樹脂パーツの白ボケは洗車じゃ直らない!コーティング・復活剤で黒くツヤのある未塗装パーツに戻る
バンパーやホイールアーチ、ワイパーカウルに使われている未塗装の樹脂パーツは、紫外線などの影響により段々と白ボケてきますが、新品のように直す方法はないのでしょうか?未塗装パーツにツヤがなくなってきた時は、新品交換が1番キレイになりますが費用と手間がかかるものです。
樹脂パーツの黒さやツヤを取り戻すためには、樹脂パーツ専用の復活剤やコーティング剤を使ってみましょう。専用クリーナーのほかにも、メラミンスポンジを使った方法がありますが、樹脂パーツ復活剤やコーティング剤を使ったほうが確実でしょう。安く簡単に済ませたい人は、目立たない部分からメラミンフォームで磨いて挑戦してみてください。
では、樹脂パーツのツヤを復活剤やコーティング剤でキレイに補修する方法と、メラミンスポンジで削る方法を紹介します。
樹脂パーツの白ボケにカーメイトの「黒樹脂復活プレミアムコート」を使ってみた!新車には劣化防止の効果があるらしい
タイヤハウス周りにある未塗装樹脂パーツに復活剤を使って黒化・劣化防止をしてみました。施工した車は、新車から6ヶ月が経過した状態でしたが、コーティング剤を塗ると意外と黒くなり少し劣化していたのが分かりました。
まずは洗車をして汚れを落としてから水気を拭き取り、乾燥していることを確認してから樹脂コーティング剤を塗布していきます。カーメイトの黒樹脂復活プレミアムコートは、使い切りタイプのため袋の封を開けたら1本丸々使うつもりで塗布していくといいでしょう。
DIYで施工した黒樹脂復活剤の手順
- 洗車して汚れを落とす
- ウエスで拭きあげて乾燥させる
- 復活剤を付属のスポンジに垂らす
- 少しずつ樹脂パーツからはみ出ないように塗りこんでいく
- 塗り込み終わったらウエスで拭き取り均一にならす
- パーツ毎に塗りこみ・拭き取りを行っていく
- 全体に塗りこんだら見回してチェックする
まずは、洗車をして塗布する樹脂パーツの部分をしっかりと拭き上げて乾燥させます。塗布する時に水分が残っていると効果が落ちるため、しっかりと拭き上げておきましょう。
コーティング剤を取り出すと銀色のパッケージに入っているため、まずは封をちぎって取り出します。切り込みが入っているため、その部分から開けてチャックになっている部分も開封しコーティング剤を取り出します。
パッケージを開けると黒樹脂復活剤の銀色パッケージ・塗りこむためのスポンジ・拭き取りクロスが見えます。まずは黒樹脂コーティングが入っている容器を取り出し、付属スポンジの黄色い面に数滴垂らして吸い込ませます。
新車の状態から半年経過した状態のホイールアーチの樹脂パーツですが、ほんの少しだけ白ボケています。カーメイトの黒樹脂復活剤は、新車の状態から行うと劣化防止にもなるコーティングとなるため定期的に施工していきます。
ホイールアーチの樹脂パーツに沿って塗り込んでいきます。車両の状態によってはシミになる可能性もあるため、まずはホイールハウスの内側など目立たない場所に試してから塗布するようにしてください。
樹脂パーツに黒樹脂復活剤を半分塗った状態にしてみました。右側が塗布した部分で、左側が塗っていない部分です。ハッキリと色が違うことが分かるため全体に塗っていくことで黒々とした樹脂パーツとなります。
この調子でフロントバンパーやリヤバンパー、ホイールアーチにワイパーカウルなど、未塗装樹脂パーツに塗っていくことで、黒さが戻りコーティングもできるため劣化防止にもなります。パッケージには1日かけて乾燥が行われるため水に濡れないよう気をつけましょう。特にワイパーカウルはウォッシャー液がかかるため注意が必要です。
バンパーやフェンダーの樹脂パーツは復活剤・コーティングで黒く戻る!洗車・塗り込み・拭き取りの3ステップ
前後バンパーやホイールアーチに使用されることが多い樹脂パーツは、年月が経つごとに段々と白ボケていくもので、紫外線による劣化のため完全に防ぎきることは難しいものです。確実に白ボケを無くすためには、新品交換が1番ですが費用と手間がかかるものでおすすめはできません。
そこで、樹脂パーツのツヤを取り戻すことができる復活剤やコーティング剤を使ってDIY補修してみましょう。手順は補修したいパーツをカーシャンプーで洗い汚れを落としたら、コーティング剤を塗って乾燥、そして乾拭きをして馴染ませて完成です。
樹脂パーツコーティング剤のDIY手順
- 補修したいパーツを洗車してキレイにする
- 拭き上げて乾燥させる
- 脱脂シートを使用して油分を除去する
- コーティング剤をパーツの隅々まで塗り込んでいく
- 乾燥させたらウエスで乾拭きして馴染ませる
まずはしっかりとコーティング剤の効きを良くするためにも、車を洗車することから始めます。樹脂パーツの部分だけではなく、車全体を洗っておくと細かなキズなども発見することができます。拭きあげを行い乾燥させたら、次に脱脂シートが入っていたら拭いておくといいです。洗車では落ちきれないピッチ・タールなどを落とし、コーティング剤のノリを良くしてくれます。
樹脂パーツを拭き上げて乾燥させたら、次にコーティング剤や復活剤を付属のスポンジに取り樹脂パーツへ塗り込んでいきます。樹脂パーツの隅々まで塗り込んだら乾燥させ、乾拭きして馴染ませたら完了です。スポンジでは入り切らないワイパーカウルの穴などは綿棒を使って塗り込むといいでしょう。
主に樹脂パーツが使われている箇所
- マッドガード
- 前バンパー
- 後ろバンパー
- ホイールアーチ
- ワイパーカウル
- サイドミラー付近
- サイドウィンドウ周り
塗装していない黒いパーツが樹脂パーツとなります。新品のうちは黒くツヤがあるため周りの塗装パーツと比べても違和感がありませんが、使っていくうちに白ボケてきて樹脂パーツだけ存在が浮いてくるため気になる方は復活剤を塗りこんでください。
自宅DIYで樹脂パーツの白ボケを直すには復活剤のほかにも洗車グッズが必要
自宅で樹脂復活剤をDIY施工するなら、塗り込む前に汚れを落とすため洗車グッズが必要になります。樹脂パーツだけではなく全体的にやっておくと樹脂パーツだけピカピカで、ほかのボディは汚いなどのアンバランスさを防ぐこともできます。
樹脂パーツ復活剤の自宅DIYで必要になるもの
- ホース
- 洗車バケツ
- カーシャンプー
- 洗車用スポンジ
- 洗車用拭き取りウエス
- 樹脂パーツ拭き取り用ウエス
- 樹脂パーツ復活剤・コーティング剤
最低限でも樹脂パーツ復活剤のほかに、カーシャンプーやバケツなどの洗車グッズが必要になるでしょう。ボディを拭くウエスと樹脂パーツにコーティング剤を塗りこんだあとに乾拭きするためのウエスは、それぞれ分けたほうがいいです。
マイクロファイバークロスなら色違いで数枚入ったセットが売っているため、洗車用・樹脂パーツ仕上げ用と色で分かりやすくわけることができます。使っていた色を忘れるなら油性ペンで記入しておくのもおすすめです。
もし洗車場で行うなら高圧ガンで洗車することができるため、拭き上げ用のウエスを用意しておくといいでしょう。水分を拭いて乾燥させたら樹脂コーティング剤を塗りこんでいきます。
専用の復活剤・コーティングの他にもメラミンスポンジで白化した樹脂パーツが綺麗に?削ることで黒い部分が出てくる
樹脂パーツの復活剤やコーティング剤を使わずもっと手軽に行いたいなら、家庭のメンテナンスにも使えるメラミンスポンジがあります。樹脂パーツの劣化した表面をメラミンスポンジで削ることで黒い箇所が出てきて、新しい見た目を取り戻すことができます。
専用の樹脂パーツ復活剤などを使うよりも安く施工できますが、効果が薄い・状況によってはより白くなるなどの満足した仕上がりにならない場合がありますので、不安を覚える人は専用の復活剤やコーティング剤を使ってください。
樹脂パーツの白ボケは保護剤を塗りこんで乾拭きするだけで黒くツヤのある姿によみがえる!新車時からやっておくと劣化防止にも
樹脂パーツが白く劣化するのは紫外線などの環境によるもので、未塗装部品のため塗装しているバンパーに比べて白ボケるのも早くなります。そこで、樹脂パーツ専用の復活剤を塗りこむことで新品の頃の黒さやツヤを取り戻すことができます。
手順は洗車・塗布・拭き上げの3ステップで満足のいく仕上がりになるでしょう。白くボケて全体的に締まりのない見た目から、キリッと黒く締まった見た目になるので車も若返ります。
メラミンスポンジやバーナーであぶって劣化した表面を削る・溶かす方法もありますが、専用の樹脂パーツクリーナーを使ったほうが見た目もうまくいくでしょう。専用品以外での施工に関しては、自信がある人向けですので注意してください。