スバルXVにおすすめの17インチ・18インチのSUV向けタイヤ
スバルXVの純正タイヤサイズ「225/60R17」と「225/55R18」のタイヤのおすすめを紹介します。
スバルXVのグレードを大きく分けると、1.6Lエンジン搭載と2.0Lエンジン搭載の2つ。さらに、2.0Lエンジンと65Nmモーターのe-BOXERを搭載した、最上位モデル「Advance」が2018年10月19日に発売されました。
スバルXVの純正サイズ225/60R17のタイヤおすすめ
まずは、225/60R17タイヤを標準装備している、次のようなスバルXVのグレードにおすすめのタイヤをみていきましょう。
225/60R17タイヤが標準装備されているスバルXVのグレード
- 1.6i EyeSight
- 1.6i-L EyeSight
- 2.0e-L EyeSight
17インチタイヤのおすすめでは、スバルXVの走行性能を高めてくれるヨコハマやミシュランなどのSUV向けのタイヤを紹介します。
ヨコハマ(YOKOHAMA)の「ジオランダー A/T G015」はオンロードでもオフロードでもXVの「攻め」の走りを実現して摩耗にも温度変化にもしっかり対応
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T G015 225/60R17 99H
ヨコハマ ジオランダーA/T G015のA/Tタイヤらしいアグレッシブなパターンが高いトラクション性能を発揮する
車種 | スバルXV |
---|---|
メーカー | ヨコハマ |
ブランド | ジオランダー A/T G015 |
タイヤサイズ | 225/60R17 |
タイヤ外径 | 702mm |
タイヤの種類 | オールシーズンタイヤ |
ロードインデックス | 99 |
速度記号 | H |
悪路走破性 | ★★★ |
静粛性 | ★★ |
燃費 | ★ |
耐久性 | ★★★★ |
値段 | 15,170円~(2022年調べ) |
ヨコハマのGEOLANDAR A/T G015(ジオランダー エイティジーゼロイチゴ)は、運動性能と快適性能をバランスよく高めたオールテレーンタイヤ。オフロードでは、XVのタフな走りを実現する優れた耐久性を発揮するほか、高いトラクション性能とともに浅雪性能も確保。一方、オンロードでは静かで快適な乗り心地に配慮しています。
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)の「オープンカントリー U/T」の市街地を走るXVに求められる高い静粛性と快適な乗り心地を実現して突然の雪や雨にも安心
TOYO TIRES OPEN COUNTRY U/T 225/60R17 99H
トーヨータイヤ オープンカントリー U/Tの2本のストレート溝の空気の流れをコントロールして静粛性をアップ
車種 | スバルXV |
---|---|
メーカー | トーヨータイヤ |
ブランド | オープンカントリー U/T |
タイヤサイズ | 225/60R17 |
タイヤ外径 | 702mm |
タイヤの種類 | オールシーズンタイヤ |
ロードインデックス | 99 |
速度記号 | H |
悪路走破性 | ★★ |
静粛性 | ★★★ |
燃費 | ★★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 12,970円~(2022年調べ) |
トーヨータイヤのOPEN COUNTRY U/T(オープンカントリー ユーティー)は、街中を走ることが多いXVにおすすめのオンロード向けSUVタイヤ。ノイズの低減を追求したトレッドデザインによって優れた静粛性と快適な乗り心地を実現。また、浅雪での性能にも配慮していることを示すM+S(マッドアンドスノー)標記があります。
ミシュラン(MICHELIN)の「プレミアLTX」はSUVのふらつきを抑えたフラットライド感と高速域での安定性を両立したアクティブコンフォートを実現
MICHELIN Premier LTX 225/60R17 99V
ミシュラン プレミア LTXのエバーグリップテクノロジーの最適なブロック剛性が摩耗後もウェット性能を持続
車種 | スバルXV |
---|---|
メーカー | ミシュラン |
ブランド | プレミア LTX |
タイヤサイズ | 225/60R17 |
タイヤ外径 | 702mm |
タイヤの種類 | SUVタイヤ |
ロードインデックス | 99 |
速度記号 | V |
悪路走破性 | ★★ |
静粛性 | ★★★ |
燃費 | ★★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 23,200円~(2022年調べ) |
ミシュランのPREMIER LTX(プレミア エルティエックス)の優れたグリップ力により、走行時の突き上げや振動を吸収されることで、SUVタイヤ特有のふらつきを抑制し、高速域で高い安定感を発揮。摩耗後のウェットグリップ性能やハイドロプレーニング性能の低下を抑えて、高い駆動性能を維持します。
ダンロップ(DUNLOP)の「グラントレック PT3」はオンロードでのSUVの運転が楽しくなる走行性能に加えて優れた低燃費性能とロングライフ性能を発揮
DUNLOP GRANDTREK PT3 225/60R17 99V
ダンロップ グラントレック ピーティー3のショルダー部のM+Sマークの刻印は深溝設計によるロングライフの証
車種 | スバルXV |
---|---|
メーカー | ダンロップ |
ブランド | グラントレック PT3 |
タイヤサイズ | 225/60R17 |
タイヤ外径 | 702mm |
タイヤの種類 | オールシーズンタイヤ |
ロードインデックス | 99 |
速度記号 | V |
悪路走破性 | ★★★ |
静粛性 | ★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 17,480円~(2022年調べ) |
ダンロップのGRANDTREK PT3(グラントレック ピーティースリー)は、接地圧分布を均一化により操縦安定性能が向上。走行時に優れたハンドリングレスポンスを発揮して、スムーズな車線変更を実現します。また、全天候型のM+S仕様のため、泥道や雪道での走行が可能となっています。
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)の「プロクセス CF2 SUV」は転がり抵抗性能とウェットグリップ性能をバランス化により低燃費グレード「A/b」を実現
TOYO TIRES PROXES CF2 SUV 225/60R17 99H
トーヨータイヤ プロクセス CF2 SUVのセンター部の3本のリブが均一に接地して操縦安定性能がアップ
車種 | スバルXV |
---|---|
メーカー | トーヨータイヤ |
ブランド | プロクセス CF2 SUV |
タイヤサイズ | 225/60R17 |
タイヤ外径 | 703mm |
タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
ロードインデックス | 99 |
速度記号 | H |
悪路走破性 | ★★ |
静粛性 | ★★★ |
燃費 | ★★★★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 11,300円~(2022年調べ) |
トーヨータイヤのPROXES CF2 SUV(プロクセス・シーエフツー・エスユーブイ)は、理想的なコンパウンドを設計するナノバランステクノロジーにより、低燃費でありながら耐摩耗性能を高めることで長持ちにも配慮。また、幅広のトレッドが安定感を高めることで、すっきりとした乗り心地を実現しています。
スバルXVの純正サイズ225/55R18のタイヤおすすめ
続いては、225/55R18タイヤを標準装備している、次のようなスバルXVにおすすめのタイヤです。
225/55R18タイヤが標準装備されているスバルXVのグレード
- 2.0e-S EyeSight
- アドバンス
18インチタイヤのおすすめでは、オンロードやオフロードでスバルXVのスタイリッシュな走り実現するブリヂストンやヨコハマなどのSUV向けタイヤを紹介します。
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の「デューラー H/L 850」はプレミアムなコンフォートタイヤに求められる静粛性や低燃費性能を高めてライフ性能にも配慮
BRIDGESTONE DUELER H/L 850 225/55R18 98V
ブリヂストン デューラー エイチ エル 850のショルダー部に配置した長短が異なる溝がパタンノイズを抑制
車種 | スバルXV |
---|---|
メーカー | ブリヂストン |
ブランド | デューラー H/L 850 |
タイヤサイズ | 225/55R18 |
タイヤ外径 | 705mm |
タイヤの種類 | オールシーズンタイヤ |
ロードインデックス | 98 |
速度記号 | V |
悪路走破性 | ★★★ |
静粛性 | ★★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 25,000円~(2022年調べ) |
ブリヂストンのDUELER H/L 850(デューラー エイチ エル ハチゴーマル)は、快適性能重視のオンロード向けタイヤ。パターンノイズを抑えることで優れた静粛性を発揮するほか、走行時のゆがみを抑えることで燃費性能をアップ。M+Sタイヤではないため泥道には対応していませんが、浅雪での走行は可能です。
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の「アレンザ 001」はSUV版ポテンザの異名をとる高い運動性能がXVの走破性を高めるとともにグレードAの低燃費性能を発揮
BRIDGESTONE ALENZA 001 225/55R18 98V
ブリヂストン アレンザ 001のブロック端を丸めてフラットな接地を実現することで路面をしっかりキャッチ
車種 | スバルXV |
---|---|
メーカー | ブリヂストン |
ブランド | アレンザ 001 |
タイヤサイズ | 225/55R18 |
タイヤ外径 | 705mm |
タイヤの種類 | SUVタイヤ/低燃費タイヤ |
ロードインデックス | 98 |
速度記号 | V |
悪路走破性 | ★ |
静粛性 | ★★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
値段 | 22,940円~(2022年調べ) |
ブリヂストンのALENZA 001(アレンザ ゼロゼロワン)は、運動性能重視のオンロード向けハイパフォーマンスタイヤ。ドライ路面でもウェット路面でも高いスポーツ性能を発揮しながら、低燃費性能やライフ性能もしっかり確保。スポーティーな走りを楽しみたいXVにおすすめです。
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)の「オープンカントリー R/T」はXVでいろいろな道を走りたくなるA/TでもないM/Tでもないラギッドテレーンという新ジャンル
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 225/55R18 98Q
トーヨータイヤ オープンカントリー R/Tの中央に配置したL型連結ブロックが剛性を高めて操縦安定性を確保
車種 | スバルXV |
---|---|
メーカー | トーヨータイヤ |
ブランド | オープンカントリー R/T |
タイヤサイズ | 225/55R18 |
タイヤ外径 | 705mm |
タイヤの種類 | オールシーズンタイヤ |
ロードインデックス | 98 |
速度記号 | Q |
悪路走破性 | ★★★★ |
静粛性 | ★★ |
燃費 | ★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 18,800円~(2022年調べ) |
トーヨータイヤのOPEN COUNTRY R/T(オープンカントリー アールティー)は、マッドテレーンとアールテレーンの中間に位置する新しいカテゴリーのタイヤ。
ショルダー部ではマッドテレーン、センター部ではアールテレーンの特徴を持つハイブリッドなパターンデザインによって、オフロード性能とオンロード性能をバランスよく発揮。「ラギッドテレーン」とは、凸凹した起伏のある地形や路面に対応するという意味で、XVの浅雪での走行も可能です。
ヨコハマ(YOKOHAMA)の「ジオランダー SUV」は都市型SUVの街中や高速域の走行で高い静粛性や高速安定性を発揮してSUVにふさわしい耐久性や低燃費を実現
YOKOHAMA GEOLANDAR SUV 225/55R18 98V
ヨコハマ ジオランダーSUVのセンター部の周方向に連なるリブと非貫通の短いラグ溝で高い操安性を確保
車種 | スバルXV |
---|---|
メーカー | ヨコハマ |
ブランド | ジオランダー SUV |
タイヤサイズ | 225/55R18 |
タイヤ外径 | 705mm |
タイヤの種類 | オールシーズンタイヤ |
ロードインデックス | 98 |
速度記号 | V |
悪路走破性 | ★★★ |
静粛性 | ★★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 21,800円~(2022年調べ) |
ヨコハマのGEOLANDAR SUV(ジオランダー・エスユーブイ)は、オフロードに対応した従来型のSUVタイヤに対して、快適性に優れたクロスオーバーSUV向けタイヤです。低燃費性能やウェット性能に加えて、都市型に求められる静粛性や安定性を発揮。また、オンロードタイヤでありながらM+Sに対応しています。
グッドイヤー(GOOD YEAR)の「エフィシェントグリップ SUV HP01」はクロスオーバーのオンロードの走りで静粛性や低燃費性能と優れた運動性能を発揮
GOOD YEAR EfficientGrip SUV HP01 225/55R18 98V
グッドイヤー エフィシェントグリップ SUV HP01の排水性の高い4本のメイングルーブがウェット性能を高める
車種 | スバルXV |
---|---|
メーカー | グッドイヤー |
ブランド | エフィシェントグリップ SUV HP01 |
タイヤサイズ | 225/55R18 |
タイヤ外径 | 705mm |
タイヤの種類 | オールシーズンタイヤ |
ロードインデックス | 98 |
速度記号 | V |
悪路走破性 | ★★★ |
静粛性 | ★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
値段 | 20,100円~(2022年調べ) |
グッドイヤーのEfficientGrip SUV HP01(エフィシェントグリップ エスユーブイ エイチピーゼロワン)は、パターン剛性を高めることで、オンロード重視の高い静粛性や操縦安定性を発揮しながら、燃費や長持ちにもしっかり配慮。低燃費タイヤではありますが、M+Sタイヤのためラベリング制度の対象外となっています。
新型スバルXVのスタッドレスタイヤ探しは全グレードの純正タイヤサイズと純正ホイールサイズを参考に
スバルXVのグレード | タイヤサイズ | 型式 | ホイールサイズ |
---|---|---|---|
アドバンス | 225/55R18 | GTE | 18インチ X 7.0J(+55) |
2.0e-S アイサイト 4WD | 225/55R18 | GT7 | 18インチ X 7.0J(+55) |
1.6i アイサイト 4WD | 225/60R17 | GT3 | 17インチ X 7.0J(+55) |
1.6i-L アイサイト 4WD | 225/60R17 | GT3 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.0e-L アイサイト 4WD | 225/60R17 | GT7 | 17インチ X 7.0J(+55) |
スバルXVには普段使いの街乗りの合ったオンロード用のSUVタイヤがおすすめ
これまでSUVタイヤといえば、岩場やぬかるみなどのオフロードの走りが楽しめるM/T(マッドテレーン)や、オフロードとオンロードの走りに適したA/T(オールテレーン)などが一般的でした。
しかし、スバルXVのようなクロスオーバーSUVの場合、主な活躍の場が市街地であるため、高速走行に適したH/T(ハイウェイテレーン)やツーリング用のSUVタイヤのように、クロスオーバーSUVの走りにあったタイヤを選ぶといいでしょう。