ポータブルカーナビおすすめ

ポータブルカーナビ~取り付けが簡単でフルセグ機能などが付く人気商品23選

ポータブルカーナビのお勧め商品をピックアップ。VICS・ブルートゥース・地図データ更新・フルセグ機能などが備わるパナソニックのゴリラシリーズの最新モデルやユピテルの人気商品などの対応電圧・画面サイズ・価格等の比較。

ポータブルナビの選び方のコツとユピテルなどの人気商品の画面サイズや機能性比較

取り付けが簡単で、持ち運びにも優れている「ポータブルカーナビ」の選び方のコツと、ゴリラシリーズの最新モデルやユピテルなどの人気商品の魅力を紹介します。ポータブルナビを使用する際の注意点や、据え置き型のインダッシュナビとの特徴の違いなど、関連情報についてもお届けします。

ポータブルカーナビとインダッシュナビ(据え置き型)の取り付け法・汎用性などの特徴比較

カーナビは、ダッシュボードの中に固定して使用するインダッシュナビ(据え置き型)と呼ばれるタイプと、ダッシュボードの上に取り付けるポータブルタイプに大別されます。

ポータブルカーナビは付属されるベースに固定してダッシュボードの見やすい位置に置くだけなので取り付けが簡単です

ポータブルカーナビのメリットは、インダッシュナビのようにダッシュボードを外したり、内部配線を接続したり、アンテナを設置したりするなどの複雑な工程が不要な点です。シガーソケットにプラグを差し込み、ダッシュボードの上に本体を固定するだけなので、取り付けが簡単です。

一方、インダッシュナビはGPS機能に加え、車速パルスやジャイロセンサー等の自立航法センサーによって自車位置を測定するため、測位精度が高いという特徴があります。見た目はスタイリッシュですが、自分で取り付けるにはハードルが高く、購入費用に加えて数万円の取り付け工賃が加算されることが多いです。また、車種によっては希望する商品をダッシュボード内にはめ込むことができない場合もあります。

これに対し、自分で取り付け可能なポータブルナビは、ダッシュボードの上に置くだけなので汎用性が高く、選べる商品の幅が広がります。また、携行性に優れているので、他のクルマでの利用や、車外での利用もできるというメリットもあります。

ポータブルナビ インダッシュナビ
取り付け方法 簡単 難しい
精度 インダッシュナビよりは劣る 高い
汎用性 高い 低い
価格 低価格 高価格

ポータブルカーナビの選び方 ~ 画面サイズや地図データが更新されるなど機能面に着目

数ある商品群の中から自分に合ったポータブルカーナビを見つける際に役立つ、画面サイズや機能面にも着目した選び方を紹介します。

車外での利用を希望する方は5インチサイズを、操作のしやすさやTV視聴などを楽しみたい方には7インチ以上の商品をお勧めします

ポータブルカーナビの画面サイズは7インチ以上の方が視認性と操作性が優れています。5インチタイプは携帯性が高いです

ポータブルカーナビの画面サイズは5インチ~9インチを採用しています。スマートフォンを若干大きくした程度のサイズ感が特徴的な5インチタイプは、軽自動車やコンパクトカーのダッシュボードに違和感なく置けて、運転の邪魔になりにくいです。このタイプの商品は軽量で携帯性に優れているため、クルマだけではなく、自転車やバイクに取り付けるなどして利用されている方もいます。

一方、ポータブルカーナビ市場で主流となっている7インチ以上の商品は、ディスプレイが大きいので操作がしやすく、ナビ情報がワイドに見やすく表示されるので道に迷いにくいです。また、TV番組や動画を流している際には、リヤシートに着座する方からも視聴しやすいなどのメリットがあります。

VICS機能が備わっているカーナビであれば渋滞や交通規制が行われている道路を回避できます

VICS(Vehicle Information and Communication System)は、渋滞情報や交通規制情報といった道路交通情報を、FM多重放送などの電波信号や、ビーコン(小型無線標識)から送られる信号によってカーナビシステムにリアルタイムで提供する情報システムです。

VICS機能が備わるポータブルカーナビであれば、周辺エリアで発生している渋滞や交通規制が行われている道路を避けて、スムーズな走行が可能となります。

地図データが更新されて変化する街並みや道路状況にも対応している商品を選びましょう

地図データを更新可能で、新たに建設された建物や道路がきちんと表示されているポータブルナビであれば、初めて走行するルートであっても迷うことなく目的地まで辿り着けます。

最新モデルのポータブルカーナビは、発売された時点においては各エリアの街の風景や道路環境との合致率が高いですが、月日が経過するにつれて再開発が進んで新たな建物や道路が建設されると、合致率が低くなってしまい、土地勘のないドライバーは道に迷いやすくなります。

ナビはドライバーが不慣れなルートを通って目的地まで向かう際に効果を発揮するアイテムです。そのため、時間経過と共に地図データが古くなってしまうタイプよりも、定期的に更新できて新しい地図データを利用できるタイプの方がやはり便利です。

バックカメラが付いていて駐車や車庫入れをしやすいようにモニター映像でサポートしてくれる商品もあります

バックカメラが撮影した映像をモニター上に表示させる機能が付いている「ポータブルカーナビ」は、Lクラスサイズのミニバンなどに乗車されている方々から評価されています。

車高が高く死角の多いミニバンなどの車を、スペースが制限されている場所にバック駐車や車庫入れする際には、バックカメラが撮影した映像をモニターで確認できた方が、車を擦ったり、ぶつけてしまうリスクを低減できます。

ワンセグ/フルセグ/Bluetooth機能が付いていて車内でテレビや音楽のエンタメ作品を楽しめます

ポータブルカーナビはTVを視聴できるワンセグなどの機能面に着目して購入するのもおすすめです

スマートフォンなどのデバイスに無線接続して音楽データを再生するBluetooth機能や、テレビの視聴を可能とするワンセグやフルセグ機能が付いているポータブルカーナビは、家族や友人達とドライブ旅行する際に効果を発揮します。

フルセグは高画質ですが移動中に映像が乱れやすく、ワンセグは画質では劣るものの移動中であっても映像は乱れにくい特徴があります

日本の地上デジタル放送(地デジ)の電波は、1つのチャンネルが持つ周波数帯域(5.57MHz)を13個のセグメントに分割して利用しています。そのうち12セグメントは高画質なハイビジョンテレビ向けに割り当てられ、残りの1セグメントは携帯電話などの移動体通信機向けに割り当てられています。

フルセグ(12セグメントを利用)は高画質映像を視聴できますが、家庭に設置する地デジアンテナでの受信を想定して開発された方式であるため、移動中には映像が乱れてしまうことがあります。一方のワンセグ(1セグメントを利用)は、画質面ではフルセグに劣るものの、移動中の視聴を前提として開発された方式であるため、映像が乱れにくいという特徴が備わります。

ドライブレコーダー機能が付いている商品であれば設置場所と購入費用を節約できます

煽り運転が社会問題化するにつれてドライブレコーダーのニーズが高まってきています。数あるポータブルカーナビの中にはドライブレコーダー機能が付いている商品も販売されています。

両方の商品を別々に購入するケースよりも、ドライブレコーダー機能が付いているポータブルカーナビを単品で購入した方が、車内の限られたスペースを有効活用できて、価格面においてもお得感を味わえます。

最新のGPSや日本の準天頂衛星システム「みちびき」などに対応して自車位置検出精度が高い商品を選びましょう

最新のGPS(Global Positioning System)やロシアが打ち上げた測位衛星システム「グロナス」、日本の準天頂衛星システム「みちびき」など、複数の衛星測位システムに対応していて、自動位置検出精度が高いポータブルカーナビほど、目的地にスムーズに到着しやすくなります。

自車の位置を正確に把握できる方が、地図上で自車が迷子にならず、ユーザーが設定した目的地に合わせた的確なナビゲートが行われます。ポータブルカーナビで頻繁に目的地を検索される方は、日本の「みちびき」などから送られる測位情報を利用する、自車位置検出精度が高い商品を選びましょう。

ポータブルカーナビおすすめ23選~人気商品の付加機能や特徴を徹底比較

ユピテルやパナソニックのゴリラシリーズの最新モデルも含めた、ポータブルカーナビの人気商品をピックアップしました。各商品が採用する画面サイズや備わっている機能を紹介します。

スムーズに操作を行えるPanasonicのストラーダシリーズ「CN-HA02WD」はドライブレコーダーと連携させれば機能性が引き上がります

Panasonic strada CN-HA02WD

ストラーダ「CN‐HA02WD」は3年間で1回、全地図データの無料更新サービスが付いています

誕生から20周年を迎えたPanasonicの人気カーナビブランドStradaシリーズから展開される「CN‐HA02WD」は、全国すべての市街地のエリア情報をカバーできるデータ量を誇ります。目的地は電話番号や住所等で簡単に検索でき、自車の位置を画面上で確認しやすくすることで、ビル群が過密する都市部においての道案内をわかりやすくしてくれるお勧め商品です。

本製品は、無料地図更新機能などを備えており、平面地図から立体地図への切り替えは、スマートフォン感覚で2本の指をスライドさせれば実行できます。また、パナソニック製の前後2カメラ式ドライブレコーダーであるCA‐DRO3HTDと連携させれば、レコーダーが撮影した映像をナビ側の画面上で確認できるなどの機能性を拡充できるのも魅力的です。

メーカー パナソニック
画面サイズ 7型
付加機能 Bluetooth/VICS WIDE/無料地図更新/Wi-Fi
対応電圧 12V

セイワの「PNM87AR」は走行する景色に合わせてガイドが表示され目的地まで視覚的に道案内してくれるPIXYDAブランドの人気モデルです

SEIWA PIXYDA 8V型ARナビゲーションST PNM87AR

「8V型 ARナビゲーション ST」は太陽光の影響を受けにくく設置場所の自由度を広げてくれる広視野角ディスプレイを採用しています

セイワの人気ブランドPIXYDAから展開される「PNM87AR」は、ARカメラと連携するシステムを構築し、画面上に立体的なオブジェクトを重ねて表示させます。自車が走行する景色に合わせてオブジェクトを移動させることで、目的地まで視覚的に道案内してくれるお勧め商品です。

車線逸脱警告などの安全支援機能を備える本製品は、任意の場所に簡単に取り付けられる吸盤スタンド方式を採用しています。使用しない時にはモニターを上にスライドさせれば、スムーズに取り外せる構造となっており、盗難被害を防ぎます。

メーカー セイワ
画面サイズ 8型
付加機能 テレビ/音楽/映像/Bluetooth
対応電圧 12V
価格 45,680円~(2025年調べ)

「EZ-750」は曲がる方向とタイミングをピンポイントで分かりやすく表示してくれる機能性の高さなどが評価されるケンウッドのお薦めポータブルカーナビです

KENWOOD ポータブルナビ 7V型 EZ-750

ケンウッドのポータブルナビ「EZ‐750」は同乗者がナビ操作やTV視聴をサポートしやすい助手席モードを充実させています

KENWOODの人気ポータブルカーナビ「EZ‐750」は、曲がるタイミングと方向を、画面上に表示される矢印等の視覚情報の色調を変化させることで、ピンポイントに教えてくれる「ここです案内」等の機能性の高さが評価されるお勧め商品です。

本製品は、LEDバックライトや液晶パネル、静電容量式パネル、光沢パネルによる階層構造とすることで、視認性の高いクリアで色鮮やかな地図情報を表示させるだけではなく、指先による操作性の良さも実現させています。

メーカー ケンウッド
画面サイズ 7V型
付加機能 ワンセグ/SDカード音楽・映像再生
対応電圧 DC12V/DC24V
価格 31,800円~(2025年調べ)

画面の切り替えがスムーズに行え取り外し可能なサンバイザーがセットされている流通限定モデルのカーナビです

KAIHOU 7インチワンセグ ポータブルナビゲーション TNK-759DTS

豊富なナビメニューを簡単に切り替え操作できるので家族で安心して使い回せます

メーカー カイホウ
画面サイズ 7インチ
付加機能 ワンセグ、録画、オービス警告
対応電圧 12V、24V
価格

「7インチワンセグ ポータブルナビゲーション」には、明るい日差しを遮ってナビ画面の視認性アップに常時貢献する便利なサンバイザーが付属されています。走行エリア付近のガソリンスタンドやコンビニなどの必要情報を視覚的に表示する本製品は、端末機器に不慣れな世代であっても感覚的にスムーズに操作できると評判です。

安定感抜群の吸盤スタンドがセットされているので移動中でもナビ情報が見やすい人気商品です

Panasonic SSD ポータブルカーナビゲーション CN-G530D

バージョンアップキットを購入すれば地図データが更新される、運転を趣味とする方にお勧めできる商品です

メーカー パナソニック
画面サイズ 5インチ
付加機能 ワンセグ、Gロケーション、地図データ更新
対応電圧 12V、24V
価格

ゴリラシリーズのコンパクトタイプの「SSD ポータブルカーナビゲーション CN-G530D」は、走り慣れない道路を運転する際の安心感を引き上げるために、逆走検知機能や事故多発地帯等を事前に知らせてくれるサポート機能を充実させています。

本製品には、パナソニックのカーナビのトレンドである、運転中にドライバーの気分が落ち込まないようにアシストしてくれるネガドライブを予防する機能も備わっています。

フルフラットディスプレイでクリアなフルセグ映像を視聴できるポータブルカーナビです

Yupiteru ポータブルカーナビゲーション YERA YPF7550ML

「YERA YPF7550ML」は日本語だけではなく、英語や中国語なども含めた4ヶ国語での音声案内や地図情報の表示も行えます

メーカー ユピテル
画面サイズ 7インチ
付加機能 フルセグ
対応電圧 12V
価格 49,120円~(2025年調べ)

ユピテルの「YERA YPF7550ML」は、オービスの設置場所や事故多発エリア等の事前に把握したい交通情報を、該当エリアに自車が接近すればアイコン表示や音声によって知らせる機能を充実させています。

タイヤのパンク修理などに対応するタイムズクラブが運営するロードサービスを1年間無料で受けることが可能な本製品は、フルフラットディスプレイでクリアなフルセグ映像を堪能できます。

地図データは3年間無料で更新されNシステムなどの取締ゾーン情報も事前に知らせてくれる機能も嬉しいポータブルナビです

MAXWIN NV-A002Eポータブルナビ【ワンセグ内蔵タイプ】

交差点などでは3Dビュー表示や音声案内機能によって運転をアシストしてくれます

メーカー マックスウィン
画面サイズ 7インチ
付加機能 ワンセグ、Bluetooth、地図データ更新
対応電圧 12V、24V

「NV‐A002E」は、3年間は無料で地図データを更新させる機能や、マップデータや文字サイズを多段階で切り替え可能とする機能、Nシステムやオービスなどの取締ゾーンを事前に知らせてくれる機能を導入して、運転を徹底的にサポートします。

インターチェンジなどでは画面を拡大表示させて走行すべきルートを分かりやすくナビゲーションする本製品は、ワンセグやBluetoothなどのメディア機能が充実しており、バックカメラも連動させることが可能です。

吸着式設置用スタンドなどのオプション機器が豊富に展開されていて便利に使えるポータブルカーナビです

A.I.D ABN71T

「ABN71T」が採用する地図スケールは10m~500kmの範囲内で15段階に表示されます

メーカー エイ・アイ・ディー
画面サイズ 7インチ
付加機能 ワンセグ、MP3
対応電圧 12V、24V
価格

エイ・アイ・ディーが展開する「ABN71T」は、車のエンジンをかけると自動でナビが起動するACC連動機能を備えています。本体の質量は約290gと持ち運びにも優れるこの商品は、オープンストリートマップ(OSM)に対応しています。

「ワイドポータブルナビ PN0702A」は車内で高画質の映像を楽しめるフルセグ放送に対応していて観光に役立つ情報も満載です

DreamMaker ワイドポータブルナビ PN0702A

「ワイドポータブルナビ PN0702A」は地図の表示形式を北上固定・3Dなどユーザーの利用しやすさに合わせて3タイプの中から選べます

メーカー DreamMaker
画面サイズ 7インチ
付加機能 フルセグ、みちびき、グロナス
対応電圧 12V、24V
価格

液晶技術に強みを持つDreamMakerが開発した「ワイドポータブルナビ PN0702A」は、ワンセグ放送とフルセグ放送を状況に応じて切り替え可能とする機能などが評価されている人気商品です。

本製品は、アイコンを大きく表示させるなどの特徴を備える目的地検索メニューや、ルート案内時にはクリアなイラストガイドを用いる機能、国産の準天頂衛星「みちびき」からのデータを受信して測位精度をアップさせるなどして、カーナビに本来求められている性能面を引き上げています。

有名な観光地のガイド情報やルート検索機能も充実している「ワイドポータブルナビ PN0702A」を利用すれば、ドライブ旅行はもっと楽しくなります。

「MOGGY YPB745ML」は防犯性や運転アシスト機能が優れたユピテルのポータブルナビの定番商品です

Yupiteru MOGGY YPB745ML

「MOGGY YPB745ML」はモノトーンカラーでディスプレイ表示させるサイファイモードも用意しています

メーカー ユピテル
画面サイズ 7インチ
付加機能 ワンセグ、VICS
対応電圧 12V

Yupiteru(ユピテル)のポータブルカーナビの定番「MOGGY YPB745ML」は、通学路沿いなどに設けられている速度が30km/h以下に制限されているゾーン30、及び駐車禁止エリアやオービスの設置場所など、不慣れな場所を運転する際にドライバーが知りたい情報をピンポイントで届けてくれます。

各地域の警察署より提供を受けたデータを利用して盗難多発地帯を事前に把握することができ、脱輪・バッテリー上がりなどのトラブル発生時には、レスキューボタンを押せばオペレーターが対応してくれる機能まで備わるなど、安心感は抜群です。

「CN-G730D」は人気のゴリラシリーズの新商品でバージョンアップキットを追加購入すれば地図データは最新のものに更新できます

Panasonic CN-G730D

「CN-G730D」はMP4やWMAなどの形式に対応する音楽や動画データを再生可能です

メーカー パナソニック
液晶サイズ 7インチ
付加機能 ワンセグ、地図データ更新、みちびき、グロナス
対応電圧 12V、24V
価格 59,516円~(2025年調べ)

「CN-G730D」はポータブルカーナビ市場でのシェア率第1位の人気シリーズであるGorilla(ゴリラ)ブランドの新商品です。本製品は走行する道路環境に合わせて、誘導レーンや事故が多発する交差点のカラー舗装表示などをディスプレイ上でもリアルに再現して、安全運転をサポートする機能が備わります。

「CN-G730D」は、その他にも高速道路を運転する際に意識されている方が多い、ジャンクションマップを従来タイプよりもクリアかつワイドに表示させているのが特徴です。

「RQ-A719PVF」はオンデマンドVICSを搭載して、渋滞発生中・交通規制が行われている道路を視覚的に表示します

RoadQuest RQ-A719PVF

「RQ-A719PFV」はみちびき・グロナスなどの3タイプの衛星に対応させて測位率をアップさせます

メーカー ロードクエスト
画面サイズ 7V型
付加機能 フルセグ、VICS、みちびき、グロナス
対応電圧
価格

2019年4月に発売をスタートさせたRoadQuest(ロードクエスト)のポータブルナビ「RQ-A719PVF」は、16GB容量のメリットを活かしてHDDナビと同レベルの看板イラストガイダンス等のメニューを実現させています。

視認性や操作性に優れたフラットディスプレイを採用する本製品は、スマートフォンのWi-Fi機能を利用して、走行ルート周辺に渋滞・交通規制が起きていれば、それらの情報を画面上に表示させるオンデマンドVICSシステムを導入しています。

「PIXYDA PNM86F」は3年間無料で地図情報が更新されるので期間中は変化する街並みや道路状況にも対応します

SEIWA PIXYDA PNM86F

セイワの「PIXYDA PNM86F」は新開発のセンサーガラスを採用してストレスのない高速スクロール操作を可能とします

メーカー セイワ
液晶サイズ 8インチ
付加機能 フルセグ、地図情報更新
対応電圧 12V、24V、ブルートゥース
価格

「PIXYDA PNM86F」は3年間無料で地図情報を更新できるサービスが評価されているSEIWA(セイワ)を代表するポータブルカーナビです。国内最大手のデジタル地図製作会社であるゼンリンが提供するデータを活用するこの商品は、目印となるお店や施設・目的地までのルート情報をヨコ方向だけではなく、タテ方向でも視聴可能とします。

「Passione DW-P758GD1」は建物の形状もクリアに表示させているので民家が密集していて迷いやすいエリアを走行する際にも便利です

DATEWAST Passione DW-P758GD1

「Passione DW-P758GD1」の地図スケールは25m・50m・100mなど14パターンで縮小・拡大が可能です

メーカー データウエスト
画面サイズ 7インチ
付加機能 ワンセグ、地図情報更新
対応電圧 12V、24V
価格

ソフトウェア事業やカーナビゲーション事業を柱としているDATEWAST(データウェスト)が開発した「Passione DW-P758GD1」は、ユーザーが検索した施設の入り口がどこにあるのかを分かりやすく教えてくれます。

本製品は、渋滞が発生しているルートは赤色で点滅させる機能、最終目的地に到着するまでの間に最大で5ヶ所までの経由地を設定可能とするなどして、ユーザー評価を高めています。

「ポータブルナビ NV-A009A」は9インチのワイド画面でフルセグ放送を移動中にも楽しめます

MAXWIN ポータブルナビNV‐A009A

「ポータブルナビ NV-A009A」は別売りのカメラを購入すればバックモニターとしても利用できます

メーカー マックスウィン
画面サイズ 9インチ
付加機能 フルセグ、地図データ更新
対応電圧 12V、24V
価格

「ポータブルナビ NV-A009A」は、時間変化に合わせて昼夜表示モードが自動的に切り替わる機能、交差点近くでは画面をオートで拡大させる等の機能が好評です。MP4やAVIといった動画フォーマットに対応し、お気に入りの番組を録画できる機能までもが付いているこの商品は、ロングドライブ時に嬉しい機能が沢山付いています。

ドライブレコーダー機能が付いていてゾーン30エリアやオービス等の注意情報も表示してくれるポータブルカーナビです

KAIHO TNK-754DRT

「TNK‐754DTR」はユーザー目線に配慮している商品なので自宅登録や目的地検索を簡単に行えます

メーカー カイホウ
画面サイズ 7インチ
付加機能 ドライブレコーダー、ワンセグ
対応電圧 12V、24V
価格

「TKN‐754DRT」は本体裏面にカメラなどを設置してドライブレコーダー機能を備えさせています。本製品は周辺エリアのガソリンスタンドやコンビニを視覚的に表示させて、スムーズな給油や買い物のサポートを行います。

歩行中にもナビやテレビの視聴を可能とするウォーキングナビ機能を搭載している「TNK‐754DRT」は、アウトドアを趣味とする方々の利用率も高くなっています。

リーズナブルな価格なのに地図データは3年間無料更新できるパフォーマンスが評価されているポータブルカーナビです

A.I.D MK7WB

「MK7WB」にはループコイル式オービスなどの位置を教えてくれる機能が備わります

メーカー A.I.D
画面サイズ 7インチ
付加機能 ワンセグ、地図データ更新
対応電圧 12V、24V
価格

「MK7WB」は、別売りのmicroSDカードを購入し、パソコンで専用ページにアクセスした後に、ポータブルナビの本体側に挿入すれば、3年間は無料で地図データを更新できるというサービスを展開しています。音声ガイダンス機能も備わるこの商品は、リーズナブルで高性能なポータブルカーナビを求めている消費者の方々から支持されています。

るるぶのデータを活用できて観光地の温泉やグルメを楽しむためのサポートをしてくれる商品です

AKART Astance APND791

「Astance APND791」はFMトランスミッター機能を利用すればスマホなどのデバイスの音楽データも再生できます

メーカー AKART
画面サイズ 7インチ
付加機能 ワンセグ、FMトランスミッション
対応電圧 12V、24V
価格

Astance APND791は、旅行ガイドブック「るるぶ」の観光情報を搭載して、ユーザーがドライブで訪れている行楽地の温泉や、ご当地グルメを存分に楽しむためのサポートを行ってくれます。一方通行地点やオービスが設置されているエリアを事前に教えてくれるという機能も利用者に喜ばれています。

最短経路・一般道あるいは高速道路を優先させた3タイプのルートを同時検索できるポータブルカーナビです

MAXWIN NV-A012

「NV-A012」はBluetoothを搭載しているのでiPhoneなどのスマホの音楽データも再生できます

メーカー マックスウィン
画面サイズ 5インチ
付加機能 ワンセグ、Bluetooth
対応電圧 12V、24V

5インチのディスプレイを採用する「NV‐A012」は、右折または左折する交差点が近づくと大きな矢印画面となって案内表示する機能、ユーザーが行きたい場所までのシミュレーションができるデモルート案内機能が備わっていて魅力的です。

地図データは12段階に、文字サイズは3段階に調整可能なこの商品は、コンパクトながらも使いやすいと評判です。

大型車が通行禁止となっているエリアをアイコン表示させるトラックモードを備えているポータブルカーナビです

DreamMaker PN0902ATP

「PN0902ATP」には便利な漢字変換機能が備わっています

メーカー ドリームメーカー
画面サイズ 9インチ
付加機能 フルセグ、トラックモード
対応電圧 12V、24V
価格

「PN0902ATP」は車高や車幅などのボディサイズをデータ登録すれば、当該車両が走行可能なルートを検索してくれるトラックモードの機能性が評価されています。高速道路走行中などに必要な情報を分割して2画面で見やすくする機能も搭載しているこの商品は、24V電圧にも対応しているのでトラックなどの大型車でも利用可能です。

WEB限定モデルとなっている「WNB75ML」には全国の抜け道データが登録されているので渋滞を積極的に避けます

Yupiteru WNB75ML

「WNB75ML」は全国1,000ヶ所以上のSA・PA・道の駅などの情報が登録されています

メーカー ユピテル
画面サイズ 7インチ
付加機能 ワンセグ
対応電圧 12V
価格

ユピテルのWEB限定モデル「WNB75ML」は、目的地設定に合わせてシステム側が提案しているルートから外れたとしても、素早く再検索を行って新たなルートをすぐに案内してくれるので、不慣れな道を通っていても慌てずに対応できます。

道の駅やSA(サービスエリア)の情報が登録されている本製品を利用すれば、ドライブ旅行の予定が立てやすくなります。

「CN‐G1300VD」は期間限定で道路マップを無料更新できるポータブルカーナビです

Panasonic CN-G1300VD

「CN‐G1300VD」はリアルに近いデザインで方面看板をデジタル表示してくれるので安心して運転を継続できます

メーカー パナソニック
画面サイズ 7 V型
付加機能 ワンセグ、地図データ更新、みちびき、グロナス
対応電圧 12V、24V

デカゴリラ7シリーズのフラッグシップモデルである「CN‐G1300VD」は、みちびきやGPS等の複数の衛星から送られる電波を受信可能とする、Gジャイロシステムを導入して自車位置の測定精度をアップさせています。これにより、電波が届きにくいトンネル内や山間部などの場所を走行する際にもナビ機能を正常に機能させます。

本製品は、目立つ建物がなくて道に迷いやすい郊外を走行する際には、道幅の違いをディスプレイ上で忠実に表示させて、ドライバーを目的地までナビゲートしてくれます。

「DiNAVI DNC-559A」は車以外でも便利に使えて初めて訪れる場所での安心感を高めてくれます

NPLACE DiNAVI DNC-559A

「DiNAVI DNC-559A」は付属されるタッチペンでの操作も行えます

メーカー エンプレイス
液晶サイズ 5インチ
付加機能 ワンセグ
対応電圧 12V、24V
価格

軽量でコンパクトな「DiNAVI DNC-559A」は、目印となる建物や施設等をアイコンを用いる、あるいは立体的に表示させて、視認性を向上させ、初めて通行する道路を運転する際の安心感を引き上げます。

MP3形式の音楽データや、AVI形式の動画データの再生も可能とする本製品は、スマートフォンの電気が不足している時にはメディア機器として利用されている方もいます。

ポータブルカーナビは使用上の注意点を守って利用してドライブを積極的に楽しもう

据え置き型のカーナビと比べれば、設置場所が自由なポータブルナビですが、フロントガラスへの取り付けは運転時の視界の妨げとなり、道路交通法の保安基準違反に該当するため注意が必要です。

スマートフォンの地図アプリが普及した等の理由が重なって、最近は新車購入時にナビをメーカーオプションで追加設定されない方達も増えています。

スマートフォンをカーナビの代わりとして代用されている方は、ナビアプリの使用中にLINEが送られる、電話がかかってきて運転に集中できなくなってしまう、利用時に地図の位置がずれる・案内のタイミングが遅れる等の経験をされているはずです。

スマートフォンのナビアプリに不満をお持ちの方や、カーナビの購入費用をリーズナブルにしたいと考えている方達は、地図データが更新される・フルセグ放送を視聴できるなどの機能性にも着目して、お気に入りの「ポータブルカーナビ」を見つけて、ドライブをもっと楽しみましょう。