オートレベリングとは

オートレベリング機能とは?役割や見積もりの必要性まとめ

オートレベリング機能とは、ヘッドライトの照射軸を自動的に調整してくれる機能。HID・LEDヘッドライトには搭載義務があり、見積もりでオートレベリング機能のないHID・LEDヘッドライトを選ぶことはできない。オートレベライザーについての役割などをまとめ。

オートレベリング機能とは?役割や見積もりの必要性まとめ

オートレベリング機能とは?意味や機能まとめ

車の見積もりをとる時に、ヘッドライトの項目で見かける「オートレベリング」という機能がありますが、これは本当に必要なものなのでしょうか?もし、見積もりから外せるなら少しでも見積額が安くなるかもと思ったこともあるでしょう。

オートレベリング機能の意味や必要性、見積もりから外れるのかどうか、オートレベライザーの疑問についてまとめましたので、チェックしてみてください。

オートレベリング機能とは、照射軸を自動調整する機能のこと

暗闇をドライブする車

オートレベリング機能とは、ヘッドライトの照射軸を自動的に調整してくれる機能です。ヘッドライトのロービームが照らす中心位置のことを照射軸と言い、照射軸の位置が高すぎると、ロービームでも対向車にとって眩しすぎてハイビームを浴びたかのように前が見えなくなり、危険な状況にさらすことになります。

特に光量が多く、ドライバー側からは明るくて見やすい「ディスチャージドヘッドライト(HID)」と「LEDヘッドライト」では、照射軸が上向きになっていてロービームでも地面ではなく対向車を照らしている時は、自分以外のドライバーにとってヘッドライトが眩しすぎて迷惑になる可能性が高くなります。

そのため、新車の時から「ディスチャージドヘッドライト(バイキセノンヘッドライト・HID)」や「LEDヘッドライト」を装備している車種ではヘッドライトの照射軸を自動的に調整してくれるオートレベリング機能が必ず備わっているわけです。車種によっては「オートレベライザー」と呼んでいる場合もありますが同じ意味となります。

HID・LEDヘッドライトにはオートレベリング(オートレベライザー)の搭載義務がある

遠くを照らすHIDヘッドライト

HIDヘッドライト(ディスチャージドヘッドライト・バイキセノンヘッドライト)とLEDヘッドライトには、オートレベリング(オートレベライザー)を装着しなければならない義務があります。

これは新車販売時の義務であり販売するメーカーが守らければならないものですので、新車で購入する際にLEDヘッドライト・ディスチャージドヘッドライト(バイキセノンヘッドライト)を選んでいると必ずついてくる機能です。

ハロゲンヘッドライトの場合、オートレベリング機能がない場合と付いている場合があります。また、オートレベリング機能がないヘッドライトの場合は、マニュアルレベリング機能がついているパターンも多くあります。

「オートレベリング」と「マニュアルレベリング」の違い

ヘッドライトを調整するマニュアルスイッチ

オートレベリング機能がヘッドライトについている車両は自動的に照射軸を調整してくれますが、ハロゲンヘッドライトでマニュアルレベリング機能がついているものはどうすればいいのか?それは、運転席付近にあるマニュアルレベリングのダイヤルで調整します。

後部座席に人を乗せた際やトランクに荷物を積んだ際には、リヤが沈んだまま走ることになるので、ヘッドライトも上向きになりますが、そのまま走行していると周りの車にとってハイビームのように眩しい車になり迷惑だと思われます。

そこで、車の後部が下がった姿勢でライトの照射軸が上向きになる場合に、マニュアルレベリングのダイヤルを調整して下向きにすることで対向車にとっても眩しくないライトに調整することができます。

オートレベリング機能がついていれば車のリヤが下がっているとセンサーが感知し車が自動的に調整してくれるのでドライバーは気にする必要はありませんが、マニュアルレベリングヘッドライトの車だと自分で調整しなければなりません。

マニュアルレベリングのダイヤル数値の設定は、車両の取り扱い説明書に適正位置が記載されていることが多いので確認しておきましょう。

車高を下げるとオートレベリングが搭載されていても照射軸がズレる可能性も

オートレベリングのセンサーを示す画像オートレベリングのセンサー

オートレベリング機能のセンサーは、多くの場合リヤの沈み込み具合で「車両のリヤが下がっている」と車が判断しヘッドライトを自動的に下向きにします。ですが、ローダウンカスタムをした場合にトランクに荷物を積んでおらず車両の姿勢が水平でも、標準の車高より下がっているので沈み込んでいると判断しライトを下向きにする可能性があります。

ローダウンカスタムをした場合には、ホイールのアライメント調整だけではなくライトの照射軸調整も行うことをおすすめします。

オートレベリング機能はHID・LEDヘッドライトに装着義務がある装備

ヘッドライトのオートレベリング機能

車の見積もりをとって際に見かける「オートレベリング機能」は、ディスチャージドヘッドライト(バイキセノンヘッドライト)やLEDヘッドライトを装備する際に必要な機能で、ハロゲンヘッドライトに比べて何倍も明るく見やすいHID・LEDヘッドライトは、ドライバーにとって見やすいものですが、自分以外のドライバーにとって眩しいと感じることが多いものです。

後部座席に3人以上乗車している時、トランクに荷物を満載に積んでいる時などは、車体後部が重くなるため車両のリヤが下がり、車の姿勢もフロントが上がるのでヘッドライトもロービームでも上向きになります。すると、ハイビームにしていなくても周りの車両からは眩しく感じられるので幻惑させてしまい事故を誘発するかもしれません。

上記の理由により新車販売のHID・LEDヘッドライトにはオートレベリング機能がついていて、その機能だけ外すということはできません。どうしても気になる時は、ハロゲンヘッドライトを標準装備しているグレードを選ぶしかなく、その場合はライトの向きを自分で調整するマニュアルレベリング機能がついてきます。

オートレベリング機能は、リヤが下がった車両姿勢でも自動的にライトの向きを調整して適切に地面を照らしてくれる便利な装備です。マニュアルレベリングでは自分で調整しなければなりませんし、「荷物を積んだ状態」、「後部座席に人を乗せている状態」、「荷物を積み後部座席にも人が乗っている状態」など、条件によりダイヤル数値は変わるので覚えておかなければならない大変さもあります。

新車販売ではHID・LEDヘッドライトを装備したい場合に必ずついてくる装備で、オートレベリング機能だけ外すことはできませんので、注意しましょう。