トールのモデルチェンジ

トールのフルモデルチェンジは2027年か 次期型はDNGA採用でハイブリッド設定へ

トールのフルモデルチェンジはいつか、現行型の一部改良の内容や特別仕様車の販売時期から予想します。OEM車のルーミーやタンク、ジャスティなども含めて販売好調なトールですが、車両重量やエンジンのパワー、燃費などの課題も残っています。新型トールはどんな車になるのか考察!

トールのフルモデルチェンジは2027年か 次期型はDNGA採用でハイブリッド設定へ

トールのフルモデルチェンジはいつ?新型モデルは大幅改良の見込み

トールは2016年11月からダイハツが販売している登録車の小型トールワゴンです。フロングリルやLEDリアランプ、インテリアが異なるトールカスタムも発売されています。
トヨタからは「ルーミー」、スバルは「ジャスティ」の車名で販売しており、これらはすべてトール/トールカスタムのOEM車です。

トールのカタログページトールのカタログ

トールのフルモデルチェンジはいつか、トールの基本スペックや特徴を紹介しつつ、次期型モデルにはどんなクルマに進化を遂げるのか考察します。

トール2027年のモデルチェンジでe-SMART HYBRID追加 プラットフォームをDNGAに刷新

トールは2027年にモデルチェンジ予想があり、2021年にロッキーへ追加したシリーズハイブリッドのe-SMART HYBRIDを設定、DNGAプラットフォームを採用することで弱点であった車内の騒音対策や高剛性を実現した高速走行の快適さを向上するとのこと。
トールのOEMモデル、トヨタのルーミーやスバルのジャスティにもe-SMART HYBRIDなどを含む同様の内容へアップデートするでしょう。

安全装備の内容もアップデートされ安全性も強化するようで、インテリアのセンターディスプレイは10インチに大型化、運転支援にはバック駐車などで便利な360度見渡すパノラミックビューモニター、後方車両を検知するブラインドスポットモニターを新たに設定するようです。

また、トールをベースにする3列7人乗りのコンパクトミニバンを2027年に設定するという情報もあるようで、ボディサイズはトヨタのシエンタ・ホンダのフリードよりもコンパクトになるとのこと。トールはトヨタのライズ、スバルのジャスティへOEM提供しているモデルのため、トヨタとスバルもこの新型コンパクトミニバンを販売するかもしれません。

トールの基本スペックは?ファミリーに人気のコンパクトトールワゴン

2016年の発売以来、ダイハツ登録車の売れ筋モデルとなった初代トール。後部座席には、両側スライドドアを採用しており、特に小さな子供がいるファミリー層に人気です。

トールのスタンダードグレードのページトール スタンダードグレード

トールのカスタムグレードのページトール カスタムグレード

トール(2WD)の主なスペック
全長 3,700mm(3,725mm)
全幅 1,670mm
全高 1,735mm
室内長 2,180mm
室内幅 1,480mm
室内高 1,355mm
最小回転半径 4.6m(4.7m)
ホイールベース 2,490mm
車両総重量 1,345~1,375kg
燃費(JC08モード) 21.8~24.6km/L
価格 標準車1,490,500円~
カスタム1,870,000円~

トールのボディサイズは全長3,725mm×全幅1,670mm×全高1,735mm。全長と全幅はダイハツのコンパクトカーであるブーンとほぼ同じで、プラットフォームもブーンのものをベースにしています。

一方で、全高さはブーンが1,525mmになのに対し、トールは1,735mm。トールワゴンらしいスタイルで、開放的な空間が広がっています。

トールの開口口開口高1216mm×開口幅597mmのスライドドアに低床フロアで乗り降りが楽

トールのモデルチェンジはいつ?改良などの実施状況をみると2022年以降が有力

ダイハツ・トールの発売は2016年11月で、ほぼ同時期にOEM車ルーミー、タンク、ジャスティを販売しています。

年/月/日 内容
2016/11/9 トール発売開始
OEM車であるトヨタ「ルーミー」「タンク」同時発売
2016/11/21 OEM車スバル「ジャスティ」発売
2018/5/10 販売会社特別仕様ベース車両G"リミテッド SA II"発売
ディーラーオプション「エアロスタイリッシュパック」の設定
2018/11/1 一部改良
「スマートアシスト3」を搭載
「G」「カスタムG」廃止、ボディカラー変更
特別仕様車「G"リミテッド SA III"」「カスタムG"リミテッド SA III"」発売
2019/10/14 特別仕様車「G"リミテッドII SA III"」「カスタムG"リミテッドII SA III"」を発売

2020年4月現在までに行われたトールの改良で1番大きいものは、2018年11月、発売からちょうど2年後に行われた一部改良です。
被害軽減ブレーキアシスト機能が車両だけでなく、対歩行者でも作動する「スマートアシスト3」採用車となり、グレード体系も見直されました。

トールの安全装備スマートアシスト3トールは2018年11月の改良でスマアシ3を搭載 サポカーS<ワイド>に適合

しかし、2020年4月現在までに大がかりな変更がないことから、おそらくフルモデルチェンジの前に一度マイナーチェンジをする可能性が高いでしょう。
まだまだ販売が好調な点からも、フルモデルチェンジは当分先。2022年以降、発売から6年目以降が有力と考えられます。

新型トールのスペックを予想!プラットフォームとエンジンの変更に期待

次期型トールは、現行型の販売が好調で、ダイハツや親会社のトヨタに似たような車がないことからも「ファミリーカーとしても優秀なコンパクトトールワゴン」のコンセプトやターゲット層が維持されるのはほぼ間違いなく、両側スライドドアなどの装備は変更されないでしょう。

そのうえで、新型モデルはプラットフォームや搭載エンジンの変更など、大きな改良が期待されます。フルモデルチェンジした場合の次期型トールのスペックを予想します。

新型トールには「DNGA」プラットフォームを採用し、安全性・快適性が向上

「DNGA(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)」プラットフォームは、ダイハツが新開発した軽自動車やBセグメント以下の小型車向けのプラットフォームです。
2019年7月のタントフルモデルチェンジで初採用されており、ダイハツは今後モデルチェンジする車種や新型車に採用する方針を示しています。

次期型トールのフルモデルチェンジがいつになるか具体的な時期は不明ですが、「DNGA」は運転手や同乗者のストレスをできるだけ軽減するような乗り心地の良さや快適な運動性能を追求しています。

DNGA採用の新型トールは、より安全性が高く、疲労を感じにくいため、ドライブにもおすすめのコンパクトトールワゴンになるでしょう。

次期トールは全長を拡大するが、全幅は現状維持で5ナンバーを維持

トールの詳細なボディサイズ現行型トールのボディサイズは3725mm×1670mm×1735mm

現行型トールの全長は3,700mm(カスタム3,725mm)ですが、次期型トールは全長が拡大し、今以上に室内空間を広くする可能性があります。
プラットフォームの問題もありますが、おそらく200mm程度延長して4m未満の全長とすることは可能なはずです。

なお、トールはトヨタでは「ルーミー」として販売されていますが、トヨタのラインアップではこの2車種のすぐ上に位置するプチバン「ポルテ」「スペイド」の廃止が囁かれています。
もしポルテ&スペイドが廃止されるなら、タンク&ルーミーが後継車種としての役割も担うことになるため、トヨタとしてはトールの大型化は歓迎でしょう。

道をすれ違うトール現行型トール 街乗りで活躍する機会が多いため全幅はほとんど変わらないと予想

一方で、現行型の車幅は1,670mmですが、5ナンバーサイズを維持するためにも全幅はほとんど拡大されないでしょう(5ナンバー車は全幅1,700mm未満が条件)。

パワートレインはターボに一本化してNAはラインアップしない可能性あり

現行型トールには、1.0の直列3気筒エンジン「1KR-FE型」とターボモデルの「1KR-VET型」の2種類がラインアップされています。

  NA(1KR-FE型) ターボ(1KR-VET)
排気量 996cc 996cc
種類 直列3気筒 直列3気筒ICターボ
最高出力 51kW/6,000rpm 72kW/6,000rpm
最大トルク 92Nm/4,400rpm 140Nm/2,400~4,000rpm

NA(ノンターボ)は「完璧な買い出し車」と割り切っている人なら不足も不満もないのかもしれませんが、一方で「上り坂ではパワー不足を感じる」「発進時の加速が鈍い」という口コミも目立ちます。

おそらく売れ筋はターボでしょうから、次期型では思い切って1.0LのNAエンジンを廃止して、搭載エンジンはターボに一本化する可能性もあり得るでしょう。

ライバル車ソリオを意識するなら新型トールの燃費向上は必須課題

ダイハツ・トールのライバル車といえば、スズキ・ソリオです。
2015年に発売された3代目ソリオは1.2L直列4気筒エンジンを搭載しており、近年のスズキが注力するマイルドハイブリッド車も初投入
ガソリン車、マイルドハイブリッド車、ハイブリッド車の3つのパワートレインが選択できるのが特長です。

ソリオのマイルドハイブリッド車(2WD)のJC08モード燃費は27.8km/L。
トールの1.0Lノンターボ24.6km/L、1.0Lターボ21.8km/Lより優秀な数値です。

トールのエンジンのページトール搭載エンジンと燃費(トールのカタログより抜粋)

トールとソリオのスペック比較
  トール(カスタムG“SA Ⅲ”) ソリオ(HYBRID MZ/2WD)
全長 3,725mm 3,710mm
全幅 1,670mm 1,625mm
全高 1,735mm 1,745mm
最小回転半径 4.6m 4.8m
ホイールベース 2,490mm 2,480mm
車両重量 1,080kg 950kg
燃費(JC08モード) 24.6km/L 27.8km/L
エンジン型式 1KR-FE型 K12C型
排気量 996cc 1.242cc
種類 水冷直列3気筒12バルブ
DOHC横置
水冷4サイクル直列4気筒DOHC16バルブVVT
最高出力 51kW(69PS)/6,000rpm 67kW(91PS)/6,000rpm
最大トルク 92Nm(9.4kgm)/4,400rpm 118Nm(12.0kgm)/4,400rpm

ソリオの燃費がいいのは、新開発のプラットフォームを採用した車両重量の軽さとも無関係ではありません。
もちろんソリオの燃費が優れているのは、トール開発時からも知られていたのですが、現行型トールは開発期間が短く、プラットフォームやエンジンはダイハツ・ブーン(トヨタ・パッソ)をベースとしたため、車両重量や燃費に関しては現状に甘んじるしかなったのでしょう。

いうならば燃費はトール誕生時からの宿題。新型トールは、この課題にどのような答えを出すのかが非常に楽しみです。

新型トールへの期待は大きい キープコンセプトのまま中身は大胆に刷新

トール

2019年の月間販売台数データによると、トールは約2200台以上、トヨタのルーミーとタンクの2車種で1万2000台以上、スバル・ジャスティ240台程度で、全モデル合わせると1ヶ月1万5000台程度を売り上げています。これは登録車としては月間1~2位を争う販売台数です。

次期型トールは「DNGA」プラットフォーム採用など、多くの機構が刷新される見込みです。
新型トールを待望する声はしだいに大きくなるでしょうし、当然期待値も高くなるなか、どんなクルマに生まれ変わるのか今から楽しみです。