カムリの維持費

カムリの年間維持費 ガソリン代・税金・メンテナンス費用など内訳

カムリの維持費を、自動車税・燃料代・駐車場代・任意保険料・車検代・諸経費(メンテナンス費用)の項目ごとに分けて詳しく計算しました!新型カムリの購入を検討している人は、納車してからも維持ができるか確認。

カムリの年間維持費 ガソリン代・税金・メンテナンス費用など内訳

カムリの年間維持費と内訳

トヨタが販売しているセダンの「カムリ」は、2017年7月10日にフルモデルチェンジを行いました。2019年にはマークXを統合するという噂もある世界的人気のミドルクラスセダンです。

フルLEDのヘッドライトとテールランプを搭載して視認性も高く、トヨタセーフティセンスPも標準装備して安全性も高い1台です。北米でも1月9日に発表され話題を集めたカムリは、世界中で販売され今回のフルモデルチェンジでも注目を集めている車種です。

そこで、カムリを購入した際の維持費を詳しく計算していきます。車は購入する前も大事ですが、購入後に維持できるかどうかがもっと大切になってきますし、お金が苦しくなって泣く泣く手放すことのないようしっかりと確認してください。

カムリは次世代ハイブリッドセダン

シルバーのカムリ

カムリは、新しいプラットフォームの「TNGA」、新開発ハイブリッドエンジンの「THS2」、安全装備の「トヨタセーフティセンスP」を搭載した次世代ハイブリッドセダンです。カムリの発売によりマークXとSAIは統合される噂があります。

ワイド・ローになったボディには「マークXのスポーツスピリット」が、次世代ハイブリッドシステムやインテリアには「SAIの静粛性と高級感」が宿っているかのようです。

全長 4,879mm
全幅 1,839mm
全高 1,445mm
ホイールベース 2,824mm
最小回転半径
燃費
燃料 レギュラーガソリン
乗車定員 5人
車両重量
エンジン THS2エンジン
総排気量 2,500cc
メーカー希望小売価格

カムリの年間維持費は616,325円

正面から見たカムリ

カムリの維持費は、616,325円になりました。年払いを月々積み立てる時は51,360円、燃料代・駐車場代・任意保険料の月間維持費は38,747円になりました。自宅に駐車スペースがある人は年間256,325円になり、月々の維持費は21,360円になります。

自動車税 45,000円
燃料代 51,240円
駐車場代 360,000円
車検代 37,365円
任意保険料 53,720円
諸経費 69,000円
合計金額 616,325円

自動車税45,000円の内訳

自動車税は、毎年4月1日の時点で車の所有者または使用者に課せられる税金で、5月頃に封筒が届きます。支払期限は5月末で、期限を過ぎると超過が課せられるので払い忘れに注意が必要です。カムリの排気量は2.5L(2,493cc)ですので、税額は2.0L超~2.5L以下の45,000円になります。

車の分類 総排気量 税額
自家用車 1L以下 29,500円
1L超~1.5L以下 34,500円
1.5L超~2.0L以下 39,500円
2.0L超~2.5L以下 45,000円
2.5L超~3.0L以下 51,000円
3.0L超~3.5L以下 58,000円
3.5L超~4.0L以下 66,500円
4.0L超~4.5L以下 76,500円
4.5L超~6.0L以下 88,000円
6.0L超~ 111,000円

燃料代51,240円の内訳

車の燃料を扱うスタンド

燃料代は、日々走行していると減っていくガソリンを補給する際に発生する維持費で、ガソリンが無ければ車は走れません。ここでは、1年間の平均走行距離の10,000kmに合わせて燃料代を計算していきます。

年間走行距離の目安

通勤・通学(往復30km×120日×=3,600km)
週1度のお買い物(往復30km×52週=1,560km)
月1度のレジャー(往復400km×12回=4,800km)
・3,600km+1,560km+4,800km=9,960km

上記の表に当てはめて10,000km走ったとし、車の燃料代は実燃費とガソリン料金が分かれば年間の燃料代が計算できます。

カムリの燃費は公表されておらず、旧型より燃費が良くなると予想します。そこで、カタログ燃費は実燃費よりも2割ほど良い数値が出ると言われているので、旧型カムリのカタログ燃費をカムリの実燃費に近い数値と想定して計算していきます。

カムリの燃料代

10,000km÷23.4km/L=427リットル
427リットル×120円=51,240円

レギュラーガソリンの平均価格を120円として計算すると、年間の燃料代は51,240円になりました。さすがのハイブリッドカーで月平均は4,270円、満タン給油で約1回しか給油しない計算になります。

駐車場代360,000円の内訳

駐車場代は月極駐車場を借りた場合にかかるお金で、駐車場代をケチって青空駐車していると違法駐車として罰金をとられる可能性があるので注意してください。自宅に駐車スペースがある人はかかりません。

  • 東京都の相場:30,000円
  • 大阪市の相場:25,000円
  • 横浜市の相場:20,000円
  • 名古屋市の相場:15,000円
  • 福岡市の相場:15,000円
  • 札幌市の相場:10,000円

都市部に似合うカムリを1番人口が多い東京都で購入したケースで計算していくと、月に30,000円の駐車場代がかかり、年間では360,000円になります。

もちろん、地域によって相場は大きく変わってくるので自分が住んでいる地域に合わせて計算してください。未舗装の砂利道駐車場では相場より安く、コンクリート舗装やセキュリティ対策をしている立体駐車場では相場より高くなる傾向があります。

車検代37,365円の内訳

車検中の自動車整備士

車検代は、車検を通すときに必ずかかる費用の「法定費用」、オイル交換や消耗品の交換をした時にかかる費用「整備代」、ディーラーなどに車検を依頼した時にかかる費用「代行料」を総合した料金がかかります。

必ずかかる法定費用は「重量税:32,800円」「自賠責保険料:25,830円」「印紙代:1,100円」の59,730円で、オイル交換をして5,000円、ディーラーに車検を依頼したパターンで代行料10,000円がかかったと想定し、全部で74,730円の費用がかかります。車検は2年に1回のペースでやってくるので、1年間の積立は37,365円です。

車検代として計上した金額は、あくまで目安ですので車検期限が迫ってきた1ヶ月前には1度見積もりを取っておくことが大切です。

●重量税

乗用車(3・5ナンバー)の車は、車両重量で重量税が決まります。カムリの車両重量は公表されていませんので、旧型カムリの重量を目安として計算します。旧型カムリレザーパッケージの車両重量は1,550kgですので、重量税は1,501kg~2,000kg以下の32,800円になります。

車両重量 重量税
~500kg以下 8,200円
~1,000kg以下 16,400円
~1,500kg以下 24,600円
~2,000kg以下 32,800円
~2,500kg以下 41,000円
~3,000kg以下 49,200円

※車を登録してから、13年、18年が経過すると、重量税が加算されます。
※エコカー減免制度が適用される車であれば、税額が免除、及び一定割合減免されます。

●自賠責保険料(離島・沖縄を除く)

自賠責保険料は、公道を走る際に必ず加入しなければならない強制保険で、一般的に車検の期間に合わせた24ヶ月加入の25,830円を支払います。

車種 保険期間 金額
普通自動車 37ヵ月 36,780円
36ヵ月 35,950円
25ヵ月 26,680円
24ヵ月 25,830円
13ヵ月 16,380円
12ヵ月 15,520円
1ヵ月 5,870円

※新車を購入した場合は、自賠責保険は37ヶ月加入となります。

任意保険料53,720円の内訳

任意保険料は、自賠責保険では補うことができない対物への補償や対人補償無制限、無料付帯のロードサービスなど、様々な補償・サービスを行ってくれる自動車保険です。一般的には任意保険もセットで入る人が多く、今回は旧型カムリからカムリへ乗り換えた30歳で自動車保険を新規契約し、同い年の夫婦で1台の車を運転するケースとして計算していきます。

  • 対人・対物無制限
  • 加入者と同居の配偶者を補償
  • 30歳以上限定の補償
  • 年間走行距離11,000km以下
  • ゴールド免許保有
  • 車両保険なし

以上の条件で、年間の保険料は53,720円になりました。車を直す時にも使える車両保険を含めるのなら、年間保険料は123,810円になります。

諸経費69,000円の内訳

新品の夏タイヤ

諸経費とは、オイル交換・タイヤ新品交換などの消耗品を購入や整備するお金になります。オイル交換を半年に1回、タイヤ新品購入を3年に1回のペースで行った場合で計算していきます。

カムリのオイル交換は1回につき5,000円、オイルフィルター交換を入れても年間で15,000円以内には収まります。

カムリの夏タイヤ新品価格

夏:ブリヂストン/Plays
1本:16,000円
4本:64,000円

カムリの冬タイヤ新品価格

冬:ブリヂストン/ブリザックVRX
1本:22,000円
4本:88,000円

カムリのタイヤサイズが公表されていないので、旧型カムリのタイヤサイズ「215/55R17」を参考にして計算していくと、夏タイヤ1本の値段は16,000円・4本64,000円で、スタッドレスタイヤは1本22,000円・4本88,000円です。メーカーはブリヂストンのPlaysとブリザックVRXを選択しました。

夏冬合計の価格は152,000円で、タイヤの履き替え工賃・シーズン毎の交換工賃を含めると160,000円になります。タイヤの新品購入サイクルを3年に1度にすると、1年ごとの積立額は54,000円になります。

オイル交換と新品タイヤ購入積立額の合計は、1年間で69,000円となります。

カムリはコストパフォーマンスがいい車

カムリ

静粛性に富み、高級感もあるセダンタイプの車は「維持費が高い」というイメージがありますが、ハイブリッドエンジンで燃費も良く、トヨタセーフティセンスPも標準搭載していて安全なカムリは年間維持費61万円と、とてもコストパフォーマンスに優れています。
新型になり迫力と高級感が増しただけではなく、燃費や安全性も向上したカムリはおすすめのミドルクラスセダンです。