スパークプラグの交換

スパークプラグの寿命(交換時期)・工賃の目安・種類

スパークプラグ(点火プラグ)とはエンジンの燃焼室に設置され、ガソリンと空気を一定比率で混ぜ合わせた混合気に点火を行って車を動かすきっかけを作る装置。先端部材質の「イリジウム」や「白金」などのスパークプラグの種類の解説、適切な交換時期やカー用品店に依頼した時の工賃。

スパークプラグの寿命(交換時期)・工賃の目安・種類

スパークプラグ(点火プラグ)とは?「種類」「寿命」「交換」

スパークプラグはガソリンエンジンのガソリン燃焼で着火の役割を果たす車を動かすのに必要な部品である。スパークプラグの寿命を超えて交換時期を過ぎてしまえば、車の加速力が弱くなるなどトラブルが発生することもある。最悪のケースでは劣化したスパークプラグが原因でエンジンが起動しなくなることもある。
スパークプラグの適切な交換時期や装置の役目、交換費用や種類をCOBBYが解説。

スパークプラグはガソリンと空気の混合気へ点火する装置

エンジンに点火するスパークプラグ

スパークプラグは、エンジンの燃焼室にあり、空気とガソリンを一定の比率で混ぜ合わせた混合気へと点火する役割がある。

スパークプラグが揮発性の高い混合気へ点火すると、エンジンでは爆発現象が誘発されて車の動力となるエネルギーを獲得する。

スパークプラグは高電圧で引き起こす火花放電によって点火

ガソリンはエンジンを作動させて車を動かすために必要な燃料だが、着火して燃焼させなければエネルギーは発生しない。車の動力はエンジン内でガソリンと空気を混ぜた混合気を燃焼させることで獲得できる。

ガソリンエンジンの混合気は自発的に燃焼せず、必要な熱をスパークプラグから与えられることで燃焼現象が起こる。スパークプラグはイグニッションコイルによって12Vのバッテリー電圧を2万Vから3万Vの高電圧に変換したものを先端部の電極にかけ、火花放電を起こすことで混合気に点火する。

エンジンで車が動く仕組み

  1. 混合気を取り込む
  2. 圧縮
  3. 燃焼させてエネルギーを取り出す
  4. 状態が悪くなった混合気を排気

エンジンは上記のサイクルを繰り返し動力を獲得する内燃機関である。
エネルギーを得るためにガソリンを燃焼させると、化学変化によって水や二酸化炭素などの燃焼生成物が発生する。水や二酸化炭素は、高電圧の妨げとなるためシリンダーからエキゾーストマニホールドを介して排気する。

スパークプラグの先端部分が擦り減りドーム状になったら交換時期

火花放電の強弱を決めるといっても良いスパークプラグの先端部分は、放電を繰り返して火花を飛ばしているうち先端部分が抗力を受けて擦り減ってしまう。すると、電極部分が円柱状の形状からドーム状へ変化する。先端部分がドーム状になると、発火現象が弱まりエンジン効率に悪影響を与えてしまう。
スパークプラグの先端部分がドーム状となっていたら交換のタイミングと判断しよう。

スパークプラグの定期的なメンテナンスを行うことでエンジンの不調を防ぐ

新しいスパークプラグ

スパークプラグの状態が悪化してしまうと、混合気への着火能力が低下する。そうなると、エンジンのかかりが悪くなる。それ以外にも起こり得る運転中の異常ケースは以下の通り。

スパークプラグに関わるエンジンの不調でよくあるケース

  • 加速力が低下
  • 燃費が悪くなる
  • エンジンの振動が不規則

スパークプラグの状態の悪化を放置すると、最悪の場合はエンジンがかからなくなってしまうこともある。エンジンがベストな状態を維持するためには、スパークプラグの状態をチェックすることが大切。
また、スパークプラグを物理的な消耗の限界まで使用を続けることは、排ガス浄化装置の故障を招くこともあるため、メーカーが推奨する寿命まででスパークプラグを交換するのが望ましい。

スパークプラグには純正品と部品メーカーの商品があって種類が豊富

純正のスパークプラグ

スパークプラグには自動車部品メーカーが開発して製造を行っている商品と、自動車メーカーやその子会社が開発して製造を行っている純正品とがある。

スパークプラグの商品の種類は豊富。外形的な特徴にはそれほど大きな差はないが、先端部分に使われている金属の種類などによって細かく分類され、耐久性や発火能力にも違いが生じる。

スパークプラグの種類~「一般的なプラグ」「イリジウムプラグ」「白金プラグ」

スパークプラグは中心電極に使われている金属の種類によってタイプが分けられる。

レジスタープラグ

電極にニッケル合金を使用した通常寿命の一般的なプラグ。電極は細くできず火花を飛ばす効率は悪い。セラミック抵抗体を内蔵し点火ノイズを抑制する。レジスタープラグの寿命は短いので細かいメンテナンスが必要だが費用が安いメリットがある。

イリジウムプラグ

イリジウムプラグでは数万ボルドの電圧がかかって火花が放出される電極部にイリジウム合金を使用している。イリジウム合金は耐久性が非常に強く、加工を行いやすいという特徴がある。

耐久性に優れていることで、高電圧や火花放電の抗力にも十分に耐える事ができる。加工を行いやすいので、電極を限界レベルまで細くすることが可能。電極は細くなるほど点火力が増していく。

白金プラグ

プラグの先端部に白金合金を使用している。イリジウムほど電極を細くはできないが、長期間利用できるという特徴がある。白金はレアメタルであるため商品の値段が高くなる。

一般寿命のスパークプラグの適切な交換時期は2万Kmが目安

自動車整備士が交換した古いスパークプラグ

市販のスパークプラグの特徴と寿命
商品名 寿命(普通車) 寿命(軽自動車) メーカー 特徴
一般寿命スパークプラグ 1.5万~2万km 0.7万~1万km 中心電極のサイズが2.5mm径のスタンダートタイプ。
イリジウムパワー 1.5万~2万km 0.7万~1万km DENSO イリジウム合金を中心電極に、U溝テーパテーパカットを接地電極に使用することで、最高クラスの着火性を誇る。
イリジウムタフ 10万km 5万km DENSO イリジウム合金を中心電極に、白金チップ付き接地電極として利用することで、長寿命化を達成。
白金プラグ 10万km 5万km DENSO 接地電極または中心電極部に白金チップを接合したプラグで燃費と耐久性が向上したスパークプラグ。
イリジウムプラス 10万km DENSO タクシー専用のスパークプラグ。接地電極に白金チップを使い電極消耗を抑制して耐久性が増したスパークプラグ。LPGエンジン専用強化セラミックガイシが使用されている。
イリジウムレーシング 短い DENSO 接地電極にプラチナ角材と碍子に強化碍子を使用したレース用に最適化したスパークプラグ。中・低速域での着火性は劣るが、高回転域で着火性能を高め、高出力を実現。レース用プラグは激しい環境での利用のため低寿命。
TWO TOPS(TT)プラグ 1.5万~2万km 0.7万~1万km DENSO ニッケル合金を利用して高着火仕様のプラグ。燃費がアップするが寿命は一般的なスパークプラグと同じ寿命。汎用性があり6種類のプラグで40種類以上の品番のプラグと代替可能。
プレミアムRXプラグ 12万km 6万km NGK NGKで一押しの次世代型スパークプラグ。スパークプラグに必要となる性能があらゆる面で高性能化。寿命も12万kmまで伸びている。
MotoDXプラグ NGK 2輪専用スパークプラグ。二輪車における交換推奨距離は0.8万km~1万km。
イリジウムMAXプラグ 10万km 5万km NGK 中心電極にイリジウム合金、外側電極に白金合金を採用したイリジウムIXプラグの性能に耐久性をプラスしたスパークプラグ。
イリジウムIXプラグ 1.5万~2万km 0.7万~1万km NGK 極細中心電極にイリジウム合金を採用し着火性がよく燃焼が速く広がる、燃費性能と燃焼効率が抜群の高性能スパークプラグ。
イリシリーズプラグ 1.5万~2万km NGK 高熱価が必要なチューニングエンジン用の着火性・加速性に優れた特別仕様のスパークプラグ。寿命は長くない。
レーシングプラグ 1万km NGK NGKのレース用にチューニングしたスパークプラグ。熱価や5タイプの発火部形状は走行状況や希望に応じてチューニングする。寿命は長くなく過酷な使用環境で1万kmが交換目安。
MAZDA純正
白金・イリジウムプラグ
10万km 初回36ヵ月、以後24ヵ月/ 4万km MAZDA MAZDA純正の白金・イリジウムプラグ。ノーマルプラグは定期点検で確認。
MAZDA純正
白金・イリジウムプラグ
(RX-8)
6万km MAZDA RX-8のMAZDA純正の白金・イリジウムプラグは寿命が短い。
スーパーファイヤーレーシングプラグ M 短い HKS 高熱価プラグ。JIS/ISO規格、ロング用、軽自動車・コンパクトカー用、ロータリー用など仕様は豊富。イリジウム素材で耐久性は伸びているがレーシングプラグのため寿命は短い。
スーパーファイヤーレーシングMR 短い HKS スポーツ系車両に多いM12ロングリーチサイズ+電極突出しタイプの高熱価スパークプラグ。レーシングプラグのため寿命は短い。

他のスパークプラグも、同じ傾向にある。
スパークプラグの電極部が摩耗して、能力が著しく低下するのは走行距離が2万Kmを越えた場合。年間走行距離を1万kmとするとイリジウムパワーの寿命は2年となる。イリジウムタフであれば、10年間利用し続ける事が可能。

ただ、走行距離だけでは単純に判断できない側面もあり、アクセルをかけすぎてしまう運転法や天候などの外部環境も使用期間に影響を与えてしまう。

スパークプラグの交換費用~全国展開の大手カー用品店は1本500円から

スパークプラグを販売しているカーショップ

スパークプラグの種類は豊富で、交換の際にどの商品を選べばよいのか迷う。自分でも交換する事はできるが、スパークプラグ交換はそう頻繁に行う事ではないので自信のない人はディーラーやカー用品店に依頼することをお勧めする。

全国に展開する大手有名カー用品店の工賃表
カー用品店 工賃 作業目安時間
オートバックス 1本:500円~
※特殊車種は除きます
20分~
イエローハット 1本:500円~ 30分~
ジェームス 車種(A)スタンダード/1本:1,400円~
イリジウムタイプ/1本:2,400円~
30分~
車種(B)スタンダード/1本:1,900円~
イリジウムタイプ/1本:2,900円~
60分~
車種(C)スタンダード/1本:3,400円~
イリジウムタイプ/1本:4,400円~
90分~

スパークプラグを自分で交換する方法は?

スパークプラグを交換する手順

  1. エンジンカバーを外す
  2. ロックを押しながらカプラーを外しイグニッションコイルを抜く
  3. プラグレンチでスパークプラグを外す
  4. スパークプラグの先端の摩耗や焼けを確認
  5. 中心電極の角がないほどすり減っていたら新しいものと交換
  6. 最初は手回しで入れ真っすぐ入っていることを確認
  7. プラグレンチで締めカプラーとエンジンカバーを取り付けて完了

スパークプラグの交換は方法がわかっていれば特に難しいことはないが、コイルのコネクタは壊れやすい部品で、またスパークプラグもレンチの扱いを間違え折ってしまうとエンジン交換になるので、無理に自分で交換せずお店やディーラーにお願いすることを推奨する。

スパークプラグは定期的な交換が必要な消耗品

スパークプラグの写真

エンジンがかからない、バッテリー上がり以外の原因としてはスパークプラグの寿命も考えられる。
エンジンがかからないという最悪のケース以外であっても、スパークプラグの質が低下することで、燃費が悪くなり、パワーロスが起こってエンジン出力がダウンする。

車を動かすため、エンジンの状態を維持するためにはスパークプラグが欠かせない。エンジンの状態が悪くなってきたら、前回スパークプラグを交換したタイミングを思い出そう。
その時が数年前ならば、今はスパークプラブの交換の時期かもしれない。

「スパークプラグの交換」に関連するFAQ

スパークプラグを長持ちさせるコツは?

自分の条件に最適な熱価のプラグを選択したり、くすぶり汚損に対して強いプラグ使用するのが長持ちする。チョイノリや低速走行ばかりだと、スパークプラグは「くすぶり」「かぶり」というカーボンで電極全体が汚れた状態になり、失火が起こることでエンジンの挙動が不安定になる。また熱価の低いプラグで高負荷運転を繰り返すとプラグは白く「焼けすぎ」の状態になり電極の溶解や異常燃焼によってエンジンの損傷が起こることもある。

スパークプラグを物理的な寿命まで使ってもいい?

スパークプラグにはメーカーが推奨する経済寿命と、物理的な消耗まで使用する物理的寿命の2種類があるが、物理的な寿命まで使用することは、車の損傷の原因となったり燃費が悪化するなどがあるので、物理的寿命の前に交換するのが良い。

同じ素材でも軽自動車の方がスパークプラグの寿命が短くなるのはなぜ?

軽自動車と普通車のエンジンの常用回転数の違いによるもの。軽自動車はエンジンの回転数が高いため、スパークプラグの火花を散らす回数も増え、軽自動車は普通車に比べてスパークプラグの寿命が短くなる。

古いスパークプラグを使うデメリットは?

スパークプラグが古くなり着火性能が落ちてくるとアイドリング回転数が不安定になったり、燃費が悪化したり、車の加速性が悪化したり、排ガスの二酸化炭素の量が増えたりする。経済的デメリットを回避するためにも寿命が来る前の交換が望ましい。

レーシングプラグ(レース用プラグ)の寿命は?

レーシングプラグ(レース用プラグ)は使用状況によって寿命が異なり、各メーカーで経済寿命を明示していないが、耐久性のある素材で作られたレース用プラグであっても過酷な状況で使用することが想定されており、1万kmを寿命の目安としていることが多い。

ディーゼル車にスパークプラグがないのはなぜ?

ディーゼル車は加圧し軽油の着火点まで温度を上昇させた空気に、軽油を霧状に噴射して圧縮着火で爆発的な燃焼をする。
ガソリン車は空気とガソリンの混合気を圧縮し、スパークプラグによって火花点火することで爆発燃焼する。
内燃機関の原理の違いによってディーゼルエンジンにはスパークプラグが使用されていない。