ミニバン燃費No.1!セレナe-POWERの内装
2018年3月1日、日産のセレナに待望のe-POWERモデルが追加されました。ハイブリッドモデルのあるトヨタのヴォクシーやホンダのステップワゴンを抜き去りJC08モード26.2km/Lを達成し国内で販売されるミニバンではトップの燃費性能を手に入れました。
100%モーターで走る新技術e-POWERを搭載した新型ミニバンのセレナe-POWERの魅力的な内装を紹介します。
内装は4種類とオプションのプレミアムインテリアを合わせた全5種類
新型セレナe-POWERは、e-POWER X、e-POWER XV、エクステリアにクロームメッキなどを施したデザイン性の高いスポーツモデルの、e-POWER ハイウェイスター、e-POWER ハイウェイスターVの4グレードが販売されています。
e-POWER Xの上位グレードがe-POWER XV、e-POWER ハイウェイスターの上位グレードがe-POWER ハイウェイスターVとなり、e-POWER X系のグレードとe-POWERハイウェイスター系のグレードで内装が各2種類用意され、上位グレードにはオプションでプレミアムインテリアが選択できます。
e-POWER X・XVの内装は織物/トリコット素材の2カラー
内装色フェザーグレーのインパネ
内装色フェザーグレーのシート
内装色ブラックのインパネ
内装色ブラックのシート
e-POWER Xとe-POWER XVに設定されるのがフェザーグレーとブラックの内装です。
インストルメントパネルは足元とドアトリムまで内装色が適用されているため、フェザーグレーは優しい色合いで明るいイメージ、ブラックはシックで落ち着いた大人のイメージが車内の隅々まで統一されています。
織物/トリコット素材が使われたファブリックシートは、子どもがはしゃいでも怪我をしないほど厚みのあるシートを使用しています。
楽な姿勢で長時間運転しても疲れにくい設計なので、レジャーで長距離移動する機会がある方や、オートキャンプを楽しむ方も納得のシートです。
e-POWER ハイウェイスター・Vの内装はジャカード織物/トリコット素材の2カラー
内装色グレージュのインパネ
内装色グレージュのシート
内装色ブラックのインパネ
内装色ブラックのシート
スポーツモデルのe-POWER ハイウェイスターとe-POWER ハイウェイスターVに設定されるのがグレージュとブラックの内装です。
グレージュはドアトリムの一部とインストルメントパネル、シートの側面以外に適用され、色のコントラストが美しい仕上がりになっています。
明るく高級感のある室内空間になりおでかけが楽しくなりそうです。
ブラックの内装色はジャカード織物/トリコット素材が使われることにより、立体的に表現されています。e-POWER X系のブラックとはデザインが違うため、全く別の車種のように変化します。
上位グレードのみオプション選択できるプレミアムインテリア
プレミアムインテリアのインパネ
プレミアムインテリアのシート
e-POWER XVとe-POWER ハイウェイスターVの上位グレードのみにオプション設定されている内装がプレミアムインテリアです。
インストルメントパネルはレザーに変更され、シート地にはグラデーション織物と合成皮革が使われている豪華仕様です。
ステアリングホイールも本革巻3本スポークにグレードアップされるため、高級感と特別感を味わえる特別な内装です。
プレミアムインテリアは54,000円のオプション装備ですが、内装の質感は標準装備の内装色よりも格段に良くなるため、とても人気の装備です。
電動パーキングブレーキ・ブレーキホールドは上位グレードにオプション設定
ワンタッチでパーキングブレーキを作動できる電動パーキングブレーキと、信号待ち停車する時にブレーキを踏み込むとその状態を維持するブレーキホールド機能が、e-POWER XVとe-POWER ハイウェイスターVにオプション設定されています。
243,000円のオプション装備、セーフティパックBに同梱されている装備なので、電動パーキングブレーキだけを選択できないのは少し残念な所です。
しかしセーフティパックBには自動運転技術のプロパイロットや車両の周囲を360度見渡せるアラウンドビューモニターもセットになるため、最先端の技術を感じたい方にはお得なオプションになっています。
セーフティパックBに同梱される装備
・SRSカーテンエアバッグ&サイドエアバッグ
・踏み間違い衝突防止アシスト
・パーキングアシスト
・標識検知機能
・アラウンドビューモニター
・ふらつき警報
・フロント&バックソナー
・インテリジェント ルームミラー
・電動パーキングブレーキ
・オートブレーキホールド
・プロパイロット
・車線逸脱防止支援システム
・ヒーター付ドアミラー
・ステアリングスイッチ
視界が広く運転しやすいのはセレナe-POWERならでは
ミニバンはファミリー世代に人気で、女性が運転する機会も多いです。
新型セレナe-POWERは「ボディサイズが大きいミニバンは運転するのが怖い」と思っている方の不安を払拭する視界の広さを確保しています。
全方位で広めに取られた視界とアイポイントの高さで、コンパクトカーよりも運転しやすいと感じる方もいる通り、車両感覚が分かりやすい設計になっています。
特に死角になりやすい前方斜めの視界には、三角窓を設置してスリムなピラーを実現しています。
3列シートを跳ね上げても後方の視界を妨げることなく、快適な運転ができます。
リビングのようなリラックスできる室内が魅力
セレナe-POWERの2列目シートはミニバンクラストップレベルのスライド長となる、最大690mmのロングスライドが可能です。
大人でも思い切り足を伸ばしてリラックスできる室内は、今までにない解放感が味わえます。
ロングスライドすることで室内に広大な空間ができ、子どもや小柄な大人も着替えられる十分な広さを確保できます。夏場はビーチなどで、冬場は雪山などで着替えることが多いアクティブな家族も、人目を気にせずアクティビティーを楽しめます。
2列目・3列目でもDVD鑑賞が楽しめるUSBソケットを標準装備
セレナe-POWERにはDVD鑑賞、スマートフォンやゲーム機の充電に便利なUSB電源ソケットを全グレードに標準装備しています。
ベースグレードのe-POWER Xとe-POWER ハイウェイスターには前席に1つ、さらに上位グレードのe-POWER XVとe-POWER ハイウェイスターVには2列目に2つ、3列目に2つの合計5つのUSB電源ソケットが装備されています。
前席ではスマートフォンを充電して、2列目ではDVDプレイヤーで映画を見て、3列目ではバッテリーが切れたゲーム機を充電する、というように車にいるとは思えない快適な環境が揃っています。
強い日差しも遮る2列目のロールサンシェード
夏場のドライブで重宝するのが2列目のスライドドアに装備された、強い日差しを遮るロールサンシェードです。
レジャーで疲れた子どもを紫外線から守る、日産のおもてなしを感じる嬉しい装備です。
小さな赤ちゃんがいる家庭でも、前もってロールサンシェードを降ろしておくと日差しを気にすることなくドライブに集中でき安全運転に繋がります。
2列目のキャプテンシートを活かしたシートアレンジ
1-2-3列ウォークスルーモード
スーパーカーゴモード
カーゴモード
自転車載せモード
セレナe-POWERの2列目は独立式のキャプテンシートを採用しています。
これは一長一短で、フルフラットにできない分積載性が重視されています。またキャプテンシートには2列目の快適性を確保する目的もあるため、室内はそれぞれのシートが独立して快適に過ごせる空間を提供しています。
ファミリーに嬉しい豊富な収納
パーソナルテーブル
シートバックフック
ティッシュボックス
センタートレイ
ドリンクホルダー
2列目左右にあるパーソナルテーブル、買い物袋をひっかけるシートバックフック、ティッシュボックスなど便利に使える収納が豊富です。
前席のグローブボックスやセンターコンソール、ドリンクホルダーなど基本的なユーティリティーの他にプラスされる使いやすさが新型セレナe-POWERの強みです。
新型セレナe-POWERは家族に優しい室内
新型セレナe-POWERは日差しを遮るロールサンシェードや超ロングスライドを可能にした2列目のキャプテンシートなど、家族みんなが快適に使える室内環境が魅力です。
ミニバンクラストップの燃費性能もあり、維持費が安く、いつまでもドライブしたくなる環境が揃っています。