新車の防錆コートの必要性

新車に防錆コートは必要?サビが発生する原因や塩害ガードが必須といってもいい理由

新車の防錆コートはとてもおすすめのメンテナンス。特に融雪剤を撒く地域ではサビの有無によって売却時の査定価格にも差が出るくらい影響がある。新車の時からサビを防止しておくことで長く乗ることもできる。

新車に防錆コートは必要?サビが発生する原因や塩害ガードが必須といってもいい理由

新車で買ったときは防錆コーティングしたほうがいい?下回りを塗ってくれる場所とサビを予防する手入れの仕方

新車で車を購入したときにやったほうがいいとされるのが、「防錆コーティング」です。「下回りを塗る」という言い方もある防錆コートは、本当にやる必要があるのでしょうか?

どのような効果があるのか?1回やったらそれで効果が永久的に持続するのか?やらないのであれば錆びさせないために何をしたらいいのか?など、車の大敵であるサビについての考えを紹介します。

車が錆びやすい地域といえば北海道や東北というイメージがありますが、本州でも意外とサビる要因が「高速道路で散布されている融雪剤」です。雪が少ない地域でも高速道路や一般道で融雪剤を撒いていることがあり、その塩分が下回りを錆びさせる要因となります。
しっかりと対策をして愛車をサビから守り、長く乗り続けることができるようメンテナンスをしてみましょう。

新車に防錆コーティングしないとどうなる?同じ車でも5年後・10年後に差がつき査定価格にも影響

錆びが発生し腐食した金属で盛り上がって来たフェンダー特にサビやすいのがタイヤ周りのフェンダーで、錆びが発生すると金属が腐食して盛り上がってくる

新車で購入したと同時にアンダーコートを塗らないとどうなるのでしょうか?住んでいる地域や車の手入れの仕方にもよりますが、下回りを塗っていない車はコーティングをした車に比べてサビやすくなり、1度サビが発生するとどんどん進行していきます。

車にサビが発生する主な原因

  • 融雪剤や海風による塩分
  • ぶつけた・擦った時に塗装が剥がれ金属むき出しの状態で放置する

特に車が錆びる原因として有名なのが、冬季に道路に撒いている融雪剤(塩化カルシウム)で、融雪剤の塩分が金属部分に付着するため、車にサビが発生します。同様の理由で、海の近くに駐車していると浜風が吹いてくるため車に塩分が付着し、サビる原因にもなります。

また、車の塗装は金属の腐食を防ぐ役割もしていますが、擦ったりぶつけた時に塗装が剥がれてボディの金属部分がむき出しになっていると、金属部分からサビが発生しやすくなります。小石が飛んできて勢いよくぶつかった時などの小さな傷でもサビが発生するため、タッチアップペンなどで補修しておくと安心です。

アンダーコートをしていない車としている車では、5年後・10年後にサビの有無に差がでやすいため、売却する時の査定価格にも差が出る可能性が高いです。

下回りコーティングは1回やって終わり?1年から2年ごとに塗り直す必要がある

タイヤハウス内に施工した防錆コートタイヤハウス内に施工した防錆コート。スプレーで吹き付けた部分は黒くなる

防錆コートはスプレーで吹き付けるタイプが多く、シャーシブラックやアンダーコートなどの名称でカー用品店でも販売されています。自分で施工するDIYでも防錆コーティングすることができますが、1本ごとのコストが高いため、下回り全体をやるなら業者に頼んだほうが安くなるパターンもあります。

防錆コーティングの種類

  • シャーシブラック
  • アンダーコート
  • ノックスドール
  • ENEOSサビガードなど

カー用品店でもよく目にするのが「シャーシブラック」と「アンダーコート」で、スプレー缶で売っているため自分で施工することもできます。シャーシブラックは薄い塗膜で、アンダーコートは厚い塗膜になり、シャーシブラックはアンダーコートに比べて剥がれやすいため1年毎に塗り直すことも多いです。

アンダーコートも厚い塗膜とはいえ、1回の施工で10年以上も効果が持続するわけではないため、目安として車検ごとに塗り直すといいでしょう。

塩害コートを塗ったら絶対にサビないわけではない!下回りを擦った時などは剥がれることも

雪で埋まって車の下回りがつかえいる様子車の下回りがつかえて埋まった時などは、せっかく塗ったシャーシブラックも剥がれることがある

塩害ガードを塗ったら絶対に車は錆びなくなるわけではなく、錆びる可能性が低くなります。下回りコートをかけても狭くて塗布できなかった部分にサビが発生したり、雪深い部分に進入しスタックした時などに、せっかく塗った下回りコーティングが衝撃で剥がれることもあります。

また、薄く塗った塗装では防錆効果も薄いため、1年毎に塗り直す必要も出てきます。車のボディ素材が金属である以上、下回りコーティングしたからといって絶対に錆びないというわけではないことを覚えておきましょう。

防錆コーティングって絶対に必要?冬でも週に1回こまめに洗車をしておけばサビにくくなる

洗車機による洗車の様子洗車機のオプションで下回り洗浄があるときは活用すると走行で付着した塩分を落としやすい

車にサビを発生させる原因が塩分と水分で、水がたまりやすい場所や塩分が付着することで、金属はサビていきます。でも、下回りコーティングは数万円することもありますし、施工しないという選択肢ももちろんあります。

では、下回りコーティングをかけない時には、どうすればサビの発生が少なくなるのでしょうか?雪があるため水分があるのは仕方がないとしても、塩分の除去だけでもしっかりと行っておけばサビる可能性を下げることができます。

錆びさせないために冬でも週1洗車がおすすめ

  • コイン洗車場の高圧ガンで下回りを中心に洗う
  • ガソリンスタンドの洗車機で下回り洗浄のオプションをつける

ですが、ボディ下を家庭で洗うのはとても難しいため、洗車場にある高圧ガンで行うとやりやすいです。また、ガソリンスタンドなどにある洗車機で洗うときにはオプションで下回り洗浄を選択すると楽です。

融雪剤(塩化カルシウム)を撒いた道を通ったあとは洗車場のガンで洗い流しておくと安心

融雪剤によるボディーの汚れ高速道路を走行したあとに多く見られる融雪剤の汚れはすぐに落としておかないとサビの原因となりやすい

道路の雪を融かすために撒いている融雪剤の成分は「塩化カルシウム」が多く、金属の大敵である塩分であるため、融雪剤を撒いている車の後ろを走行した時や、融雪剤が撒かれた道を走ったと思った時は、洗車場にある高圧ガンで下回りを中心に洗うといいでしょう。

融雪剤が撒かれているのは北海道や東北だけではなく、高速道路にも散布されています。冬季の高速道路には大量の融雪剤が撒かれていることが多く、走行後に車へ白っぽいスジのような汚れが付着しているのが見えますが、それは全て融雪剤の塩分です。

放置しておくとサビが発生する原因となりますので、コイン洗車場にある高圧ガンで洗い流すか洗車機で下回り洗浄のオプションをつけて洗い流しましょう。

新車の防錆コーティングは長く乗るなら早めに施工したほうが絶対にいい!定期的な塗り直しと洗車も忘れずに

新車を購入した時は、冬になって融雪剤を撒く季節になる前に、防錆コーティングをかけておいたほうがいいでしょう。特に冬になると雪がつもりっぱなしになる北海道や東北では一般道でも融雪剤を撒くことも多いため、塩害を受けやすい地域ですので、必須といってもいいでしょう。

雪が降らない地域でも、高速道路では融雪剤を撒いていることがあり走行後に白いスジ汚れがあった場合は、それは融雪剤汚れのため洗車機や高圧ガンでしっかりと塩分を落とすことでサビの発生を抑えることができます。

下回りコーティングは新車購入時から早くやればやるほど、サビの発生が抑えられるため長く乗るつもりなら施工費が多少高くてもやる価値があるメンテナンスです。