マッドマックスに登場した車

『マッドマックス』シリーズに登場した車!インターセプターのベース車とは?

『マッドマックス』に登場した車を紹介。シリーズを象徴するインターセプターのベース車であるフォード・ファルコンXBとはどんな車なのか、『怒りのデス・ロード』に登場した改造車のベース車はなにか画像つきで解説します。『MAD MAX』第5作の劇中車もわかりしだい更新!

『マッドマックス』シリーズに登場した車!インターセプターのベース車とは?

『マッドマックス』1から怒りのデスロードまでに登場した車一覧

『マッドマックス(MAD MAX)』は、荒廃した近未来のオーストラリアを舞台に、特殊警察M.F.Pの隊員マックス(メル・ギブソン)が暴走族との闘いを繰り広げるアクション映画です。

制作当時は予算が少なく、その多くは劇中車の改造に費やされていましたが、1979年に公開されると世界各国でヒットを記録。1981年に続編『マッドマックス2』も制作され、より掘り下げられた世界観や斬新なアクション手法は、映画や漫画など多彩なジャンルに強い影響を与えました。

1985年『マッドマックス/サンダードーム』で1度完結を迎えましたが、2015年に主演をメル・ギブソンからトム・ハーディに変更した30年ぶりの新作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』が公開。今後もシリーズは続くことが発表されています。
派手なアクションシーンが満載の『マッドマックス』1~4に登場した車やバイクを紹介します。

マッドマックスの象徴「インターセプター」のベースはフォード・ファルコンXB!

『マッドマックス』シリーズの車といえば、主人公マックスの相棒インターセプターV8がもっとも有名です。
『マッドマックス2』で大破したため、3にあたる『マッドマックス/サンダードーム』では登場しないのですが、30年ぶりの新作『マッドマックス/怒りのデス・ロード』ではインターセプターも復活を果たしています。

ブラック・インターセプター(パーシュート・スペシャル)

インターセプターのエクステリアマッドマックス劇中車インターセプター

インターセプターのマフラーインターセプター サイドから見ると片側4本(計8本)のマフラーが目立つ

「(ブラック)パーシュート・スペシャル」とも呼ばれる。5.8LのV8エンジンによって600馬力を発生する設定。インターセプターといえばこの車で、世界中のファンがレプリカを製作。劇中車のベースはフォード・ファルコンXB GT。

フォード・ファルコンXB GTのエクステリアフォード・ファルコンXB GT(1973年モデル)

フォード・ファルコンXB GT ハードトップのエクステリアフォード・ファルコンXB GT(ハードトップ)

フォード・ファルコンXBのエクステリアフォード・ファルコンXB(1976年モデル)のインテリア

インターセプターのベースは、フォード・オーストラリアが生産した3代目ファルコン(1972~1979年)の中期型XB。北米フォードとは別に、オーストラリア専用設計のモデルのため、もともと豪州では高い人気を誇る。

イエロー・インターセプター

黄色いインターセプターMFPのパトカーとして活躍したイエローのインターセプター

マッドマックスカラーのインターセプター真似するファンも多い黄色と青のカラーリング

フォード・ファルコンXB GTセダンのエクステリアフォード・ファルコンXB GTセダン

M.F.P(メインフォースパトロール)のパトロールカー。複数台製作されており、それぞれ細部が異なるが、『マッドマックス』マックス搭乗車種は赤と青のパトライトが特徴。ベースはフォード・ファルコンXBセダン。

『マッドマックス』1~3に登場したインターセプター以外の車種

『マッドマックス』『マッドマックス2』『マッドマックス/サンダードーム』の3作品に登場した車やバイクを紹介します。

カワサキ・Z1000

カワサキ・Z1000のエクステリアカワサキ・Z1000

『マッドマックス』登場M.F.P.隊員「不死身のグース」や暴走族などの搭乗車種として採用。1976年生産開始、空冷4ストローク。グース仕様にカスタムしたがったファン多数。作中のホイールスピンは衝撃のかっこよさだった。

ホールデン・モナーロ

ホールデン・モナーロのエクステリアホールデン・モナーロ(劇中車と同じ2ドアモデル)

『マッドマックス』でナイトライダーが搭乗(強奪)したパトカー。ベースは1971~1977年生産の2代目モナーロで、3.3Lの直6から5.7LのV8エンジン搭載モデルまで、幅広くラインアップされていた。

マツダ・ボンゴ

マツダボンゴのエクステリアマツダ・初代ボンゴ(1966~1975年)

『マッドマックス』序盤カーチェイスで大破した青いバンは、マツダ・初代ボンゴ。実は監督のプライベートカーで、制作予算が少ないため自ら提供&破壊したという泣けるエピソードが…。

ホンダ・CB750

ドリームCB750FOURのエクステリアホンダ・ドリームCB750FOUR(1969年モデル)

『マッドマックス』で暴走族が乗るバイクの多くはカワサキだが、一部ホンダも採用されていた。CB750は世界で初めて最高速度200km/hを達成した市販オートバイ。国内で自主規制値を作るきっかけになったモデルで、海外でも高い人気。

マックRシリーズ

マックRシリーズのエクステリアマックRシリーズ

1より制作費が約10倍に増えたため、『マッドマックス2』では物語のキーとして輸送トラックが登場。1966~2005生産、アメリカ製。1978年公開の映画『コンボイ』の劇中車としても採用されている。

カワサキ・Z1

カワサキZ1のエクステリアカワサキZ1(空冷4ストロークDOHC8バルブ直列4気筒)

『マッドマックス2』でモヒカン刈りのウェズと相棒のゴールデンが乗っていた車種。1972~1976年販売、正式名称はカワサキ900Super4。北米市場を意識して開発。狙い通り世界各国で高い人気を誇り、名機として知られている。

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に登場した改造車のベースは?

2015年に公開された『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は、本編の多くがカーチェイスに費やされ、斬新なデザインのオリジナルカーが多数登場しました。原型がわかりにくいものもありますが、ベースにされた市販車を紹介します。

ギガホース(キャディラック・ドゥビル)

キャディラック・ドゥビルのエクステリアキャディラック・ドゥビルのセダン(1959年モデル)

キャディラック・ドゥビル クーペのエクステリアキャディラック・ドゥビルのクーペ

イモータン・ジョーの愛車として登場するギガホースはキャデラック初代ドゥビルを2台重ねて製作。車名は「都市」を意味するフランス語で「デビル(悪魔)」ではない。全長5,715mm、車両重量約2.2t、6.4LのV8を搭載。

ウォー・リグ(シボレー・フリートライン)

タトラ815 タトラのエクステリアタトラ815 タトラはチェコの自動車会社

シボレー・フリートラインのエクステリアシボレー・フリートライン(1948年モデル)

モンスタートラック「ウォー・リグ」のベース車はタトラのタンカートレーラーとシボレー・フリートラインを合体させて製作。1941年生産開始だが、第二次世界大戦により生産延期期間あり。当時はシボレーで1番の高級車だった。

ニュークス・カー(フォード・デュース・クーペ)

フォード・デュース・クーペのエクステリアフォード・デュース・クーペ(1934年モデル)

フォード・5ウィンドウ・クーペのエクステリアフォード・5ウィンドウ・クーペ(1932年モデル)

『怒りのデス・ロード』でマックスが括り付けられたニュークス・カーのベースは1930年代モデルのフォード・デュース・クーペ。青春映画『アメリカン・グラフィティ』の劇中車として有名だが、マッドマックスでは甘酸っぱさの欠片もない。

ビッグフット(ファーゴ・トラック)

ファーゴ・トラックのエクステリアファーゴ・トラック(1939年モデル)

タイヤが大人の背ほどもあったモンスタートラック・ビッグフットは、米国トラックメーカー・ファーゴが1930年代後半~1940年代頃に生産したトラックがベース。リバッジして世界各国で販売されている。

プリマス・ロック(プリマス・セダン)

プリマス・セダンのエクステリアプリマス・セダン(1938年モデル)

ハリネズミを思わせるトゲトゲの車「プリマス・ロック」のベース車は、1930年代頃のプリマス(プリムス)のセダン。プリマスのブランド創業は1928年。世界大恐慌の米国でも堅実な売り上げで、クライスラー社を支えた。

クランキー・フランク(ホールデン50-2106)

クランキー・フランクのエクステリアマッドマックス劇中車として購入される前のクランキー・フランク

ホールデン50-2106クーペのエクステリアベース車ホールデン50-2106クーペユーティリティ

巨大スーパーチャージャーを搭載したクランキー・フランクは、ホールデン50-2106がベース。『マッドマックス』のために製作されたわけではなく、豪州の農場主が趣味でカスタムしていた車両を買い取った異色の劇中車。

マッドマックスの車は「ラットロッド」と呼ばれるカスタムが施されている

ラットロッドとは、サビ加工などを施して、車両を古く使い込んだように見せるカスタム手法の1つです。発祥はアメリカで、基本は戦前のクラシックカーなど古い車をベースにしますが、新車にあえて錆びたような塗装を施して楽しむケースもあります。

『怒りのデス・ロード』には一般人がカスタムしたラットロッド車両も登場

ラットロッドの車両ラットロッドされた車両

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に登場したホールデン50-2106ベースのクランキー・フランクは、劇中車として製作されたものではなく、ラットロッドを趣味にしていた一般人のクルマを買い取ったものです。

『マッドマックス』シリーズに登場する劇中車の多くは、ラットロッドすることで荒廃した世界のクルマとして違和感なく映像に溶け込んでいます。マッドマックスには奇抜なデザインの車両が多く登場しますが、劇中車としての存在感をより増すためにも、ラットロッドは効果的な方法です。

「ホットロッド」と呼ばれるクラシックカーのカスタムとも親和性がある

アメリカには、ラットロッドの他に、「ホットロッド」と呼ばれるカスタム手法もあります。ホットロッドは、主に戦前のクラシックカーに、現代車の強力なエンジンを乗せ換えたり、車高を上げたり、屋根をとったりなど外見を大きく変更するカスタムカーのジャンルです。

ラットロッドもホットロッドも、ともに戦前クラシックカーをベースにすることが多く、ラットロッドはホットロッドの一種とみなされるケースもあります。
しかし、ホットロッド車がピカピカに磨きあげられることが多いのに対し、ラットロッドはあえてボロ車を作る、オンボロっぽさを演出する点が大きな違いといえるでしょう。

『マッドマックス』は終わらない!最新作『Mad Max The Wasteland』も制作準備中!

マッドマックスの車

2015年に30年ぶりの続編として制作された『マッドマックス 怒りのデス・ロード』。アカデミー賞最多6部門受賞と非常に高い評価を得ており、興行的にも大成功という素晴らしいカムバックを果たしました。

当初の制作スケジュールよりは遅れていますが、2020年中にはシリーズ第5作の撮影が行われることも確定しています。第5弾の原題は『Mad Max The Wasteland』となる予定です。