マッドガードの必要性

マッドガードの取り付け効果やデメリットから必要性を考える

マッドガードの必要性を泥や小石が跳ね上がり車体が汚れる・傷つく事を防ぐ効果、燃費が悪くなるといったデメリットから考察。ホンダ「ヴェゼル」「フィット」や日産「スカイライン」などの純正アクセサリーの特徴も取り上げす。

マッドガードとは?取り付け効果やデメリットから必要性を考えよう

マッドガードは、トラックや馬力の大きいスポーツカーがよく装着しているアイテムです。純正品のほか、加工できる汎用タイプの社外品を取り付けたり、自作のマッドガードを装着する方もいます。

車両重量が軽く馬力がそれほどではないコンパクトカーや軽自動車でも、マッドガードを装着すべきか議論が分かれるところ。ホンダのように、コンパクトカーでも純正商品としてマッドフラップを取り扱っている自動車メーカーもあれば、用意していないメーカーもあります。
マッドガードの取り付け効果やデメリットを理解して、その必要性を考えていきましょう!

マッドガードとは泥除けパーツのこと!最近の商品は装飾効果も高い

自動車のフロントタイヤやリヤタイヤの後ろに取り付ける泥除けパーツの事をマッドガードと言います。マッドガードには、走行中のタイヤから跳ね上がる水しぶき・泥・砂・小石・雪が、自車や他車へ飛び散ってしまう事を防ぐ効果があります。

最近のマッドガードは、デザイン性に優れ装飾効果の高いアイテムも数多く登場していることから、車のドレスアップ目的で装着するドライバーもいます。

マッドガードが標準装備される事はあまりなく、オプション設定で追加するケースがほとんどです。普通自動車に比べれば、トラックの装着率が高く、トラックは重量が重い分、タイヤによって小石などが跳ね上がる勢いが強いため、周りを走行している車へも配慮して取り付けています。

マッドガードを取り付ける効果は車体の保護や汚れを防ぐこと

マッドガードが小石などを防ぎ車体に傷がつきにくくなる

海水浴やキャンプなどのアウトドアシーンで、目的の場所に到着するまでには舗装されていない道路を走行しなければならない事もあります。

舗装がされていない道路を走行するときは、小石の飛び散りが想定されます。タイヤとの接触によって小石が飛び散ってしまってもマッドガードを取り付けていれば、車体に向かって飛んでくる障害物を防げるため車体が傷つきにくくなります。

泥や水をマッドガードが受け止めるため車が汚れにくくなる

オフロード走行に限らず、雨の日や雪の日は水しぶきや泥はねが起こりやすいコンディションです。マッドガードは水しぶきや泥はねを受け止める効果があるため、装着することで車が汚れにくくなります。

マッドガードを装着すれば、車は汚れにくくなるので洗車の回数を減らす事も可能です。その他にも、タイヤ周辺のパーツに汚れが付着しにくくなるため、それらのパーツが錆びにくくなるというメリットもあります。

マッドガードのデメリットは燃費が悪化し地上高が下がること

マッドガードは車の抵抗が強くなり、燃費の悪化や車高が下がることで走破性に悪影響を及ぼす可能性もあります。マッドガードを取り付けるデメリットを紹介します。

空気抗力があるため車の燃費が下がる

マッドフラップを装着するデメリットとして燃費が悪くなることが挙げられます。 マッドガードは構造的に走行中の空気の流れを受け入れてしまうため、取り付ける事で車に余分な抗力が発生します。

空気抗力は速度の2乗に比例して大きくなるため、街中走行ではさほど抗力の影響を受けませんが、高速道路ではその影響が大きくなります。車がスムーズに進もうとするのを邪魔する力である空気抵抗が大きくなると、車の燃費は下がってしまいます。

設置部分の地上高が下がるためマッドガードの取り付け後は要注意

マッドガードを車に取り付けると設置部分の地上高が下がります。地上高が下がるという事は、その分だけ車が縁石や段差の大きな場所と接触しやすくなるという事でもあります。

マッドフラップの装着後は、地上高が下がっていることを意識しないと以前よりも縁石などと接触しやすくなります。マッドガードの素材には、車が障害物に乗り上げてしまった際に対応できるように弾力性と耐屈曲性を備えた樹脂製のものが使用されていますが、無理な走行を続けると破損の恐れがあるため注意が必要です。

雪国ドライバーはマッドフラップの取り扱いに注意!

豪雪地域に住んでいるドライバーは、マッドガードの取り扱いには十分な注意が必要です。
マッドガードでは雪道での泥はねを防止する効果が期待できますが、ラッセル(積雪時に車で雪を押し固めて進むこと)状態での走行や、マッドガードが凍結した状態で走行してしまうと破損することがあります。

最悪の場合、マッドフラップだけでなく車両本体の足回りが傷ついたり破損するケースも少なくありません。マッドガードを装着して雪深い道を運転する際には、こまめにマッドガードやタイヤハウスの雪を落とすよう心がけましょう。

マッドガードは純正の商品を取り付けるのが安心

マッドガードの装着を考えるなら、純正の商品を取り付けてもらうのが最も安心です。純正のマッドガードは取り付け費用込みで20,000円程、純正パーツ以外の商品は5,000円ほどが相場となります。

純正パーツ以外のマッドフラップでは、ネジやクリップといった取り付け器具を別途で購入するケースも少なくありません。「自作するのは面倒」「長期間安定した状態でマッドガードを利用したい」という方には、多少値が張っても純正のマットガードを取り付けてもらうことをおすすめします。

車検対応となるマッドガード(マッドフラップ)のはみ出しは何センチまでOK?

中には純正パーツではなく、社外品や自作したマッドフラップを装着したいという方もいるでしょう。マッドフラップには好みの長さに加工できる汎用タイプの商品も販売されていますが、気になるのはどれだけのはみ出しであれば車検対応となるのかということ。

自作品のマッドガードを取り付ける場合、はみ出しはボディから片側1cmまでに収めるのが望ましいです。これ以上はみ出してしまうと車検に通らなくなる恐れがあります。

また、全ての角部が2.5R以上であること(角が丸いこと)もマッドフラップ取り付けの条件のひとつ。ただし、EVAやゴムのような、本体硬度60ショア以下の柔らかい素材を使用している場合は直角でも問題ないとされています。

既成品はこうした規定をクリアした車検対応品が基本ですので問題ありませんが、購入の際はサイズをよく確認するようにしてください。JAOSのように車種別に取付キットを用意しているメーカーもありますので、その場合は愛車にぴったりのサイズを選ぶと安心です。

純正パーツとして用意されるマッドフラップの特徴

マッドガードは自動車メーカーが純正パーツとして販売しているケースもあります。今回は大人気のSUVヴェゼルやフィット、スカイラインやレガシィなどの純正マッドガードを紹介します。

ホンダ ヴェゼルは純正アクセサリーでマッドガードを用意

※ガンメタリック塗装

※クリスタルブラック・パール塗装

世界的に人気の高いコンパクトクラスのSUVホンダヴェゼルは、純正アクセサリーでマッドガードを用意しています。

装飾効果の高い「クリスタルブラック・パール塗装」・「ガンメタリック塗装」、リーズナブルな価格が魅力的な「ブラック」を用意します。別途料金はかかりますが、メーカー側に取り付けてもらう事も出来ます。

ホンダ フィットも純正のマッドガードがあるので安心感がある

コンパクトカーとして知名度の高いホンダのフィットでも、純正アクセサリーでマッドガードを取り扱います。フィットのマッドガードは、スタイリッシュなデザインが魅力的です。

マッドガードを取り付ければ、他のアクセサリーである「ロアガーニッシュ(サイド)」「ホイールアーチ」「クロススタイルパッケージ」を同時に利用することは出来ません。

日産 スカイラインは2種類のマッドガードで好きなスタイルを選べる

日産の代表的なスポーツセダンのスカイラインは、スポーツタイプとベーシックタイプのマッドガードをラインナップします。

スカイラインは加速力に優れ、小石や泥が跳ねあがる力も比例して大きくなるためマッドガードの装着効果は高いです。また、取り付け効果でエクステリアが全体的に引き締まって美しさがアップします。

スバル レガシィ アウトバックはオリジナルのマッドガードを装備できる

レガシィから派生車したクロスオーバーSUV「レガシィ アウトバック」でも、オリジナルのマッドガードを取り扱っています。

スバルは、他の車種にもラインナップしているマッドガードの事をスプラッシュボードと呼んでいます。呼び名こそ違いますが、泥はね等からボディを守ってくれる効果に変わりありません。

マッドガードの必要性は「車の使い方」や「地域特性」も含めて判断

車にマッドガードが必要かどうかは、アウトドアに出かける機会が多いといった車事情、未舗装の道路が多い・冬には雪が多いなどの地域特性も含めて「車の使い方」を考えて必要性を判断しましょう。

諸事情を考慮して「自分の車には必要だ!」と思ったユーザーほど、マッドガードは満足度の高い装備になるでしょう。