シーケンシャルウインカーの意味・搭載車種

シーケンシャルウインカーとは?搭載車種や車検の対応

シーケンシャルウインカーを装備している車種は、レクサスのSUVであるLXやRX、トヨタのC-HR。今後トヨタのハリアーやヴェルファイア、アルファードに搭載されることも予想でき、日産やホンダなどのフラッグシップモデルにも搭載されることも考えられる。

シーケンシャルウインカーとは?搭載車種まとめ

いま話題のウインカーパターンといえば、「シーケンシャルウインカー」と呼ばれる内側から外側に流れるように配光するウインカーです。

2014年10月の法改正により「連鎖点灯式」のウインカーが解禁になり、日本では2015年10月にフルモデルチェンジしたレクサスRXの「version L」と「F SPORT」に初めて純正で搭載されました。レクサスブランドだけではなく、2016年12月に販売したトヨタの「C-HR」にも搭載され話題を呼んでいます。

シーケンシャルウインカーの意味、搭載している車種、後付けや車検など、シーケンシャルウインカーについての情報をまとめました。

シーケンシャルウインカーとは内側から外側へ流れるウインカーのこと

シーケンシャルウインカーとは、内側から外側に流れるように配光されたLEDウインカーのことで、レクサスやトヨタの車種の一部に搭載されています。

今後、レクサスやトヨタだけではなく、

日産やホンダのフラッグシップモデルにも搭載が予想されるシーケンシャルウインカーは、他の車に差をつけることができるおしゃれな装備です。

シーケンシャルウインカーを搭載している車種

シーケンシャルウインカーを搭載している車種は、国産車ではレクサスやトヨタの一部車種、外車ではアウディの一部車種に搭載されています。さっそく確認していきましょう。

N‐BOX Customはベンチシート仕様・スロープ仕様などの全グレードでシーケンシャルターンシグナルランプを標準装備

先進の運転サポートシステムであるHonda SENSINGを装備するなどして総合性能を高めるN-BOXの派生モデルである「N‐BOX Custom」は、ベンチ仕様などで展開している全てのグレードでフルLEDヘッドライトとの協調性の高いデザインを採用し、機能面でも充実しているシーケンシャルターンシグナルランプを標準装備します。

コンパクトSUVとして復活した「ロッキー」とOEM車両である「ライズ」の上級グレードはLEDシーケンシャルターンランプを標準装備

2019年11月にコンパクトSUVとして刷新されたダイハツ「ロッキー」のグレードPremiumとG、そのOEM車両であるトヨタ「ライズ」のグレードZは、オレンジ色の光が外側へとエリアを拡げて流れるようして点灯していく、優れたデザイン性も魅力とするLEDシーケンシャルターンランプを標準装備させて、付加価値を高めてユーザーの購買意欲を刺激しています。

レクサスのミドルサイズSUV「RX」はフロントとリヤにシーケンシャルターンランプを装備

レクサスRXの「RX450h」「RX200t」どちらのモデルにも、「version L」「F SPORT」のグレードに標準装備、ベースグレードには、メーカーオプションで搭載されます。レクサスRXには、フロントとリアの両方にシーケンシャルウインカーが搭載されています。

国産SUVでは最高額のレクサスLXも流れるウインカーを採用

2015年8月より日本で販売された「LX570」にもシーケンシャルウインカーが搭載されています。グレードは1種類のみの販売で、LEDシーケンシャルウインカーはフロント・リアともに標準装備されています。

トヨタ・C-HRはフロントのみ流れるウインカーを搭載

2016年12月に販売を開始し、瞬く間に人気を集めたコンパクトSUVの「C-HR」にも、シーケンシャルウインカーが搭載されています。上級グレードのGにメーカーオプションで装着することができ、標準グレードのSには設定がありません。

また、シーケンシャルウインカーを搭載しているのはフロントのみで、リアのウインカーは従来どおりの点灯パターンです。

トヨタ・ハリアーは2017年のビッグマイナーチェンジでシーケンシャルターンラインプを採用

2017年6月8日にマイナーチェンジしたハリアーにもC-HRに続き、シーケンシャルウインカーが搭載されました。ハイブリッド車とガソリン車のELEGANCEを除くグレードに標準装備されていて、例外としてターボ車のELEGANCEにはシーケンシャルウインカーが標準装備されています。

アウディ・A8は流れるウインカーの元祖と呼ばれるドイツのプレミアムカー

国産車よりも早くシーケンシャルウインカーを搭載していたのが、ドイツのアウディが販売する「A8」です。アウディのフラッグシップモデルであるA8は、2010年から3代目が発売されています。その中でも最上級グレードの「L W12クワトロ」は、W型12気筒エンジンを搭載したモデルで最高出力は500PSを発揮します。

シーケンシャルウインカーの後付けキットもある

社外パーツを販売している会社から、点滅パターンのウインカーを流れるパターンのシーケンシャルウインカーに変える後付けキットも販売されています。レクサスNXのウインカーを流れるように変えたり、C-HRのリアテールを配光パターンも変えてシーケンシャルウインカー化するなど様々な手法があります。

シーケンシャルウインカーの後付けで車検に通らないパターンもある

連鎖点灯式のウインカーの車検には様々な条件があり、純正で搭載されている車種以外のウインカーをシーケンシャル化すると、車検に通らなくなるパターンもあるので注意が必要です。

連鎖点灯式ウインカーの条件

  • 点滅速度が一定であること
  • 左右対称の流れ方であること
  • 点灯パターンは途中で消えないこと
  • 内側から外側に流れるパターンであること
  • 点滅周期は毎分60回~120回であること

上記のように色々な条件があり、点灯パターンによっては車検に通らないことがあるかもしれませんので、後付けやDIY加工をして、連鎖点灯式に変更することが不安な方は整備士の方と相談することをお勧めします。シーケンシャルウインカーを純正で搭載した車種を購入するほうが安全で確実です。

シーケンシャルウインカー搭載車種は今後増えていく

国産車ではレクサスやトヨタの一部車種にしか搭載されていないシーケンシャルウインカーですが、今後はボディタイプ別のフラッグシップモデルに各社搭載していくと予想します。

トヨタでは、高級ミニバンのアルファードやヴェルファイア、日産ではシーマやフーガ、スカイライン、ホンダではレジェンド、オデッセイなどに搭載されると考えられます。安全装備だけではなく、おしゃれな装備も増えていく今後の車種に期待が高まります!