ホイールバランス調整の目的・料金

ホイールバランス調整はなぜ必要?狂う原因・調整方法・料金相場

ホイールバランスが狂う原因はホイールの汚れや変形、タイヤの偏摩耗など考えられる原因は様々。ホイールのバランス調整を怠るとハンドルの効きが甘くなったり車体が揺れたりと、乗り心地に大きく影響。ホイールバランスが狂う原因、狂った場合の調整方法や料金相場。

ホイールバランス調整はなぜ必要?狂う原因・調整方法・料金相場

ホイールバランスが狂う原因は?アンバランスな場合の対処法

ホイールバランス調整はタイヤの組み換えの際に行う整備作業ですが、その意味やなぜ行わなければならないのかという目的を深く理解していない方も多いでしょう。

車のホイールバランスを調整する目的や、ホイールバランスが狂うそもそもの原因、調整する際の料金相場について解説します。

ホイールバランスとは?

ホイールバランスを取った車タイヤの組み換えをしたらホイールバランスもチェック

ホイールバランスはタイヤの回転が均一になるために必要な質量のバランスのことです。タイヤバランスとも呼ばれています。

ホイールバランス調整は、新品のタイヤ・ホイールであってもタイヤの組み換えをした時には必ず行う必要があります。一見するとタイヤやホイールは真円形に見えますが、実際は製造の精度によってもサイズや重さに目視できないわずかなズレが生じているためです。

タイヤの重心が偏った状態になると、遠心力でスムーズにタイヤが回転せず、振動が発生してしまいます。そのため、専用のバランス測定器により状態をチェックし、必要に応じて重りをつけてホイールバランスを調整する必要があるのです。

ホイールバランスが悪い状態で走行するとどうなる?

ホイールバランスを取りハンドルがブレなくなったC-HRホイールバランスが狂うとハンドリングに影響する

ホイールバランスが狂った状態で走行すると、ハンドルがブレやすく利きが悪くなったり、車体の振動が強くなったりと車の乗り心地に大きく影響します。

特にホイールバランスのズレによる不具合を感じやすいのが、高速道路を走行しているときです。重心が一定でないホイールバランスが取れていない状態では、タイヤが高速回転することによってさらに車体への影響が大きくなります。

バランス調整がなされていない車は安定性が低く、乗り心地が悪いことはもちろんですが、余計な動きが増えて燃費が悪くなる上、タイヤは偏摩耗(へんまもう)し寿命が短くなります。また、ベアリングや路面からの衝撃を和らげるサスペンションなどタイヤ周りのパーツへのダメージも大きくなります。

さらに、大きな振動が発生することにより運転に集中できなくなり、疲労が増すという問題もあります。

高速道路での事故ともなれば大きな事故となり大変危険です。市街地を走行している分には感じにくいですが、走行中に車体に振動を感じる場合は注意が必要です。

ホイールバランスが狂う原因

ホイールバランスが狂った車ホイールの劣化やタイヤの摩耗が原因でバランスが狂う

そもそも、なぜ車のホイールバランスが狂ってしまうのか、その原因はいくつか考えられます。

  • ホイールの変形
  • ホイールの劣化・汚れ
  • バランスウェイトがとれている
  • タイヤの偏摩耗

ホイールを縁石などに乗り上げてしまうと、ホイールが変形しホイールバランスが狂う原因につながります。同様に、ホイールが汚れていたり錆が溜まっている場合もホイールバランスが崩れている場合があります。

また、バランスウェイトがとれていたり、タイヤが偏摩耗している際にもホイールバランス調整が必要となります。

ホイールバランス調整はどうやって行われる?

バランサーが付いたホイールバランス調整に使われるのがバランサーと呼ばれるおもり

車のホイールバランス調整は、ホイールバランサー(タイヤバランサー)と呼ばれる器具を使って行います。

ホイールバランサーでタイヤを高速回転させてアンバランス値を診断し、バランスウェイトという重りを取り付けて調整します。バランスウェイトを取り付けた後、最終確認としてバランサーでアンバランス値を測り、基準に達していたら調整完了となります。

ホイールバランス調整に使われるウェイトの種類はさまざま

ホイールに付けるウェイトバランサーは打ち込みタイプや貼り付けタイプが主流

ホイールバランス調整に用いられるバランスウェイトには、打ち込みタイプと貼り付けタイプがあります。

打ち込みタイプのものは、フランジと呼ばれるタイヤとホイールの接合部分に打ち込み取り付けられます。フランジ部分に食い込む打ち込みタイプは簡単に外れにくいのが特徴です。

貼り付けタイプのバランスウェイトは裏側がテープになっており、ホイールの内側に貼り付けて使います。ホイールに傷を付けたくない、見た目を綺麗に仕上げたい場合におすすめです。

また、バランスウェイトというと従来はシルバーが主流でしたが、最近では黒いリムに対応したブラックウェイトも充実しており、目立ちにくいよう同系色のウェイトを取り付けることも可能です。

ホイールバランス調整を自分で行うことは可能?

ホイールバランスを調整する機械ホイールバランスの調整は専用器具で行うためプロへお任せするのが賢明

車のホイールバランスを自分で調整したいと考える方も多いのですが、修理工場で使われているようなホイールバランサーを購入するとなると、新品の場合の価格はおよそ10万円からと、決して安価なものではありません。

中にはポータブル仕様のホイールバランサーも販売されており、こちらは1万円以下で購入可能ですが、修理工場で導入されているものと比べるとどうしても調整の精度は落ちてしまいます。

バランスウェイトについても、自己判断で取付を行うことでホイールを傷つけてしまったり、バランスウェイトがすぐにはがれてしまうリスクも考えられます。こうした調整時のトラブルを防ぐためにも、基本的にはタイヤ専門店やカー用品店、ガソリンスタンドの整備士にお任せするのが賢明です。

ホイールバランスの調整料金はどれくらい?

車のホイールバランス調整の料金は1本につき500~1,000円が相場です。4本のタイヤ全てを調整するとなると2,000~4,000円となります。

ここではオートバックス、イエローハット、タイヤ館で行った場合のホイールバランス調整の料金についてまとめました。

オートバックス

作業工賃:スチール1本 1,000円~(税込1,080円~)
アルミ1本 1,000円~(税込1,080円~)
1BOX・RV1本 1,500円~(税込1,620円~)(バランス込)
作業時間:30分~(4本)

イエローハット

作業工賃:1本 1,000円~(税込\1,080円~)
作業時間:20分~

タイヤ館

【乗用車・バン】
13インチ以下・・・1本648円
14~16インチ・・・1本648円
17~18インチ・・・1本1,080円
19~20インチ・・・1本1,620円
21インチ以上・・・1本1,620円


【4WDクロカン】
16インチ以下・・・1本1,080円
17~18インチ・・・1本1,080円
19~20インチ ・・・1本1,296円
21インチ以上・・・1本1,296円


【乗用車・バン(持ち込みの場合)】
13インチ以下・・・1本1,296円
14~16インチ・・・1本1,512円
17~18インチ・・・1本1,836円
19~20インチ・・・1本2,700円
21インチ以上・・・1本3,780円


【4WDクロカン(持ち込みの場合)】
16インチ以下・・・1本1,836円
17~18インチ・・・1本1,836円
19~20インチ ・・・1本2,700円
21インチ以上・・・1本3,780円

ホイールバランス調整の料金はタイヤのサイズや車種、タイヤ持ち込みか否かによっても異なります。一般的にはタイヤサイズが大きくなっていくと料金も高くなっていきます。

バランス調整にかかる作業時間についてもその時の店舗の混雑具合などに左右されますので、不安な方は前もってお店に問い合わせた上で足を運んでみることをおすすめします。

ホイールバランスはタイヤ交換時に調整を!

車のホイールバランス調整を怠ると、タイヤの寿命が短くなってしまうほか、ハンドルの利きが悪くなり事故につながる恐れもあります。

タイヤ寿命を長持ちさせるためにも、また安全運転のためにも、こまめなメンテナンスは非常に重要です。タイヤの組み換えのタイミングや新品のタイヤを購入した際には、必ずホイールバランスの調整を行いましょう。