デリカD5がフルモデルチェンジ前の2018年5月17日に特別仕様車ジャスパーを発売
三菱が販売するミニバンのデリカD5が2018年4月25日に、一部改良を行いバンパー形状が変更になるのと同時に、最後の特別仕様車であるジャスパーが5月17日に発売しました。
先代のデリカスペースギアでも設定されていた特別仕様車の「ジャスパー」は、デリカD5としては初めての設定になりますし、どのような特別装備を設定するのでしょうか?
先代のスペースギアで追加されていた装備をチェックし、デリカD5に設定されるジャスパーの特別装備はどのようなものなのか、チェックしてみましょう。
旧型モデルのデリカスペースギア ジャスパーで追加されていた装備
1997年モデルのデリカスペースギア ジャスパー
先代のデリカスペースギア ジャスパーは、2.8Lのディーゼルエンジンを搭載したエアロルーフのエクシード1、ハイルーフのエクシード2をベースとしたモデルが1995年2月に、同じく2.8LディーゼルエンジンのXGをベースにしたモデルが1997年1月に販売しています。
97年モデルジャスパーの特別装備
- 大型フォグランプ
- カラードバンパー
- 225/80R15タイヤ
- 15インチアルミホイール
- クロムメッキのフロントグリルガード
- リヤアンダーガード、ガードバー
- ベースキャリア+ルーフアタッチメント
90年代のRVブームの中、発売された車で人気の装備だったフロントグリルガードは、欠かせない装備です。SUVらしく15インチホイールに偏平率の高い225/80R15のタイヤや、屋根に荷物を乗せられるベースキャリアとルーフアタッチメントなど、買ったその日からキャンプに行けるような特別装備が施されています。
ディーラーオプションがパッケージングされたお得なデリカ「ディーラーオプションパッケージ」がデリカD5ジャスパーに設定
ジャスパーに追加される特別装備
デリカD5のジャスパーで特別装備されると考えられていたものは、大型フォグランプやヘビーデューティーキャリア、リヤラダーにマッドフラップ、各種アンダーガードバー、トレーラーヒッチメンバーでしたが、装備がパッケージングされたジャスパー専用のディーラーオプションパッケージがグレードに設定されています。
デリカD5 ジャスパー専用ディーラーオプションパッケージ
- フロントバンパープロテクターデカール
- マッドフラップ(赤色、ジャスパーロゴ)
- カーゴフェンス
- シートバンジーコート
- ジャスパーロゴ入りフロアマット
ベースになる車両は、2.2Lディーゼルエンジン搭載の「D-Power Package」で、ベース車両の価格帯は3,534,840円で、デリカD5ジャスパーの価格帯は3,570,480円~3,863,397円になりました。
デリカスペースギアで装備されていたRV車らしいルックスになるフロントグリルガードは、衝突時の歩行者保護の視点で2000年頃から純正オプションでもラインナップしていないので、デリカD5でもラインナップしていません。
デリカD5ジャスパーのインテリア特別装備
- 運転席パワーシート
- 撥水機能付きスエード調人工皮革シート
- アッパーグローブボックス(ピアノブラック加飾)
- パワーウィンドウスイッチパネル(ピアノブラック加飾)
また、デリカD5 D-Power Packageにラインナップしているメーカーオプションの「ラグジュアリーパッケージD」が特別装備されると考えられ、木目調ではなくピアノブラック加飾がされたアッパーグローブボックス、パワーウィンドウスイッチパネルによって豪華さがアップし、運転席にパワーシートが装着され快適さも増します。
デリカD5 ジャスパーのスペックはDパワーパッケージと同じ
デリカD5 ジャスパーのスペックは、ベースモデルとなるであろう「Dパワーパッケージ(D-Power Package)」と同様のスペックになっています。
全長 | 4,730mm |
---|---|
全幅 | 1,795mm |
全高 | 1,870mm |
ホイールベース | 2,850mm |
最低地上高 | 210mm |
室内長 | 2,915mm |
室内幅 | 1,505mm |
室内高 | 1,310mm |
デリカD5の特別仕様車ジャスパーの全長は4,730mm、全幅は1,795mm、全高は1,870mmのミドルサイズな大きさで、日本の道路事情に合った大きすぎず小さすぎないサイズ感です。
搭載しているエンジンは、2012年12月に追加されたクリーンディーゼルエンジンで、触媒でNOxやPMを低減するのでアドブルーは必要のないディーゼルエンジンです。
型式 | 4N14 |
---|---|
種類 | 直列4気筒ターボ |
排気量 | 2,267cc |
最高出力 | 148kW/3,500rpm |
最大トルク | 360Nm/1,500~2,750rpm |
燃費 | 13.0km/L |
燃料 | 軽油 |
タンク容量 | 64リットル |
使用する燃料は軽油で、タンク容量は64リットル、燃費は13km/Lですので、おおよその航続可能距離は、832kmです。軽油はレギュラーガソリンに比べると20円ほど安く経済的で、トルクのあるディーゼルエンジンですので発進も坂道も楽々です。
デリカD5特別仕様車ジャスパーの発売日は2018年5月17日・販売価格は3,570,480円から
デリカD5 ジャスパーの発売日は、2018年5月17日になり、マイナーチェンジが発表されたのが2018年12月で発売は2019年2月になります。
2017年10月に販売された特別仕様車のシャモニーがデリカD5の最終型になると考えられていましたが、オートキャンプなどを楽しむ層に人気のアウトドアモデル「ジャスパー」が最終型となりそうです。
ベースとなるであろうD-Power Packageの価格は354万円で、前回の特別仕様車であるシャモニーは365万円からの価格帯であることを考えると、アウトドアモデルのジャスパーは380万円ほどになると予想していましたが、三菱のディーラーオプションパッケージモデルは3,686,277円から、標準仕様は3,570,480円からになりました。
標準仕様(ナビ非装着車) | 3,570,480円~ |
---|---|
標準仕様(ナビ装着車) | 3,747,600円~ |
ディーラーオプションパッケージ仕様(ナビ非装着車) | 3,686,277円~ |
ディーラーオプションパッケージ仕様(ナビ装着車) | 3,863,397円~ |
デリカD5のジャスパーが本当の最終モデルとなる
2018年4月25日の一部改良で、最終モデルとなるデリカD5はフロントバンパープロテクターを採用して見た目が変わり、5月17日には最後の特別仕様車のジャスパーが発売しました。
ベース車はD-Power Packageで、2.2Lのディーゼルエンジンを搭載、価格帯はディーラーオプションパッケージで3,686,277円から、標準仕様で3,570,480円からになります。
撥水シートを採用しているので、水に濡れた状態でも気にすることなく座ることができますし、雪が降っている時期でも汚れがシートに染み込みにくいものになっています。