車のバッテリー交換の方法

車のバッテリー交換の手順や交換時期 簡単で安全に行える方法と必須アイテム

車のバッテリー交換を「簡単・安全」に自分で出来る作業手順と必要となるアイテム・交換時期を紹介。ショートを起こさない端子の取り外し・取り付け順、固定金具を外すのに便利な工具、バッテリー購入時に確認する品番の読み方、適正な交換時期を把握できるチェックポイント情報も取り上げ。

車のバッテリー交換の手順や交換時期 簡単で安全に行える方法と必須アイテム

バッテリー交換は自分でトライ~作業手順と必須アイテム

車のバッテリー交換は自分で行うのが、最もリーズナブルです。車のエンジンを起動したり、電装品を動かすのに必要な電力を供給するバッテリーを、自分の手で交換すれば車への思い入れが深まります。

今回は、バッテリー交換を自分で「簡単・安全」に行える作業手順と、必要となるアイテムを紹介します。また、新しいバッテリーを購入する際に役立つ品番の読み方、交換のタイミングを自分で判断できるチェックポイントも取り上げます。

バッテリー交換の大まかな流れと万が一のトラブルを避けるための重要なポイント

車のバッテリー交換をする男性

バッテリー交換の大まかな流れと、トラブルを防ぐためのポイントを紹介します。

交換の大まかな流れを確認する事で、作業はスムーズとなります。バッテリー交換でのトラブルを防ぐためのポイントを把握すれば、作業は安全に行えます。

バッテリー交換の大まかな流れ

1.マイナス端子を外す
2.プラス端子を外す
3.固定金具を外す
4.古いバッテリーを取り出す
5.新しいバッテリーを乗せる
6.固定金具を取り付ける
7.プラス端子を取り付ける
8.マイナス端子を取り付ける

トラブルを防ぐためのポイント

  • 取り外す際は-端子⇒+端子、取り付ける際は+端子⇒-端子
  • 端子を取り外す際には、工具が反対側の端子と接触しないように注意する
  • +と-を逆に接続すれば、ショートする恐れがあるので確認を怠らない
  • バッテリーは重量があるので、両手で持って急がずゆっくり移動させる

今回のバッテリー交換は、ガソリン・ディーゼルエンジン搭載の普通自動車を想定します。ハイブリッドカー、EVはシステムが複雑であるため、交換は専門知識と技術力を持つ、ディーラー等に依頼しましょう。

バッテリー交換で用意するアイテム 作業工具や作業用手袋など

バッテリー交換に使うスパナ車のバッテリー交換に使うスパナ

バッテリー交換で用意するアイテムを紹介します。新しいバッテリーは、自分の車に適合する商品であるかを確認してから購入します。

作業工具のスパナは10mmサイズが一般的です。作業用手袋は、ゴム製で滑り止め加工が施されている商品をお勧めします。保護メガネは、作業中の安全性を高めます。

バッテリー交換で用意するアイテム

  • 新しいバッテリー
  • 作業工具(レンチ、ドライバー、スパナ)
  • 作業用手袋
  • 保護メガネ

バッテリー交換~古いバッテリーの取り外し・新しいバッテリーの取り付け手順

ボンネットを開けた車車のバッテリーはボンネットを開けたエンジンルームにある

車のバッテリーバッテリー交換をする時は必ずエンジンを切る

車のエンジンを切って、ライトがOFFになっている事を確認し、ボンネットを開ければバッテリー交換の準備が整います。バッテリー交換の各工程を「古いバッテリーを取り出す手順」「新しいバッテリーを取り出す手順」で分けて紹介します。

古いバッテリーを取り出す手順

古いバッテリーの交換はマイナス端子を外すことから始まり、端子を外したら固定金具を外し、バッテリーを取り外します。ゆっくり確実に作業することが大切で、決して慌てないでください。

1.バッテリーケーブルはマイナス端子から外す

バッテリーのマイナス端子を指さす男性マイナス端子はバッテリーに向かって右側

バッテリーのマイナス端子からケーブルを外す男性ケーブルを外す時はスパナがボディに触れないようにする

古いバッテリーを取り外す作業は、マイナス端子を外す事からスタートします。カバーに覆われているのがプラス端子で、むき出しになっていのがマイナス端子です。

端子を固定しているナットの種類に適した工具を使って緩めていきます。ナットが錆びつき固着していたら、ケーブルを上下左右に揺らす力を加えれば外れます。
作業中は、工具がプラス端子と接触しないように注意しましょう。

2.次にプラス端子を外す

バッテリーのプラス端子を指さす男性カバーが付いているのがプラス端子

プラス端子のカバーを開ける男性カバーを開けてケーブルを外す

バッテリーのプラス端子からケーブルを外す男性外したナットは無くさないように注意

プラス端子を覆っているカバーを外します。次に端子を固定するナットをスパナ等の工具で緩めていきます。
外した後のプラス端子・マイナス端子は、作業の邪魔にならない位置に動かします

3.バッテリーを固定している金具を工具で慎重に外す

バッテリーの固定金具を外す男性固定金具の種類はメーカーや車種より違う

メーカーや車種によっては、バッテリーを固定する金具の種類は変わってきます。
固定金具はその種類に合った工具で外していきます。作業は、工具や取り外した金具を落とさないように慎重に行います。

4.バッテリーを取り外す

バッテリーを外す男性バッテリーを取り外す時は慎重に行う

バッテリーを取り外す時に、周囲のケーブルが邪魔であれば移動させます。

取り出す際には、バッテリー上部に設置される持ち手を利用します。両手で持ち手をしっかりと握ってゆっくりと垂直に持ち上げます。

取り出したバッテリーは、横置きする・側面を強く押してしまえば、硫酸が混じる溶液が漏れ出してしまう恐れがあるので注意が必要です。また、作業中は周りに火元がないかを確認するのも大切です。

5.バッテリーが錆びないようにバッテリートレイを清掃

バッテリーを外した後のトレイ錆を防ぐためトレイはしっかり掃除する

バッテリーの下に置かれるトレイに、ゴミやほこりが溜まっていたら水洗いしましょう。それらを放置すれば、新しいバッテリーが錆びやすくなります。

バッテリー交換まであと一歩!古いバッテリーを外したら新しいバッテリーを取り付ける

古いバッテリーを取り外した後、新しいバッテリーを取り付けます。トレイに新しいバッテリーを設置してプラスとマイナスを確認して取り付けたらバッテリー交換は終了です。具体的なバッテリーの取り付け方法を画像と共に紹介します。

1.プラス端子・マイナス端子の位置に注意しながら新しいバッテリーをトレイに納める

新しいバッテリーを交換する男性新しいバッテリーを取り付ける時はプラス端子とマイナス端子の位置に注意

新しいバッテリーの取り付けは、トレイに設置することからスタートします。

バッテリーのプラス端子とマイナス端子の向きを確認します。確認作業が終わったら、持ち手をしっかりと両手で持ちながら、接触させないよう慎重に降ろしていきバッテリースペースへと納めます。

2.固定金具を取り付けグラつきがないかしっかり確認

新しいバッテリーに固定金具を付ける男性バッテリーがしっかり固定されているか確認

固定金具をスパナで回す男性締め過ぎ緩すぎの確認は「バッテリーを揺すっても動かない事」

端子の位置が問題はないかを再確認をしてから、固定パーツと金具を取り付けます。

金具の締め付けが強すぎれば、固定パーツが破損してしまう恐れがあります。金具がきちんと固定されているかは、前後に揺すっても動かないかどうかで確認します。

3.バッテリーを外した時と逆順で「プラス端子から取り付ける」

新しいバッテリーとケーブルを繋ぐ男性外す時の順番と逆になるので「プラス極が先」

新しいバッテリーの端子取り付けは、プラス極が先です。
ナットがしっかりと締め付けられている事を確認したら、カバーを被せます。

プラス端子を付けてから「マイナス端子を取り付ける」

新しいバッテリーとマイナス端子を繋ぐ男性マイナス端子を取り付け最終確認

新しいバッテリーにマイナス端子を取り付ければ、車のバッテリー交換は終了です。

バッテリーにグラつきはないか、端子は外れていないかを最終チェックしてから、エンジンを起動してみましょう。エンジンがかかれば、起動するのに必要となる電力が新しいバッテリーから供給されているため、交換作業は問題なく行われています。

バッテリー交換時にはメモリーバックアップが必要な場合もあります

バッテリー交換を行う際には、オーディオやナビ等の電装品の設定、あるいは車載コンピューターに蓄積させる情報がリセットされてしまうケースもあります。

それら諸設定や情報をリセットしないように保護するアイテムが「メモリーバックアップ」です。車種によっては、バッテリー交換時のメモリーバックアップは必要としないため、交換前に取扱説明書等で確認しておきましょう。

バッテリー交換時期・タイミングを自分で判断できるチェックポイント

バッテリー交換時期のタイミングを自分で判断できるチェックポイントを紹介します。チェック項目が多い方ほど、早いタイミングでのバッテリー交換をお勧めします。

バッテリー交換のタイミングを知れるチェックポイント

  • バッテリーを2~3年交換していない
  • エンジンのかかりが以前よりも悪くなってきた
  • ライトの光量が落ちてきた
  • 車の利用頻度が少なくなってきた
  • ワイパーやパワーウィンドの動きが鈍くなった
  • 充電しても比重があがらない
  • クラクションの音が弱まった
  • バッテリーから粉が吹き出している

バッテリー交換を考えるケースは「スタンドで勧められた」「車検時」等です。バッテリー交換のタイミングは、自分で判断できる事が望ましく、そういったスタンスでいた方が、場所によっては他車にも迷惑がかかるバッテリー上がりを避ける事ができます。

バッテリー購入に役立つ数字とアルファベットを組み合わせた品番の読み方

海外で販売している車のバッテリー

バッテリーを購入する際には、自分の車に適したサイズの商品であるかを確認する必要があります。その判断材料となるのが、商品パッケージに記載される「55 B 24 R」などの数字とアルファベットを組み合わせた品番です。
国産車に搭載するバッテリーの購入に役立つ品番(JIS形式)の読み方を紹介します。

「65 D 24 R」を例にした読み方

「65」は性能を表す


先頭の数字65は、バッテリー性能を表します。数字が大きくなるほど、高性能なバッテリーとなります

「D」は短側面のサイズ


短側面のサイズ(幅×高さ)を表します。サイズの小さいものから順にA、B、C、…Hとアルファベットが割り当てられます

「24」は長側面の長さ


バッテリーの長側面の長さを表します。約24cmであることを意味します。

「R」は端子の位置


バッテリーの+側短側面からみると
+端子が右側にある⇒Rタイプ
+端子が左側にある⇒Lタイプ

バッテリーの品番を読み解ければ、リーズナブルなバッテリーをネットで購入する事もできます。不安に思う方は、カー用品店等でスタッフに聞くのもありです。

車のバッテリー交換を自分でやれば運転がもっと楽しくなります

車のバッテリー交換を自分で行った後に、初めて聞くエンジン音は特別です。オーディオ等の電装品を操作する際にも同様の満足感を味わえます。

バッテリー交換は、タイヤ交換ほど自分で行うという方は少ないです。エンジン系統やバッテリー、それらを連結する無数の配線で満たされる、ボンネットの内側をのぞいて作業をするからです。

車のバッテリー交換は、初めての方にとっては、不安は当然のようにつきまといますが、今回紹介した手順にしがたい、必要となるアイテムを揃え、トラブルを防ぐポイントを確認すれば「簡単・安全」に行えます。
車は自分でカスタマイズする分だけ、思い入れが深まり、運転するのが楽しくなります。車をもっと好きになるため、もっと運転を楽しむために、バッテリー交換にチャレンジしてみましょう!