能がダウンして最悪の場合に「故障して廃車になる」「エンジンを載せかえる」など、大きなトラブルに見舞われやすくなる。

車の性能を引き出すのに欠かせない「エンジンオイル交換」の必要性・種類・メンテナンス方法についてチェック。

エンジンオイルとは機械の冷却・動作をスムーズにさせる役割を持つ潤滑油

農業用の車や乗用車用のエンジンオイルエンジンオイルには様々な種類があるので用途により適切なものを選ぼう

エンジンオイルとは、エンジン内に満たされている潤滑油のことで動き続けると発熱しつづけるエンジンを冷やす、金属同士の動作をスムーズにさせるなどの役割を担っている油のことです。

もし、エンジンオイルが入っていない状態で車を動かすと、金属のパーツをたくさん組み合わせて動いているエンジンは摩擦し合って発熱し続け、オーバーヒートを起こす結果となります。それを防ぐためにも、エンジンオイルで動作をスムーズ(潤滑)にする、発熱したエンジンを冷やすためにエンジンオイルが必要となります。

また、エンジンオイルは走っていくうちに、金属粉やホコリなどで汚れていきドロドロに汚れていくため定期的な交換が必要となります。車のエンジンはオイルの通り道が詰まりやすくなり、トラブルの元となるため古いオイルを抜き新しいオイルを入れる必要があるのです。

では、どんなエンジンオイルを入れるといいのでしょうか?それは車種によって違うためメーカー推奨の指定オイルか、指定オイルに近い粘度(硬さ)のオイルを入れるといいでしょう。

車種によって最適なエンジンオイルの粘度があるのでメーカー推奨のオイルに近いものを選ぶ

エンジンオイルには、たくさんの種類があって正直にいって「どのオイルを入れればいいのか分からない」と思うことが多いですよね。車種ごとによって指定されている推奨オイル粘度を目安にチェックしていきましょう。

エンジンオイルには「0W-20」「5W-30」などの油の粘り気を示す数値があります。エンジンオイルの粘度(硬さ)の読み方は、前半の「〇W」と後半の数値に分けられていて、前半は低温での性能・後半は高温での性能を示しています。

前半の数値が低いほど外気温が低い時に柔らかくなる性質を持っていて、冬場でのエンジン始動直後でも性能を発揮しやすくなります。また、後半の数値が高いほど「高負荷でも性能を保つ」ことが出来ることを表しています。

寒い時期は「0W-20」の冬場に強いオイルを入れて、気温が上がってくる夏場は「5W-30」など、高速走行への性能を高めたオイルを入れるなどエンジンオイルを変えてみるのも楽しみ方の1つです。ですが、メーカー推奨オイル粘度から大きく外れないようにすることが大切です。

トヨタでは新型ヤリスハイブリッドモデルから採用された純正オイル「GLV-1 0W-8」が発売。これは世界初設定の超低粘度オイルで、オイル品質規格のJapanese Automobile Standard(JASO)からも認定された信頼度の高いエンジンオイルです。
GLV-1 0W-8はハイブリッドエンジンの燃費性能を約0.7%向上するとのことから、このオイルに限らずメーカー推奨のエンジンオイルや粘度は、オイル選びの重要な要素だと言えるでしょう。

エンジンオイルには「化学合成油」「部分合成油」「鉱物油」の種類がありそれぞれに特徴がある

エンジンオイルには「ベース」と呼ばれる種類があり「化学合成油」「部分合成油」「鉱物油」の3種類があります。

化学合成油(全合成油)は価格は高いが性能がいい

化学合成油とは人工的に作られたエンジンオイルのことで、性能がとても高いことが特徴です。「エネオスサスティナ」「モービル1」「カストロールエッジ」などが代表されます。エンジンの洗浄性能が高く、劣化しにくいですが、価格も高めになることがポイントです。

鉱物油はコストパフォーマンスに優れている

鉱物油とは昔ながらの原油から精製される油のことを示し化学合成油に比べると劣化が早かったりしますが、コストパフォーマンスにとても優れている特徴があります。価格が安いからといって性能が悪いわけではなく、一般的な走行で支障なく走ることが出来ます。

部分合成油は一定の性能と適度な価格

部分合成油とは「鉱物油」と「化学合成油」を混ぜたベースオイルで、化学合成油に近い性能と鉱物油のコストパフォーマンスを合わせ持つエンジンオイルです。

エンジンオイル交換の目安は走行距離3,000km~5,000kmまたは時期は半年ごと

車の走行距離を示すコックピット内のメーターエンジンオイル交換の目安は半年ごと、もしくは走行距離約5,000kmごとが一般的な目安

一般的にオイル交換が必要となる目安は、「前回のオイルを交換してから走行距離3,000km~5,000km」または「半年ごとの交換」といわれています。また、自動車メーカーごとに推奨しているエンジンオイルの交換頻度は、車の説明書に記載している場合が多いのでチェックしてください。

他にも、エンジンの種類(NA、ターボ、ディーゼル)、走行状況が厳しいシビアコンディション(ガタガタな悪路を走ることが多い、砂ホコリが多い場所、1回の走行距離が極端に短い)などでも、交換の目安が変わります。

いつも調子がいい状態で車を乗るためにも、シビアコンディションを考慮するとガソリン車NA(ターボを搭載していない車)やディーゼル車は「5,000kmまたは6ヶ月」、ターボを搭載している車は「3,000kmまたは3ヶ月」を目安としてエンジンオイル交換をする、半年ごとに行うタイヤ交換の時期に合わせてオイル交換をするなど、懐事情や走行状況に応じてオイル交換をすることがベストです。

ガソリン車・ディーゼル車のオイル交換の目安

  • 5,000キロ毎・半年ごとにエンジンオイルを交換

ターボ搭載車のオイル交換の目安

  • 3,000キロ・3ヶ月ごとにエンジオイルを交換

エンジンオイルのメンテナンスを自分でやるかお店やディーラーに頼むか

エンジンオイル交換をしているガソリンスタンドガソリンスタンドでもエンジンオイルの交換を行っている場合がある

エンジンオイルの交換は「自分で行う方法」と「ディーラーやカー用品店に頼む方法」の2種類があります。

自分でエンジンオイル交換を行う際には、ジャッキアップ工具、抜いたオイルを受けるポイパック、オイルフィルターレンチ、ドレンワッシャー、ドレンボルトを外すレンチなどが必要になります。自分でオイル交換作業が出来る自信が無い時は、ディーラーかカー用品店に頼んでください。

エンジンオイルの交換をスタンドやディーラーに依頼した場合の価格と時間

エンジンオイルをお店で交換してもらう場合は工賃とオイル代がかかります。排気量が2.0L程度の車だと約2,000円から4.500円かかります。お店によっては持ち込みのオイルが使えることもあるので、交換前には事前に相談してみましょう。

エンジンオイルの交換時間は殆どの場合30分程度で終わります。いきなりお店に行ってお願いしても交換は可能ですが、タイヤ交換や車検が集中する2月3月4月の時期であれば事前予約すると確実に対応してもらえます。
混み合う場合はガソリンスタンドでも対応してくれるので、普段の給油のついでにオイル交換をお願いするのも良いでしょう。

オイルフィルター・エレメントは交換する必要ある?目安はオイル交換2回に1回のペース

エレメントとも呼ばれるオイルフィルターは、本当に交換する必要があるのでしょうか?もしかして、オイル交換の作業工賃を釣り上げようとしてない!?と感じることもありますが、そんなことはありません。

オイルフィルターは、オイルの通り道に装着するパーツで中にろ紙が入っていて、オイルの中にあるゴミをキャッチしてくれる大切な存在です。家庭で使う掃除機にゴミがたまったら捨てるように、オイルフィルターもゴミがたまったら交換する必要があるのです。

交換の頻度はオイル交換2回につき1回のペースで、半年に1回オイル交換しているなら1年に1回のペースで取り換えるのが一般的です。

フィルター(エレメント)の交換頻度

  • エンジンオイル交換で2回に1回ごとに交換すること

エンジンオイル交換をして大切な1台と長く付き合おう

「車検の時しかエンジンオイル交換をしていない車」と「しっかり定期的に交換している車」では、燃費や加速などの性能が明らかに違います。エンジンオイルは、車の心臓であるエンジンを守る大切なメンテナンス項目ですので、お気に入りの1台を出来るだけ長く乗りたいと思っているのなら、定期的にオイル交換をマメに行うことが重要です。