エスクードのタイヤはどのブランドがいい?SUVタイヤ・A/Tでラインナップ
エスクードはスズキが販売するSUVで、フルモデルチェンジした4代目からはモノコックボディだけのクロスオーバーSUVとなり燃費性能がアップしています。オンロード寄りのデザインになったのでラグジュアリーなホイールも似合うようになった4代目エスクードには、社外ホイールでのインチアップもおすすめです。
純正ホイールや社外ホイールで足元を決めたあとにはタイヤにも目を向けると、さらなる燃費向上や見た目をオフローダー寄りにすることができます。燃費性能が高いエコタイヤや、オンロードもオフロードも得意なオールテレーンタイヤなど、ブランドごとに純正サイズなどを紹介していきます。
ホイール交換の参考になるエスクードの純正タイヤサイズ
エスクードの純正タイヤサイズは「215/55R17」が1.6Lモデルに搭載されていて、1.4Lターボモデルも同じタイヤサイズです。グレードの設定はなく、ワングレードのラインナップなので他の純正タイヤサイズはありません。
| タイヤサイズ | 215/55R17 | 
|---|---|
| ホイールサイズ | 17インチ | 
| インセット | 50mm | 
| リム幅 | 6.5J | 
| タイヤ外径 | 668mm | 
| タイヤの種類 | サマータイヤ | 
4代目のエスクードはハンガリーのマジャールスズキで生産して日本へ輸入しているので、ヨーロッパで主流のタイヤが新車装着されていることが多いようです。オークションサイトなどを探すと新車外しのエスクードにはコンチネンタルの「コンチエココンタクト5」が装着されていました。
SUV性能を高めるタイヤなら人気のジオランダーがおすすめ
YOKOHAMA GEOLANDAR SUV 215/55R17 94V
| 車種 | エスクード(YE21S・YEA1S) | 
|---|---|
| メーカー | ヨコハマタイヤ | 
| ブランド | ジオランダー SUV | 
| タイヤサイズ | 215/55R17 | 
| タイヤ外径 | 668mm | 
| タイヤの種類 | オールシーズン | 
| ロードインデックス | 94 | 
| 速度記号 | V | 
| 悪路走破性 | ★★★ | 
| 静粛性 | ★★★★ | 
| 燃費 | ★★★ | 
| 耐久性 | ★★ | 
ヨコハマタイヤが販売するSUVタイヤはオンロード性能を重視したSUVタイヤで、オンロードでは低燃費タイヤ並みの性能を持ち、「M+S(マッドスノー)」の性質もあるので軽い砂利道などでも走破性があります。
街乗りでの性能を追求したSUVタイヤですので、高速道路での安定性や静粛性はオールテレーンタイヤなどに比べて抜群です。
エスクードの大きめな車体でも走行バランスを保つ低燃費サマータイヤ
TOYO TRANPATH ML 215/55R17 94V
| 車種 | エスクード(YE21S・YEA1S) | 
|---|---|
| メーカー | トーヨータイヤ | 
| ブランド | トランパス ML | 
| タイヤサイズ | 215/55R17 | 
| タイヤ外径 | 668mm | 
| タイヤの種類 | 低燃費タイヤ | 
| ロードインデックス | 94 | 
| 速度記号 | V | 
| 悪路走破性 | ★★ | 
| 静粛性 | ★★★★ | 
| 燃費 | ★★★★★ | 
| 耐久性 | ★★★★ | 
トーヨータイヤが販売するSUVタイヤには、エスクードのタイヤサイズである215/55R17のラインナップが無く、ミニバンなどが履くタイヤにサイズがありました。転がり抵抗係数は「AA」、ウェットグリップ性能は「b」の低燃費タイヤで、大きいサイズの車でもふらつきが少ない安定感のあるタイヤになっています。
エスクードに適合するSUVタイヤ・オールシーズンタイヤ
4代目のエスクードは、以前のビルトイン・ラダーフレームではなく、完全なモノコックボディとなりオンロード向けのモデルとなりました。クロスオーバーSUVとなったエスクードは、SUV用の燃費がいい乗用タイヤであるSUVタイヤやオールシーズンタイヤがおすすめです。
エスクードを街乗りメインに使うならオンロード向けに開発された低燃費タイヤがおすすめ
BRIDGESTONE Playz PX-RVⅡ 215/55R17 94V
| 車種 | エスクード(YE21S・YEA1S) | 
|---|---|
| メーカー | ブリヂストン | 
| ブランド | プレイズ PX-RVⅡ | 
| タイヤサイズ | 215/55R17 | 
| タイヤ外径 | 668mm | 
| タイヤの種類 | 低燃費タイヤ | 
| ロードインデックス | 94 | 
| 速度記号 | V | 
| 悪路走破性 | ★ | 
| 静粛性 | ★★★★ | 
| 燃費 | ★★★★★ | 
| 耐久性 | ★★★★ | 
| 値段 | 17,470円~(2025年調べ) | 
ブリヂストンが販売するSUVタイヤには、エスクードの「215/55R17」のサイズラインナップが無く、低燃費タイヤの「NEXTRY(ネクストリー)」や「ECOPIA(エコピア)」、「Playz(プレイズ)」に、適合サイズがあります。
エコピアやプレイズは低燃費タイヤに分類される燃費がいいタイヤで、完全にオンロード向けの街乗りタイヤですので、駐車場の砂利道など軽いオフロード以外の不整地は乗り入れにくくなりますので注意が必要です。転がり抵抗係数は「A」、ウェットグリップ性能は「b」になっています。
摩耗耐性が高く長く使えるコスパの良さが魅力的な夏タイヤ
DUNLOP LE MANS V 215/55R17 94V
| 車種 | エスクード(YE21S・YEA1S) | 
|---|---|
| メーカー | ダンロップ | 
| ブランド | ルマン V | 
| タイヤサイズ | 215/55R17 | 
| タイヤ外径 | 668mm | 
| タイヤの種類 | 低燃費タイヤ | 
| ロードインデックス | 94 | 
| 速度記号 | V | 
| 悪路走破性 | ★★ | 
| 静粛性 | ★★★★ | 
| 燃費 | ★★★★★ | 
| 耐久性 | ★★★★ | 
| 値段 | ~ | 
ダンロップのSUVタイヤにはエスクードの純正サイズがなく、ミニバン用の低燃費タイヤにサイズがありました。転がり抵抗係数は「AA」、ウェットグリップ性能は「b」で、乗り心地や静粛性を追求したオンロード用タイヤです。従来モデルに比べて耐摩耗性も高まっているので、コストパフォーマンスも高くなっています。
エスクードに適合するオールテレーンタイヤ
オールテレーンタイヤとは、主に街乗りにも使うけれど、林道や山道などの本格的なオフロードも走るという人にピッタリのタイヤで、オンロードもオフロードもこなせる全地形タイヤです。
ただし、エスクードの純正サイズである「215/55R17」では、ピッタリ合うオールテレーンタイヤのサイズが少ないので15インチや16インチなどにインチダウンするパターンが多く同時にホイールも購入しなければならないので、SUVタイヤなどに比べてコストがかかります。
3Dバットレスでパワー伝達が良くエスクードのドライブフィールが良くなるサマータイヤ
BRIDGESTONE DUELER A/T 001 205/70R15 96S
| 車種 | エスクード(YE21S・YEA1S) | 
|---|---|
| メーカー | ブリヂストン | 
| ブランド | デューラー A/T 001 | 
| タイヤサイズ | 205/70R15 | 
| タイヤ外径 | 668mm | 
| タイヤの種類 | オールテレーン | 
| ロードインデックス | 96 | 
| 速度記号 | S | 
| 悪路走破性 | ★★★ | 
| 静粛性 | ★★★ | 
| 燃費 | ★★★ | 
| 耐久性 | ★★★ | 
| 値段 | 16,900円~(2025年調べ) | 
ブリヂストンのオールテレーンタイヤには、「215/55R17」のサイズがなく、「205/70R15」のサイズがタイヤ外径も変わらずピッタリです。エスクード純正の17インチホイールには入らないサイズですので、一緒に15インチホイールを購入する必要があります。
トレッド面に入ったストレートのミゾが排水性能を高めていて雨の日のオンロードでも安心して走ることができます。サイドには3Dバットレスを採用していて、オフロードでのトラクション性能もあります。従来製品よりも耐摩耗性や転がり抵抗が向上しているのでロングライフで燃費性能も良くなりました。
エスクードに似合うゴツめのオールテレーンタイヤを探している方におすすめ
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T G015 215/60R16 95H
| 車種 | エスクード(YE21S・YEA1S) | 
|---|---|
| メーカー | ヨコハマタイヤ | 
| ブランド | ジオランダー A/T | 
| タイヤサイズ | 215/60R16 | 
| タイヤ外径 | 664mm | 
| タイヤの種類 | オールテレーン | 
| ロードインデックス | 95 | 
| 速度記号 | H | 
| 悪路走破性 | ★★★★ | 
| 静粛性 | ★★★ | 
| 燃費 | ★★ | 
| 耐久性 | ★★★ | 
| 値段 | 21,590円~(2025年調べ) | 
ヨコハマのオールテレーンタイヤには、「215/55R17」のサイズがなく、外径は少し小さくなりますが「215/60R16」のサイズが純正サイズに近いオールテレーンタイヤになります。エスクードの17インチホイールには取り付けができないので、新たに16インチホイールも購入する必要があります。
「M+S(マッドスノー)」のラベルがついたオールテレーンタイヤで、初冬の降り始めの雪なら十分に走破できる性能を持っています。オンロードでは排水性や耐摩耗性を高め、オフロードでは耐久性を高めたパターンを採用していて寿命も長く使えます。
【エスクード】夏タイヤ交換する前に確認する純正タイヤサイズとホイールサイズ一覧
| グレード | タイヤサイズ | 型式 | ホイールサイズ | 
|---|---|---|---|
| 1.6 4WD | 215/55R17 | DBA-YE21S | 17インチ X 6.5J | 
| 1.4 ターボ 4WD | 215/55R17 | CBA-YEA1S | 17インチ X 6.5J | 
4代目エスクードには街乗りSUVタイヤかオールテレーンタイヤがおすすめ
4代目のエスクードはハンガリーのマジャールスズキで生産しているモデルで、3代目に採用されていた「ビルトイン・ラダーフレーム」ではなく、モノコックボディのクロスオーバーSUVとなりました。純正タイヤサイズは「215/55R17」で、ミニバン用に設計されているエコタイヤの装着もおすすめです。
オールテレーンタイヤは、エコタイヤやSUVタイヤのようにオンロード向けではなく、オフロードも走れるように設計されているのでクロスオーバーSUVのエスクードをオフローダーのルックスに変えることができます。
ですが、4代目エスクードはラダーフレームを装備していないので衝撃に弱く、車体がねじれたりバウンドしたりジャンプしたりする道を走行すると車体がゆがむのでオフ車として使うのはおすすめできません。車の特性に合ったタイヤやルックスでタイヤ選びを楽しんでください。