ゼブラゾーンの意味と通行ルール

ゼブラゾーンの意味やルールまとめ!走行しても違反にはならない

白い枠のゼブラゾーンは走行しても違反にはなりません!右左折する車両で直進レーンが詰まらないよう設けられた場所で、車の流れをスムーズにするための「導流帯」と呼ばれる場所。ドライバーの中には通ってはいけない場所、詰まっていたら通っていい場所と解釈が違う点に注意が必要。

ゼブラゾーンの意味やルールまとめ!走行しても違反にはならない

ゼブラゾーンとは?右折・左折レーンの手前にある縞々エリアの意味と通行ルール

交差点直前などに設置されている斜線が引かれた場所は「導流帯」と呼びますが、白と黒の縞々模様からシマウマを連想し「ゼブラゾーン」とも呼ばれています。

このゼブラゾーンは、行く先に右折レーンや左折レーンなどがあり曲がる車をスムーズに進行させるために設けられています。そのため、右左折するためならゼブラゾーンへ侵入しても違反にはなりませんが、ゼブラゾーンを通行する際には、直進レーンからゼブラゾーン、右左折レーンに入ってくる車との事故に気を付けなければいけません。

  • 「ゼブラゾーンは入っては行けないところなので、右折レーンまで来たら侵入しよう」
  • 「ゼブラゾーンは直進レーンが混んでいて右折レーンに入れない時のみ侵入していい場所だ」

上記のようにゼブラゾーンを解釈しているドライバーもいるので、導流帯の途中から侵入、途切れた地点で右折レーンへ侵入してくるパターンもあり、事故になりやすい箇所でもあるので通行する際は十分に気を付けなければいけません。
そこで、ゼブラゾーンの意味やルールについてまとめましたので、チェックしておいてください。

ゼブラゾーンは車両をスムーズに通行させるためにある

車道にあるゼブラゾーン

ゼブラゾーンは導流帯とも呼ばれ直後に右左折レーンがある交差点などで、よく設置されています。曲がる車をゼブラゾーンに誘導し、右折レーンの延長線上であるゼブラゾーンで待機してもらうことで、直進レーンの渋滞の解消や交通の流れをスムーズにする効果もあります。

人によっては「ゼブラゾーンは、直進レーンが渋滞していて右折レーンへ入れない時に使っていい場所」と考えていて、直進レーンからスムーズに右折レーンへ入れる時はゼブラゾーンを使わないで通行する人もいるので、接触事故にならないようお互いに十分注意して通行しなければいけません。

つまり、ゼブラゾーンは、「このまま直進すると右左折レーンになりますよ」という指示表示ですので、侵入しても違反ではありません。むしろ、交差点で右左折するためなら積極的に利用したほうが車の流れも滞りませんし、自分も周りの車もスムーズに進行できます。

ただし黄色枠の白い斜線は「立ち入り禁止」なので注意

右折レーンの手前にあるゼブラゾーン

黄色枠の斜線になっている部分は導流帯、俗に言うゼブラゾーンではなく、「立ち入り禁止部分」ですので、入ったら違反になりますので注意が必要です。

他にも、斜線がなく黄色の枠で囲まれた箇所は「安全地帯」と呼ばれ路面電車の停留所などに設置されていることが多く、ここも車両の立ち入りは出来ませんので違反となります。

斜線が引かれていても、追い越し禁止の黄色中央線と一緒で、黄色枠の表示は車両が立ち入れない部分になっているので、斜線で判断するのではなく黄色枠か白枠かで判断するようにしてください。

ゼブラゾーン走行中は事故に遭うことが多いので慎重に進入すること

右折車線の手前にあるゼブラゾーン

ゼブラゾーンを走行中によく起こりやすい事故といえば、「直進レーンからゼブラゾーンを避けて右折レーンへ侵入する車」と、「右折レーンへ行くためにゼブラゾーンを直進している車」との接触事故です。

ゼブラゾーンは、ただの指示表示ですので違反にはならず、通常の車線変更での接触事故と同様の考え方で直進レーンから右折レーンへ侵入しようとした車のほうが過失割合が大きくなる可能性が高くなります。

ゼブラゾーンを走っている車は、「直進レーンから右折レーンへゼブラゾーンを通らず車線変更してくる車もいるのでスピードを落としながら注意して進む」、ゼブラゾーンを避けて右折レーンへ入る人は、「ゼブラゾーンを走っても違反ではないので詰まっていなくても走ってくる車がいると思って注意しながら右折レーンへ入る」など、お互いに「だろう運転」はせず譲り合うことで事故に遭う確率を減らすことができます。

ゼブラゾーンに入る時は枠の色に注意して進むこと

ゼブラゾーン

斜線を引いている枠は全て導流帯と呼ばれるゼブラゾーンではなく、黄色枠は立ち入り禁止場所ですので入ると違反になります。

また、白い枠のゼブラゾーンを走行しても違反にはならないのが正解ですが、人によっては走行してはダメな場所と思っていて、ゼブラゾーンが途切れた場所で車線変更をする人もいるので、ゼブラゾーンを走っている人も「自分が優先だ」と思い込まず、徐行したり譲る気持ちを持つことが大切です。