長距離運転の注意点

長距離運転のコツ!疲れをためず安全に走り続けるためには

長距離運転のコツは、休憩と道のりの計画を立てること。無理をして事故を起こしては楽しいドライブも台無しですので、安全を第一に考えた運転が大事。精神的に落ち着かない運転をしないためにもガソリンは出発前に満タンにしておこう。

長距離運転のコツ!疲れをためず安全に走り続けるためには

長距離運転を疲れないように走る運転のコツ

大型連休や週末プチ旅行など、行楽シーズンには飛行機や新幹線ではなく、旅行にかかるお金を少しでも減らすために車で移動することが多いもので、100km以上の長距離運転になることがあります。

長距離運転をすると身体はギシギシに疲れますし、痛くなったり、単調な運転になりがちなのでいねむり運転の可能性も否定できません。どうすれば、疲れず安全に長距離を運転することが出来るのか?

そこで、長い時間ドライブをする際に気をつけたいこと、疲れが残らないように準備したいことなど、長距離運転のコツを紹介します。

出発前にナビなどを利用して道のりの計画を立てる

カーナビ地図やナビを利用して走行計画をたてよう

まずは、出発する前にカーナビや地図で、目的地までの距離を測ることから始めてみましょう。すると、何時に出発すれば目的地までに到着する時刻の目処を立てることができ、旅行の計画を立てることができます。ついでに、ドライブ途中で寄れる「道の駅」や高速道路の「SA・PA」の位置を確認しておくと、安心してドライブに行けます。

高速道路の「サービスエリア」や一般道の「道の駅」では、ご当地グルメや旬の野菜を売っていることが多いので買い物の楽しみも増えます。

他にも、目的地までの走行距離を把握すれば、ガソリンの給油が必要であるのかどうかが分かるので、途中でガス欠して動けなくなる心配もなくなります。

走行可能距離の計算方法

  • 車の実燃費(km/L)×タンク容量(リットル)

例えば、実燃費が10km/Lの車でタンク容量が45リットルの車ですと、満タンから空になるまで450kmは走行が可能ということになります。

ガソリンは満タンにしての出発がおすすめ!タイヤの空気圧もチェックしておこう

ガソリンメーターガソリンは出発前に満タンにしておこう

長距離運転をする場合は、前日か当日にガソリンを満タンにしておくのがオススメです。給油と一緒に、タイヤの空気圧やエンジンオイルの点検なども一緒に行っておくと安心です。
特に、高速道路を走行する場合、タイヤの空気圧点検は必須!高速道路でのトラブルの約3割がタイヤの空気圧に原因があるケースとも言われています。

セルフスタンドでも充填装置の貸し出しがありますが、使い方がわからないのならフルサービスのガソリンスタンドへ行くのが確実です。給油とともに「空気圧を見てもらえますか?」とお願いすると、基本的には無料、有料でも数百円で最適な空気圧に調整してくれます。

運転に集中するために体調を万全にしておく

長距離運転する時は、体調を万全にしておかないと運転に集中できませんし、事故のもとですので睡眠を十分にとっておくことが大切です。

体調を万全にするためのコツ

  • 夜更かしをしない
  • 胃がもたれる食事を摂らない

長距離運転は単調な道をまっすぐ走り続ける場面もありますので、睡魔との戦いでもあります。睡眠不足でのドライブは居眠り運転に繋がる可能性が高いので、睡眠だけは十分に取っておくといいです。

また、旅行前日に前夜祭として大量に飲み食いしていると翌日に胃がもたれたり、胸やけがしてまともに運転が出来なくなります。出発時刻が遅れるだけではなく旅行に行けなくなるパターンになるので、出発前日は静かに過ごし、楽しみは移動中や旅行中に取っておくことが大切です。

疲れたと思ったらコンビニやサービスエリアなどで休憩

コンビニの駐車場長距離運転中はコンビニ駐車場などで休憩をとろう

疲労の蓄積を減らすためにも2時間ごとにトイレ休憩や凝り固まった身体を伸ばす目的でコンビニやサービスエリアに立ち寄って身体を動かすことが大切です。自分は疲れていないつもりでも速いスピードで動きつづける車の運転にとって一瞬の判断ミスが大事故につながる可能性も否定できません。

長距離運転することが多いトラック運転やバス運転では、連続して運転する時間は2時間まで(注1)とされています。

2時間を超えたら10分ほど目をつむって休む、外に出て身体を動かす、カフェインを摂取するなど気分転換をすることで頭もスッキリし、ぼーっとしながら運転する瞬間を減らすことができます。

片道300km以上の長距離を1日で走破しようとしない

日帰り旅行で行ける距離は、早朝から出て深夜に帰ってくるとしても片道およそ5時間の300km前後です。高速道路を使えばもっと速く到着することも出来ますが、気を張って運転する時間も増えるので精神的にも疲れます。

無理をした運転で事故を起こさないようにするためにも、片道300km以上走る場所へ行くなら日帰り旅行にするのではなく、1泊2日にして十分に休息をとってから帰るなどの疲労対策をすることが大切で、楽しむことを第2に無事に家へ到着することを第一に考えると面白い旅行になります。

1日の内で車移動に使える時間の限界

  • 8時間前後

1日の日程で車移動の往復、買い物やレジャー、グルメを楽しもうと思ったら、1日の労働時間と同じく8時間前後が限界だと考えます。往路で6時間以上かかるドライブをする時は無理をせず1泊するなどの疲労対策をとることが大切です。

純正シートから長距離運転でも疲れ難いシートに変える

純正のシートは通勤や買い物など日常使用を前提に設計されているので、乗り降りしやすいよう工夫されていますが、長距離運転には向いていないことが多く、同じ姿勢を取り続けるロングドライブでは疲れることが多いものです。

そこで、スポーツカーなどにも採用されている「バケットシート」に交換することで、適度にホールド感が増しカーブの際に横揺れが起こっても身体がズレにくいですし、力を入れて踏ん張らなくても良くなるので疲労度がまるで違います。

バケットシートの種類

  • 街乗りに向いている「セミバケットシート」
  • スポーツ走行に向いている「フルバケットシート」

フルバケットシートは、身体を支えてくれるホールド力が高いのですが、腰や肩、脇を支えてくれる部分が出っ張っている形状の物が多いので乗り降りはしにくいです。セミバケットシートは、フルバケットに比べるとホールド感は劣りますが、リクライニング機能も付いていて出っ張りも少ない傾向にあるので快適に過ごせます。

デザインもたくさんの種類がありますので、好みに応じて交換するといいです。また、純正のシートにホールド感が増すシートカバーを装着してもOKです。

一般道・高速道路を運転中は自分のペースで走る

一般道と高速道路

一般道では、様々なドライバーがいて「ハイペースで走れる人」「スローペースで走る人」など、自分のペースを持っています。後続車に追いつかれたからといってペースを上げて無理に走る必要はありませんので、譲れるタイミングがありましたら、焦らず追い越しを促してあげるといいです。

安全に追い越してもらうタイミング

  • 見通しのいい直線道路で対向車が来ていない時

無理をしたペースで走り続けるとスピードを出しすぎてカーブを曲がり切れないなどの危ない場面に遭遇することが増えますので、自分のペースより速い後続車が来たら道を譲ることでお互いにとっていいことに繋がります。

追い越してもらう時は必ずハザードランプをつけて減速しながら路肩に寄ると、後続車に道を譲っているアピールが出来ますので相手も追い越してくれます。もし煽られても決してペースを乱さず安全に道を譲れるタイミングが来るまで待つようにしてください。

すぐに先に行かせようとして対向車が来ているかどうか見えないカーブの途中で道を譲ると事故を誘発する可能性がありますので、焦らず見通しのいい直線道路で対向車が来ていないタイミングを待ってください。

ガソリンの残量に余裕を持つと精神的にも疲れにくい

ガソリンの残量を気にしながら運転するのは、とても不安で精神的にも疲れるので、長距離運転の前日には満タンにし、帰る時の出発前にもガソリンを給油してから出発することでガソリン残量を気にして運転することが無くなります。

ガソリンが途中で無くなる人の考え方

  • 次のスタンドを見つけたら入れよう
  • 給油ランプが点灯しているけどまだ走れるから大丈夫
  • ここのスタンドは高いからもっと安い所があったら入れよう

ガソリンスタンドの場所が分かっていても、長期的に来ていない場所ではスタンドが廃業しているなど無くなっているパターンもあります。また、夜間では営業時間も終了し開いていない場合もありますので、数円の差なら気にせず入れておくことが大切です。

もし、途中でガス欠し動けなくなった時のロードサービス料金は、ガソリン数円の差では済まないので、我慢をせず満タン給油してから出発するようにしてください。

飲み物・ガム・おしぼりなどリフレッシュするためのアイテムを活用

お茶とガム

長距離運転をするとわかっている場合は、事前にガムやおしぼり、飲み物、アイマスクなどを購入して車内にストックしておきましょう。休憩として寄ったサービスエリアやコンビニで購入してもOKです。

飲み物は、コーヒーなどのカフェイン飲料や口の中がスッキリする炭酸飲料などがおすすめです。保冷バッグなどを積んでいると、冷たいまま保管できるので重宝します。

他にもミントを使用した爽快感のあるスプレーなど、嗅覚を刺激するのも良いリフレッシュになります。好きなアーティストの新しいCDなど、運転中にも楽しみがあると時間が経つのが早く感じるでしょう。

同乗者は話し相手になるなど、運転手への気遣いを忘れずに

長距離運転の場合、同乗者はいつも以上にドライバーに気を使いましょう。眠くなりそうな時間帯は話し相手になってあげるのが理想です。

「隣で寝られるのは絶対に嫌」と考える人もいるようですが、「まったく気にならない」「むしろ寝ていてほしい」など、ドライバーによって意見は分かれるところです。

大切なのは、運転している人の負担を思いやる気持ちがあるかどうか。車での長距離移動は、同乗者も疲れますので、お互いに歩み寄って、楽しいドライブにしましょう。

好きなアーティストの音楽を聴いてリフレッシュして集中力を高める

長い時間クルマを運転していれば、睡魔に襲われる・集中力が切れてしまうというタイミングが訪れます。その際には、自分の好きなアーティストの音楽を聴けばリフレッシュが出来て集中力が高まります。曲のリズムや音色に合わせて自身も歌を口ずさむという行動は眠気対策にも有効です。

運転をしやすいダボッとしたサイズに余裕のある衣服を着用

車内で同じ姿勢で過ごす事が多くなるロングドライブ時には、着用する服選びも重要です。長距離運転をする際に、フィット感がある衣服を着用してしまうと運転時間に比例して圧迫感や窮屈感がアップしてしまうため、お洒落な服は着替えで用意しておいて運転時にはダボッとしたサイズに余裕があって、ステアリング操作をしやすくて、ベダル類を踏みやすい衣類を着用するようにしましょう。

長距離運転は無理をせず安全を第一に考える

運転

長距離運転をする時は事前に計画を立て、自分のペースで2時間ごとに休憩しながら走ることで、疲れも溜まりにくく、安全に目的地まで到着することができます。

自分では運転に疲れていないと思っていても、普段より判断力などが低下しているのでセンターラインからのはみ出しや、無理な追い越しをする場面も増えます。自分や家族を守るためにも安全を第一に考えた運転をしてください。