シエンタとフリード比較

シエンタ VS フリード コンパクトミニバン徹底比較

シエンタとフリードを比較。コンパクトミニバンという地位を築いた元祖であるホンダのフリードと販売台数でフリードを大きく離したシエンタはどちらが買いなのか、諸元や価格、エクステリアやインテリア、ファミリーカーとして便利に使えるシートアレンジなどの違いを紹介。

トヨタのシエンタとホンダのフリード ライバル徹底比較

国産車のコンパクトミニバン市場で互いに販売台数を競いあう、トヨタのシエンタとホンダのフリードを徹底比較します。
元祖コンパクトミニバンであるフリードは、当初販売台数でシエンタより優位となっていましたが、シエンタが2015年に行ったフルモデルチェンジでヒットしフリードの販売台数を大きく上回る結果となっています。

コンパクトミニバン市場はシエンタとフリードの一騎打ちとなっているので、どちらが買いなのか迷うでしょう。ボディサイズ、価格、エクステリア、インテリアなど両車種の違いを紹介します。

シエンタとフリードを価格と基本情報から比較

シエンタとフリードの両車種にはガソリンモデルとハイブリッドモデルが用意されています。また2018年に行われたシエンタのマイナーチェンジでは5人乗りモデルもラインナップしています。
今回はフリードと比較できるようにシエンタの3列シートモデルを対象にしています。ボディサイズや諸元、気になる価格差などの違いを紹介します。

シエンタとフリードのガソリンモデルの諸元
シエンタ(FF)
ガソリンモデル
フリード(FF)
ガソリンモデル
全長 4,235mm 4,265mm
全幅 1,695mm 1,695mm
全高 1,675mm 1,710mm
室内長 2,535mm 3,045mm
室内幅 1,470mm 1,455mm
室内高 1,280mm 1,285mm
総排気量 1.496L 1.496L
車両重量 1,320kg 1,340kg
ホイールベース 2,750mm 2,740mm
最低地上高 145mm 135mm
最小回転半径 5.2m 5.2m
乗車定員 7名 6名
ボディカラー 全13色 全8色
燃費 20.6km/L 19.0km/L
価格 1,689,709円~ 1,880,000円~

シエンタとフリードのガゾリンモデルのエントリーグレードの諸元を紹介しました。燃費性能はシエンタが20.6km/L、フリードが19.0km/Lと1.6km/Lの差でシエンタが優勢となっています。また価格面でもシエンタが190,291円安くなっています
ボディカラーのバリエーションの数もシエンタに軍配が上がっています。室内の広さ両車種ともあまり変わりはありません。

シエンタとフリードのハイブリッドモデルの諸元
シエンタ(FF)
ハイブリッドモデル
フリード(FF)
ハイブリッドモデル
全長 4,235mm 4,265mm
全幅 1,695mm 1,695mm
全高 1,675mm 1,710mm
室内長 2,535mm 3,045mm
室内幅 1,470mm 1,455mm
室内高 1,280mm 1,285mm
総排気量 1.496L 1.496L
車両重量 1,380kg 1,400kg
ホイールベース 2,750mm 2,740mm
最低地上高 145mm 135mm
最小回転半径 5.2m 5.2m
乗車定員 7名 6名
ボディカラー 全13色 全8色
燃費 28.8km/L 27.2km/L
価格 2,226,960円~ 2,256,000円~

ハイブリッドモデルはシエンタとフリードの両車種ともボディサイズに変更がありませんが、ハイブリッドモーター積んでいる分の重量がやや重くなっています。
価格差はシエンタが29,040円安くなっていて、燃費性能は両車種とも27.2km/Lという優秀な数字となっています。

フリードのベースグレードには6人乗りモデルしかない

シエンタとフリードの諸元から注目する点は、フリードのベースグレードには6人乗りモデルがなく、7人乗りモデルを選択する場合はグレードを上げる必要があることです。
ガソリンモデルの場合、FF駆動のGグレードが2,001,600円からなので7人乗りを選ぶ場合のシエンタとの価格差は311,891円と大きく開いてしまいます。

フリードはハイブリッドモデルに4WD設定がある

ここまで比較するとシエンタが圧倒的有利に感じますが、フリードにはシエンタにない魅力があります。それが「ハイブリッドの4WD」設定です。
フリードの4WD駆動車の燃費は25.2km/LとなりFF駆動車と比較すると2km/Lとわずかな差となっています。

この燃費の差以上に4WD駆動には多大な恩恵があります。
高速航行の安定性や雨の日などの濡れた路面では効果をはっきりと感じることができます。また雪が積もる地方にお住まいの方や、ウインタースポーツを楽しむ方には是非4WD駆動車を選びたいところでしょう。

シエンタは個性的でフリードは軽快なエクステリア

シエンタはフロントとリアに大きな樹脂パーツが配置されボディのアクセントとなっています。さらに後席にも同様のパーツが配置されていてサイドビューを惹き立てます。
ミニバンらしからぬ個性的なエクステリアはシエンタの大きな特徴となっています。

対してフリードはセンターから鋭く切れ上がったシャープなフロントマスクを持ち、全体的に流れる立体的なフォルムとなっています。ホンダらしいキビキビした軽快な走りを予感させるエクステリアが特徴です。

シエンタは上品でフリードはアクティブなインテリア

シエンタの内装色はブルーブラック、ダークブラウン、フロマージュ3種類の組み合わせとなっています。コクピットのステッチがアクセントなり落ち着いた雰囲気となっています。男女問わず、幅広い年齢のユーザーに支持されるのが納得できる上質な空間です。

フリードの内装色はモカ、ブラック、ベージュの3種類の組み合わせとなっています。背面から座面へと流れる編み込みがスポーツシートのように見えアクティブな印象を与えます。
フリードは使い勝手が工夫された丁寧な作りのインテリアとなっています。

シエンタとフリードのラゲージ開口部の違い

シエンタもフリードもミニバンらしい広大なラゲージスペースをもっています。3列シートを普段使わない方は折りたたむことで家族旅行やレジャーなどで大活躍すること間違いありません。
両車種のラゲージスペースの広さを確認しましょう。

シエンタ フリード
開口部幅 1260mm 1080mm
開口部高 1040mm 1110mm
開口部地上高 505mm 480mm

シエンタのラゲージ開口部

フリードのラゲージ開口部

シエンタの開口部の幅はフリードよりも180mm長いですが、その反面フリードは開口部の高さが70mm、地上高は25m低くなっています。
特に荷物の積み下ろしをする場合、地上高の高さで負担が大きく違います。フリードはシエンタより地上高が低い分、荷物の積み下ろし作業が楽ということになります。

シートアレンジ両車種とも3種類

ファミリーカーとして使う機会が多い場合に重要になるのがシートアレンジです。
シエンタの場合はフラットラゲージモード、ハーフラゲージモード、ゆったり2列+荷室モードの3種類のシートアレンジができます。さらに後席にいくほどヒップポイントが高くなるシアターレイアウトを装備しているため、見晴らしの良い後方視界を確保しています。

フリードのシートアレンジも1列目・2列目アレンジモード、2列目・3列目アレンジモード、2名乗車+最大ラゲッジモードの3種類のシートアレンジが搭載されています。
フリードにはシエンタにはない、2列目が左右独立したキャプテンシートを選ぶことができるのも特徴です。

使い方を考えどちらの車にするか選択

シエンタとフリードを徹底比較してみた結果、価格面、室内の広さなどはシエンタのほうが優秀となっています。

しかしフリードには2列目に乗車する方が快適に過ごすことができるキャプテンシートの設定などもあり、より快適にドライブできる工夫がされています
さらに2017年から2018年にかけたマイナーチェンジの噂も出てきています。

販売台数でもシエンタに離されてしまった、元祖コンパクトミニバンであるフリードの逆襲はあるのか注目しましょう。