ヴェルファイアには低燃費かコンフォートやスポーティなミニバン向けタイヤがおすすめ
ヴェルファイアに標準搭載されているタイヤは、「215/65R16」「225/60R17」「235/50R18」の3サイズです。
特に、車重が重いミニバンはふらつきや偏摩耗が起こりやすいことから、高剛性のミニバン対応のタイヤをピックアップ。高扁平な16インチや17インチには、経済的な低燃費タイヤや静粛性能の高いコンフォートタイヤ、低扁平な18インチにはスポーティで低燃費なタイヤを紹介しています。
ヴェルファイアのハイブリッド車/ガソリン車のエントリーグレードの純正サイズ「215/65R16」タイヤおすすめ
まずは、タイヤサイズ215/65R16のおすすめです。16インチタイヤが標準装備されているは、ヴェルファイアの「2.5L ハイブリッド X」と「2.5L X」の2つのグレードです。
ダンロップ(DUNLOP)の「ビューロ VE303」は優れた低燃費性能と耐摩耗性能に加えてノイズや振動の少ない静かな走りと安定した高い運動性能を発揮
DUNLOP VEURO VE303 215/65R16 98H
ダンロップ ビューロ ブイイー303は高速道路や山道で静かにしっかりと走りを楽しめる低燃費タイヤ
車種 | ヴェルファイア |
---|---|
メーカー | ダンロップ |
ブランド | ビューロ VE303 |
タイヤサイズ | 215/65R16 |
タイヤ外径 | 684mm |
タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
ロードインデックス | 98 |
速度記号 | H |
悪路走破性 | ★ |
静粛性 | ★★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 17,655円~(2022年調べ) |
ダンロップのVEURO VE303(ビューロ ブイイーサンマルサン)は、タイヤ内部に搭載した「サイレントコア」と呼ばれる吸音スポンジが空気の振動を抑制することで、空洞共鳴音が低減されて、静かな走りを実現。さらに、高いトレッド剛性とサイド剛性の均一化により、優れた操縦安定性能を発揮するにより、快適性能と低燃費性能を両立したタイヤとなっています。
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)の「トランパス Lu II」で高級ミニバンのヴェルファイアにふさわしい上質な静粛性とマイルドな乗り心地を実感
TOYO TIRES TRANPATH Lu II 215/65R16 98V
トーヨータイヤ トランパス エルユーIIは静かで快適な乗り心地のラグジュアリーミニバン専用低燃費タイヤ
車種 | ヴェルファイア |
---|---|
メーカー | トーヨータイヤ |
ブランド | トランパス Lu II |
タイヤサイズ | 215/65R16 |
タイヤ外径 | 684mm |
タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
ロードインデックス | 98 |
速度記号 | V |
悪路走破性 | ★ |
静粛性 | ★★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 9,515円~(2022年調べ) |
トーヨータイヤのTRANPATH Lu II(トランパス エルユーツー)は、トヨタの「アルファード」や日産の「エルグランド」などのラグジュアリーミニバンをターゲットにした低燃費タイヤです。独自のパターンや構造設計によって、高級ミニバンに求められる優れた静粛性や快適な乗り心地を実現。ヴェルファイアの上質な走りを遺憾なく発揮してくれるはずです。
ヴェルファイアのエグゼクティブラウンジやエアロボディのハイブリッド車の純正サイズ「225/60R17」タイヤおすすめ
次に、タイヤサイズ225/60R17のおすすめを紹介します。17インチタイヤは、ヴェルファイアの次のようなグレードに標準装備されています。
225/60R17サイズのヴェルファイアのグレード
- 2.5L ハイブリッド Z
- 2.5L ハイブリッド ZR
- 2.5L ハイブリッド ZR“G エディション”
- 2.5L ハイブリッド Executive Lounge Z
- 3.5L Executive Lounge Z
- 2.5L ハイブリッド V
- 2.5L ハイブリッド V“L エディション”
- 2.5L ハイブリッド Executive Lounge
- 2.5L V
- 3.5L VL
- 3.5L Executive Lounge
価格の幅が広いヴェルファイアのグレードの中で最も値段が高いのが、標準ボディでは「HYBRID Executive Lounge」、エアロボディでは「HYBRID Executive Lounge Z」。その名の通り、本革製のエグゼクティブラウンジシートが標準装備されています。
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の「レグノ GRV ツー」が実現した静粛性の高い快適な乗り心地が広いミニバンの車内を心休まる上質な空間へと進化
BRIDGESTONE REGNO GRV II 225/60R17 99H
ブリヂストン レグノ ジーアールブイ IIはノイズが気にならないミニバン専用の低燃費&コンフォートタイヤ
車種 | ヴェルファイア |
---|---|
メーカー | ブリヂストン |
ブランド | レグノ GRV II |
タイヤサイズ | 225/60R17 |
タイヤ外径 | 702mm |
タイヤの種類 | コンフォートタイヤ |
ロードインデックス | 99 |
速度記号 | H |
悪路走破性 | ★ |
静粛性 | ★★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★ |
値段 | 17,210円~(2022年調べ) |
ブリヂストンのREGNO GRV II(レグノ ジーアールブイ ツー)は、静粛性の高いサイレントテクノロジーによって、ノイズが大きくなりやすいサードシートでも会話や音楽を楽しめる室内環境に。さらに、タイヤの剛性を高めることで、カーブやレーンチェンジの際に起こるミニバン特有のふらつきを抑制して、優れた操縦安定性と快適な乗り心地を実現します。
ダンロップ(DUNLOP)の「エナセーブ RV505」の無駄な発熱の抑制と高いパターン剛性により転がり抵抗性能「AA」の優れた低燃費性能と長持ちを両立
DUNLOP エナセーブ RV505 225/60R17 99H
ダンロップ エナセーブ アールブイ505は低燃費とロングライフを両立したミニバン専用の長持ち低燃費タイヤ
車種 | ヴェルファイア |
---|---|
メーカー | ダンロップ |
ブランド | エナセーブ RV505 |
タイヤサイズ | 225/60R17 |
タイヤ外径 | 702mm |
タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
ロードインデックス | 99 |
速度記号 | H |
悪路走破性 | ★ |
静粛性 | ★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
値段 | 12,430円~(2022年調べ) |
ダンロップのエナセーブ RV505(アールブイ ゴーマルゴ)は、発熱しやすいスチレンという材料を分散して配置することで、転がり抵抗を低減。また、低燃費と長持ちの両立に加えて、トレッド部の変形を抑える高剛性構造と新パターンなどのミニバン専用設計により優れた操縦安定性能を発揮することで、ミニバン特有のふらつきを低減して快適な乗り心地を実現します。
ヴェルファイアのZ・ZGグレードのガソリン車の純正サイズ「235/50R18」タイヤおすすめ
最後に紹介するのがタイヤサイズのおすすめです。18インチタイヤは、ヴェルファイアの次のようなグレードに標準装備されています。
235/50R18サイズのヴェルファイアのグレード
- 2.5L Z
- 2.5L Z“A エディション”
- 3.5L ZG
- 2.5L Z“G エディション”
4つのグレードはいずれもエアロボディのガソリン車。そのうち、「ZG」と「Z“G エディション”」にはヴェルファイアで唯一、切削光輝+ブラック塗装のホイールが標準装備されています。
ミシュラン(MICHELIN)の「プライマシー 4」はパターンノイズの低減と濡れた路面でのグリップ性能を高めることによって静粛性能と安心感が続く
MICHELIN PRIMACY 4 235/50R18 101Y XL
ミシュラン プライマシー フォーは静粛性や快適性に加えて優れたウェット性能の低燃費&コンフォートタイヤ
車種 | ヴェルファイア |
---|---|
メーカー | ミシュラン |
ブランド | プライマシー 4 |
タイヤサイズ | 235/50R18 |
タイヤ外径 | 693mm |
タイヤの種類 | コンフォートタイヤ |
ロードインデックス | 101 |
速度記号 | Y |
悪路走破性 | ★ |
静粛性 | ★★★ |
燃費 | ★★★★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 22,500円~(2022年調べ) |
ミシュランのPRIMACY 4(プライマシー フォー)は、周波数をコントロールしたバリアブルピッチと、トレッドに採用したサイレントリブテクノロジーによって、優れた静粛性を発揮する高性能なツーリング用タイヤ。ミシュランのロゴとミシュランマンをあしらった新デザインのスリップサインにより、タイヤの履き替え時期が分かりやすくなりました。
ヨコハマ(YOKOHAMA)の「アドバン フレバ V701」は優れた静粛性と素直なハンドリングを併せ持ち走りのトップブランドらしいスポーティな走りを実現
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 235/50R18 97V
ヨコハマ アドバン フレバ V701は大きなブロックがリニアなハンドリングを実現した低燃費&スポーツタイヤ
車種 | ヴェルファイア |
---|---|
メーカー | ヨコハマ |
ブランド | アドバン フレバ V701 |
タイヤサイズ | 235/50R18 |
タイヤ外径 | 693mm |
タイヤの種類 | スポーツタイヤ |
ロードインデックス | 97 |
速度記号 | V |
悪路走破性 | ★ |
静粛性 | ★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
値段 | 19,560円~(2022年調べ) |
ADVAN FLEVA V701(アドバン フレバ ブイナナマルイチ)は、ヨコハマのトップブランド「ADVAN」シリーズの中でも、ハンドリングにこだわったスポーツタイヤ。センター部のブロックのピッチを大きくすることで、リニアなハンドリングレスポンスを実現しているほか、ADVAN Sport V105から継承したプロファイルが接地圧を均一化して、偏摩耗も抑制されます。
新型ヴェルファイアにマッチングする夏タイヤ選びに!純正タイヤサイズと純正ホイールサイズ一覧
ヴェルファイアのグレード | タイヤサイズ | 型式 | ホイールサイズ |
---|---|---|---|
2.5 Z | 235/50R18 | AGH30W | 18インチ X 7.5J(+45) |
2.5 Z 4WD | 235/50R18 | AGH35W | 18インチ X 7.5J(+45) |
2.5 Z Aエディション | 235/50R18 | AGH30W | 18インチ X 7.5J(+45) |
2.5 Z Aエディション 4WD | 235/50R18 | AGH35W | 18インチ X 7.5J(+45) |
2.5 Z Aエディション ゴールデンアイズ | 235/50R18 | AGH30W | 18インチ X 7.5J(+45) |
2.5 Z Aエディション ゴールデンアイズ 4WD | 235/50R18 | AGH35W | 18インチ X 7.5J(+45) |
2.5 Z Gエディション | 235/50R18 | AGH30W | 18インチ X 7.5J(+45) |
2.5 Z Gエディション 4WD | 235/50R18 | AGH35W | 18インチ X 7.5J(+45) |
3.5 ZA | 235/50R18 | GGH30W | 18インチ X 7.5J(+45) |
3.5 ZA 4WD | 235/50R18 | GGH35W | 18インチ X 7.5J(+45) |
3.5 ZA Gエディション | 235/50R18 | GGH30W | 18インチ X 7.5J(+45) |
3.5 ZA Gエディション 4WD | 235/50R18 | GGH35W | 18インチ X 7.5J(+45) |
3.5 ZA ゴールデンアイズ | 235/50R18 | GGH30W | 18インチ X 7.5J(+45) |
3.5 ZA ゴールデンアイズ 4WD | 235/50R18 | GGH35W | 18インチ X 7.5J(+45) |
3.5 ZG | 235/50R18 | GGH30W | 18インチ X 7.5J(+45) |
3.5 ZG 4WD | 235/50R18 | GGH35W | 18インチ X 7.5J(+45) |
2.5 V | 225/60R17 | AGH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
2.5 V 4WD | 225/60R17 | AGH35W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 VL | 225/60R17 | GGH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 VL | 225/60R17 | GGH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 VL 4WD | 225/60R17 | GGH35W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 VL 4WD | 225/60R17 | GGH35W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 エグゼクティブラウンジ | 225/60R17 | GGH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 エグゼクティブラウンジ | 225/60R17 | GGH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 エグゼクティブラウンジ 4WD | 225/60R17 | GGH35W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 エグゼクティブラウンジ 4WD | 225/60R17 | GGH35W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 エグゼクティブラウンジ Z | 225/60R17 | GGH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 エグゼクティブラウンジ Z 4WD | 225/60R17 | GGH35W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 エグゼクティブラウンジ Z ロイヤルラウンジ | 225/60R17 | GGH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 エグゼクティブラウンジ Z ロイヤルラウンジ 4WD | 225/60R17 | GGH35W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 エグゼクティブラウンジ ロイヤルラウンジ | 225/60R17 | GGH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 エグゼクティブラウンジ ロイヤルラウンジ 4WD | 225/60R17 | GGH35W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 ロイヤルラウンジ | 225/60R17 | GGH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 ロイヤルラウンジ 4WD | 225/60R17 | GGH35W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 ロイヤルラウンジ SP | 225/60R17 | GGH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
3.5 ロイヤルラウンジ SP 4WD | 225/60R17 | GGH35W | 17インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 V 4WD | 225/60R17 | AYH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 V Lエディション 4WD | 225/60R17 | AYH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 Z 4WD | 225/60R17 | AYH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 ZR 4WD | 225/60R17 | AYH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 ZR Gエディション 4WD | 225/60R17 | AYH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 エグゼクティブ ラウンジ 4WD | 225/60R17 | AYH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 エグゼクティブ ラウンジ Z 4WD | 225/60R17 | AYH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 エグゼクティブ ラウンジ Z ロイヤルラウンジ 4WD | 225/60R17 | AYH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 エグゼクティブ ラウンジ ロイヤルラウンジ 4WD | 225/60R17 | AYH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 ロイヤルラウンジ 4WD | 225/60R17 | AYH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 ロイヤルラウンジ SP 4WD | 225/60R17 | AYH30W | 17インチ X 6.5J(+33) |
2.5 X | 215/65R16 | AGH30W | 16インチ X 6.5J(+33) |
2.5 X 4WD | 215/65R16 | AGH35W | 16インチ X 6.5J(+33) |
ハイブリッド 2.5 X 4WD | 215/65R16 | AYH30W | 16インチ X 6.5J(+33) |
新車装着タイヤと市販タイヤの違いを理解して購入
タイヤには、いわゆる「純正タイヤ」と呼ばれる新車装着タイヤと、一般的に販売されている市販タイヤがあります。
新車装着タイヤとは、自動車メーカーの要求性能を満足しているタイヤのことで、車の性能を最大限に引き出すために作られているのが最大のメリットです。それに対して、市販タイヤは値段や性能の選択肢が多いというメリットがあります。
「新車装着タイヤは品質が悪い」とか「市販タイヤは新車装着タイヤに劣る」とか言われていますが、タイヤによっては市販タイヤの方が特定の性能が優れている場合もあれば、市販タイヤに買い替えて乗り心地や燃費が悪くなってしまう場合もあることから、一概にどちらがいいとはいえません。そのため、市販タイヤを購入する際は、それぞれのメリットやデメリットを理解することが大切です。
また、タイヤ以外に市販品のホイールにも興味があるという方は、こちらのヴェルファイアにおすすめのアルミホイールをご覧ください。30系ヴェルファイアに適合する18インチから22インチのアルミホイールを紹介しています。