エクリプスクロスとヴェゼルなどライバルSUVを徹底比較
三菱自動車が3月1日から販売を開始した新型のクロスオーバーSUVであるエクリプスクロスは、クーペスタイルの都会的なスタイリングでありながら、ランサーエボリューションから流れをくむ4WDシステムのS-AWCを搭載しているクロスオーバーSUVです。
エクリプスクロスは、他メーカーのライバルSUVとどのようなポイントが違うのでしょうか?そこで、ホンダのヴェゼルやトヨタのC-HRなどの車種と、比較しました。次に購入する車を検討している、エクリプスクロスとヴェゼルやCX-5は、どの点が違うのか知りたいとき、参考にしてみてください。
エクリプスクロスのスペックまとめ
エクリプスクロスはダイナミックシールドを採用した力強いクロスオーバーSUVで、直噴1.5Lターボエンジンを搭載しています。全長は4.4m、全幅は1.8m、全高は1.68mでミドルサイズSUVのカテゴリーに当てはまり、同じようなボディサイズの車種はヴェゼルやC-HRなどがラインナップしています。
全長 | 4,405mm |
---|---|
全幅 | 1,805mm |
全高 | 1,685mm |
ホイールベース | 2,670mm |
最低地上高 | 175mm |
室内長 | 1,870mm |
室内幅 | 1,490mm |
室内高 | 1,240mm |
乗員定員 | 5人 |
ボディサイズは全幅が1.7mを超えている3ナンバーサイズで、やや広めの幅ですので細い路地などは少し運転しにくいと思う場面もあるかと考えますが、悪路走行などはどっしりとした安心感があります。幅が広いぶん、室内空間も広いので快適な空間が広がっています。
エクリプスクロスに搭載されているエンジンは、1.5Lの直噴ターボエンジンで燃費は2WDで15.0km/L、4WDで14.0km/Lを記録しています。最高出力は110KW、最大トルクは240Nmで、2.4L並みのパワフルなエンジンです。
型式 | 4B40 |
---|---|
種類 | 直列4気筒直噴ターボ |
排気量 | 1,498cc |
最高出力 | 110KW/5,500rpm |
最大トルク | 240Nm/2,000~3,500rpm |
燃費 | 14.0~15.0km/L |
また、2.2Lのディーゼルターボエンジンを搭載するモデルも発売されるという噂もあります。
種類 | 直列4気筒ターボ |
---|---|
排気量 | 2,200cc |
最高出力 | 110KW/3,750rpm |
最大トルク | 400Nm/2,200~2,250rpm |
ボディカラーは全8色で、レッドダイヤモンドとホワイトパールの2色はオプションカラーであることに注意が必要です。
エクリプスクロスのボディカラー
・レッドダイヤモンド(75,600円高)
・チタニウムグレーメタリック
・ブロンズメタリック
・スターリングシルバーメタリック
・レッドメタリック
・ブラックマイカ
・ライトニングブルーマイカ
・ホワイトパール(32,400円高)
価格帯は253万円から309万円で、全てのグレードに2WDと4WDが設定されています。
2WD | 4WD | |
---|---|---|
M | 2,532,600円 | 2,748,600円 |
G | 2,706,480円 | 2,922,480円 |
G Plus Package | 2,879,280円 | 3,095,280円 |
エクリプスクロスとヴェゼルの比較
※ヴェゼル プレミアムエアロスタイル
ホンダが販売するヴェゼルは2013年から販売しているクロスオーバーSUVで、2018年2月16日からマイナーチェンジした後期型のヴェゼルが販売されています。全長は4.3m、全幅1.77m、全高は1.6mで、エクリプスクロスより少し小さいボディサイズです。
エクリプスクロス | ヴェゼル | |
---|---|---|
全長 | 4,405mm | 4,330mm |
全幅 | 1,805mm | 1,770mm |
全高 | 1,685mm | 1,605mm |
ホイールベース | 2,670mm | 2,610mm |
最低地上高 | 175mm | 185mm(170mm) |
室内長 | 1,870mm | 1,930mm |
室内幅 | 1,490mm | 1,485mm |
室内高 | 1,240mm | 1,265mm |
乗員定員 | 5人 | 5人 |
2018年のマイナーチェンジでは、ヘッドライトのデザインを変更してフェイスリフトを行う、安全装備のHonda SENSINGを全車標準装備するなど、デザインの質感を向上させています。他にもボディカラーに、オーロラアメジスト・メタリックと、シルバーミストグリーン・メタリックの2色を追加しています。
搭載しているエンジンは、ハイブリッドモデルがLEB-H1、ガソリンモデルがL15Bで、どちらも1.5Lの排気量です。最高出力は97KW、最大トルクは155Nmで、エクリプスクロスより出力トルクともに低い数値ですが、ガソリンモデルでも燃費は19.6km/Lから21.2km/Lと高い数値を記録しています。
エクリプスクロス | ヴェゼルハイブリッド | ヴェゼルガソリン | |
---|---|---|---|
型式 | 4B40 | LEB | L15B |
種類 | 直列4気筒直噴ターボ | 直列4気筒 | 直列4気筒 |
排気量 | 1,498cc | 1,496cc | 1,496cc |
最高出力 | 110KW/5,500rpm | 97KW/6,600rpm | 96KW/6,600rpm |
最大トルク | 240Nm/2,000~3,500rpm | 156Nm/4,600rpm | 155Nm/4,600rpm |
モーター型式 | – | H1 | – |
モーター最高出力 | – | 22KW/1,313~2,000rpm | – |
モーター最大トルク | – | 160Nm/0~1,313rpm | – |
燃費 | 14.0~15.0km/L | 21.6~26.0km/L | 19.6~21.2km/L |
ヴェゼルの価格帯は207万円から292万円で、エクリプスクロスのスタート価格である253万円よりかなり安い価格設定になっています。
エクリプスクロス | ヴェゼル | |
---|---|---|
M | 2,532,600円 (4WD:2,748,600円) |
– |
G | 2,706,480円 (4WD:2,922,480円) |
– |
G Plus Package | 2,879,280円 (4WD:3,095,280円) |
– |
G・Honda SENSING | – | 2,075,000円 (4WD:2,291,000円) |
X・Honda SENSING | – | 2,165,000円 (4WD:2,381,000円) |
RS・Honda SENSING | – | 2,475,000円 |
HYBRID・Honda SENSING | – | 2,460,000円 (4WD:2,676,000円) |
HYBRID X・Honda SENSING | – | 2,539,000円 (4WD:2,755,000円) |
HYBRID Z・Honda SENSING | – | 2,710,000円 (4WD:2,926,000円) |
HYBRID RS・Honda SENSING | – | 2,810,000円 |
エクリプスクロスとC-HRの比較
トヨタが販売するC-HRは2016年12月に発売された新型車で、2017年度には新車販売台数ナンバー1に輝いた実績がある車です。ボディサイズは全長4,360mm、全幅1,795mm、全高1,550mmの3ナンバーサイズで幅は同じですが全長が短く、全高は低い都会的なスタイルです。
エクリプスクロス | C-HR | |
---|---|---|
全長 | 4,405mm | 4,360mm |
全幅 | 1,805mm | 1,795mm |
全高 | 1,685mm | 1,550mm(4WD:1,565mm) |
ホイールベース | 2,670mm | 2,640mm |
最低地上高 | 175mm | 140mm(4WD:155mm) |
室内長 | 1,870mm | 1,800mm |
室内幅 | 1,490mm | 1,455mm |
室内高 | 1,240mm | 1,210mm |
乗員定員 | 5人 | 5人 |
2017年11月には装備している光源の全てをLEDにした特別仕様車の「LED Edition」は販売されていて、ルーフをブラックかホワイトに塗り分けたツートンカラーもラインナップしました。
搭載しているエンジンは、ハイブリッドエンジンとガソリンターボエンジンの2種類で、2WDモデルには1.8Lハイブリッドが、4WDモデルには1.2Lガソリンターボが搭載されています。燃費はガソリンモデルが15.4km/Lとエクリプスクロスと同程度ですが、ハイブリッドモデルは30.2km/Lで倍近くの数値を記録しています。
エクリプスクロス | C-HRハイブリッド | C-HRガソリン | |
---|---|---|---|
型式 | 4B40 | 2ZR-FXE | 8NR-FTS |
種類 | 直列4気筒直噴ターボ | 直列4気筒 | 直列4気筒 |
排気量 | 1,498cc | 1,797cc | 1,196cc |
最高出力 | 110KW/5,500rpm | 72KW/5,200rpm | 85KW/5,200~5,600rpm |
最大トルク | 240Nm/2,000~3,500rpm | 142Nm/3,600rpm | 185Nm/1,500~4,000rpm |
モーター型式 | – | 1NM | – |
モーター最高出力 | – | 53KW | – |
モーター最大トルク | – | 163Nm | – |
燃費 | 14.0~15.0km/L | 30.2km/L | 15.4km/L |
価格帯は251万円から292万円で、エクリプスクロスと同じ価格帯であることが分かります。安全装備のトヨタセーフティセンスPは全車標準装備していて、全てのグレードに特別仕様車のLED Editionが設定されています。
C-HRのグレード名に「T」がついているモデルがガソリンターボモデルで全て駆動方式は4WD、SとGはハイブリッドモデルで2WDの駆動方式です。
エクリプスクロス | C-HR | |
---|---|---|
M | 2,532,600円 (2,748,600円) |
– |
G | 2,706,480円 (2,922,480円) |
– |
G Plus Package | 2,879,280円 (3,095,280円) |
– |
S-T | – | 2,516,400円 |
S | – | 2,646,000円 |
G-T | – | 2,775,600円 |
G | – | 2,905,200円 |
S-T LED Edition | – | 2,540,400円 |
S LED Edition | – | 2,670,000円 |
G-T LED Edition | – | 2,799,600円 |
G LED Edition | – | 2,929,200円 |
エクリプスクロスとエクストレイルの比較
※エクストレイル エクストリーマーX
エクストレイルは2000年に初代が発売されたミドルサイズクロスオーバーSUVで、2013年に3代目へとモデルチェンジしている車種です。3代目のエクストレイルからは3列目シートを搭載した7人乗りモデルもラインナップされ、ファミリーユースにも対応できる万能なSUVへと進化しています。
ボディサイズは全長4,690mm、全幅1,820mm、全高1,740mmで、エクリプスクロスよりひと回り大きいサイズ感です。
エクリプスクロス | エクストレイル | |
---|---|---|
全長 | 4,405mm | 4,690mm |
全幅 | 1,805mm | 1,820mm |
全高 | 1,685mm | 1,740mm |
ホイールベース | 2,670mm | 2,705mm |
最低地上高 | 175mm | 205mm |
室内長 | 1,870mm | 2,005mm(2,555mm) |
室内幅 | 1,490mm | 1,575mm |
室内高 | 1,240mm | 1,270mm |
乗員定員 | 5人 | 5人/7人 |
※()内は7人乗りモデルの数値
搭載しているエンジンはガソリン車に2.0Lのエンジンが、ハイブリッド車には2.0Lのエンジンとモーターが搭載されています。燃費はハイブリッドで20.8km/L、ガソリンで16.4km/Lですが、ガソリン4WDモデルでは15.6km/Lですのでエクリプスクロスとそれほど燃費は変わりません。
エクリプスクロス | エクストレイルハイブリッド | エクストレイルガソリン | |
---|---|---|---|
型式 | 4B40 | MR20DD | MR20DD |
種類 | 直列4気筒直噴ターボ | 直列4気筒 | 直列4気筒 |
排気量 | 1,498cc | 1,997cc | 1,997cc |
最高出力 | 110KW/5,500rpm | 108KW/6,000rpm | 108KW/6,000rpm |
最大トルク | 240Nm/2,000~3,500rpm | 207Nm/4,400rpm | 207Nm/4,400rpm |
モーター型式 | – | RM31 | – |
モーター最高出力 | – | 30KW | – |
モーター最大トルク | – | 160Nm | – |
燃費 | 14.0~15.0km/L | 20.8km/L | 15.4km/L |
2017年12月には、プロパイロットやインテリジェントアラウンドビューモニター、ハイビームアシストなどの安全装備や先進装備を標準装備した特別仕様車の「20Xi」、「20Xi HYBRID」が発売されていて、オフロードルックのエクストリーマーXや、都会的なスタイルの「モード・プレミア」にも設定されています。
価格帯は219万円から384万円で、売れ筋グレードの特別仕様車20Xiの4WDで300万円になっています。ベースグレードの20S 2WDは219万円から買えますが、4WDの走破性や3列シートの存在を考えると20X以上のグレードが満足できるでしょう。
エクリプスクロス | エクストレイル | |
---|---|---|
M | 2,532,600円 (4WD:2,748,600円) |
– |
G | 2,706,480円 (4WD:2,922,480円) |
– |
G Plus Package | 2,879,280円 (4WD:3,095,280円) |
– |
20S | – | 2,197,800円 (4WD:2,404,080円) |
20X・2列 | – | 2,548,800円 (4WD:2,755,080円) |
20X・3列 | – | 2,621,160円 (4WD:2,827,440円) |
20Xi・2列 | – | 2,803,680円 (4WD:3,009,960円) |
20S HYBRID・2列 | – | 2,589,840円 (4WD:2,796,120円) |
20X HYBRID・2列 | – | 2,892,240円 (4WD:3,098,520円) |
20Xi HYBRID・2列 | – | 3,071,520円 (4WD:3,277,800円) |
エクリプスクロスとCX-5の比較
2012年に発売したマツダのCX-5はミドルサイズのクロスオーバーSUVで、2016年にモデルチェンジして2代目へと進化しています。ボディサイズは全長4,545mm、全幅1,840mm、全高1,690mmで、高さは同じくらいですが、全長は長く全幅は広くなっています。
エクリプスクロス | CX-5 | |
---|---|---|
全長 | 4,405mm | 4,545mm |
全幅 | 1,805mm | 1,840mm |
全高 | 1,685mm | 1,690mm |
ホイールベース | 2,670mm | 2,700mm |
最低地上高 | 175mm | 210mm |
室内長 | 1,870mm | 1,890mm |
室内幅 | 1,490mm | 1,540mm |
室内高 | 1,240mm | 1,265mm |
乗員定員 | 5人 | 5人 |
搭載しているエンジンは、2.0Lと2.5Lのガソリンモデル2種類と、2.2Lのディーゼルエンジンがあります。2.0Lエンジン搭載車はFFの2WDがラインナップしていて、2.5LガソリンはFFと4WD、2.2LディーゼルはFFと4WDがラインナップしています。
エクリプスクロス | CX-5ガソリン2.0L | CX-5ガソリン2.5L | |
---|---|---|---|
型式 | 4B40 | PE-VPS | PY-RPS型 |
種類 | 直列4気筒直噴ターボ | 直列4気筒 | 直列4気筒 |
排気量 | 1,498cc | 1,997cc | 2,488cc |
最高出力 | 110KW/5,500rpm | 115KW/6,000rpm | 140KW/6,000rpm |
最大トルク | 240Nm/2,000~3,500rpm | 199Nm/4,000rpm | 252Nm/4,000rpm |
燃費 | 14.0~15.0km/L | 16.0km/L | 14.8km/L |
ガソリンエンジンは燃費や出力などは同程度で、エクリプスクロスはターボエンジンを搭載しているので、CX-5のNAエンジンと比べてオイル交換の頻度が高くなります。
エクリプスクロス | CX-5ディーゼルエンジン | |
---|---|---|
型式 | 4B40 | SH-VPTS型 |
種類 | 直列4気筒直噴ターボ | 直列4気筒 |
排気量 | 1,498cc | 2,188cc |
最高出力 | 110KW/5,500rpm | 140KW/4,500rpm |
最大トルク | 240Nm/2,000~3,500rpm | 450Nm/2,000rpm |
燃費 | 14.0~15.0km/L | 19.0km/L |
ディーゼルエンジンでは、燃費・出力やトルクともにエクリプスクロスより性能が上であることが分かります。ですが、自動車税はエクリプスクロスが34,500円であるのに対してCX-5のディーゼルモデルは45,000円かかります。
価格帯は249万円から352万円で、トランスミッションはすべて6ATが搭載されています。CX-5には標準グレードの20SでもLEDヘッドライトやフルオートエアコンがついていて、快適性や満足度がすごく高いです。
エクリプスクロス | CX-5 | |
---|---|---|
M | 2,532,600円 (4WD:2,748,600円) |
– |
G | 2,706,480円 (4WD:2,922,480円) |
– |
G Plus Package | 2,879,280円 (4WD:3,095,280円) |
– |
20S | – | 2,494,800円 |
20S PROACTIVE | – | 2,689,200円 |
25S(4WD) | – | 2,721,600円 |
25S PROACTIVE(4WD) | – | 2,916,000円 |
25S L Package | – | 2,986,200円 (4WD:3,213,000円) |
XD | – | 2,808,000円 (4WD:3,034,800円) |
XD PROACTIVE | – | 3,002,400円 (4WD:3,229,200円) |
XD L Package | – | 3,299,400円 (4WD:3,526,200円) |
エクリプスクロスとフォレスターの比較
スバルのフォレスターは1997年に発売されたクロスオーバーSUVで、2012年11月から4代目が販売されています。2017年3月には安全装備のアイサイトVer.3を標準装備した「2.0i Eye Sight」を発売するなど改良が重ねられています。
ボディサイズは全長4,610mm、全幅1,795mm、全高1,715mmで、エクリプスクロスよりひと回り大きいサイズ感です。
エクリプスクロス | フォレスター | |
---|---|---|
全長 | 4,405mm | 4,610mm |
全幅 | 1,805mm | 1,795mm |
全高 | 1,685mm | 1,715mm |
ホイールベース | 2,670mm | 2,640mm |
最低地上高 | 175mm | 220mm |
室内長 | 1,870mm | 2,095mm |
室内幅 | 1,490mm | 1,540mm |
室内高 | 1,240mm | 1,280mm |
乗員定員 | 5人 | 5人 |
搭載しているエンジンは2.0Lガソリンエンジンで、スポーツモデルのXTには直噴ターボを搭載した2.0Lエンジンが装備されています。
エクリプスクロス | フォレスター | フォレスターXT | |
---|---|---|---|
型式 | 4B40 | FB20 | FA20 |
種類 | 直列4気筒直噴ターボ | 水平対向4気筒 | 水平対向4気筒直噴ターボ |
排気量 | 1,498cc | 1,995cc | 1,998cc |
最高出力 | 110KW/5,500rpm | 109KW/6,200rpm | 206KW/5,700rpm |
最大トルク | 240Nm/2,000~3,500rpm | 196Nm/4,200rpm | 350Nm/2,000~5,600rpm |
燃費 | 14.0~15.0km/L | 16.0km/L | 13.2km/L |
価格帯は241万円から312万円で、エクリプスクロスと同じ価格帯です。フォレスターには、エクリプスクロスに設定されていないトランスミッションの6マニュアル車もあり、幅広いニーズに応えます。
エクリプスクロス | フォレスター | |
---|---|---|
M | 2,532,600円 (2,748,600円) |
– |
G | 2,706,480円 (2,922,480円) |
– |
G Plus Package | 2,879,280円 (3,095,280円) |
– |
2.0i Eye Sight | – | 2,419,200円 |
2.0i-L(6速マニュアル) | – | 2,581,200円 |
2.0i-L Eye Sight | – | 2,689,200円 |
X-BREAK | – | 2,754,000円 |
X-BREAK(カラーアクセント仕様) | – | 2,916,000円 |
S-Limited | – | 2,894,400円 |
2.0XT Eye Sight | – | 3,128,760円 |
エクリプスクロスはヴェゼルなどのライバル車と張り合える存在
三菱が2018年3月から発売した新型車のエクリプスクロスは、全長4.4m、全幅1.8m、全高1.685mのミドルサイズSUVで、販売台数ナンバー1を獲得したヴェゼルやC-HRと同じボディサイズ感です。搭載しているエンジンは1.5Lターボで2.0Lガソリンエンジン並みのパワーがあります。
価格帯も253万円から287万円の間で、ライバル車と大きく離れているというわけではなく手頃な価格帯です。ランサーエボリューションやパリダカで培った4WD技術のS-AWCを搭載し、色々なシチュエーションの路面にも対応するエクリプスクロスは頼もしいクロスオーバーSUVです。