軽自動車のオープンカーは趣味の車にピッタリ!いまなら新車も中古車も選べる
軽自動車の中でも趣味性が高いモデルであるオープンカーを紹介します!軽のオープンといえば、S660やコペンがありますが、新車で購入する以外にも中古車という選択肢もあります。実は、ホンダやダイハツ以外にもスバルやスズキからオープンボディの軽自動車が発売されていて、中古車で購入することができます。
S660やビートなどスポーティな走りに割り振ったオープンカーや、電動のルーフを採用し停車中に車内にいながらルーフを開閉できるコペンなど、様々なタイプがあります。いまでは希少な車種となったスバルのオープンカーまであります。
どのような車種があるのか、電動オープンやタルガトップなどのボディタイプやエンジンスペック、新車価格や中古車価格をチェックしながら自分にピッタリの軽オープンを探してみてください。
ホンダのS660は2015年に発売したMR駆動のロールトップで軽自動車初の6速MTも装備
ホンダのS660は2015年に発売し無限RAやトラッドレザーエディションなどの特別仕様車が毎年販売されている
ホンダから2015年に発売されたS660は、MR駆動の2シーターオープンでロールトップと呼ばれる手動で手軽に開閉ができるソフトトップを採用しています。トランスミッションはCVTのほかに、軽自動車として初の6速MTを搭載しているのが特徴です。
2015年の発売より、ブルーノレザーエディション・コモレビエディション・無限RA・Modulo X・トラッドレザーエディション・ネオクラシックキットなど、特別仕様車を毎年出していて様々な顔を見せています。グレードはベースグレードのβ、上級グレードのαがあり、価格帯は198万円からです。
全長 | 3,395mm |
---|---|
全幅 | 1,475mm |
全高 | 1,180mm |
ホイールベース | 2,285mm |
搭載エンジン | S07A |
種類 | 直列3気筒 |
排気量 | 658cc |
最高出力 | 47kW(64PS)/6,000rpm |
最大トルク | 104Nm/2,600rpm |
ホンダのビートは1991年に発売したオープンカーで幌トップを採用
ホンダのビートは1991年の軽自動車パワー競争の中で産声をあげた車で、本田宗一郎が世に送った最後の1台である
ホンダが販売していたビートは、軽自動車枠が見直されてすぐの1991年に発売された2シーターオープンの元祖軽スポーツです。ホンダの創業者である本田宗一郎が最後に世の中に送り出した自動車であり、ホンダファンには思い入れのあるモデルだと思います。
S660の実質的な先代モデルで、駆動方式はS660と同じくMRレイアウト、トランスミッションには5速MTが設定されていますが、ATの設定はありません。ブレーキには4輪ともディスクを装備しているためキュッと止まることができますが、いまでは標準的な装備となっているパワーステアリングの設定がない重ステとなっているのがポイントで、前後でサイズが違うホイールを装備しています。
また、ボディサイズはS660よりも少し小さめサイズのため取り回しがしやすいですが、小さいボディゆえにトラックなどの大型車やLサイズミニバンやSUVから見落とされやすいため、自分も気をつけながら運転する必要があります。
全長 | 3,295mm |
---|---|
全幅 | 1,395mm |
全高 | 1,175mm |
ホイールベース | 2,280mm |
搭載エンジン | E07A |
種類 | 直列3気筒 |
排気量 | 656cc |
最高出力 | 47kW(64PS)/8,100rpm |
最大トルク | 60Nm/7,000rpm |
ダイハツのコペンは初代と2代目が販売されていて電動オープンのアクティブトップが実用的
初代コペンは2002年から2012年まで販売されていたモデルで、軽自動車最後の直4エンジン搭載モデルである
コペンはダイハツが販売する車で2002年から2012年まで販売していたモデルが初代コペン(L880K)で、2014年から2代目(LA400K)となるローブ・エクスプレイ・セロの3モデルが発売しています。初代モデルは軽自動車最後の直列4気筒エンジンを搭載したモデルで希少価値もあります。
初代モデルから電動でルーフが開閉や格納・展開が行えるアクティブトップを装備していて、急な雨降りでも車内からルーフを閉めることができるため実用性も高いです。
初代は丸目でボディラインも丸い可愛らしいデザインですが、2代目のエクスプレイとローブはキリッとしたヘッドライトを採用しています。トランスミッションは初代も2代目もATと5速MTを用意していますが、初代は4AT・2代目はCVTになっているのがポイントです。
初代コペンは全部の仕様を合わせて約6万5千台販売していて、2代目コペンも販売中のため新車・中古車の選択肢はたくさんあります。電動でルーフを開閉できるモデルですので、初めてのオープンカーにもおすすめのモデルです。
初代(L880K) | 2代目(LA400K) | |
---|---|---|
全長 | 3,395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,245mm | 1,280mm |
ホイールベース | 2,230mm | 2,230mm |
搭載エンジン | JB-DET | KF |
種類 | 直列4気筒ターボ | 直列3気筒ターボ |
排気量 | 659cc | 658cc |
最高出力 | 47kW(64PS)/6,000rpm | 47kW(64PS)/6,400rpm |
最大トルク | 110Nm/3,200rpm | 92Nm/3,200rpm |
ダイハツのリーザスパイダーは天井に幌をつけた希少な軽自動車のオープンカー
ダイハツのリーザスパイダーは、1991年から1993年まで発売されていたオープンカーで380台しか生産されていない希少モデル
ダイハツのリーザスパイダーは、オプティの先代モデルであるリーザの屋根を取っ払ってオープンカーにしたモデルで、ルーフには幌を採用しています。
ボディラインはリーザのルーフを無くした形でフロントウィンドウとAピラーのみのカブリオレです。東京モーターショーで出品されたときは4人乗りでしたが、市販車では2シーターの2人乗りになっていてボディ剛性を高めた結果、ベースモデルよりも90kg重くなっています。
搭載エンジンは660ccの直列3気筒ターボエンジンで、最高出力は64PS・最大トルクは92Nmを発揮します。ボディサイズは旧規格の大きさで、全長は3,295mm・全幅1,395mm・全高1,345mmとなっていて現行の軽自動車よりもひと回り小さいサイズです。
全長 | 3,295mm |
---|---|
全幅 | 1,395mm |
全高 | 1,345mm |
ホイールベース | 2,140mm |
搭載エンジン | EF-JL |
種類 | 直列3気筒ターボ |
排気量 | 659cc |
最高出力 | 64PS/7,500rpm |
最大トルク | 92Nm/4,000rpm |
スズキのカプチーノは平成ABCトリオの1台でルーフが特殊構造になっていてオープン・タルガトップ・Tバールーフの3パターンが楽しめる
スズキのカプチーノは平成ABCトリオの一員で、1991年に発売されたオープンカー。1998年まで販売され約26,000台が製造された
スズキのカプチーノは1991年に発売されたオープンカーで、マツダのAZ-1とホンダのビートと並び軽スポーツの平成ABCトリオと呼ばれたモデルです。アルトワークスのエンジンを搭載し駆動方式はFRを採用したバリバリのスポーツカーです。
販売期間は1991年から1998年で、生産台数は約26,000台が作られているため中古車の球数も多いでしょう。搭載エンジンはアルトワークスと同様のF6Aでターボ車特有のパワフルな走りを実感できます。1995年に行われたマイナーチェンジでは、K6Aエンジンに換装されトランスミッションは3ATも選べるようになりました。
平成の軽自動車規格変更により排気量は660ccになっていますが、幅は1.4m以下のままでしたので、現行の軽自動車よりは幅が狭いためひと回り小さく見えます。中古車では、F6A型エンジンを搭載している前期型のほうが人気が高い傾向にあるようです。
前期型 | 後期型 | |
---|---|---|
全長 | 3,295mm | |
全幅 | 1,395mm | |
全高 | 1,185mm | |
ホイールベース | 2,060mm | |
搭載エンジン | F6A | K6A |
種類 | 直列3気筒ターボ | |
排気量 | 657cc | 659cc |
最高出力 | 64PS/6,500rpm | |
最大トルク | 85Nm/4,000rpm | 102Nm/3,500rpm |
スズキの幌ジムニーは初代から2代目にラインナップしており、2019年でも中古車市場で人気のあるモデル
日本仕様のジムニーには初代と2代目に幌トップのオープンモデルが存在した。3代目と4代目には設定されておらず中古車市場で人気になっている
スズキが販売している軽自動車のジムニーは、3代目から5ナンバー乗用モデルのワゴンしか販売されていませんが、初代と2代目にはオープンになる幌ボディが採用されていました。オープンボディになる幌ジムニーは、経年劣化による雨漏りなどのトラブルもあり、古くなるごとに使い勝手が悪くなる傾向があります。
DIYで直して手をかけたい人以外には避けられることもあり、需要が落ちて3代目以降はラインナップから外れています。ですが、中古車市場ではジムニーの人気が再燃し希少性のある幌モデルは価格が高騰している傾向にあります。
スズキ・ジムニーの初代(LJ10・LJ20・SJ10)は1970年~1981年に、2代目(SJ30・JA12)は1981年~1998年まで幌モデルを販売しています。モデルによって、エンジン排気量が550ccのものや660ccを搭載していたり、エンジンサイクルも4サイクル、2サイクルと様々あるのが特徴です。
LJ10 | SJ30 | JA12 | |
---|---|---|---|
全長 | 2,955mm | 3,170mm | 3,295mm |
全幅 | 1,295mm | 1,395mm | 1,395mm |
全高 | 1,670mm | 1,845mm | 1,700mm |
ホイールベース | 1,930mm | 1,930mm | 2,030mm |
搭載エンジン | FB | LJ50 | F6A |
種類 | 直列2気筒2サイクル | 直列3気筒2サイクル | 直列3気筒4サイクルターボ |
排気量 | 359cc | 539cc | 657cc |
最高出力 | 25PS/6,000rpm | 26PS/4,500rpm | 64PS/6,000rpm |
最大トルク | 33Nm/5,000rpm | 51Nm/3,000rpm | 98Nm/4,000rpm |
スバルのヴィヴィオタルガトップは限定3,000台生産された40周年記念車でスバルの軽自動車初のサッシュレスドアと3BOXの車体を採用した
スバルの軽自動車であるヴィヴィオのタルガトップは富士重工40周年の記念車として3,000台が生産された限定モデル
スバルが1992年から1998年まで販売していた軽自動車のヴィヴィオは、タルガトップのオープン仕様となるT-Topグレードを1993年5月に販売しています。生産されたのは約26年前で、3,000台のみ作られたため中古車市場では希少価値が年々上がってきています。
現行の軽自動車規格は1998年に施行されたため、幅が1.4mまでのボディタイプですがスズキのアルトワークスから始まったパワー競争真っただ中のモデルで、ホットモデルのRX-Rも発売するなど話題になった車です。クラシカルなヴィヴィオ・ビストロもあるため、タルガトップ以外のグレードもおすすめしたいモデルです。
搭載エンジンはEN07と呼ばれる直列4気筒エンジンで、最高出力は48PSを発揮、トランスミッションには5速MTとCVTの2種類用意されています。乗車人数は4人乗りですが、後部座席は狭く実用的には2人乗りでしょう。
全長 | 3,295mm |
---|---|
全幅 | 1,395mm |
全高 | 1,380mm |
ホイールベース | 2,310mm |
搭載エンジン | EN07 |
種類 | 直列4気筒 |
排気量 | 658cc |
最高出力 | 48PS/6,400rpm |
最大トルク | 55Nm/4,000rpm |
軽自動車のオープンカーは新車も中古車も豊富にラインナップがある!中古車は型式が古いモデルが多いため故障トラブルに注意
軽自動車のオープンカーは新車でS660と2代目コペンが購入でき、中古車ではビートや初代コペン、幌ジムニーやヴィヴィオT-Topなど様々なモデルを購入できます。中でも実用性が高いのがダイハツのコペンで、電動でルーフが開閉するため車内にいながら展開・格納をすることができます。
新車のS660や2代目コペンは心配がありませんが、中古車では2000年代や1990年代のモデルが中心で、製造から10年~20年経っている個体も多くあるため故障トラブルには注意が必要です。売ったら売りっぱなしではなく、しっかりと故障にも対応してくれるショップを探すといいでしょう。
軽自動車のオープンカーは個性的で街中でも目立ちますし、何よりも維持費が安いためセカンドカーにピッタリです。