5代目BS系アウトバックにおすすめのカッコいいアルミホイール13選
海外で大人気のレガシィ アウトバックはスバルが開発したクロスオーバーSUVで、インパクトと存在感のあるロングボディが特徴的です。
2017年10月5日のマイナーチェンジで、シャープに仕上がったエクステリアとエレガントなインテリアが採用され、スタイリッシュな印象がプラスされました。
一段とカッコよくなったレガシィ アウトバック。個性的にカスタマイズできるアイテムといったらアルミホイールは外せません。純正のリム幅、P.C.Dから交換可能なホイールを見つけて、お気に入りの1本を手に入れましょう。
レガシィアウトバックにマッチングするアルミホイール
ホイールピッチ(P.C.D.) | 114.3mm |
---|---|
ホール数 | 5H |
リム径 | 17インチ/18インチ/19インチ/20インチが多い |
リム幅 | 7J/7.5J/8Jが多い |
インセット | 38mm~53mm周辺が多い |
純正タイヤサイズ | 「225/65R17」「245/60R17」「225/60R18」「245/55R18」「245/50R19」 |
MT/ATタイヤサイズ | 「LT225/65R17」など |
レガシィアウトバックに適合するホイールは、ホイールピッチが114.3mm(2014~)、ホール数が5H、リム径が17インチを中心に17インチから20インチが多く、リム幅は7J~8Jあたり、インセットは>38mm~53mm周辺が多いです。
アウトバックは2014年のモデルを境に、ホイールピッチが100mmから114.3mmに変わっています。古い年式のアウトバックのアルミホイールを選ぶ際には型式のホイールピッチを確認しましょう。
アウトバックのタイヤサイズからホイールを探すときは「225/65R17」「245/60R17」「225/60R18」「245/55R18」「245/50R19」あたりで探すと、純正サイズと同じになります。
また、オールテレーンタイヤを装着する人も多く、「LT225/65R17」あたりのサイズが多いようです。
RAYS、ウェッズ、コスミック、エンケイの黒ホイールなどスバルのレガシィ アウトバックにマッチングする17~20インチのホイールを集めました。
アグレッシブなクロススポークデザインのホイール
レイズ ホムラ 2×9
リム径 | 18inch/19inch |
---|---|
インセット | 38mm/45mm |
リム幅 | 8.0J/9.0J |
カラー | スパークプレーテッドシルバー/リムエッジDMC グロッシーブラック/リムエッジDMC |
値段 | 41,300円/1本~(2024年調べ) |
参考 | レイズ[ホイールメーカー一覧] |
レイズが販売している「ホムラ 2x9」は、9本のクロススポークが力強く、立体感があるホイールです。SUVへの装着も想定された大口径サイズなので、オフロード走行にも向いています。
カラーは黒が薄く塗装されたようなシルバーがメタリック感を出している「スパークプレーテッドシルバー/リムエッジDMC」と、落ち着いた黒が印象的な「グロッシーブラック/リムエッジDMC」の2種類から選べます。
アウトバックの走行性能をより高めるホイール
ウェッズ レオニス ナヴィア05
リム径 | 17inch/18inch |
---|---|
インセット | 42mm/47mm/53mm |
リム幅 | 6.5J/7.0J/8.0J |
カラー | マットブラック/リムポリッシュ(MBP) ブラックミラーカット/ブラッククリア(BPB) |
値段 | 24,040円/1本~(2024年調べ) |
参考 | ウェッズ[ホイールメーカー一覧] |
レオニスのロゴを入れたセンターキャップがクールな印象を与える、ウェッズのアルミホイールです。ホイールにはタイヤの空転を軽減するローレット加工が施されているので、アウトバックの走行性能を最大限に引き出せます。
17インチ6.5Jインセット53mm、17インチ7.0Jインセット42mmと47mmと53mm、18インチ7.0Jと47mmと53mm、18インチ8.0Jインセット42mmを設定できます。
アウトバックの足元に高級感を与えるホイール
ウェッズ レオニス CH
リム径 | 17inch/18inch |
---|---|
インセット | 47mm/53mm |
リム幅 | 7.0J |
カラー | BMCMC(BMCミラーカット) PBMC(パールブラック/ミラーカット) |
値段 | 22,099円/1本~(2024年調べ) |
参考 | ウェッズ[ホイールメーカー一覧] |
ウェッズの「レオニス CH」は、スポークがセンターボア付近で一気に落とし込まれた大胆なデザインに、2色のカラーを選択できます。レオニスならではの足長感と、天面ミラーカットで加工されたディスク面は高級感があります。
カスタマイズの対象となる車はSUV、ミニバン、セダンと幅広く、レガシィ アウトバックのホイール交換にも対応されています。
力強いメッシュデザインがアウトバックにマッチ
コスミック ヴェネルディ レッジェーロ
リム径 | 17inch/19inch |
---|---|
インセット | 38mm/48mm/52mm/53mm |
リム幅 | 7.0J/7.5J |
カラー | ピアノブラック/ブラッシュド ピアノブラック/アンダーカット BMCポリッシュ |
値段 | 30,710円/1本~(2024年調べ) |
参考 | コスミック[ホイールメーカー一覧] |
スポークがホイール全体に広がったデザインが軽量化を実現しているホイールで、コスミックが販売している「ヴェネルディ レッジェーロ」。フローフォーミング製法により、強度にも優れています。
適合サイズは17インチ7.0Jインセット38mmと48mmと53mm、19インチ7.5Jインセット48mmと52mmです。
アウトバックに似合うスポーティーかつエレガントなメッシュホイール
ワークエモーション・エムエイトアール
リム径 | 17inch/18inch |
---|---|
インセット | 47mm/53mm |
リム幅 | 7.0J/7.5J |
カラー | アッシュドチタン(AHG) マットブラック(MBL) ホワイト(WHT) グリミットブラック(GTK) |
値段 | 30,866円/1本~(2024年調べ) |
参考 | ワーク[ホイールメーカー一覧] |
クラシカルなメッシュが美しく、爽快な走りをイメージできるWORK EMOTION M8R。ワークの技術を駆使したWFT製法を採用し、鋳造でありながら軽量で、衝撃にも強い設計のスポーツホイールです。
17インチはリム幅7.0Jのインセット47mm、18インチはリム幅7.5Jのインセット53mmがアウトバックにマッチングします。
どんなボディにも似合う黒系が1番人気ですが、白やアッシュドチタンなどのカラーも捨てがたい。ワークオプションのカラリズムを活用すれば、オレンジ系・ピンク系・グリーン系などより個性的なカラーもチョイスできます。
段リムがかっこいい5本スポークのおすすめホイール
SSR プロフェッサー SP1
リム径 | 18inch/19inch/20inch |
---|---|
インセット | 複数指定可 |
リム幅 | 7.5J |
カラー | シルバー ブラック スーパーブラックコート |
値段 | 52,272円/1本~(2024年調べ) |
参考 | タナベ[ホイールメーカー一覧] |
スポーツ系ホイールの王道5スポークと段リムを融合させたSSR Professor SP1。デザイン性が高く本来はドレスアップ向きの3ピースですが、SSR独自の「熱処理(HTM)リム」加工によりスポーツ走行も可能なホイールです。
BBSらしい高級感あふれるホイールは無理のないインチアップもOK
BBS ジャパン RS-GT
リム径 | 17inch/18inch/19inch |
---|---|
インセット | 50mm/52mm |
リム幅 | 7.0J/7.5J/8.0J |
カラー | ダイヤモンドシルバー×シルバーダイヤカット ダイヤモンドブラック×シルバーダイヤカット ゴールド×シルバーダイヤカット |
値段 | 98,560円/1本~(2024年調べ) |
参考 | BBS[ホイールメーカー一覧] |
BBSらしいラグジュアリーは鍛造ホイールRS-GT。アウトバックには19インチの装着も可能で、2ピースとしてBBS最軽量なので、インチアップしても重くなる心配がありません。
17インチは7.0Jのインセット50mm、18インチは7.5Jのインセット50mm、19インチは8.0Jのインセット52mmがアウトバックにマッチングします。
もし予算的に厳しいようであれば、19インチへのインチアップは難しくなりますが鍛造1ピースのRG-Rもおすすめの人気モデルです。
ギラギラし過ぎない品のあるブラックホイール
コスミック ディアヴォレット スカーラ
リム径 | 17inch/18inch |
---|---|
インセット | 35mm/42mm/45mm |
リム幅 | 7.0J/8.0J |
カラー | セミグロスブラック |
参考 | コスミック[ホイールメーカー一覧] |
太い8本スポークと、セミグロスブラックで塗装された黒でデザインされたホイールで、リム部のホールがオフロードな雰囲気を与えています。フローフォーミング製法によって軽量化され、高い剛性を持っているので、ラフな道も走行できる頼もしさも持っています。
サイズは17インチのリム幅7.0Jインセット35mmと42mm、18インチのリム幅8.0Jインセット45mmです。エアセンサー対応で、付属パーツにはセンターオーナメントとゴムバルブがあります。
アウトバックにマッチする3Dホイール
ロジャム スレイヴ
リム径 | 18inch/19inch |
---|---|
インセット | 42mm/50mm |
リム幅 | 7.0J/7.5J |
カラー | グロスカット |
参考 | ロジャム[ホイールメーカー一覧] |
ディスク面が個性的なデザインをしているホイールで、深く落とし込まれたセンターディスクと、スポークの奥にある最深140mmのインナーベゼルが立体感を出しています。
ロジャムのホイールは品質、強度の再確認試験に合格しているので、クロスオーバーSUVであるアウトバックにも相性が良いです。
また、別料金でセンターオーナメントとエアバルブを付属することが可能です。
スリムスポークがアウトバックの足元をスポーティーに演出
エンケイ RSM9
リム径 | 17inch/18inch/19inch |
---|---|
インセット | 48mm |
リム幅 | 7.5J/8.0J |
カラー | プラチナムシルバー ピアノブラック |
参考 | エンケイ[ホイールメーカー一覧] |
ホイールメーカー老舗であるエンケイが販売のRSM9。シェイプアップされたスポークでデザイン面が構成され、スポーティな印象を与えます。カラーは高級感があるプラチナムシルバーと、落ち着きのある黒で塗装されたピアノブラックの2タイプから選択可能です。リム幅は17インチが8.0J、18インチと19インチが7.5Jになります。
ピアスボルトの装飾がラグジュアリー感漂う
コスミック ディアヴォレット デェリエ
リム径 | 17inch/18inch/19inch |
---|---|
インセット | 40mm/48mm/53mm/55mm |
リム幅 | 7.0J/7.5J |
カラー | ブラックポリッシュ |
参考 | コスミック[ホイールメーカー一覧] |
極細スポークによるメッシュとピアスボルトの組み合わせが目立つホイールです。細いラインが重なり合ったデザインは、繊細に見えると同時にラグジュアリー感があるので、一風変わったドレスアップを味わえます。
サイズは17インチ7.0Jインセット40mmと48mmと53mm、18インチ7.5Jインセット40mmと48mmと55mm、19インチ7.5Jインセット48mmと53mmがアウトバックに設定可能です。
ヘリの回転翼をイメージした陰影のあるデザイン
BADX ロクサーニ マグナス
リム径 | 17inch/18inch/19inch |
---|---|
インセット | 38mm/45mm/48mm/53mm/55mm |
リム幅 | 7.0J/8.0J |
カラー | ブラック/ポリッシュ |
参考 | BADX[ホイールメーカー一覧] |
BADXが販売する「ロクサーニ マグナス」は、細く伸びたスポークが力強い雰囲気を出しているデザインで、シャープな印象を与えています。3Dデザインが採用されたセンターキャップのエンブレムもラグジュアリーな印象に拍車をかけています。
リム幅は17インチと18インチが純正ホイールと同じ7.0J、19インチが8.0Jで、インセットは17インチが48mmと55mm、18インチが48mmと53mm、19インチが38mmと45mmになります。
個性的で動きのある大胆なデザインのホイール
KYOHO AME シャレン WX モノブロック
リム径 | 19inch/20inch |
---|---|
インセット | 35mm/45mm |
リム幅 | 8.0J/9.0J/9.5J |
カラー | クールシルバー×ブラッシュド |
参考 | KYOHO[ホイールメーカー一覧] |
海外で注目を浴びているWXモデルのホイールで、センターボア周囲のコンケイブと、スポークのアンダーカットが大胆でアウトバックの存在感にマッチしています。ホイールカラーに採用のブラッシュドは、ダイヤカットにはない落ち着いた輝きを見せます。
リム幅は19インチが8.0Jと9.0J、20インチが9.5Jになります。
レガシィアウトバックに装備される純正ホイールとタイヤサイズのスペック
レガシィ アウトバックの純正ホイールとタイヤは、グレードによって装備されるサイズが異なります。
ベースグレードには17インチアルミホイールと225/65R17タイヤが、リミテッドには18インチアルミホイールと225/60R18タイヤが純正として装備されます。
最近のアウトバックはホイールピッチが114.3mmです。2014年を境とした古い型式では100mmとなっておりますのでホイールを探す際の参考とするか、お店の人に型式を伝え確認してください。
リム径 | 17inch | 18inch |
---|---|---|
インセット | 55mm | 55mm |
リム幅 | 7.0J | 7.0J |
ボルト穴数 | 5H | 5H |
P.C.D(ピッチ) | 114.3mm | 114.3mm |
ハブ径 | 56mm | 56mm |
タイヤサイズ | 225/65R17 | 225/60R18 |
タイヤ外径 | 724mm | 727mm |
ナットサイズ | M12×P1.25 | M12×P1.25 |
レガシィアウトバックの純正タイヤサイズ・ホイールサイズ一覧
グレード | ホイールサイズ | タイヤサイズ | 型式 |
---|---|---|---|
2.5 リミテッド 4WD | 18インチ X 7.0J(+55) | 225/60R18 | BS9 |
2.5 リミテッド スマート エディション 4WD | 18インチ X 7.0J(+55) | 225/60R18 | BS9 |
2.5 4WD | 17インチ X 7.0J(+55) | 225/65R17 | BS9 |
2.5 エックスアドバンス 4WD | 17インチ X 7.0J(+55) | 225/65R17 | BS9 |
アウトバックのホイールはオフロードな物もラグジュアリーな物も似合う
スタイリッシュで存在感のあるボディを持つレガシィ アウトバックは、ラグジュアリーなデザインでドレスアップしたり、無骨ながらも強度にすぐれたオフロードスタイルのホイールに交換したりとカスタマイズに似合う物が幅広いです。
また、カラーも純正ホイールのカッコよさもあって、シルバー系もおすすめですが、黒系の塗装を用いたカラーも良いのでカスタマイズを楽しめる魅力があります。
1
2