レクサスLXのアルミホイール

レクサスLX600のホイール~よりアグレッシブに・よりラグジュアリーにカスタムできる純正サイズ18インチ/20インチ/22インチのおすすめ10選

4代目となるレクサスLX600。標準グレードの他に、走破性の高いOFFROAD、広々4人乗りのラグジュアリーなモデルEXECUTIVEの3つのグレードが用意されています。それぞれのグレードに専用ホイールが装備されていますが、自分のイメージ通りにカスタムできるデザインの社外アルミが各社からラインナップされています。

レクサスLX600のホイール~よりアグレッシブに・よりラグジュアリーにカスタムできる純正サイズ18インチ/20インチ/22インチのおすすめ10選

レクサスLX600のパワフルで洗練されたフォルムにマッチする社外アルミでカスタムしよう

LX600にはそれぞれのグレードのイメージに合ったホイールが標準装備されています。LX600にはV字の切削ツインスポークデザインが、OFFROADにはマッドグレーの立体感のある6本スポークデザイン。EXECUTIVEにはセンターが深く落ち込んだ高級感のある鍛造アルミホイールが装着されています。

それぞれ素晴らしいホイールですが、デザインに自由度のある社外アルミで自分のイメージ通りのレクサスLX600の足元をカスタムすることができます。よりアグレッシブに、よりラグジュアリーにドレスアップしてみましょう。

レクサスLX600のホイールに適合するサイズ

ホイールピッチ(P.C.D) 139.7mm
ホール数 6H
リム径 18インチ/20インチ/22インチが多い
リム幅 7.5J/8.5J/10J/10.5Jが多い
インセット 50mm~55mm周辺が多い
純正タイヤサイズ 「265/65R18」
「265/55R20」
「265/50R22」

レクサスLX600に適合するホイールは、ホイールピッチが139.7mm、ホール数が6H、リム径は18インチから22インチあたりが多いです。リム幅は7.5J~10.5Jあたり、インセットは50mm~55mmが多くなっています。

純正タイヤサイズからホイールを探す場合のサイズは「265/65R18」「265/55R20」「265/50R20」になります。グレードごとに純正タイヤサイズが異なりますので注意しましょう。

リム深で強靭さをアピールする太い5スポークの鍛造3ピースホイール ラグナ ザイジックス 1000 フォージド

RAGNA ZZYZX 1000 FORGED

RAGNA ZZYZX 1000 FORGEDポリッシュの輝きがレクサスLX600の足元を華やかにカスタムする RAGNA ZZYZX 1000 FORGED

リム径 18inch
カラー ポリッシュ
値段 84,645円程度/1本(2025年調べ)
参考 ラグナ[ホイールメーカー一覧]

RAGNA ZZYZX 1000 FORGEDは、極太の5スポークとリム深のピアスボルトが華やかさを感じさせる鍛造1ピースホイールです。オーダーしてから職人の手によって作成されるパワフルで強靭な社外アルミで、LX600の足元をきらびやかにカスタムします。

2×6本のスポークとリム深で力強さと高級感を出す アクト ゼロブレイク X

AKUT ZEROBREAK-X

AKUT ZEROBREAK-X6本のツインスポークが足元を大きく見せてくれる AKUT ZEROBREAK-X

リム径 18inch/20inch
カラー ブラック/ポリッシュ
パールホワイト/ポリッシュ
値段 32,340円程度/1本(2025年調べ)
参考 アクト[ホイールメーカー一覧]

AKUT ZEROBREAK-Xは花びらのような6本のツインスポークが力強さと高級感を出し、リム深デザインがSUVらしさをかもしだす社外アルミです。カラーはブラック/ポリッシュとパールホワイト/ポリッシュの2色展開で、どちらもレクサスLXにマッチするカラーになっています。

レクサスLX600のホイール選びに必要な純正タイヤサイズとホイールサイズ

レクサスLXのグレード ホイールサイズ タイヤサイズ 型式
LX600 OFFROAD 18インチ×7.5J 265/65R18 3BA-VJA310W-GKULZ
LX600 20インチ×8J 265/55R20 3BA-VJA310W-GKULZ
LX600 EXECUTIVE 22インチ×8J 265/50R22 3BA-VJA310W-GKULZ

レクサスLX600のホイールをカスタムしてさらにラグジュアリー感をアップ

レクサスのフラッグシップSUVのLX600は大迫力のエクステリアでありながら、上品さも兼ね備えたモデルです。本格派オフロードにも都会にも映えるSUVテイストとスマートな見た目が融合しています。標準装備の純正ホイールも高級感があふれていますが、社外アルミでカスタムをして、オフロードテイストにしたり、さらにラグジュアリーにドレスアップしてみましょう。