車が脱輪したときの対処

車が脱輪したら?保険会社のサービス・JAFなどの対処法

車が脱輪したときに脱出する対処法を紹介。駆動できるタイヤの力で脱出する、同乗者数人で持ち上げる、他の車にロープで引っ張ってもらう、保険会社のロードサービスを利用、JAFに頼むなど。車に傷はないのか、修理の必要はないのか等を確認する注意事項も。

車が脱輪してしまった時の対処法と脱出後の注意点

運転中に、ちょっとした気の緩みや判断ミスで、タイヤが溝やぬかるんだ泥道などにはまってしまう事もあります。

タイヤのはまり方や、車のタイプによっては自力で脱出可能な事もあります。しかし、脱輪してしまったときは、自力では抜け出せないケースも多く、そんな時にどう対処すればいいのか紹介します。

脱輪とはタイヤが溝などにハマり身動きができない状態のこと

脱輪とは、タイヤが走行中の道路から外れて、溝などにはまってしまった、縁石に乗り上げてしまって、身動きが取れなくなっている状態の事。または、ホイールナットの締め付け等が不十分などの理由により、走行中の車から、タイヤが外れてしまう事をいいます。

脱輪とほとんど同じ意味を持つ落輪という単語があります。落輪は、路面よりも低位置に車輪がはまってしまった場合によく使われる言葉です。

車が脱輪した時の対処法

車が脱輪して自力で脱出できない場合はロードサービスなどの業者に連絡しよう

1.駆動できるタイヤの力で自力脱出

後ろのタイヤの片方が脱輪した場合には、FF駆動の車、前のタイヤの片方が脱輪した場合であれば、FR駆動の車、どちらのケースであっても4WDタイプの車であれば、駆動するタイヤの力を利用することで、脱出する事も可能です。

方法は、ハンドルを抜け出したい方向にきって、アクセルを踏んでタイヤの動力を少しずつ上げていきます。その力で車が溝にはまり続けようとする力を超えると脱出できます。溝が深かった場合や、雪道などのタイヤの動力がうまく伝わりにくい状況下であれば、違う方法を選択しなければなりません。

2.同乗者が数人いれば車自体を持ち上げて脱出

ドライバー以外にも同乗者が数人いて、なお且つ体力自慢のメンバーが揃っているときの有効な方法は力を合わせて持ち上げる対処法です。脱輪している部分を持ち上げる前に、準備運動をすることで怪我のリスクが少なくなります。持ち上げるときは、掛け声をかけてタイミングを合わせることで、力が上手く伝わり、持ち上げやすくなります

3.ジャッキを利用して車体を持ち上げる

油圧ジャッキがあれば脱輪した車を救出することができる

同乗者が少ない、あるいはドライバーだけの時に役立つ対処法はジャッキを利用して、車を持ち上げる方法です。ジャッキを使って、脱輪している箇所が持ち上がったら、タイヤがはまってしまったスペースに丈夫な板を敷くことで、タイヤの動力がうまく働いて脱出しやすくなります

エンジンをかけて車を動かす時に、アクセルを強く踏み込んでしまうと、下に敷いている板の位置がずれて、タイヤの動力をうまく伝えられなくなってしまいます。焦る気持ちを抑えて、アクセルはゆっくり踏みこむのが脱出のコツです。

4.他の車に牽引ロープで引っ張ってもらう

牽引ロープを取り付けるためのフックを車のボディに取り付ける

タイヤがシャーベット状の雪道や、泥道にはまってしまった際に即効性のある対処法は、牽引ロープを使って、他の車に引っ張ってもらう方法です。

車種によっては、パンパーの下に牽引フックが設置されているタイプ、あるいはネジを回して牽引フックを取り付けるタイプもあります。牽引フックにロープを連結したら、他の車にエンジンをかけてもらって、引っ張ってもらいましょう。引っ張ってくれる車が、馬力のある車ほど、脱出の成功率は高まります。

5.車の任意保険会社のロードサービスを利用

脱輪状況により、ロープで引っ張ってもらっても、車を脱出できないことはしばしばあります。そんな時は、車のトラブルを解決してくれるプロに頼みましょう。

最近の任意保険を扱う会社は顧客満足度を高めるために、ロードサービスを充実させています。例えば、ソニー損保では、タイヤ1本分、レッカー車1台で可能な脱輪のケースであれば、無料で対応してくれます。SBI損保では、道路脇の側溝にはまる、雪道・砂浜にタイヤがうまってしまって動けないケースの対応を無料で行います。他の保険会社も、同様のロードサービスを展開しています。

車が動かなくなって困ったときには、加入する任意保険会社に問い合わせて、トラブル解決のプロにお願いしましょう。

6.車のトラブルを解決するプロ「JAF」に頼む

保険会社のロードサービスを利用できない地域もあります。そんな時に心強いのが、JAFの存在です。JAFに会員登録をしていれば、簡易な作業という限定条件がありますが、無料で対応してもらえます。

非会員の場合には、溝にはまっているタイヤの本数が1本であるか、2本であるか、作業を行う時間帯、救出作業の難易度、作業を行う場所によって、異なる料金が請求されます。

それでも、どんな時でも現場まで迅速に駆けつけてくれて、自分達だけでは解決できない、脱輪などのトラブルを解決してくれるJAFは、ドライブ中に何か困った事があれば、積極的に頼ることをお勧めします。

脱出後の注意点~車に傷はないか、修理の必要はないかを点検

同乗者の協力を得たり、JAFを利用したりするなどして、脱出できたら車に傷はないか、動きに異常はないか、修理の必要はないか等を確認する必要があります。

もしも、脱輪した際の衝撃で怪我をしたり、溝の一部を破損してしまっている場合には、警察に連絡を入れた方が、後々の手続きで困ることはありません。

車が脱輪してしまったら、焦らず最善の対処法は何かを見つけましょう!

さっきまで気持ちよくスイスイと運転出来ていたのに、脱輪して車が動かなくなってしまう。
脱輪は、そう何度も経験する機会はないので、いざ自分の身に起こってしまうと、気持ちが動揺してしまいます。

焦った気持ちのまま、何とか脱出を試みようとすると、かえって溝の深みにはまってしまって、より脱出困難な状況になってしまう事もあります。ピンチの時こそ冷静になりましょう!
すると、今回紹介した方法の中から最善の対処法が見つかります。