ウーバーの仕組み

ウーバー(Uber)とはアメリカ発祥の配車アプリ~日本と海外のサービスの違い

ウーバー(Uber)とはアメリカ発祥の世界の主要都市で利用できる配車アプリ。ドライバーを事前確認でき母国語で簡単に車を手配できる事から地元の人達だけではなくて観光客にも好評。日本と海外のサービス内容の比較も。

ウーバー(Uber)とはアメリカ発祥の配車アプリ~日本と海外のサービスの違い

ユーザー同士のライドシェアを仲介するアプリ「ウーバー」が世界中に利用者を広げている理由と日本や海外の車社会に与えたインパクト

2009年3月にウーバー・システムズがサービスを開始した登録するユーザー同士のライドシェアを仲介するアプリケーションである「Uber(ウーバー)」は、世界中に利用者を広げています。

ここでは、世界の主要都市に利用エリアを広げて、急成長するウーバーが地元の人達だけではなくて、旅行者やビジネスパーソンから支持を集めている理由や、タクシーなどの旅客輸送業界に大きなインパクトを与えた、ウーバーのサービス内容を海外市場と日本市場とで分けて紹介します。

ウーバーとは自動車配車サービスを可能とする世界で利用されているアプリケーション

ウーバーを利用する女性ウーバーはアメリカの交通事情を基に作られたライドシェアアプリ

Uber(ウーバー)は、2009年3月にアメリカのサンフランシスコに拠点を構えるウーバー・テクノロジーズが構築したユーザー同士でのライドシェアをサポートするアプリケーションです。

ウーバーは、低価格でより早く目的地へと移動したいユーザーと、空き時間や休日に自分の車を使って乗客を乗せてお金を稼ぎたいというユーザーをマッチングさせて、その手数料を受け取ります。

アメリカでは、ニューヨークのような大都市以外においては、路上でタクシーをつかまえ難いという交通事情がありました。ウーバー・テクノロジーズは、そうした状況に不便さを覚えている地元の人達や観光客がいる現状をビジネスチャンスとして捉えて、ユーザー同士でライドシェアを可能とするアプリケーション「ウーバー」を完成させました。

ウーバーは、乗車する人にとっては、スマホがあれば簡単に車を呼べて、タクシーよりも低料金で利用できる。車を運転する側にとっては、自分の好きな時間にお小遣い稼ぎができるという、双方にとってメリットの大きいマッチングビジネスを構築した事から急成長を遂げて、アメリカ本国ではなくて世界中に利用者を広げました。

ウーバーが世界中でヒットした理由は地元の人達だけではなくて観光客にとっても海外出張した際にも便利だから

ウーバーを利用してお客の元へ向かう車ウーバーは現地の言葉ではなくてもタクシーを手配できるため観光客や海外出張する方にもメリットがある

2009年3月に配車仲介サービスをスタートさせた「ウーバー」は、本国アメリカのロサンゼルスやシカゴだけではなくて、ロンドンや香港などの450を超える世界の主要都市でビジネスを行います。

ウーバーが急成長を遂げて、サービスを世界規模に拡げているのは、地元の人達だけではなく現地の言葉に堪能ではない観光客やビジネスパーソンにとっても便利なサービスだからです。

ウーバーが観光客にとっても海外出張した際にも便利や理由をいくつか紹介します。

1.現地の言葉に堪能ではなくとも車を簡単に手配

海外旅行や海外に出張した際に、現地の言葉でタクシーを手配して目的地を伝えるのは、なかなかスムーズにいかないものです。

スマホのGPS機能と連動するウーバーは、母国語で目的地を設定できて、マップ上にピンを立てて自分が行きたい場所のデータ入力もできるため、現地の言葉に堪能ではなくとも、車を簡単に手配する事が出来ます。

母国語あるいは、マップ上にピンを立てて入力した目的地情報は、ウーバーのシステムによって現地の言葉へと自動翻訳されてドライバーへと伝えられます。

2.会計が明瞭で領収書を発行してもらえるのでビジネスパーソンにとってメリットが大きい

海外のタクシー事情は、日本とは異なっていて、手配してもすぐには来ない、料金メーターを使用せずに法外な料金を請求する、領収書を発行しないという問題点も指摘されています。ウーバーは、利用者の多くが不満に感じる海外のそうしたタクシー事情にも着目して開発されました。

ウーバーのシステムは、GPS機能によって近くにいるドライバーを自動検索します。利用者は、選ばれた何人かの候補者の中から、ユーザー情報を見ながらして運転手を選んで、自分の行きたい場所まで連れていってもらいます。

GPSと連動するウーバーでは、自分のいる場所から指定した目的地までかかる金額の目安を現地のレートで自動算出して、あらかじめアプリ上で確認する事ができます

決済はウーバーが代行して行って、領収書は後日メールで利用者のもとに送られるというサービスはビジネスパーソンに好評です。

3.支払いはクレジットカードなのでドライバーと直接金銭をやりとりする必要はなくてチップは不要

ウーバーの支払いは、クレジットカード決済で行われるため、降車時に直接ドライバーと直接金銭のやりとりする必要はありません。

サービスを利用した際には、事前に登録したクレジットカードから料金が自動的に引き落とされて、その対価をウーバーが代行してドライバーに支払います。そのため、一部の国々でタクシーを利用した際に要求されるチップの支払いも不要となります。

4.あらかじめドライバーがどういう人なのかを確認可能

旅客輸送を本業とするタクシーの運転手とは異なり、ウーバーのドライバーは、休日や平日の空き時間を使ってお金を稼ごうとして副業で行っている方や、バイトとして業務に励む学生など多種多様です。

ウーバーは、サービスを利用するユーザーの安心感を高めるために、ドライバーの顔写真や、ナンバープレートをリアルタイムに管理して、乗車ごとに顧客がドライバーを評価する方式を取り入れます

ユーザー評価が低く、運転スキルや接客スキルなどに問題があると判断されたドライバーには、ウーバーで働けなくなるペナルティーが与えられます。

利用者はアプリ上に表示されるドライバーの中から、顔写真や車両情報、ユーザー評価をみながらして目的の場所まで連れて行ってくれる相手を選ぶ事ができます。

ウーバーはドライバーにとっても安心して乗客を乗せる事が出来るように相互評価システムを導入

ウーバーは、ドライバーもサービスを利用したユーザーを評価する相互評価システムを導入しています。

見ず知らずの人を自分の車に乗せて、目的地まで運ぶウーバーの会員にとっても不安はつきものです。乗客を装ったタクシー強盗等の犯罪が海外では多発しています。そのため、海外のタクシー会社では、
運転席のセキュリティー対策を行っています。

自分の車を用いてユーザーを乗せるウーバーのドライバーは、そういったセキュリティー対策を行えないために、乗客を乗せる際には、他のドライバーが評価を下したユーザー情報が役立ちます。

2009年3月にサービスを開始したウーバーは、相互評価システムを導入する事で、ユーザー同士が安心しあって車で移動できるマッチングビジネスを構築したので、急成長を遂げました。

ウーバーには一部空港やホテルのエントランスなどへの入場が制限されるなどのデメリットもある

アメリカ発祥の配車アプリであるウーバーは、現地の言葉に堪能ではなくとも、スマホで簡単に車を手配できるため、海外旅行する際に役立つ移動手段としても利用者に支持されています。

アプリをダウンロードすれば、世界の主要都市で利用できるウーバーには、タクシーならば入れる一部空港やホテルのエントランスなどへの侵入が制限される、混雑時は料金が高くなる、主要都市でなければ配車に時間がかかる、通信費が必要である、Wi‐Fi環境が必要であるなどのデメリットもあります。

ウーバーが導入された各国では同様のサービスを行う企業との激しいシェア争いやタクシー業界との法廷闘争が繰り広げられている

ウーバーは現在、同様のサービスを行っている企業との激しいシェア争いや、タクシー業界との法廷闘争をワールドワイドで繰り広げています。

ウーバーはフランスとイギリスでは、配車仲介サービス市場において優位なポジションを構築していますが、ドイツでは地元資本の「mytaxi」などの攻勢にあって撤退しました。スペインでは、タクシードライバー業界からの反発が強くて、法廷闘争を繰り広げています。

中国市場では、2016年に「滴滴出行(Didi Chuxing)」に事業を売却する形で撤退しています。同社はラテンアフリカ市場に進出するなどグローバルにビジネスを行っています。韓国では、現地資本の「カカオタクシー」が、市場の大半を握っています。

政府からの許認可を受けていない一般の自家用車が、タクシーと同様のサービスをリーズナブルな価格帯で実施させるウーバーのビジネスは、各国の業界団体から批判を受けています。その批判に対してウーバーは、自社は輸送サービスをしている訳ではなくて、あくまでもドライバーと利用者の仲介をしているに過ぎないという立場をとっています。

ウーバーが日本で実施しているのはタクシーの配車サービスで他国のように登録する一般ユーザーがライドシェアできるサービスは法規制によって行えない

2019年1月時点において、ウーバーが日本で実施しているのはタクシーの配車サービスです。他国のように登録する一般ユーザーが自分の所有する車を使って、乗客を目的地まで輸送するサービスは法規制によって行えません。

日本の法律では、国土交通大臣の許可を受けていない一般のドライバーが、乗客をのせて料金を徴収する業務を担う事を禁止しています。

本来のライドシェアビジネスを行えない日本市場で、ウーバーが2014年8月より東京都内で始めたのは、提携する会社のタクシーを配車するサービスです。ウーバーに登録するユーザーは、「ブラックVAN」「プレミアムTaxi」「Taxi」などのメニューを利用すれば、一般のタクシーだけではなくて、レクサスやベンツ等の高級車も手配する事ができます。

日本でウーバーを利用した際の料金の清算は、他国と同様に事前登録してあるクレジットカードより自動的に行われるため、運転手に直接お金を支払う必要はありません。

国家戦略特区諮問会議でライドシェアサービスを一部エリアで解禁する意向が示された

平成27年10月に行われた国家戦略特区諮問会議にて、交通機関が発達していない過疎地や、海外から訪れる観光客の交通手段として、ライドシェアサービスを一部エリアにて解禁する意向が示されました。

海外市場と比較して、日本でウーバーの普及率が低いのは、タクシーの運転手ではない一般のユーザーが自分の車を使ってライドシェアサービスを行えないために、利用した際に価格面でお得感を味わえないからであると言われています。

観光立国を目指し、東京オリンピックや大阪万博といった国際的なイベントが開催される日本の一部エリアにおいて、海外の主要都市と同様のライドシェアサービスを可能とする事のメリットは大きいと判断できます。

ウーバーは配車サービスだけではなくて今後も新たなシェアリングビジネスを構築していく

ウーバーは、ユーザー同士を結び付ける配車プラットフォームを構築して、急成長を遂げた事で車社会に大きなインパクトを与えました。

そんな「ウーバー」は、配車サービスだけではなくて、登録したレストランの料理を一般の人達が空き時間を使って、注文者の元に宅配する「ウーバーイーツ(Uber Eats)」も展開しています。

2016年9月に渋谷区と港区の一部エリアでサービスを開始した「ウーバーイーツ」は、スマホで簡単に自宅やオフィスなどに、レストランの料理を届けてもらえるという利便性が受けて、同年12月には新宿区、世田谷区、千代田区、目黒区にもサービスエリアを拡大しました。

21世紀はインターネットを介して、モノや場所、移動やリソースをシェアするシェアリングエコノミーの時代であると言われています。ウーバーは、今後も配車サービスだけではなくて、個人の空き時間や資産をうまくマッチングさせる新たなシェアリングビジネスを構築していくはずです。