シボレー カマロのモデルチェンジ

シボレーカマロがモデルチェンジで新型が日本発売!コンバーチブルも

シボレーカマロの新型モデルが2017年11月11日に発売しました。クーペタイプではなく、オープンカーにもなるコンバーチブルタイプもラインナップ。各グレードのエンジンスペックや販売価格、インテリアやエクステリアの魅力も紹介。

シボレーカマロがモデルチェンジで新型が日本発売!コンバーチブルも

新型カマロ~ボディサイズがダウンしエンジン性能がアップし2017年11月11日に再登場

ゼネラルモーターズ・ジャパンは2017年7月6日から日本で2年ぶりのカマロの新車販売を行いました。
カマロは日本市場で5代目モデルの2015年型を最後に販売を中断していました。現在日本で発売されている車は、アメリカ国内で2015年5月にフルモデルチェンジが行われた6代目モデルです。

シボレーカマロの6代目モデルの日本での発売は2017年の11月11日でした。新型カマロの開発コンセプトは「Evolution is never without purpose」です。日本語に訳せば、目的無しでは進化は決してしない。

6代目モデルと5代目モデルを比較すれば、ボディサイズのダウンとエンジン性能のアップなどが見られます。カマロはスポーツーカー好きユーザーからさらに愛される車を目指す目的で進化を遂げました。

シボレー・カマロSSの限定車「STYLING SPORT EDITION」が発売決定!

シボレーカマロSSシボレーカマロSSにクールなシャドーグレーメタリックに身を包む「STYLING SPORT EDITION」が登場!

2019年8月20日より、シボレー・カマロSSの特別仕様車「STYLING SPORT EDITION(スタイリングスポーツエディション)」が発売されます。日本では20台のみの限定販売となります。

シボレー・カマロSS「STYLING SPORT EDITION」のインテリアと足回りシボレー・カマロSS「STYLING SPORT EDITION」のインテリアと足回り

カマロの中でもよりスポーツ性能に特化したカマロSSをベース車両としている本モデル。6.2ℓ V8 LT1 エンジン搭載で、最高出力は453ps/5700rpm、最大トルク617Nm/4600pmを達成しています。
インテリアカラーはジェットブラックで統一されていて、シートにはレカロパフォーマンスシートを装備。ホイールはレッドアウトラインストライプをアクセントとした5スポークデザインを採用しています。

次期型シボレー カマロは2023年までに登場すると公式が発表!

次期型シボレー カマロシボレーの新型カマロが2023年には登場予定!

2020年モデルを発表したばかりのシボレー カマロが2023年までに生産終了するのではないかと海外メディアが報道しましたが、GM側がこれに反応し、「2023年までには新型シボレー カマロを投入する」と公式発表しました。
次期シボレー カマロのパワートレインにはPHEVやマイルドハイブリッドも検討されているとのことです。ライバル車とどう差別化していくのか期待が高まります。

シボレー カマロが2020年モデルを2019年秋に米国で発売へ!

新型シボレーカマロのエクステリア2019年秋に米国で販売されるシボレー カマロ2020年モデルのエクステリア

GMシボレーから、「カマロ(Chevrolet Camaro)」の2020年モデルが、米国で2019年秋に発売するとアナウンスされました。現行のカマロは2017年に日本でも発売されましたが、今回米国で発売されるカマロのグレードは「SS」と「LT1」で、デザインの変更点はフロントグリル、ヘッドライト、バンパーとなり、カマロの「顔」のデザインが変わりました。

「SS」グレードは2018年秋にSEMAショーでワールドプレミアしたカマロのコンセプトカーをテーマにしてデザインされたフロントマスクです。

また、「SS」と「LT1」に共通して6速MTが標準装備されていますが、今回発表された2020年モデルは、10速ATを選択することも可能で日本導入も期待されます。

シボレー カマロはアメリカを代表するスポーツカー

2017年11月11日にフルモデルチェンジする新型カマロ

シボレーカマロは、初代モデルが1967年に登場したアメリカを代表するスポーツカーです。ゼネラルモーターズが、シボレーブランドで生産・販売をしている同車は長い歴史を持ち、2017年には誕生から50周年を迎えます。

2009年に発売した5代目モデルのコンセプトカーは、世界中で大ヒットを記録したハリウッドの実写映画「トランスフォーマー」で、主人公であるサムを守るロボットの「バンブルビー」として登場しました。また、2010年に発売された限定モデルであるトランスフォーマー特別仕様車は大きな話題を集めました。

新型シボレーカマロにはクーペタイプだけではなく、コンバーチブルもラインナップ!

6代目カマロのエクステリアは5代目と比較すると、車体のゴツゴツ感がやわらぎクールでスタイリッシュなフォルムになっています。

ヘッドランプのサイズは最近のトレンドに合わせてコンパクトながら存在感抜群のLEDシグネチャーランプを採用します。

サイドビューには、アメリカ車の魅力である力強さとダイナミックなデザインの伝統が洗練された形で受け継がれています。

新型カマロLT RS

アメリカンスタイルのスポーツカーの象徴的存在とも言えるLT RSは、カマロとして初めて2.0L直列4気筒ターボエンジンを採用しました。これまでのカマロの歴史をたどっていって、最も効率のよいエンジンとも言われるターボエンジンを搭載しているLT RSは、モデルチェンジによって軽量化が行われた事も相まって、パワフルでスピーディーな走りを実現しています
抜群の光沢感を放ちながら、美しいシルエットが目立つLT RSにはただただ魅せられてしまいます。

新型カマロコンバーチブル

ドライブ中に、非日常性を体感するにはオープンカーが最適です。カマロのコンバーチブルでは時速50キロ近くまでの走行でも屋根を自由に開閉する事が可能です

コンバーチブルタイプにも高性能エンジンが搭載されているため、オープンカーモード時での走りの爽快感は格別です。

新型カマロSS

カマロSSに搭載されている6.2L直噴V型8気筒エンジンは、カマロ史上で最もハイクオリティーなエンジンとも言われています。0-60マイルを4秒ほどで疾走する実力です!

SSはカマロとして初めて磁性流体減衰力制御システムを装備させるなど、シボレーが自信を持って市場に投入している特別な1台です

新型シボレーカマロに用意する各グレードごとのエンジンスペック

新型カマロに搭載されるエンジン

2017年11月11日に日本でも発売される6代目カマロの各グレードのエンジン性能を、表を用いて紹介します。

新型カマロの各グレードのエンジンスペック
グレード LT RS コンバーチブル カマロ SS
エンジン種類 直墳 直列4気筒 DOHC VVT
(インタークーラー/ターボチャージャー付)
直噴V型8気筒
OHV VVT
総排気量 1,998cc 6,153cc
ボア×ストローク 86.0mm×86.0mm 103.2mm×92.0mm
最高出力 202kw/5500rpm 339kw/6000rpm
最大トルク 400Nm/3000-4,500rpm 617Nm/4,400rpm
燃料供給装置 電子式燃料噴射(筒内直接噴射)
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
燃料タンク容量 72L

新型シボレーカマロのインテリアは細部にまでこだわり抜いています!

新型カマロの内装

6代目カマロの室内空間では、タッチパネルコントロールの機能性とビジュアル面の強化、ステッチの色などにもこだわり抜いた上質なレザーシートの充実ぶりが目立ちます

また、スポーツカーの醍醐味であるステアリング機能やコックピットにおいても、ユーザーの期待を裏切らない仕上がりです。

新型シボレーカマロのボディはコンパクト化と軽量化に成功

新型カマロの各グレードのスペック
グレード LT RS コンバーチブル SS
全長 4,780mm
全幅 1,900mm
全高 1,340mm 1,350mm 1,340mm
ホイールベース 2,811mm
車両重量 1570kg 1670kg 1710kg
乗車定員 4名
タイヤサイズ(前) 245/40R20 245/40ZR20
タイヤサイズ(後) 245/40R20 275/35ZR20

日本で販売する6代目カマロのボディサイズを、5代目モデルと比較すると「全長が60mm」ほど、「全幅が15mm」ほど、「全高が40mm」ほど、「ホイールベースが40mm」ほど短くなっています。

車両重量は素材にアルミ&コンポジッドを採用しています。そのため、前モデルと比較して90kg以上もの車体重量のダウンに成功しています。

新型シボレーカマロには「シボレーMy Link」などの先進技術がつまった装備を多数採用

新型カマロのコクピット

6代目の新型カマロには、シボレーが独自に開発を行ったインフォテインメントシステム「シボレーMy Link」を標準装備します。

インフォテインメントシステムとは、「インフォメーション(情報)」と「エンターテインメント(娯楽)」を融合したシステムです。ナビ機能だけではなく、インターネット接続や音声や動画の再生、スマホアプリなどを総合的に楽しむ事が出来ます。

ハイクオリティーサウンドを楽しめるBoseプレミアムオーディオシステムを搭載させているため、ダイナミックで臨場感のある音を車内で楽しむ事が出来ます。

新型シボレーカマロの新車販売価格は516万円から

日本でも販売を開始する6代目カマロのラインナップであるクーペタイプの「カマロLT RS」とオープンカーにもなる「カマロコンバーチブル」、ハイグレードクーペである「カマロ SS」の3車種の販売価格を紹介します。

新型カマロの販売価格一覧
グレード メーカー希望小売販売価格(税込)
カマロ 5,162,400円
カマロ コンバーチブル 6,026,400円
カマロSS 6,458,400円

2017年はカマロにとって生誕50周年~記念すべき年に乗車!

カマロ

2017年は生誕50周年を迎えるカマロにとって特別な年です。日本での販売の再開は、11月11日というゴロ合わせの良い日を選んでいます。

外車スポーツカーでは、欧州メーカーの車の方が人気が高いのは事実です。しかし、2017年はカマロにとって特別な年です。日本市場でも発売される6代目カマロは、ヨーロッパ勢のスポーツカーと比較しても引けをとらない魅力を十分に備えています。2017年はカマロにとって特別な年です。特別な年に最高の車を運転できる喜びを堪能しましょう!