RX-8の維持費

RX-8の年間維持費は? 税金や燃料代や車検費用など

RX-8の年間維持費はいくら必要?学生時代からの憧れの車が欲しいけど、維持費が気になってなかなか購入できない方への概算結果。各内訳である自動車税・燃料代・駐車場代・車検代・任意保険料・諸経費に、どのような金額を代入して求めたのか紹介!

RX-8の年間維持費は? 税金や燃料代や車検費用など

RX-8の年間維持費と内訳

RX-8は、販売を終了してからも根強い人気を保ち続けている車です。中古車市場で販売されれば、すぐに買い手がつきます。「購入したら維持費は?」と、選択を後延ばしにしている間に他の人に購入されてしまう事もあります。

今回はRX-8の購入を後押しするために、年間維持費はどのくらいかかるかの概算とその内訳を紹介します!

2008年のマイナーチェンジ車のベースモデルを想定して計算

RX-8のエクステリア

2008年にマイナーチェンジが行われたRX-8のベースモデル車を中古で購入した時を想定し、年間維持費がどのくらいかかかるのかについて紹介していきます。

マツダRX-8・CBA-SE3P(ベースモデル)の主要諸元
全長 4,470mm
全幅 1,770mm
全高 1,340mm
ホイールベース 2,700mm
最小回転半径 5.3m
燃費 10.0km/L (10・15モード)
燃料 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 4名
車両重量 1,340kg
エンジン 13B-MSP
総排気量 1.308L
中古市場平均価格 250万円

RX-8の年間維持費の合計金額は619,460円ほど

車の維持費のイメージ

年間走行距離を10,000km・エンジン交換を行う・任意保険に加入するなどの諸条件で年間維持費を見積もったところ合計金額は619,460円となりました。

自動車税などのように、法律で支払い額が定められている金額を用いた項目。燃料代のように計算しやすいように概算で求めた項目もあります。

概算で求めた項目を、皆さんの状況に合わせて再計算することで実際の金額に近い額を求めることが出来ます。

自動車税 39,500円
燃料代 215,320円
駐車場代 96,000円
車検代 53,140円
任意保険料 100,500円
諸経費 115,000円
合計金額 619,460円

自動車税39,500円の内訳

車を所有していると毎年5月末までに、支払い義務が生じる自動車税は総排気量に応じて負担額が変わってきます。RX-8の総排気量は1.308Lで、1L超~1.5L以下のカテゴリーに分類されるのではないかと思われがちです。しかし、同車の搭載しているロータリーエンジンの場合はロータリー係数(1.5)を掛けた量で考えます

総排気量(L)×ロータリー係数=1.308×1.5=1.962(L)、税額は39,500円となります。

車の分類 総排気量 税額
自家用車 1L以下 29,500円
1L超~1.5L以下 34,500円
1.5L超~2.0L以下 39,500円
2.0L超~2.5L以下 45,000円
2.5L超~3.0L以下 51,000円
3.0L超~3.5L以下 58,000円
3.5L超~4.0L以下 66,500円
4.0L超~4.5L以下 76,500円
4.5L超~6.0L 88,000円
6.0L超~ 111,000円

燃料代215,320円の内訳

給油するためのガソリンスタンド

年間走行距離を10,000kmとします。RX-8の燃費は10.0km/Lですが「中古車での購入」・「10・15モード」なので、燃費を6.5km/ Lと見積もります。すると、燃料は1538(L)必要です。

プレミアムガソリン(ハイオク)の価格を、140円/Lと想定すれば年間にかかる燃料代は1538(L)×140円/L=215,320円です。

駐車場代96,000円の内訳

駐車場代は全国47都道府県によってバラつきがあります。都道府県別の平均相場の最高値は東京でおよそ31,000円・最低値は長野でおよそ4,000円です。全国平均は8,000円ほどです。

駐車料金は居住場所によっても変わってきますが、月極料金を全国の平均相場の8,000円と設定すると、 1年間にかかる駐車料金は96,000円となります。

車検代53,140円の内訳

車検の料金は以下の計算式で求める事ができます。

  • 車検代=法定費用 + 車検基本料 +サービス料(利益)

法定費用は、法律によって負担額が定められている重量税や自賠責保険料などです。車検基本料は、車の検査や整備に関わる費用で「ディーラー」or「カー用品店」or「整備工場」or「スタンド」どこに依頼するかで料金が変わってきます。

車の重さによって負担額が変わってくる重量税は、RX-8であれば1,500kg以下となり24,600円です。車の登録をしてから13年以上も経過しているタイプの車を購入したケースでは、その額に一定額が加算されます。自賠責保険は、車検を通す際の手続きなどを考慮し25ヵ月・26,680円で加入するケースが多いです。

整備工場に車検を依頼した場合は相場から見積もると、車検基本料などを含めて55,000円ほどが法定費用に上乗せされます。それら合計額は、24,600+26,680+55,000=106,280円となり1年換算では53,140円です。

※新車購入してから3年後にやってくる初回車検以降は2年毎

●重量税
車両重量 重量税
~500kg以下 8,200円
~1,000kg以下 16,400円
~1,500kg以下 24,600円
~2,000kg以下 32,800円
~2,500kg以下 41,000円
~3,000kg以下 49,200円

※車を登録してから「13年」「18年」が経過すると、重量税が加算されます。
※エコカー減免制度が適用される車であれば、税額が免除あるいは一定割合減免されます。

●自賠責保険料(離島・沖縄を除く)
車種 保険期間 金額
普通自動車 37ヵ月 36,780円
36ヵ月 35,950円
25ヵ月 26,680円
24ヵ月 25,830円
13ヵ月 16,380円
12ヵ月 15,520円
1ヵ月 5,870円

※新車を購入した場合は、自賠責保険は37ヶ月加入となります。

任意保険料100,500円の内訳

車を守る男性

車検の料金に含まれる自賠責保険だけでは、事故が起こった際の補償は不十分です。自分自身や相手側・自分の車や対象物に対する損害額を補償してくれる任意保険の加入が求められます。

RX-8の年間保険料を、「年齢は30歳以上」「運転者限定」「対人賠償・対物賠償無制限」「車両保険をつけて」「ゴールド免許・12等級」の条件設定で見積もりました。

その結果、月々の料金は8,500円で1年間にかかる任意保険料は100,500円となりました。

諸経費115,000 円の内訳

中古車は「当たり」「はずれ」があり、車の部品交換を覚悟する必要があります。中古車の平均保有年数は6年です。その期間中に、エンジン系統が故障したとすると交換費用は50万円ほどなので1年換算では83,000円。4本合わせて12万円のタイヤを保有期間中に1回行うとすると、1年換算では2万円となります。

オイル交換は、5,000km走行する毎に1回が目安とされるので1年間に2回行うのが理想的です。1回の費用はオイル代と工費を合わせて6000円くらいが相場で、1年間には12,000円かかります。

1年間にかかるそれら諸経費の合計金額は、83,000+20,000+12,000=115,000円です。

RX-8の魅力はロータリーエンジン

試験運転に使われるRX-8

RX-8は、2003年から2012年まで発売されていたロータリーエンジン搭載のスポーツカーです。車のドアを観音開きさせるのが車の特徴でもあります。

2008年に行われたマイナーチェンジでは、制御システムを機械式から電子式に変更・4ポートエンジンを廃止し6ポートに統一・ディフレクターの大型化・新設計の燃料タンクが搭載されました。

水素ロータリーエンジンを搭載した「RX-8ハイドロジェンRE」の開発・リース販売、2011年には限定2,000台の特別仕様車「スピリットR」を登場させました。

RX-8の維持費を知って、憧れの車に乗っている爽快感に浸りましょう!

RX-8と維持費

RX-8にあこがれて、「働いてお金がたまったら、いつか買ってやる!」と思っていても、購入できるタイミングが訪れた時に、気になるのが維持費です。RX-8は中古車での購入になるため、維持費がどのくらいかかるのか知りたい方も多いはずです。

年間維持費62万円はあくまでも概算ですが、駐車料金や任意保険をご自身のケースに適用することで実際の金額と近い値になります。RX-8の維持費を知って、憧れの車に乗ってドライブを楽しみましょう!