バック駐車の苦手を克服!初心者から上級者まで使えるテクニック
バック駐車が苦手で「停まっている車と車との間には出来るだけバック駐車をしたくない」「どちらの車も高級車だったら、別な駐車スペースを求めてしまう」と感じる方は初心者マークのドライバーはもちろん運転歴の長いドライバーでもいるでしょう。
バック駐車は自動車教習所で、習いますが集中的に練習しないため、苦手意識を克服するには免許取得後に何度も何度も繰り返し練習して体で覚える必要があります。
バック駐車があまり得意ではない方が上手くなれるコツやテクニックを一連の流れで解説します。バック駐車が得意になると、運転テクニックが向上し車で移動できる場所の幅が広がります。
バック駐車が苦手な理由を理解してバック駐車を「得意」に変える
「恐怖」や「苦手意識」がありバック駐車が苦手に思っているドライバーも多いでしょう。苦手を克服するためにはどうすればバック駐車が「得意」になるのかを考えることが重要です。そのためにはバック駐車が苦手な理由を知ることが大切です。
「止まっている車にぶつけたらどうしよう」という思いがプレッシャーになる
両サイドに光沢感のある高級車が存在感を示しながら停まっていれば、バック駐車が得意な人でもいつもよりも緊張してしまいます。バック駐車が苦手な方は、ぶつけて事故を起こしてしまったらどうしようという不安な気持ちが増大してしまうため、練習する機会を自分の意思で遠ざけてしまいます。ですから、例え両隣の車が高級車でなくても避けてしまう傾向があります。
そのため、同じ時期に初心者マークをつけた、バック駐車に不安な気持ちを抱かずに練習を繰り返すドライバーと比べると、上手くなるスピードが遅くなってしまいます。
バックで車を動かす時のハンドル操作がままならない
バック駐車の際にハンドルを「右」か「左」のどちらに切れば、目的の場所に移動する事が出来るのかを迷ってしまう方もおります。慣れないうちは、移動させたい方向とは逆にハンドルを切って、焦ってしまう事もあります。そういった、経験の積み重ねが脳にインプットされていきます。
ハンドルを左にきったら、バッグする時に車が左方向に傾いていくのは、理屈ではなくて練習をして体で覚えていきましょう。
バック駐車が得意になるコツは駐車線を意識すること
駐車場には白色か黄色の駐車線が敷かれています。駐車線は、車を停める際の目印となりますし、車を真っすぐに駐車する際にも利用します。
サイドミラーでの確認に不安があれば、ドアを開けて、目視で駐車線の内側に車がおさまっているのかを確認する方法でも構いません。
後方を確認しながらサイドミラーも上手く使う
サイドミラーは、車線変更を行う時だけではなく、バック駐車の時にも多用します。慣れないうちは、運転席側に近いサイドミラーを多用しましょう。目視では確認しづらい、通行人や障害物はサイドミラーで確認します。
サイドミラーを上手く使えないうちは、バック駐車の際に、首を後ろ向きにする時間帯が長くなってしまいますが、上手に使えるようになってくると首を後ろ向きにする時間が減ってきて、駐車時に前方にも意識が向いてきます。
ハンドル操作とアクセルやブレーキを踏む動作を分ける
バック駐車以外でも自分にとって不得意な事は、複数の事を同時に行うのではなくて、個別に分けて一つ一つの動作を着実に出来るようにすることが上達するコツです。
バック駐車が苦手な方は、手を中心にして行うハンドル操作と、足を中心にして行うアクセルやブレーキを踏む動作を同時に行うのではなくて、個別に分けて行いましよう。
「一発で入れなくてもいい」と考えて幅寄せしながら着実に行う
バック駐車は、慣れないうちは一発でやろうと思ってもなかなか上手くはいきません。バック駐車が得意な人の中にも一発ではキレイに出来ずに、幅寄せを繰り返しながら駐車する人もいます。
バック駐車は一発で入れなくてもいいので、幅寄せしながら着実に行うことでハンドルさばきやシフト操作も着実に上手くなります。
自分の車を駐車待ちしている後続車がいたといても、気にしないで幅寄せしながらバック駐車を行いましょう。
車に搭載されているサポートシステムを利用
各自動車メーカーは、バック駐車をサポートしてくれる先進技術を導入した車を多数ラインナップしています。例えば、トヨタのプリウスαは、インテリジェントパーキングアシストを搭載しています。
バック駐車が苦手な方は、モニターを使って状況を確認、ハンドル操作を自動的に行ってくれるサポートシステムが車に搭載されていれば、積極的に利用しましょう。
今後は、車の自動運転技術がさらに進化していくので、近い将来バック駐車が苦手で悩むドライバーはいなくなるかもしれません。
バック駐車の流れを確認してバック駐車を「得意」に
車を後ろから駐車するのがバック駐車です。バック駐車で止めると出るときに楽になり、車高を落としている車はバンパーを車止めにぶつける心配もありません。バック駐車の流れを具体的に紹介します。
1.両隣のいない十分に空きがある駐車スペース探す
慣れないうちは、両隣に車が停車していない、駐車スペースが広い場所を探しましょう。「ここなら出来そうだ!」という自分目線で場所探しをする事がポイントです。
2.駐車する場所の少し手前まで車を移動
目標の駐車スペースを見つけたら、その少し手前まで車を移動します。等間隔で配置されている駐車スペースであったら、隣のスペースを車全体が超えない辺りが移動する位置の目安です。
3.左右どちらかの駐車線を目印に決める
駐車する際は、目印を決めた方が楽です。右か左の見やすい位置にある駐車線などを意識して、その目印に車を接近させることを考えます。
4.目視とサイドミラーで状況を確認してハンドルをきって車をバック
目視やサイドミラーで前方や後方に、通行人はいないか、動き出そうとしている車がいないのかを確認してから、ハンドルをきって車を前進させたり、バックで動かしたりして位置を調整して、車のリア部分を目印としている場所まで近づけます。
5.ハンドルを戻してタイヤが真っすぐなったら、駐車スペースに車を入れる
リア部分が目印としている場所に近づいたら、左右どちらかにきっているハンドルを定位置に徐々に戻し、幅寄せも行いながら、タイヤを真っすぐにします。そして、車体が目印としている駐車線などと並行になったら車をバックで動かして駐車します。
バック駐車が得意になるとドライブの選択肢が拡がる
バック駐車が得意になると、大型ショッピングセンターなどの駐車場で建物の近くに車を駐車できるため、買い物が便利になります。駐車場の数が制限されているイベント会場などに出向くときや、大型連休の時にどこかへ出かけるときにもバック駐車を覚えていると便利です。
慣れないうちは怖い思いをする事があるかもしれませんが、体で覚えてしまえば、どっちにハンドルを切ればいいのかと迷うことなくスイスイとバック駐車が出来ます。
バック駐車が得意になると、運転がさらに楽しくなり、ドライブする場所の選択肢がどんどん拡がっていきます。