エンジンルーム内のパーツ

エンジンルーム内にあるパーツはどんな名前でどのような役割をしているのか?

エンジンルーム内にあるパーツはそれぞれの役割を持っていて、故障すると車が動かなくなる大きなものや、ウィンドウォッシャー液が出ないなどの小さいトラブルを引き起こす。それぞれの役割や名前を知っておけばトラブルにも対処しやすいため覚えておいて損はない。

エンジンルーム内にあるパーツの名称は?どんな役割をしているのか

ランドクルーザープラドのエンジンルーム

ボンネット内部のエンジンルームには、様々なパーツがあります。それぞれが連携して車を動かしているわけですが、各パーツの名前や役割は、一体どんなことをしているのでしょうか?ランドクルーザープラドのエンジンルームを参考にチェックしてみましょう。

自身の車の説明書にも記載されていることがあるため、照らし合わせながら確認してみるといいでしょう。ウィンドウォッシャー液を補充する口など、日常的にオーナーが触る場所もあるため、覚えておくとメンテナンスが楽になります。

では、さっそくバッテリーやラジエーターキャップ、ヒューズボックスなどエンジンルーム内にある各パーツの名称や役割を紹介します。

鉛バッテリー

ランドクルーザープラドの鉛バッテリー

鉛バッテリーはヘッドライトやスモールライト、車内のナビやオーディオ、エンジンの始動などに使う電力を溜めているパーツです。バッテリーの中にはバッテリー液が入っていて、減っていたら充填する必要があります。また、エンジンがかからなくなるバッテリー上がりと呼ばれる現象は冬に起きやすいため、夏の間に点検しておく・5年毎に交換するなど手をかけてあげなければいけません。

バッテリーターミナル

ランドクルーザープラドのバッテリーターミナル

バッテリーターミナルとは、バッテリーのプラス端子とマイナス端子をくわえているクリップみたいな部品です。バッテリーケーブルをまとめてバッテリーを繋ぐための部品ですが、バッテリー液がついた時など腐食していると電気抵抗が増して性能も低下するため交換する必要もある消耗品です。

銅線(ケーブル配線)

ランドクルーザープラドのケーブル配線

バッテリーターミナルには、太い銅線が繋がっていてオルタネーターやスターターなどに接続されています。プラス配線は発電機に、マイナス配線はボディやエンジンに接続されていて、発電された電気を充電したり、電気が足りなくなってきたら供給しています。

ボディアース線

ランドクルーザープラドのボディアース線

黒い線がエンジンルーム金属部分にボルトで共締めされていますが、これはボディアース線と呼ばれるマイナス配線です。

車の電装品は元をたどるとすべて鉛バッテリーのプラスとマイナスに繋がっていますが、マイナス配線はボディにアースされて車体全体に流れているため、ナビやオーディオなどの電装品のアース線は車体の金属部分に繋ぐとマイナスに繋がり、わざわざエンジンルーム内のバッテリーに繋がなくても動作するという寸法です。

ラジエーター(ラジエーターコア)

ランドクルーザープラドのラジエーターコア

ラジエーターは冷却水(クーラント)を冷やすための装置で、フロントバンパー内に設置されています。ラジエーター内にはクーラントが通っていて、走行風や扇風機のようなファンの風を受けたり、蛇腹状になっているフィンの熱伝導によってエンジン内を通って高温になったクーラントを冷やしています。

冷やされたクーラントはラジエーターホースを通って、再びエンジンを冷やすためエンジンのウォーターブロックへウォーターポンプによって運ばれていきます。

ラジエーターホース

ランドクルーザープラドのラジエーターホース

ラジエーターホースとは、クーラントの通り道となっている太く黒いホースのことで、冷却したクーラントをエンジンに送る、エンジン熱を奪って高温になったクーラントをラジエーターコアに送る通路になっています。

このラジエーターホースが劣化すると、ヒビ割れなどによりクーラントが漏れ出して冷却水が足りなくなりオーバーヒートへと繋がるため、駐車時には色のついた液体が車体下に溜まっている時は注意しましょう。

ラジエーターキャップ

ラジエーターキャップは、冷却水が高温となり沸騰し冷却能力が落ちないよう加圧しているキャップで、加圧弁とも呼ばれています。

ラジエーターキャップにより圧力を高めることでクーラントの沸点が上昇し、100℃以上になっても冷却効果が落ちないようになっています。キャップにも注意が書かれていますが、走行直後など冷却水の温度が上昇している時にラジエーターキャップを開けるとクーラントが噴き出すため、十分に注意していください。

冷却水リザーバータンク(ラジエータータンク)

ランドクルーザープラドのラジエーターリザーバータンク

冷却水リザーバータンクはラジエーター内を通っているクーラントを溜めておくタンクのことで、青色・赤色・緑色のクーラントが溜まっている見た目です。このタンクは高温になって膨張したクーラントをラジエーターより受け入れたり、温度が下がってラジエーター内に足りなくなった冷却水を供給する役割を持っています。

MINとMAXの目盛りがあるため点検時にクーラントが線より上になっていたり、下回っている時は要注意です。ディーラーなどに相談するといいでしょう。

ブレーキフルードリザーバータンク(ブレーキオイルリザーバータンク)

ランドクルーザープラドのブレーキフルードリザーバータンク

ブレーキフルードリザーバータンクは小さめのタンクの見た目で、油圧で作動するブレーキのフルード(オイル)を溜めたり補充するタンクのことです。このリザーバータンクもラジエータータンクなどと同様にMAXとMINの目盛りがあるため、液面が線の間になっていれば大丈夫です。

ブレーキフルードリザーバータンクは、マスターシリンダーと呼ばれるパーツと繋がっていて、そこからブレーキホースをたどり4輪のブレーキと繋がっています。

ウォッシャー液補給口(ウォッシャータンク)

ランドクルーザープラドのウォッシャー液補充口

ウォッシャー液補充口は、ウィンドウォッシャー液を補充するための場所です。ウィンドウォッシャー作動のマークがキャップに記されていて、青色や黒色のキャップになっていることが多いです。ウォッシャー液の補充は継ぎ足しするだけですので、オーナーでも簡単にできるため定期的に触る機会が多いでしょう。

ウォッシャー液の残量はゲージがついている場合、引き上げてゲージが濡れている場所で確認することができます。ゲージの先端付近になっている時は、もうすぐ切れるためキャップ付近まで補充するとしばらく持つでしょう。

その際は自動車用のウィンドウォッシャー液を補充するようにし、水道水だけを入れないようにしてください。冬場は凍結したり、夏場はウォッシャー液配管やバルブ内にコケが生えたりする可能性があります。

ウォッシャー液ゲージ

ウォッシャー液ゲージはウィンドウォッシャー補充口のキャップや注ぎ口に装着されている長い棒のことで、ウォッシャータンク内に繋がっています。

フロントバンパーの隙間やエンジンルームの上から覗いてウォッシャータンクが見えない時はウォッシャー液の残量が分かりませんが、ゲージを引き上げることでウォッシャー液の残量が確認できます。

ヒューズボックス

ランドクルーザープラドのヒューズボックス

ヒューズボックスは電装品のヒューズを格納している場所で、カバーの表面や裏側にどこの部分のヒューズが刺さっているのか表となって記載されている場合が多いです。

ホーンが鳴らなくなったり、ブレーキランプがつかなくなったり、ワイパーが動かなくなった場合は、該当のヒューズが切れている可能性があるため、点検してみてください。その際には同じアンペア数のヒューズを差し込むようにし、違うアンペアのものは入れないように注意です。

アドブルー補充口

ランドクルーザープラドのアドブルー補充口

アドブルー補充口は青く細い筒状の見た目で、尿素SCRシステムを搭載しているディーゼルエンジン車に必要なアドブルーを補充するための場所です。アドブルーは走行するほど減っていくため、定期的に補充する必要があります。

アドブルーは自分で補充することもできますがディーラーで行っていることが多いため、頼むこともできます。年に1、2回ほどの補給サイクルで余ったアドブルーの置き場所に困ることもありますので、ディーラーサービスを利用したほうが確実でしょう。

燃料フィルター(フューエルフィルター)

ランドクルーザープラドの燃料フィルター

燃料フィルターは燃料(ガソリン・軽油)のゴミなどを取り除くフィルターで、ポンプやインジェクターが故障する可能性を下げてくれます。オイルフィルターと同様に定期的な交換が必要な部品ですので、車の説明書を見てみたり、ディーラーに確認するといいでしょう。

自分で交換することもできますが、ガソリンや軽油などの燃料が通る場所を触るため危険を感じる場合は、ディーラーに頼んでみるといいでしょう。

エアクリーナーボックス(エアフィルター・エレメント)

ランドクルーザープラドのエアクリーナーボックス

エアクリーナーボックス内のエアフィルター(エレメント)

エアクリーナーボックスは、エアフィルター(エレメント)を格納しているボックスのことです。エンジンに空気を送る前にゴミやチリなどの異物を取り除くためにエアフィルターが設置されていて、エアフィルターは使っているうちに汚れてくるため、ボックスの中に入っているエアフィルターも定期的に交換が必要です。

エアクリーナーダクト

エアクリーナーダクトは吸気口から吸われた空気をエアクリーナーボックスに送る通路のことで、吸気口とエアクリーナーボックスを繋いでいるダクトです。この部分を吸気口から吸った空気が通り、エアクリーナーボックスへと送ることで効率的に安定した空気をエンジンへ送れるようになっています。

インテークパイプ(サクションパイプ)

ランドクルーザープラドのサクションパイプはエアクリーナーから右側に出ている太い配管のこと

インテークパイプまたはサクションパイプとは、エアクリーナーを通りキレイになった空気をスロットルボディに送る配管のことです。普段はいじることのないパーツですが、吸気効率を高めたい時などチューニング時には純正品から社外品へ変えたりするパーツです。

スロットルボディ・スロットルバルブ

ランドクルーザープラドのスロットルボディはサクションパイプの先にある金属パーツ

スロットルボディは、エンジンへ送る空気の量を調整するスロットルバルブを格納しているパーツのことで、見た目はシルバーの金属製になっていることが多いです。スロットルバルブは、アクセル開度によってバルブが開いたり閉じたりする仕組みになっていて、アクセル全開にすると水平にバルブが開き空気を全量通すなど調整しています。

インテークマニホールド(インマニ)

インテークマニホールドとは、スロットルボディからエンジンの間にあるパーツのことで、ガソリンエンジン車ではインマニにガソリンを噴射するインジェクションを備えて混合気にし、ピストン内へ送る手法もとられています。

かつては金属製のインテークマニホールドが多かったですが、最近では軽くてコストパフォーマンスにも優れる樹脂製でインマニを作っていることもあります。

エンジンオイルフィラーキャップ

ランドクルーザープラドのエンジンオイルフィラーキャップ

エンジンオイルフィラーキャップは、エンジンカバー付近に取りつけられているキャップのことで、エンジンオイルの注ぎ口を塞いでいるキャップになります。普段は触ることのないパーツですが、オイル交換時にはオイルフィラーキャップを開けてオイル交換作業をします。

エンジンオイルレベルゲージ

ランドクルーザープラドのエンジンオイルレベルゲージ

エンジンオイルレベルゲージを引き抜くと薄い金属板があらわれる

エンジンオイルレベルゲージはエンジンに取りつけられているパーツで、黄色く丸い取っ手のついた部品です。エンジンオイルの液面を確かめるためにあるゲージで、引っ張って抜いたら先端をウエスで拭き、再び差し込んで引き抜き、オイルが付着している量で液面を確かめます。

先端の印よりも少なかったり多かったりした時は、エンジンオイルの入れ過ぎまたは足りないためドレンを開けて抜いたり、継ぎ足したりして調整してください。

ホーン

ランドクルーザープラドのホーン。2つ見えるため高音と低音のダブルホーンになっている

フロントグリルの隙間などから見えるホーンは、クラクションの音を出すスピーカーのことです。車両によって1つだったり2つ装備されています。純正のまま使うことが多いパーツですが、ホーンを社外品に変えることでカスタマイズできます。

オルタネーター(発電機)

オルタネーターとは、エンジンをかける・ホーンを鳴らす・ヘッドライトやブレーキランプをつけるなど、車の運転に必要不可欠な電気を生み出す発電機のことです。バッテリーなどと繋がっていて、発電した電気をバッテリーに送って充電したり、放電した電気をもらって各電装品に送ったりなど、重要な役割をしています。

プーリー・Vベルト

エンジンカバーの下に見えるのがプーリーとVベルト

太いホースの奥に見えるのがプーリーにかかっているVベルト

プーリーとはエンジンやオルタネーターなどに付属しているパーツのことで、軸の回転を直線から円方向に変える円盤の見た目の部品です。Vベルトと呼ばれる動力を伝達するベルトがかけられていて、別のパーツのプーリーとベルトで繋がりエネルギーを伝える役割をしています。

エンジンからの動力を他のパーツへと伝える役割をしているため、Vベルトが切れたら繋がっている先のパーツが動かなくなり、故障へと繋がる可能性が高いです。とても重要なパーツですので、定期的な点検時期を説明書を見てチェックしておいてください。

ボンネットダンパー(ボンネットロッド)

ランドクルーザープラドのボンネットダンパー

ボンネットダンパーまたはボンネットロッドは、エンジンルームを開けた際にボンネットを支えてくれる支柱のことで、ダンパーなら自動的に上がって支えてくれますが、ロッドはホルダーから外してボンネットやエンジンルームに設けられている穴に差し込みボンネットを支えます。

ロッドの場合、しっかりと差し込んだことを確認しないとエンジンルームを覗いている時に何かの拍子でロッドが外れた場合、ボンネットが閉まって挟み込まれるため十分に注意してください。

エアコンガスの配管

ランドクルーザープラドのエアコンガス配管。指を差しているのが低圧側のLキャップがついている。

車のエアコンには冷媒と呼ばれるガスが使われていて、150プラドにはHFC-134aと呼ばれるものを使っています。エアコンガスは使っているうちに減っていくもので、定期的に充填しなければなりません。充填するためには、チャージングホースやエアコンガス本体が必要です。

充填するための配管がエンジンルーム内にあり、Hのキャップがついている管は高圧側、Lのキャップがついている管が低圧側になっていて、充填するためにはLの低圧側を使います。オーナーがDIYで充填することもできますが、ディーラーなどで行ってくれるサービスもあるため危険を感じる時は頼むといいでしょう。

パワーステアリングフルードリザーバータンク

ランドクルーザープラドのパワーステアリングフルード

パワーステアリングフルードリザーバータンクは、油圧式または電動油圧式のパワーステアリング搭載の車に装備されているもので、パワーステアリングを作動させるオイルを格納しているリザーバータンクです。このタンクにもMIXやMAXの目盛りがついているため液面を確認して目盛りの間になっていたら大丈夫です。

もし、液面がMINより下回っている場合は配管などからの漏れが生じている可能性があるため点検する必要があります。

エンジンルーム内のパーツを覚えておくとトラブルにも対処しやすい

エンジンルーム内にあるパーツは、1つ1つが重要な役割を担っています。バッテリーが上がったらエンジンを始動できませんし、ヒューズが切れたら該当のパーツが作動しなくなります。ウォッシャー液を補充しようにもどこに入れたらいいのか分からないと、オーナー自ら車のメンテナンスもできません。

そこで、エンジンルーム内にある各パーツの名前や役割を覚えておくことで、故障やトラブルがあった時オーナー自ら直してあげることが出来るかもしれません。もちろん、ディーラーやカー用品店のスタッフに頼むことは悪いことではありませんが、出来ることなら自分でやったほうがお金もかからないでしょう。

エンジンルーム内を触ることに不安を覚えるなら、専門的な知識のあるカーディーラーの整備士に依頼したほうが確実・安心です。ですが、エンジンルーム内にあるパーツを覚えておくとトラブルにも対処しやすくなります。