5代目プリウスに適合する低燃費/コンフォートタイヤおすすめ10選
ここでは、5代目プリウス(60系)の純正サイズである195/50R19と195/60R17に適合するおすすめのタイヤをご紹介します。これらの2つのサイズは、プリウスの下記のグレードに標準装備されています。
195/50R19タイヤを標準装備するプリウスのグレード
- Z(PHEV含む)
- G(E-Four含む)
195/60R17タイヤを標準装備するプリウスのグレード
- U(KINTO専用、E-Four含む)
プリウスのZ、Gグレードに標準装備されている195/50R19サイズのタイヤは、大径扁平という特殊なサイズのため、現在取り扱いのあるメーカーは限られています。一方、Uグレードに標準装備されている195/60R17サイズは、SUV向けタイヤなどでも採用例があるため、比較的多くのメーカーがサイズ展開しています。このため、195/60R17のほうが低燃費タイヤやコンフォートタイヤの選択肢が豊富にあるのが現状です。
プリウスでより快適で安全な運転を実現するためには、タイヤの性能や特徴をよく比較し、ご自身の運転スタイルに合った製品を選びましょう。特に5代目プリウスの高い低燃費性能と静粛性をさらに引き出すタイヤ選びが重要になります。
プリウスの純正サイズ「195/50R19」と「195/60R17」サイズの低燃費タイヤおすすめ7選
5代目プリウスにおすすめの低燃費タイヤをサイズ別にご紹介します。
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の「ECOPIA NH200」は、エコテクノロジー構造でプリウスのさらなる低燃費性能を発揮します
BRIDGESTONE ECOPIA NH200 195/50R19 88H
偏摩耗を抑え、ブリヂストン独自の技術で高い耐久性を実現したECOPIA NH200
| 車種 | プリウス |
|---|---|
| メーカー | ブリヂストン |
| ブランド | ECOPIA NH200 |
| タイヤサイズ | 195/50R19 |
| タイヤ外径 | 679mm |
| タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
| ロードインデックス | 88 |
| 速度記号 | H |
| 低燃費グレード | AA/b |
| 静粛性 | ★★★★ |
| 燃費 | ★★★★ |
| 耐久性 | ★★★ |
| 価格 | 25,490円~(2025年調べ) |
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の「ECOPIA NH200」は摩耗してもウェット性能が低下しにくく濡れた路面に強いプリウスにおすすめのタイヤです
BRIDGESTONE ECOPIA NH200 195/60R17 90H
偏摩耗を抑え、ブリヂストン独自の技術で高い耐久性を実現したECOPIA NH200
| 車種 | プリウス |
|---|---|
| メーカー | ブリヂストン |
| ブランド | ECOPIA NH200 |
| タイヤサイズ | 195/60R17 |
| タイヤ外径 | 667mm |
| タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
| ロードインデックス | 90 |
| 速度記号 | H |
| 低燃費グレード | AA/b |
| 静粛性 | ★★★★ |
| 燃費 | ★★★★ |
| 耐久性 | ★★★ |
| 価格 | 19,570円~(2025年調べ) |
ブリヂストンのECOPIA NH200(エコピア エヌエイチニヒャク)は、雨などで濡れた路面での安全性能を向上させた低燃費タイヤです。このタイヤはエコテクノロジー構造を採用し、偏摩耗を抑制しながら高い耐久性を実現しています。特に、タイヤが摩耗してもウェット性能が低下しにくい技術を投入しており、より長く安心してお使いいただくことができます。
また、タイヤが転がる際に生じるエネルギーロスを前モデルのECOPIA NH100に比べて約11%低減し、転がり抵抗を抑えました。さらに、車内での静粛性も向上しており、騒音が約13%低減されています。低燃費性能と安全性能を両立し、プリウスの特性を活かすタイヤとしておすすめです。
ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)のADVAN dB V552は静粛性がヨコハマ史上最高で、プリウスの乗り心地の良さと低燃費を実現します
YOKOHAMA ADVAN dB V552 195/50R19 88H
パターン技術とADVAN dB専用プロファイルでとことん静粛性を追求したADVAN dB V552
| 車種 | プリウス |
|---|---|
| メーカー | ヨコハマタイヤ |
| ブランド | ADVAN dB V552 |
| タイヤサイズ | 195/50R19 |
| タイヤ外径 | 679mm |
| タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
| ロードインデックス | 88 |
| 速度記号 | H |
| 低燃費グレード | A/a |
| 静粛性 | ★★★★ |
| 燃費 | ★★★★ |
| 耐久性 | ★★★ |
ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)のADVAN dB V552は静粛性がヨコハマ史上最高で、プリウスの乗り心地をさらに良くし低燃費を実現します
YOKOHAMA ADVAN dB V552 195/60R17 90H
偏摩耗を抑えて静かな走りを体感できるADVAN dB V552
| 車種 | プリウス |
|---|---|
| メーカー | ヨコハマタイヤ |
| ブランド | ADVAN dB V552 |
| タイヤサイズ | 195/60R17 |
| タイヤ外径 | 666mm |
| タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
| ロードインデックス | 90 |
| 速度記号 | H |
| 低燃費グレード | A/a |
| 静粛性 | ★★★★ |
| 燃費 | ★★★★ |
| 耐久性 | ★★★ |
ヨコハマタイヤのADVAN dB V552(アドバン デシベル ブイゴーゴーニ)は、細部にまでこだわった設計で偏摩耗を抑制し、極上の静かな走りを実現するプレミアムコンフォート低燃費タイヤです。静粛性を徹底的に追求しており、ヨコハマタイヤ史上最も静かなタイヤとして開発されました。静かなプリウスの室内空間をさらに格上げしたい方におすすめします。
アドバン dB専用プロファイルによって、低燃費性能だけでなく、操縦安定性や耐摩耗性も向上させました。特に、騒音は従来品のV551に比べて約32%も低減するなど、静粛性の大きな進化を実現した低燃費タイヤです。乗り心地の良さを求めるプリウスオーナーに最適な選択肢の一つとなります。
ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)BlueEarth・GT AE51はプリウスの走行性能をアップするグランドツーリングタイヤです
YOKOHAMA BlueEarth・GT AE51 195/60R17 90V
GT(グランドツーリング)の名の通り、走行性に優れているBlueEarth・GT AE51
| 車種 | プリウス |
|---|---|
| メーカー | ヨコハマタイヤ |
| ブランド | BlueEarth・GT AE51 |
| タイヤサイズ | 195/60R17 |
| タイヤ外径 | 666mm |
| タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
| ロードインデックス | 90 |
| 速度記号 | V |
| 低燃費グレード | A/a |
| 静粛性 | ★★★ |
| 燃費 | ★★★★ |
| 耐久性 | ★★★ |
| 価格 | 14,310円~(2025年調べ) |
ブルーアース(BlueEarth)は、ヨコハマタイヤが展開するグローバル低燃費タイヤブランドです。その中のBlueEarth・GT AE51(ブルーアース ジーティー エーイーゴーイチ)は、グランドツーリングタイヤとしての位置づけであり、低燃費性能を確保しながらも、長距離運転における走行性能、環境性能、そして快適さのすべてを高い次元でバランスさせています。特にプリウスの195/60R17サイズに適合し、よりスポーティな走りや長距離ドライブの快適性を求めるドライバーにおすすめのモデルです。
低燃費のプリウスをさらに経済的に乗りこなせるヨコハマタイヤのBlueEarth・Es ES32です
YOKOHAMA BlueEarth・Es ES32 195/60R17 90H
低燃費に優れたスタンダードタイヤ YOKOHAMA BlueEarth・Es ES32
| 車種 | プリウス |
|---|---|
| メーカー | ヨコハマタイヤ |
| ブランド | BlueEarth・Es ES32 |
| タイヤサイズ | 195/60R17 |
| タイヤ外径 | 666mm |
| タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
| ロードインデックス | 90 |
| 速度記号 | H |
| 低燃費グレード | A/a |
| 静粛性 | ★★★ |
| 燃費 | ★★★★ |
| 耐久性 | ★★★ |
| 価格 | 17,980円~(2025年調べ) |
BlueEarth・Es ES32(ブルーアース イーエス イーエス サンニー)は、ヨコハマタイヤのブルーアースシリーズにおけるスタンダードモデルとなる低燃費タイヤです。このタイヤは、エクストラパワフルプロファイルの採用により、トレッドゴムの強直性を高め、偏摩耗を効果的に抑制できるように設計されています。これにより、タイヤの寿命が延び、より経済的にプリウスを乗りこなすことができます。
また、シリカが均一に分散される技術によって、低燃費性能とウェット性能の両方を高いレベルで両立しています。日常使いにおける燃費性能と安全性能を重視するプリウスのオーナーにとって、コストパフォーマンスに優れた選択肢となります。
ダンロップのエナセーブのエコタイヤエナセーブEC204はプリウスでより長く使用できるよう耐久性にすぐれた低燃費のエコタイヤです
DUNLOP エナセーブEC204 195/60R17 90H
タイヤをより安全に、より長く使用できるテクノロジーで開発されたダンロップ エナセーブEC204
| 車種 | プリウス |
|---|---|
| メーカー | ダンロップ |
| ブランド | エナセーブEC204 |
| タイヤサイズ | 195/60R17 |
| タイヤ外径 | 666mm |
| タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
| ロードインデックス | 90 |
| 速度記号 | H |
| 低燃費グレード | AA/c |
| 静粛性 | ★★★ |
| 燃費 | ★★★ |
| 耐久性 | ★★★★ |
| 価格 | 15,370円~(2025年調べ) |
ダンロップのエナセーブEC204(イーシーニーマルヨン)は、偏摩耗性能を大幅に向上させ、より長く安全に使用できるように開発された新しいスタンダードタイプの低燃費タイヤです。エナセーブシリーズの核となる低燃費性能はそのままに、耐摩耗性とロングライフ性能を高めています。特にプリウスのようなエコカーでは、タイヤのライフサイクル全体での経済性が重要になるため、この耐久性は大きなメリットとなります。
独自の技術によってタイヤの接地面を均一に保ち、偏摩耗を効果的に抑えます。これにより、タイヤの溝が残っている状態で長く使用することができ、交換頻度を減らしてランニングコストを節約します。低燃費と長持ちを両立したいプリウスオーナーに最適な選択肢です。
プリウスの純正サイズ「195/50R19」と「195/60R17」サイズのコンフォートタイヤおすすめ3選
プリウスの快適な乗り心地をさらに追求したい方におすすめのコンフォートタイヤを紹介します。コンフォートタイヤは、走行安定性や静粛性を重視して設計されており、長距離運転や日常のドライブにおける運転と車内環境を快適にする役割を果たします。5代目プリウスの高い静粛性を活かし、より質の高いドライブフィールを実現したい方に最適です。
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)のPROXES ComfortⅡsはプリウスの心地よい乗り心地と居心地の良い社内空間を体感できる静粛性があります
TOYO TIRES PROXES ComfortⅡs 195/50R19 88V
PROXES ComfortⅡsは運転の安定性をだけではなく、環境性能もさらにアップ
| 車種 | プリウス |
|---|---|
| メーカー | トーヨータイヤ |
| ブランド | PROXES ComfortⅡs |
| タイヤサイズ | 195/50R19 |
| タイヤ外径 | 679mm |
| タイヤの種類 | コンフォートタイヤ |
| ロードインデックス | 88 |
| 速度記号 | V |
| 低燃費グレード | A/b |
| 静粛性 | ★★★★ |
| 燃費 | ★★★★ |
| 耐久性 | ★★★ |
トーヨータイヤのPROXES ComfortⅡs(プロクセス コンフォート ツーエス)は、最高の乗り心地を実感できるプレミアムコンフォートタイヤとして開発されました。特にプリウスの195/50R19という大径サイズにも対応し、静粛性と快適な乗り心地を両立させています。このタイヤは、T-MODE ナノバランステクノロジーを駆使し、操縦安定性能に大きく貢献する高剛性ベルトの補強と高張力ベルトを採用しています。これにより、乗り心地の質が一段と高まりました。
安全性能だけではなく、低燃費グレード「A/b」を獲得するなど、環境性能にも配慮しています。快適性を最優先するプリウスオーナーにとって、車内をより居心地の良い空間にするための最良の選択肢の一つとなります。
ミシュラン PRIMACY4はプリウスの走行の静粛性と濡れた路面にも強いウェットブレーキング性能をそなえたプレミアムコンフォートタイヤです
MICHELIN PRIMACY4 195/60R17 90W MO
雨の濡れた路面でも安全性が高く安心の走行を実感できるミシュランPRIMACY4
| 車種 | プリウス |
|---|---|
| メーカー | ミシュラン |
| ブランド | プライマシー4 |
| タイヤサイズ | 195/60R17 |
| タイヤ外径 | 666mm |
| タイヤの種類 | コンフォート/低燃費タイヤ |
| ロードインデックス | 90 |
| 速度記号 | W |
| 低燃費グレード | AA/a |
| 静粛性 | ★★★★ |
| 燃費 | ★★★ |
| 耐久性 | ★★★★ |
| 価格 | 17,700円~(2025年調べ) |
ミシュランのPRIMACY4(プライマシーフォー)は、ウェットブレーキング性能と静粛性を高い次元で両立させたプレミアムコンフォートタイヤです。特にウェット性能が前モデルのPRIMACY3に比べて大きく向上しており、新品時で約4.5%、摩耗時では約13.3%も短い距離で停止できます。これにより、雨天時の高速道路などでも高い排水性があり、安全面を向上させます。プリウスの195/60R17サイズに適合し、低燃費グレードも「AA/a」を獲得している点も魅力です。
また、低車外音タイヤにも該当しており、PRIMACY3とパターンノイズを比較すると、バリアブルピッチとサイレント・リブテクノロジーによって約6%の静粛性向上を実現しています。さらに、スリップサインにはミシュランのロゴとミシュランマンを採用しており、タイヤの履き替え時期が一目で分かりやすい工夫も施されています。
プリウスに最上級の快適さを提供するダンロップのプレミアムコンフォートタイヤVEURO VE304です
DUNLOP VEURO VE304 195/60R17 90H
静かな走りと高い操縦安定性のダンロップVEURO VE304
| 車種 | プリウス |
|---|---|
| メーカー | ダンロップ |
| ブランド | VERURO VE304 |
| タイヤサイズ | 195/60R17 |
| タイヤ外径 | 672mm |
| タイヤの種類 | コンフォートタイヤ |
| ロードインデックス | 90 |
| 速度記号 | H |
| 低燃費グレード | A/a |
| 静粛性 | ★★★★ |
| 燃費 | ★★★ |
| 耐久性 | ★★★ |
ダンロップのVEURO VE304(ビューロ ブイイー サンマロヨン)は、最上級とも言える静粛性と快適性を兼ね備えたプレミアムコンフォートタイヤです。このタイヤを装着することで、プリウスの車内空間をハイクラスな居心地の良い空間に格上げします。特に静粛性へのこだわりが強く、パターンノイズはVE303に比べて約24%低減し、ロードノイズに至っては約29%も低減しています。
さらに、ウェット性能も約7%向上するなど、安全性も抜かりありません。静かな走りと高い操縦安定性が特徴で、最高級のドライブフィールを求めるプリウスオーナーにおすすめしたいプレミアムコンフォートタイヤです。低燃費グレードも「A/a」を獲得し、エコカーとしての性能も維持しています。
プリウスの夏タイヤ装着の参考になる純正タイヤサイズ一覧表
| 年式 | グレード | 型式 | タイヤサイズ |
|---|---|---|---|
| 2023~ | Z (E-Four) | MXWH65 | 195/50R19 88H |
| 2023~ | G (E-Four) | MXWH65 | 195/50R19 88H |
| 2023~ | Z | MXWH60 | 195/50R19 88H |
| 2023~ | U | ZVW60 | 195/60R17 90H |
| 2023~ | G | MXWH60 | 195/50R19 88H |
| 2023~ | U (E-Four) | ZVW65 | 195/60R17 90H |
| 2015~ | A プレミアム E-Four | ZVW55 | 195/65R15 91H |
| 2015~ | S | ZVW50 | 195/65R15 91H |
| 2015~ | A プレミアム ツーリングセレクション E-Four | ZVW55 | 215/45R17 87W |
| 2015~ | S ツーリングセレクション | ZVW50 | 215/45R17 87W |
| 2015~ | A E-Four | ZVW55 | 195/65R15 91H |
| 2015~ | A プレミアム | ZVW51 | 195/65R15 91H |
| 2015~ | A ツーリングセレクション E-Four | ZVW55 | 215/45R17 87W |
| 2015~ | A プレミアム ツーリングセレクション | ZVW51 | 215/45R17 87W |
| 2015~ | S E-Four | ZVW55 | 195/65R15 91H |
| 2015~ | A | ZVW51 | 195/65R15 91H |
| 2015~ | S ツーリングセレクション E-Four | ZVW55 | 215/45R17 87W |
| 2015~ | A ツーリングセレクション | ZVW51 | 215/45R17 87W |
| 2015~ | E | ZVW51 | 195/65R15 91H |
| 2011~ | 1.8SツーリングセレクションG’s | ZVW30 | 215/40R18 85W |
| 2009~ | 1.8L | ZVW30 | 185/65R15 88S |
| 2009~ | 1.8S | ZVW30 | 195/65R15 91S |
| 2009~ | 1.8G | ZVW30 | 195/65R15 91S |
| 2009~ | 1.8Sツーリングセレクション | ZVW30 | 215/45R17 87W |
| 2009~ | 1.8Gツーリングセレクション | ZVW30 | 215/45R17 87W |
| 2009~ | 1.8Gツーリングセレクションレザーパッケージ | ZVW30 | 215/45R17 87W |
| 2003~ | 1.5G | NHW20 | 185/65R15 88S |
| 2003~ | 1.5Gツーリングセレクション | NHW20 | 195/55R16 86V |
| 2003~ | 1.5S | NHW20 | 185/65R15 88S |
| 2003~ | 1.5Sツーリングセレクション | NHW20 | 195/55R16 86V |
| 2000~ | 1.5S | NHW11 | 165/65R15 81S |
| 2000~ | 1.5G | NHW11 | 165/65R15 81S |
| 1997~ | 1.5 | NHW10 | 165/65R15 81S |
| 1997~ | 1.5ナビパッケージ | NHW10 | 165/65R15 81S |
低燃費でエコなプリウスには低燃費タイヤやコンフォートタイヤがおすすめです

これまでのプリウスのイメージを刷新した5代目プリウスですが、ZとGグレードに標準装備されているタイヤサイズは195/50R19という、大径扁平の特殊なサイズを採用しています。この特殊なサイズでも、ブリヂストンとヨコハマタイヤといった国内大手メーカーが低燃費タイヤやコンフォートタイヤのラインナップを取り揃えています。
低燃費かつエコであると知られているプリウスの走行性能をさらに引き出し、快適にしてくれるでしょう。ご紹介した低燃費タイヤ、コンフォートタイヤそれぞれの特徴や性能グレードをよく比較して、ご自身の5代目プリウスにぴったりのタイヤを選んでみてください。
1
2




















