C-HRと外車SUVを比較

C-HRと外車(輸入車)を徹底比較!海外勢のライバル7車種の燃費や内外装をチェック

C-HRと比較される外車・輸入車を紹介!トヨタのコンパクトSUVの強みは、斬新なエクステリアとプリウスゆずりの低燃費ですが、ライバルとなる外国メーカーのコンパクトSUVの強みは一体なにがあるのか。燃費やエンジンスペック、外装や内装をまとめ。

「C-HR」vs コンパクト外車SUV7車種を比較!

トヨタのコンパクトSUV「C-HR」は、発売直後から大ヒットを記録しており、SUV部門で年間トップを走るホンダ「ヴェゼル」を追い越す勢いです。しかし、外国メーカーに目を向けると、多くのライバル車種が存在することに気づきます。

メルセデスベンツやアウディ、BMWなど知名度の高いメーカーに加え、プジョーやフィアット、フォルクスワーゲンも各社競い合ってコンパクトSUVを開発しています。ここでは、C-HRハイブリッドGグレードのライバルとなりうる外国産コンパクトSUVを詳しく比較します。

プジョー 3008

2017年3月13日に販売開始した新型プジョー3008は、コンパクトミドルサイズのSUVです。大きく開いたグリルにはプジョーのエンブレム「ベルフォールのライオン」が輝いています。

ヘッドライトにはデイライト兼用のLEDを装備しており、視認性は抜群です。ラインはAピラーからリアスポイラーまで美しく繋がるデザインとなっています。

ブラックアウトされたテールレンズはおしゃれで、「ライオンズクロー」と呼ばれるライトが特徴です。トップ、サイド、テールにはプロテクター兼メッキ加飾が施され、高級感を演出しています。

メーター周りには12.3インチの大型ディスプレイを搭載し、デジタルグラフィックで多彩な情報を表示できます。標準表示に加え、情報表示をカスタムできる「パーソナルモード」など4つのモードがあります。

インテリアは運転席を中心に囲むようなデザインで、使用頻度の高いスイッチ類をまとめて配置しています。モニター下のピアノ鍵盤のようなスイッチデザインもおしゃれです。

搭載エンジンは「1.6Lツインスクロールターボ」で、最高出力165PS、最大トルク240Nmです。グレードは「Allure」「Allure Debut Edition」「Allure LED Package」の3種類で、価格は354万円からとなっています。

プジョー3008 C-HR
全長 4,450mm 4,360mm
全幅 1,840mm 1,795mm
全高 1,630mm 1,555mm
ホイールベース 2,675mm 2,640mm
最低地上高 175mm 140mm
最小回転半径 5.6m 5.2m
乗員定員 5人 5人
排気量 1,600cc 1,800cc
燃費 14.5km/L 30.2km/L
価格 3,540,000円~ 2,929,200円~
項目 内容
販売開始 2017年3月13日から販売開始。コンパクトミドルサイズSUV。
エクステリア 大きく開いたグリルにプジョーの「ベルフォールのライオン」エンブレム。ブラックアウトされたテールレンズ「ライオンズクロー」デザイン。トップ、サイド、テールにプロテクター兼メッキ加飾。
ヘッドライト デイライト兼用LED搭載で視認性向上。Aピラーからリアスポイラーまで美しいライン。
インテリア 運転席を中心に囲むデザイン。使用頻度の高いスイッチ類をまとめて配置。ピアノ鍵盤のようなスイッチデザイン採用。12.3インチデジタルディスプレイで4つの表示モード。
エンジン 1.6Lツインスクロールターボ。最高出力165PS、最大トルク240Nm。
グレード・価格 Allure、Allure Debut Edition、Allure LED Packageの3種類。価格は354万円~。

BMW X1

ドイツのBMWが販売するSUV「Xシリーズ」の中で最もコンパクトなモデルが「X1」です。初代は2009年から2015年まで、現行の2代目は2015年から販売されています。ベース車両は「2シリーズアクティブツアラー」で、兄弟車にあたります。

4輪駆動システム「xDrive」を搭載しており、雪道でも安心して走行できます。さらに、ヘッドアップディスプレイ、iDriveナビゲーションシステム、ドライビングアシスト、縦列駐車をサポートするパーキングアシストなど、多彩な機能が充実しています。

搭載エンジンは、「1.5Lツインパワーターボ」「2.0Lツインパワーターボ」のガソリンエンジンと、「2.0Lディーゼルターボエンジン」の3種類です。オートスタート・ストップ機能やブレーキエネルギー回生システム、シフトアップ・ダウンを効率的に促す「シフト・インジケーター」など、燃費向上をサポートするシステムも多数搭載されています。

ラインナップは、FF・2WDの「sDrive」、4WDの「xDrive」、ガソリンエンジンの「18i」「20i」「25i」、ディーゼルエンジンの「18d」があります。グレードはベースグレード「Standard」、上質な「xLine」、走りを重視した「M Sport」の3種類です。

BMW X1 C-HR
全長 4,455mm 4,360mm
全幅 1,820mm 1,795mm
全高 1,610mm 1,555mm
ホイールベース 2,670mm 2,640mm
最低地上高 140mm
最小回転半径 5.4m 5.2m
乗員定員 5人 5人
排気量 1,500cc 1,800cc
燃費 15.6km/L 30.2km/L
価格 4,050,000円~ 2,929,200円~
項目 内容
販売開始 初代X1は2009年~2015年、現行2代目は2015年から販売。BMW Xシリーズで最もコンパクトなSUV。
ベース車両 2シリーズアクティブツアラーをベースにした兄弟車。
駆動・走行支援 4輪駆動「xDrive」搭載で雪道でも安心。ヘッドアップディスプレイ、iDriveナビ、ドライビングアシスト、パーキングアシストなど多機能。
エンジン 1,500ccツインパワーターボ、2,000ccツインパワーターボ(ガソリン)、2,000ccディーゼルターボの3種類。
燃費向上機能 オートスタート・ストップ、ブレーキエネルギー回生、シフト・インジケーターなど効率向上システム搭載。
ラインナップ・グレード FF・2WDの「sDrive」、4WDの「xDrive」。ガソリン18i/20i/25i、ディーゼル18d。グレードはStandard、xLine、M Sport。

フォルクスワーゲン ティグアン

ドイツのフォルクスワーゲンが販売する「ティグアン」は、初代が2008年から2016年、現行2代目は2016年から販売されています。ボディカラーは全6色、シートカラーは5系統から選択可能です。クルーズコントロール、レーンキープアシスト、レーンチェンジアシストシステムなど、安全装備も充実しています。

搭載エンジンは、インタークーラーターボ付き直列4気筒1.4Lガソリンで、最高出力150PS、最大トルク250Nmです。負荷が小さい場合は4気筒のうち2気筒を停止させて燃費向上に貢献します。さらに、アイドリングストップやブレーキエネルギー回生システムを組み合わせた「ブルーモーションテクノロジー」により、無駄な燃料や電力消費を抑えられます。

メーターは12.3インチのデジタルディスプレイで、時刻、外気温、車両情報のほかナビゲーションも表示可能です。表示内容はモード切替式で、複数のモードから選べます。

ラインナップは、ベースグレード「Comfortline」、上級グレード「Highline」、スポーティーな「R-Line」の3種類です。

ティグアン C-HR
全長 4,400mm 4,360mm
全幅 1,840mm 1,795mm
全高 1,675mm 1,555mm
ホイールベース 2,675mm 2,640mm
最低地上高 180mm 140mm
最小回転半径 5.4m 5.2m
乗員定員 5人 5人
排気量 1,400cc 1,800cc
燃費 16.3km/L 30.2km/L
価格 3,600,000円~ 2,929,200円~
項目 内容
販売開始 初代は2008年~2016年、現行2代目は2016年から販売。SUVとしてコンパクトながら上質な装備。
ボディ・シートカラー ボディカラー全6色、シートカラー全5系統。クルーズコントロールやレーンキープ、レーンチェンジアシスト搭載。
エンジン インタークーラーターボ付き直列4気筒1,400ccガソリン。最高出力150PS、最大トルク250Nm。2気筒停止機能で燃費向上。アイドリングストップ、ブレーキ回生など「ブルーモーションテクノロジー」搭載。
メーター 12.3インチデジタルディスプレイ。時刻、外気温、車両情報、ナビを表示。モード選択式で表示内容切替可能。
ラインナップ・グレード Comfortline(ベース)、Highline(上級)、R-Line(スポーティ)の3種類。

アウディ Q3

ドイツのアウディが販売する小型SUV「Q3」は、2011年より販売されています。同じくドイツのフォルクスワーゲン「ティグアン」とは姉妹車の関係です。

オプション装備のLEDヘッドライトは、自動的にロービームとハイビームを切り替える機能があり、夜間や暗い道でも安心して走行できます。リアライトには特徴的な細いLEDウィンカーが搭載され、内側から外側へ流れるライトパターンで視認性も高くなっています。

搭載されるエンジンは、「1.4Lターボ」と「2.0Lターボ」の2種類で、4輪駆動システム「quattro」と組み合わせることで、オンロードはもちろん雪道などのオフロードでも安定した走りを実現します。

ラインナップは、「1.4 TFSI」「1.4 TFSI Sport」の1.4Lエンジン車と、「2.0 TFSI quattro 180PS」「2.0 TFSI quattro 220PS」の2.0Lエンジン車があります。1.4Lは燃費の良いFF(2WD)、2.0Lはパワフルな4WDを採用しています。

アウディ Q3 C-HR
全長 4,400mm 4,360mm
全幅 1,830mm 1,795mm
全高 1,595mm 1,555mm
ホイールベース 2,605mm 2,640mm
最低地上高 170mm 140mm
最小回転半径 5.7m 5.2m
乗員定員 5人 5人
排気量 1,400cc 1,800cc
燃費 17.4km/L 30.2km/L
価格 3,690,000円~ 2,929,200円~
項目 内容
販売開始 2011年より販売。フォルクスワーゲン「ティグアン」の姉妹車。
エクステリア オプションLEDヘッドライトは自動ロービーム/ハイビーム切替。リアライトは流れるLEDウィンカーで視認性向上。
エンジン 1,400ccターボエンジン、2,000ccターボエンジンの2種類。4輪駆動quattro対応で雪道やオフロードでも安定。
ラインナップ・駆動方式 1.4 TFSI(FF 2WD)、1.4 TFSI Sport(FF 2WD)、2.0 TFSI quattro 180PS(4WD)、2.0 TFSI quattro 220PS(4WD)の4種類。

メルセデスベンツ GLA

ドイツのメルセデスベンツが販売するコンパクトクロスオーバーSUV「GLA」は、2014年5月より販売されています。5ドアハッチバックで、トランク容量は421リットルあり、小さめのゴルフバッグ3個を収納できます。

安全装備も充実しており、前走車を認識して車間距離を適切に保つ「ディスタンスパイロット・ディストロニック」、死角にいる車を検知する「ブラインドスポットアシスト」、自動ブレーキやドライバーの休憩を促す「アテンションアシスト」など、周囲の車や歩行者も考慮したシステムが搭載されています。

搭載エンジンは、1,600ccと2,000ccのガソリンターボで、最高出力は122PS(1,600cc)、211PS(2,000cc)、最大トルクは200Nm(1,600cc)、350Nm(2,000cc)です。

インテリアはブラックとシルバーを基調としており、高級感があります。

ヘッドライトやポジションライト、ウィンカーには視認性に優れたLEDを採用しており、ドライバーや周囲からも見やすい設計です。ハロゲンやHIDに比べて寿命が長く、交換頻度が少なく済むため環境にも配慮されています。

ラインナップは、1,600cc FF(2WD)の「GLA180」、2,000cc(184PS、300Nm)4WDの「GLA 220 4MATIC」、2,000cc(211PS、350Nm)4WDの「GLA 250 4MATIC」、2,000cc(381PS、475Nm)4WDの「AMG GLA 45 4MATIC」の4種類です。

GLA180 C-HR
全長 4,430mm 4,360mm
全幅 1,805mm 1,795mm
全高 1,505mm 1,555mm
ホイールベース 2,700mm 2,640mm
最低地上高 150mm 140mm
最小回転半径 5.7m 5.2m
乗員定員 5人 5人
排気量 1,600cc 1,800cc
燃費 16.4km/L 30.2km/L
価格 3,980,000円~ 2,929,200円~
項目 内容
販売開始 2014年5月より販売。コンパクトクロスオーバーSUV。
トランク容量 421リットル(小振りのゴルフバッグ3個分)。
安全装備 ディスタンスパイロット・ディストロニック、ブラインドスポットアシスト、アテンションアシストなどドライバー・周囲の安全を考慮したシステムを搭載。
エンジン 1,600ccガソリンターボ(122PS/200Nm)、2,000ccガソリンターボ(211PS/350Nm)。
インテリア ブラックとシルバーを基調とした落ち着きのある高級感のあるデザイン。
ヘッドライト 視認性に優れたLEDを使用。寿命が長く環境にも配慮。
ラインナップ GLA180(1,600cc FF 2WD)、
GLA 220 4MATIC(2,000cc 184PS 300Nm 4WD)、
GLA 250 4MATIC(2,000cc 211PS 350Nm 4WD)、
AMG GLA 45 4MATIC(2,000cc 381PS 475Nm 4WD)。

インフィニティ QX30

日産の高級ブランド「インフィニティ」から展開されるコンパクトクロスオーバーSUV「QX30」は、C-HRのライバル車です。車高を高めた悪路走行向けの設定と、流線形のクーペスタイルを融合させたスタイリッシュなデザインが特徴です。

ベース車両は「メルセデスベンツ・GLA」で、GLAとQX30は姉妹車の関係です。

インテリアはブラウン、ホワイト、ブラックの3色展開で、大人の高級感を演出。シート、インナードア、ダッシュボードにはレザーを使用し、シルバー加飾が上質さを引き立てます。

搭載エンジンは、2,000ccガソリンターボ(211PS、350Nm)と2,200ccディーゼルターボ(170PS、350Nm)の2種類。ガソリンは2WD(FF)と4WD、ディーゼルは4WDのラインナップです。

安全・快適装備も充実しており、インテリジェントクルーズコントロール、車線逸脱警報(LWD)、アラウンドビューモニター、インテリジェントパーキングアシストなどが搭載されています。

モデルラインナップは、ベースグレード「QX30」、ナッパレザーシートやシートヒーターを装備した「Luxury」、Boseサウンドシステム、ムーンルーフ、LEDフォグを備えた「Premium」、19インチアルミホイールやスポーツサスペンション・ブレーキを装備した「Sport」の4種類です。

日本では現在販売されていないため、購入する場合は輸入を検討するか、スカイラインやフーガの兄弟車としての展開を待つ必要があります。

QX30 C-HR
全長 4,425mm 4,360mm
全幅 2,083mm 1,795mm
全高 1,511mm 1,555mm
ホイールベース 2,700mm 2,640mm
最低地上高 140mm
最小回転半径 5.2m
乗員定員 5人 5人
排気量 2,000cc 1,800cc
燃費 14.0km/L 30.2km/L
価格 29,950ドル~ 2,929,200円~
項目 内容
販売ブランド 日産の高級車ブランド「インフィニティ」より、コンパクトクロスオーバーSUVとして展開。
ベース車両 メルセデスベンツ GLA。姉妹車の関係。
デザイン 高めの車高と流線形クーペスタイルを融合。スタイリッシュな外観。
インテリア ブラウン・ホワイト・ブラックの落ち着いたカラー。シート、ダッシュボード、インナードアにレザーとシルバー加飾。
エンジン 2,000ccガソリンターボ(211PS/350Nm)、2,200ccディーゼルターボ(170PS/350Nm)。ガソリンは2WD・4WD、ディーゼルは4WD。
安全・快適装備 インテリジェントクルーズコントロール、車線逸脱警報(LWD)、アラウンドビューモニター、インテリジェントパーキングアシストなど。
モデルラインナップ QX30(ベースグレード)、
Luxury(ナッパレザーシート、シートヒーター)、
Premium(Boseサウンド、ムーンルーフ、LEDフォグ)、
Sport(19インチアルミ、スポーツサスペンション・ブレーキ)。
日本での展開 現在日本未展開。輸入または兄弟車としての販売待ち。

フィアット 500X

イタリアのフィアットが販売するクロスオーバーSUV「500X」は、2015年10月から販売中です。FF(2WD)の「POP STAR」「POP STAR PLUS」と、4WDの「CROSS PLUS」の3グレード展開です。ジープの都会派モデル「レネゲード」と姉妹車の関係にあります。

搭載エンジンは、1,400ccガソリンで最高出力140PSと170PSの2種類。140PSは2WDのPOP STAR・POP STAR PLUSに、170PSは4WDのCROSS PLUSに搭載されます。

インテリアは落ち着いた色調で、ヘッドレストが丸く可愛らしいデザイン。POP STARとPOP STAR PLUSはグレー×ブラック、CROSS PLUSはブラウン×グレーの組み合わせです。シフト周辺のダイヤルで「Auto」「Sport」「Traction」の3つのドライブモードを選択可能です。

安全装備も充実しており、車線逸脱警報(レーンデパーチャーウォーニング)、ブラインドスポットモニター、前面衝突警報、ESC(エレクトロニックスタビリティコントロール)、フロント・サイド・ウィンドウ・ニーの7つのエアバッグを搭載しています。

POP STAR C-HR
全長 4,250mm 4,360mm
全幅 1,795mm 1,795mm
全高 1,610mm 1,555mm
ホイールベース 2,570mm 2,640mm
最低地上高 140mm
最小回転半径 5.2m
乗員定員 5人 5人
排気量 1,400cc 1,800cc
燃費 15.0km/L 30.2km/L
価格 2,862,000円~ 2,929,200円~
項目 内容
販売ブランド イタリアのフィアット。クロスオーバーSUV「500X」。
販売開始 2015年10月。
グレード POP STAR(FF)、POP STAR PLUS(FF)、CROSS PLUS(4WD)。
姉妹車 ジープ「レネゲード」。
エンジン 1,400ccガソリンエンジン。140PSはPOP STAR/POP STAR PLUS、170PSはCROSS PLUSに搭載。
インテリア 落ち着いた色調。ベースグレードはグレー×ブラック、上級グレードはブラウン×グレー。ヘッドレストは丸型デザイン。
ドライブモード Autoモード(街乗り向き)、Sportモード(エンジンレスポンス向上)、Tractionモード(雨・雪道対応)。
安全装備 レーンデパーチャーウォーニング、ブラインドスポットモニター、前面衝突警報、ESC(エレクトロニックスタビリティコントロール)、フロント・サイド・ウィンドウ・ニーの7つのエアバッグ。

C-HRと比較されるライバル外車はデザインと走りに重点を置いている

C-HRのハイブリッドモデルは、プリウスで培った燃費向上技術を活かし、ライバル車の中でもトップクラスの燃費性能を誇ります。一方で、ライバル外車はメルセデスベンツ、BMW、アウディなど世界的に有名なブランドのコンパクトSUVで、走りのパフォーマンスや内装の質感は非常に高く、輸入車に軍配が上がる部分もあります。

現在、コンパクトSUVのラインナップは各社揃ってきています。燃費を重視するならC-HR、走行性能や内装の質感を重視するなら外車と、用途や好みに合わせて最適な1台を選ぶことができます。