日産のセレナの内装は?ミニバン販売台数ナンバー1の秘密が隠された魅力あふれるデザイン
2018年上半期のミニバン販売台数ナンバー1の日産セレナ(SERENA)は、ゆったりとした室内空間が広がる使い勝手の良いクルマです。ファミリーカーとしても非常に人気が高く、荷室もゆとりがあるのでレジャーユースにもぴったりです。
日産のセレナの内装には、家族みんなが笑顔になれる様々な装備・設計が施されています。シートデザインやコクピット、先進装備などを中心に内装を見ていきましょう。
セレナが一部改良!内装デザインはほぼ変わらず安全装備が強化
2019年8月1日に日産セレナがマイナーチェンジされました。セレナ・セレナe-POWERの内装デザイン面における変更は特にありませんが、360°セーフティアシスト(全方位運転支援システム)を全車に標準装備化するなど、安全面における大幅なアップグレードが実施されました。
今回の改良では、前方に「アダプティブLEDヘッドライトシステム」を、後側方に「RCTA(後退時車両検知警報)」や「インテリジェント BSI(後側方衝突防止支援システム)」、「BSW(後側方車両検知警報)」を新たに搭載。多方向において車両を検知し、安全運転を支援します。
セレナは広々とした室内空間で家族皆が快適に過ごせる
セレナは家族みんなが楽しく過ごせる広い室内空間が魅力
日産のセレナの内装の魅力はなんといってもその広さです。室内長が3,240mm、室内幅が1,545mmと、ミニバンクラスの中でもナンバー1の広さを誇り、1列目・2列目・3列目のどの席でもくつろいで過ごすことができます。
厚めのクッションで3列目も快適
3列目のシートはクッションに厚みをもたせて座り心地を強化しています。座面幅にもゆとりがあり、座面高をアップさせて視線の位置を高くすることで、窮屈な思いをすることなく開放的な空間を演出しています。
S-HYBRID車/ガソリン車とe-POWER車それぞれのシート装備
S-HYBRID車とガソリン車には、スマートマルチセンターシートが標準装備されています。2列目シートのスライド機構を使うことで、より便利なシートアレンジができます。
e-POWERの2列目はキャプテンシートなので安定した姿勢で長距離ドライブを楽しめる
e-POWER車にはアームレスト付きのキャプテンシートが装備されています。背もたれパッドもついているので、長時間のドライブでも安定した姿勢を保つことができ、身体への負担を軽減します。
乗る人や目的に合わせて様々なシートアレンジが可能なセレナ
ガソリン車とS-HYBRID車は最大8人乗車が可能
ガソリン車とS-HYBRID車に標準装備されているスマートマルチセンターシートを設置すれば、2列目には3人が乗車でき、最大で8人乗ることが可能です(e-POWER車の場合は7人乗り)。家族や友人と大人数でのドライブが楽しめます。
最大690mmのスライド量で大人も足を伸ばしてリラックスできる
グレード別に設定されたセカンドシートのロングスライドを使用することで、大人が脚を伸ばせるほどのスペースが生まれます。横スライドを使用すれば最大690mmのスライド量となります。
2列目を運転席に近づけると赤ちゃんや小さな子どもも安心
運転席と2列目シートを近づけるベビーケアモードは、子育て中のママも安心して運転に集中できます。2列目の後部にはベビーカーなどのかさばる荷物も余裕で置けます。
2列目の通路スペースも確保できる
3列目への移動に便利な2列横スライドウォークインモードは、1列目中央にスマートマルチセンターシートをセット、さらに2列目シートを横にスライドすることで、狭くなりがちな2列目の通路スペースにゆとりが生まれます。
車内でゆったり過ごすためのシートアレンジも完備
6人で短期間の旅行なら、全てのシートに2人ずつ乗るシートアレンジが便利です。荷室の確保もできるので、1泊程度のおでかけにはぴったりです。
スマートマルチシートは3列目のテーブルにもなる
2列目シートを前方へスライドし、スマートマルチシートを後方へセットすれば、3列目シート用のテーブルとしても使えます。
バラエティーに富んだセレナのシート地と内装色
セレナハイウェイスターシリーズはジャカード織物のグレージュとブラックの内装
セレナハイウェイスターシリーズの内装デザインは、ジャカード織物にトリコットを使用した上質感のあるグレージュと、同じくジャカード織物にトリコットを組み合わせたブラックからセレクト可能です。
セレナシリーズはトリコットのフェザーグレーとブラックの内装
セレナシリーズのシートや内装は2トーンカラーがおしゃれな織物にトリコットのフェザーグレーと、統一感のあるシックな織物×トリコットのブラックとなります。
メーカーオプションのプレミアムインテリアと防水シートの内装
メーカーオプションではブラウンカラーで統一されたプレミアムインテリアと防水シートを設定可能です。防水シートはオーテック扱いのメーカーオプションとなります。
セレナのコクピットデザインはS-HYBRID/ガソリン車とe-POWER で2種類に分けられる
S-HYBRID/ガソリン車のインパネデザイン
S-HYBRID/ガソリン車のセレナのメーター部は白系のイルミネーションで構成されていて、視認性に優れています。スイッチ類もシンプルな作りですが、機能的で使いやすいデザインです。
セレナe-POWERのインパネデザイン
e-POWERのセレナのディスプレイはムーディな青系の光で照らされ、S-HYBRID/ガソリン車と比べるとより先進的なイメージをアピールしている印象があります。
最高ランクの安全性能を誇るセレナ
平成28年度自動車アセスメントの予防安全性能評価で満点の評価を獲得したセレナには、様々な先進安全装備が用意されています。
インテリジェントエマージェンシーブレーキ
車や人の存在を検知して衝突リスクをドライバーに知らせるインテリジェントエマージェンシーブレーキは、ドライバーが自分でブレーキを踏めない緊急時に作動して、衝突防止やドライバーのダメージを軽減してくれます。
LDW(車線逸脱警報)
LDW(車線逸脱警報)はブザーや警告表示によって対向車線の逸脱を防ぎ、インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)はドライバーが車線内を走行させる操作をサポートしてくれます。
セレナでの駐車操作がもっと楽になるメーカーオプション
インテリジェントパーキングアシスト
インテリジェントパーキングアシストは、駐車枠を指定するとセレナが自動でハンドルを操作して枠内への駐車をサポートしてくれるシステムです。縦列駐車や車庫入れなど様々なシーンに対応しています。
インテリジェントアラウンドビューモニター
インテリジェントアラウンドビューモニターは、車両を上から見下ろした視点をディスプレイに映し出すことで、ドライバーがより駐車操作をスムーズに行えるようサポートしてくれます。車の周りを移動する人間や自転車の存在を知らせる検知機能も付いています。
踏み間違い衝突防止アシスト
駐車時等における踏み間違い衝突防止アシストも、壁などの障害物への衝突を防ぐセレナならではの安全機能です。踏み間違い時にブレーキ操作を制御し、過度な加速と衝突を防止してくれます。
先進技術「プロパイロット」で高速道路の運転もストレスフリー
日産の同一車線自動運転支援技術「プロパイロット」
ミニバンクラスの導入は世界初とされている「プロパイロット」は、高速道路での同一車線自動運転支援技術です。メーカーオプションで装備可能で、プロパイロットスイッチを押すだけで車間距離と車線中央での走行をキープしてくれるため、ロングドライブでのストレスを大幅に減らすことができます。
乗降のしやすさを考えたセレナのスライドドア
子どもを抱っこしているときやお買い物袋で両手がふさがっているときに便利なハンズフリーオートスライドドア
両手が塞がった状態でロックを解除できるハンズフリーオートスライドドアは、乗り込む人を判断するWセンサー方式や挟み込み防止機能も付いていて安全性にも抜かりありません。スライドドアの下に足を入れて引く簡単動作で、バッグに入ったインテリジェントキーが反応してオートでドアが開閉します。
全ドア連動ロック機能ではスライドドアが閉まると自動ロックがかかる
全ドア連動ロック機能を使うと、スライドドアのフルオープン時に車内のロックを施錠すると、スライドドア以外のドアが一斉にロックします。さらに車を降りたあとにスライドドアをクローズすれば、スライドドアも全てクローズした時点でロックされます。
スライドドアの一時停止も可能
スライドドアの一時停止が可能なドアストップ機能は、悪天候時に雨や雪の吹き込みを最小限にすることが可能です。また、暑い日にもエアコンの冷気をできるだけ逃さずに乗り降りできます。
乗員が乗り降りしやすいその他の快適装備
3列目へ乗り降りしやすい工夫がたくさん
3列目シートへの乗り降りのしやすさにもこだわっているセレナ。チャイルドシート装着時でも3列目に乗り込める2列目シートに設置されたシートベルト内臓シートや、フットペダルやサードシート用助手席側オートスライドドアスイッチが装備されています。
2列目シートは横スライド可能
2列目シートは横スライドできるので、3列目シートへの通路の確保に役立ちます。子供はもちろん、大人でもスムーズに3列目シートへアクセスできます。
小さな子供がいても安心な優秀オプションアイテム
優しい光でお年寄りや子どもが安全に乗り降りできる
架装オプションのロングステップはドアの開閉に連動しています。ステップイルミネーションは、夜間のドライブでの乗降を優しい光でサポートします。
運転席と助手席に設置できる乗降用グリップ
乗降用グリップはオーテック扱いのディーラーオプションとなります(セーフティパックA・Bとe-POWER車には取り付け不可)。運転席や助手席の乗り降りに便利です。
充電に便利なUSBソケットも充実
スマートフォンやゲームを充電できるUSBソケット
スマートフォンや子供のポータブルゲーム機の充電に使えるUSB充電ソケットは、全車の運転席に設置してあります。さらに2列目と3列目にもそれぞれ2個の充電ソケットをグレード別に設定。ディーラーオプションの日産オリジナルナビゲーションを装着すれば、助手席側にもUSBソケットが装備されます。
変わりやすい室内温度を快適に保つセレナの装備
強い日差しを遮るサンシェードと標準装備
暑い日も寒い日も快適なドライブを楽しめるよう、セレナには様々な設計がなされています。セカンドシートには、窓から差し込む強い日差しを遮るサンシェードを全車に標準装備しています。
全席クイックコンフォートヒーター付きシートや、冷えやすいステアリング用のヒーターはメーカーオプションで装着可能です。席によって温度を調整可能なオートデュアルエアコンはグレード別に設定されています。
使い勝手の良さを追求したセレナの収納・ラゲッジルーム
小さなゲートも完備している女性に嬉しい設計
セレナにはバックドアだけでなく小さく開くハーフバックドアも装備されています。ハーフバックドアは、後方のスペースに余裕がないときや、荷物を上から取り出したいときに大活躍してくれます。ゲートが小さいぶん、開閉も楽なので女性に嬉しい設計です。
後方視界もしっかり確保しているので安心
3列目シートはコンパクトに格納可能なので、ラゲッジルームの広さはしっかりと確保されています。低位置格納式を採用しているので後方の視界を遮らず、運転中もリヤサイドガラスから外の様子がはっきりと見えます。
荷室の広さもミニバンクラスナンバー1のセレナはレジャーグッズの積み込みも楽々
大きな荷物も大量の荷物も楽々積み込める
セレナはアウトドア好きのファミリーに嬉しい大容量の荷室設計となっています。大きなサーフボードや折りたたみ自転車、キャンプグッズなどの重量がある大きな荷物も余裕で積み込むことが可能です。
セレナの内装は家族みんなに嬉しい快適設計
セレナの内装は、3列目への乗降しやすさを考慮したり荷物の積み込みに便利なハーフバックドアを設置するなど、ファミリー向けミニバンとしての使い勝手をとことん追求しています。
小さな子供も乗せやすく大人数にも対応するセレナは、多くの子育て世代に支持されるツボを押さえたクルマと言えます。