オデッセイにおすすめの16インチ・17インチの低燃費タイヤ6選
オデッセイの純正サイズ「215/60R16」と「215/55R17」のタイヤのおすすめでは、ハイブリッド車やガソリン車で高い低燃費性能を発揮するために重要となる低燃費タイヤを紹介。
その中でも、16インチタイヤでは、特に転がり抵抗性能に優れた低燃費タイヤ、17インチタイヤでは、それぞれ快適性・ロングライフ・安定性・走行性能に優れた4つの低燃費タイヤをピックアップ。オデッセイのタイヤに求める性能によって、どのタイヤにするのかを選ぶといいでしょう。
オデッセイの16インチの純正サイズ「215/60R16」のおすすめ低燃費タイヤ
まずは、16インチの215/60R16タイヤを標準装備しているオデッセイ「ハイブリッド・Honda SENSING」におすすめのタイヤをみていきます。ハイブリッド車の標準グレードには、次のような転がり抵抗性能「AA」の低燃費タイヤがおすすめです。
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の「エコピア NH100 RV」がトレッドゴムの発熱を抑えて小さな力でより遠くまで転がる転がり抵抗性能「AA」を獲得
BRIDGESTONE ECOPIA NH100 RV 215/60R16 95H
ブリヂストン エコピア NH100 RVは安全性能とライフ性能にも優れたよく転がるミニバン専用の低燃費タイヤ
車種 | オデッセイ |
---|---|
メーカー | ブリヂストン |
ブランド | エコピア NH100 RV |
タイヤサイズ | 215/60R16 |
タイヤ外径 | 664mm |
タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
ロードインデックス | 95 |
速度記号 | H |
低燃費グレード | AA/b |
静粛性 | ★★ |
燃費 | ★★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
値段 | 7,975円~(2023年調べ) |
ECOPIA NH100 RV(エコピア エヌエッチ ヒャク アールブイ)は、低燃費性能に加えて、ウェット性能やライフ性能などのタイヤの基本性能をバランス化したブリヂストンの「エコピア」シリーズの中でも、ミニバン専用に開発された低燃費タイヤ。エコ効きもちゴムが、燃費を悪化させるトレッドゴムの発熱を抑えて低燃費性能を高めます。
ミシュラン(MICHELIN)の「エナジー セイバー +」の優れた接地形状が強力なグリップ力とともに転がり抵抗を犠牲にせずに低燃費性能「AA」を発揮
MICHELIN ENERGY SAVER + 215/60R16 95H
ミシュラン エナジー セイバー プラスは低燃費性に安全性や耐摩耗性などの安心感をプラスした低燃費タイヤ
車種 | オデッセイ |
---|---|
メーカー | ミシュラン |
ブランド | エナジー セイバー + |
タイヤサイズ | 215/60R16 |
タイヤ外径 | 664mm |
タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
ロードインデックス | 95 |
速度記号 | H |
低燃費グレード | AA/b |
静粛性 | ★★ |
燃費 | ★★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
値段 | ~ |
ミシュランのENERGY SAVER +(エナジー セイバー プラス)は、接地面圧の均一化により走行時の温度上昇が抑えられるため、転がり抵抗が抑制されて「AA」という優れた低燃費性能を発揮。さらに、ワイドな接地面がグリップ力を高めることで、ブレーキやハンドリング、高速走行時に不安をない安全性の高い走りを実現します。
オデッセイの17インチの純正サイズ「215/55R17」のおすすめ低燃費タイヤ
続いては、オデッセイの次のようなグレードの純正サイズ215/55R17のおすすめのタイヤを紹介します。
215/55R17タイヤを標準装備しているオデッセイのグレード
- ハイブリッド アブソルート・Honda SENSING
- ハイブリッド アブソルート・EX Honda SENSING
- G・AERO Honda SENSING
- アブソルート・Honda SENSING
- アブソルート・EX Honda SENSING
17インチタイヤを標準装備しているオデッセイのガソリン車のベースモデル「Gエアロ」やスポーティーなドレスアップモデルの「アブソルート」には、それぞれ「快適」「長持ち」「安定」「スポーティー」の特徴を持つ、次のような4つのタイヤがおすすめです。
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の「レグノ GRV II」のノイズを抑えた静粛性の高い走りがサードシートでも会話や音楽が楽しめる静かな室内空間を実現
BRIDGESTONE REGNO GRV II 215/55R17 94V
ブリヂストン レグノ GRV2は高い静粛性や安定性が優雅で上質の走りを実現した低燃費&コンフォートタイヤ
車種 | オデッセイ |
---|---|
メーカー | ブリヂストン |
ブランド | レグノ GRV II |
タイヤサイズ | 215/55R17 |
タイヤ外径 | 671mm |
タイヤの種類 | コンフォート/低燃費タイヤ |
ロードインデックス | 94 |
速度記号 | V |
低燃費グレード | A/b |
静粛性 | ★★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 21,430円~(2023年調べ) |
ブリヂストンのREGNO GRV II(レグノ ジーアールブイ ツー)の独自のサイレントテクノロジーが、タイヤの溝が原因の気柱管共鳴音などのパタンノイズや、路面からの振動が伝わって起こるロードノイズを抑制。特にノイズが大きくなりやすいサードシートをはじめとする、室内空間の広いミニバンの全てのシートで高い静粛性を実現します。
ダンロップ(DUNLOP)の「ビューロ VE303」の独自のタイヤ構造とパターンが優れた運動性能を発揮しながら剛性感の高い摩耗しにくい長持ちするタイヤに
DUNLOP VEURO VE303 215/55R17 94V
ダンロップ ビューロ VE303は耐摩耗性能の向上によりロングライフを実現したより経済的な低燃費タイヤ
車種 | オデッセイ |
---|---|
メーカー | ダンロップ |
ブランド | ビューロ VE303 |
タイヤサイズ | 215/55R17 |
タイヤ外径 | 665mm |
タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
ロードインデックス | 94 |
速度記号 | V |
低燃費グレード | A/b |
静粛性 | ★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
値段 | 10,100円~(2023年調べ) |
ダンロップのVEURO VE303(ビューロ ブイイーサンマルサン)は、剛性感の高いタイヤ構造がトレッドの不要な動きを抑制し、さらに、通常パターンよりもラグ溝を少なくすることにより、トレッド剛性をアップ。耐摩耗性能が向上してタイヤの長持ちにつながるほか、安定感のある高い運動性能を発揮します。
トーヨータイヤ(TOYO TIRES)の「トランパス mp Z」のたわみを防ぐ剛性の高い内部構造がレーンチェンジ時のふらつきを抑えて安定感のある走りを実現
TOYO TIRES TRANPATH mp Z 215/55R17 94V
トーヨータイヤ トランパス mp Zは剛性感の高いしっかりした走りを実現したこだわりの安定感の低燃費タイヤ
車種 | オデッセイ |
---|---|
メーカー | トーヨータイヤ |
ブランド | トランパス mp Z |
タイヤサイズ | 215/55R17 |
タイヤ外径 | 668mm |
タイヤの種類 | 低燃費タイヤ |
ロードインデックス | 94 |
速度記号 | V |
低燃費グレード | A/b |
静粛性 | ★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★ |
値段 | 12,900円~(2023年調べ) |
トーヨータイヤのTRANPATH mp Z(トランパス エムピーゼット)は、高重心のため不安定になりがちなミニバン特有のふらつき抑制のために開発されたミニバン専用タイヤ。タイヤの接地面積を広くし、さらに、トレッド部の剛性を高めることで操縦安定性をアップ。レーンチェンジの際に起こりやすいふらつきが抑えられて、しっかり走れます。
ヨコハマ(YOKOHAMA)の「アドバン フレバ V701」の直進安定性に優れた素直な操作性と強力なグリップ力に低燃費タイヤでは得られない走る楽しさを実感
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 215/55R17 94W
ヨコハマ アドバン フレバ V701は曲がるのが楽しくなる優れたハンドリング性能の低燃費&スポーツタイヤ
車種 | オデッセイ |
---|---|
メーカー | ヨコハマ |
ブランド | アドバン フレバ V701 |
タイヤサイズ | 215/55R17 |
タイヤ外径 | 668mm |
タイヤの種類 | スポーツタイヤ/低燃費タイヤ |
ロードインデックス | 94 |
速度記号 | W |
低燃費グレード | A/a |
静粛性 | ★★★ |
燃費 | ★★★ |
耐久性 | ★★★★ |
値段 | 16,190円~(2023年調べ) |
ヨコハマのADVAN FLEVA V701(アドバン フレバ ブイナナマルイチ)は、エッジ効果の高い攻めスタイルのパターンにより、ウェット路面でも優れたドライビングパフォーマンスを発揮。さらに、アドバンのフラッグシップタイヤADVAN Sport V105から継承したプロファイルが直進安定性を高めることで、リニアなハンドリングが実感できます。
オデッセイのサマータイヤ探しに便利な純正タイヤサイズと純正ホイールサイズ一覧表
グレード | タイヤサイズ | 型式 | ホイールサイズ |
---|---|---|---|
2.4 アブソルート EX | 225/45R18 | RC1 | 18インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート EX アドバンス | 225/45R18 | RC1 | 18インチ X 7.0J(+55) |
2.0 ハイブリッド アブソルート EX ホンダ センシング | 215/55R17 | RC4 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.0 ハイブリッド アブソルート ホンダ センシング | 215/55R17 | RC4 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.0 ハイブリッド アブソルート ホンダセンシング | 215/55R17 | RC4 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.0 ハイブリッド アブソルート ホンダセンシング EXパッケージ | 215/55R17 | RC4 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.0 ハイブリッド アブソルート ホンダセンシング アドバンスドパッケージ | 215/55R17 | RC4 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 G エアロ ホンダ センシング | 215/55R17 | RC1 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 G エアロ ホンダ センシング 4WD | 215/55R17 | RC2 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 G エアロ ホンダセンシング | 215/55R17 | RC1 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 G エアロパッケージ | 215/55R17 | RC1 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 G エアロパッケージ 4WD | 215/55R17 | RC2 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート | 215/55R17 | RC1 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート 20thアニバーサリー | 215/55R17 | RC1 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート 20thアニバーサリー 4WD | 215/55R17 | RC2 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート 4WD | 215/55R17 | RC2 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート EX 4WD | 215/55R17 | RC2 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート EX アドバンス 4WD | 215/55R17 | RC2 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート EX ホンダ センシング | 215/55R17 | RC1 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート EX ホンダ センシング 4WD | 215/55R17 | RC2 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート X ホンダ センシング | 215/55R17 | RC1 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート X ホンダ センシング 4WD | 215/55R17 | RC2 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート X ホンダ センシング アドバンスドパッケージ | 215/55R17 | RC1 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート X ホンダ センシング アドバンスドパッケージ 4WD | 215/55R17 | RC2 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート アドバンス | 215/55R17 | RC1 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート アドバンス 4WD | 215/55R17 | RC2 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート ホンダ センシング | 215/55R17 | RC1 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.4 アブソルート ホンダ センシング 4WD | 215/55R17 | RC2 | 17インチ X 7.0J(+55) |
2.0 ハイブリッド | 215/60R16 | RC4 | 16インチ X 6.5J(+55) |
2.0 ハイブリッド EXパッケージ | 215/60R16 | RC4 | 16インチ X 6.5J(+55) |
2.0 ハイブリッド アドバンスドパッケージ | 215/60R16 | RC4 | 16インチ X 6.5J(+55) |
2.0 ハイブリッド ホンダ センシング | 215/60R16 | RC4 | 16インチ X 6.5J(+55) |
2.4 B | 215/60R16 | RC1 | 16インチ X 6.5J(+55) |
2.4 B 4WD | 215/60R16 | RC2 | 16インチ X 6.5J(+55) |
2.4 G | 215/60R16 | RC1 | 16インチ X 6.5J(+55) |
2.4 G 4WD | 215/60R16 | RC2 | 16インチ X 6.5J(+55) |
2.4 G EX | 215/60R16 | RC1 | 16インチ X 6.5J(+55) |
2.4 G EX 4WD | 215/60R16 | RC2 | 16インチ X 6.5J(+55) |
2.4 G EX ホンダ センシング | 215/60R16 | RC1 | 16インチ X 6.5J(+55) |
2.4 G EX ホンダ センシング 4WD | 215/60R16 | RC2 | 16インチ X 6.5J(+55) |
低燃費タイヤは転がり抵抗性能だけでなくウェットグリップ性能も大切
低燃費タイヤとは、タイヤを転がりやすくして少ない力で遠くまで走れるようにすることで、燃費を良くしているタイヤのことをいいます。そのため、タイヤの転がりの良さを表す「転がり抵抗性能」が高ければ高いほど燃費が良くなります。
しかし、転がりがいいタイヤは抵抗が少なく走りやすい一方で、濡れた路面で止まりにくいという欠点があることから、低燃費タイヤのグレーディングシステムでは、転がり抵抗性能に加えて、ウェットグリップ性能が一定の基準を満たしている必要があるのです。
低燃費タイヤの基準については、こちらのエコタイヤのメリット・デメリットをください。転がり抵抗性能とウェットグリップ性能の等級のほか、表示方法について紹介しています。